小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

光属性を使うヴァンパイアはそんなにもおかしい存在なのかの返信の返信の返信

元記事を読む

光属性を使うヴァンパイアはそんなにもおかしい存在なのかの返信の返信(元記事)

読むせん様、いつもありがとうございます。

>>そもそも月光は太陽光の照り返し

そうですね、読むせん様の言う通りです。
違いがあるとしたら紫外線の量でしょうか。実際にジョジョ二部でも吸血鬼に対する日光の有効成分は紫外線であると描写されていましたからね。
(いきなり余談なんですけど、私は三部よりも二部の方が好きです)
そこにツッコミを入れられたのはまずいですよね。ああ、魔物特攻なんて余計なものつけるんじゃなかった(汗)
これからは与奪の権は自分で管理しなくてはいけませんな……

光属性を使うヴァンパイアはそんなにもおかしい存在なのかの返信の返信の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

あとは逆手に取るとか?

「魔物である私たち吸血鬼に【魔物特攻】が使えるわけがない」
「我らと同じ吸血鬼の、同胞のふりをした貴様は、一体『なにもの』なのだ!!」

ってやつ。
あらっぽい設定は後付け要素が生きるので、こういう手もあるよ。
――――――――――――――——
言ってなかったかもですが、如月さんには伝奇系と相性があまり良くないと思う。
伝奇系ってジャンルが色々あるのですが、今回の解釈は【神話とか歴史上の人物とかの二次創作】としての伝奇ね。

如月さんも知人氏も【既存の吸血鬼イメージ】を意識しすぎ。
ジョジョで石仮面やディオに【吸血鬼なら○○であるべきだろ!!】とかアレコレ突っ込まないと思うんだ。なぜならジョジョナイズされた吸血鬼像だから。

「だって吸血鬼ってこういうものなんでしょ?」とかやらない。
それ言い出したら、ムーミンとトトロはどっちもトロール。オーガとかオークとかの亜種扱いされたりするトロール。本来トロルってのは日本でいう【妖怪】くらいの大グループ呼称でしかないねん。知らんかったら知らんねん

 へんに真面目だから、気にしているんでしょうけれど、wikiの吸血鬼読んでみてください。おもったより吸血鬼の後付け設定の遍歴まで載っているから。
「あれ?俺の知っている吸血鬼の要素が無い」とかもザラだと思う。それラノベの後付けや。

ラノベの後付けされた、ダサい設定縛りで苦悩するくらいなら、徹底的にしらべ尽くすか、一切調べず進む方がいいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
上記の【どうも主人公は吸血鬼じゃない可能性】とかの【謎要素】を出すのはラノベあるある。
 ここから主人公が自分のルーツを探ったり、逆に武器側にとんでもない秘密があって―——みたいな展開に振り回しても良いのよ?別に

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 光属性を使うヴァンパイアはそんなにもおかしい存在なのか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「光属性を使うヴァンパイアはそんなにもおかしい存在なのか」の返信一覧

他の相談一覧

旅と学園を両方描きたい場合

投稿者 サ行 回答数 : 1

投稿日時:

当方ファンタジーモノを描こうとしていて、デルトラクエストみたいな旅物語がやりたいけれども、学園モノやアイドルモノや日常モノのような定... 続きを読む >>

キャラクターの練り方

投稿者 まろひこ 回答数 : 9

投稿日時:

キャラクターの作り込み方がよくわかっていません。 設定を決めたくても、どういうところから手を付けていけばいいのかわからないのです。 続きを読む >>

さてそろそろここから失礼しようと思います

投稿者 奥 義 得 人 素人 回答数 : 3

投稿日時:

さてそろそろここから失礼しようと思います このまま居座っても勝手に私の名をかたり誹謗中傷をやるやつが出てくる気がするので 私が相... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ