主人公の過去描写のタイミングの返信
元記事を読む
主人公の過去描写のタイミング(元記事)
主人公の過去を描写するタイミングについて質問があります。
主人公の目的や考え方に関わってくるので必須なのですが、物語の途中で入れることが難しそうです。
このような場合、最初に主人公の回想を入れるのはアリですか。
ご教示いただければ幸いです。
また、最初に入れるとしたら、何ページくらいに抑えるべきですか?
主人公の過去描写のタイミングの返信
投稿者 読むせん 投稿日時: : 28
個人的には、ぜったい途中の方がいい派。
いきなりお涙頂戴のチープな過去見せられたって「あほくさ」になるからね。
読者がちゃんと主人公に惚れてから、主人公の過去を知ると「ああああマジかよ」とかになる。
ファンタジーなら、エピソード的に、勝手に過去やトラウマをほじくり返す「呪い」だの因縁の相手に化けられる妖邪だのディメンター系を出せば、過去回想や告解のとっかかりになりますよ。
カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 主人公の過去描写のタイミング