小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

主人公がぶれないようにの返信

元記事を読む

主人公がぶれないように(元記事)

拙作は脇役よりも主人公がぶれやすく熱くなったり冷静になったり優しかったり嫌な感じになると気にしています。これを防ぐにはどうしたら有効でしょうか。基本的、短くてすみません。

主人公がぶれないようにの返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 1

ブレやすいのだから、ブレないように芯を作れば良いと思う。
例えば、兄をバカにされて激怒したり、両親を貶めようとする相手から身を守るため冷静に状況分析したり、妹に優しい顔で接したり、敵認定した相手に嫌らしい手段で報復したり、こんなキャラは情緒不安定でブレてるかって言ったら、たぶんスレ主さんもブレは感じないと思う。
それは「家族を一番に考えてる人物」という芯があるキャラであるため。

だから、「熱い場面」「冷静な場面」「優しい場面」「嫌らしい場面」のそれぞれで、主人公は何に対してそういう反応を見せているのか、を考えて、これを統一してしまえば芯は出来るので、それで解決すると思う。
統一しきれない場合は、じゃあ「熱い場面」は見せ場ではあるけどサブキャラに熱くなってもらおうとか、芯からブレる場面は別キャラに任せるなどで対応していく。
冷静なセリフはヒロインにやってもらうとか、重大な事に気がつくのを主人公からサブキャラに変更しようとか。

>脇役よりも主人公がぶれやすく
「脇役よりも~」って書いてあるあたり、たぶん、役柄を考えずになんでもかんでも主人公にやらせてるからではないかな、と感じた。
例えば熱血主人公であるなら、重要な事に気がつく役は主人公ではなく知能派なサブキャラのほうが良いので、主人公にやらせてる事を脇役に分配していくって事を考えてみると良いのではないかな。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主人公がぶれないように

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「主人公がぶれないように」の返信一覧

他の相談一覧

300文字小説のオチの作り方を教えて下さい

投稿者 もふ 回答数 : 4

投稿日時:

ホラーで小説を書きたいと思っています けど、なかなか落ちが作れません うまく300文字で収めて小説の落ちを作る方法を教えて下さい... 続きを読む >>

主人公と対等のライバルはありか?

投稿者 点眼爆薬炸裂大車輪 回答数 : 4

投稿日時:

はじめまして、点眼爆薬炸裂大車輪と申します 現在小説家になろう様に投稿しようと考えているのですが、作中最強クラスの実力を持つ主人公... 続きを読む >>

女キャラクターの体型

投稿者 回答数 : 6

投稿日時:

女キャラクターの体型について決めかねています。体型としてはストレート/ウェーブ/ナチュラルがあるかと思いますが、髪や目の形や色でキャ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ