小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

恋愛要素の説得について (No: 1)

スレ主 ぼたん 投稿日時:

恋愛小説を書いています。

逆ハーレム要素があって、本命のキャラではないのですが、好きになった理由が薄い気がして悩んでいます。
今のところ、男性側の家が貧乏で、商売のヒントを見せるという感じなのですが、それだけで人間は好きになるのでしょうか?
ヒントではなく、ガッツリ絡んでいった方が説得力が出ますかね?

また、本命キャラは幼馴染設定で、初めから好き、気になっているという設定で書いているのですが、それだと読者には響きませんか?
何かきっかけがあった方が良いとは思うのですが、過去の話を書くのもなんだか違う気がしていて悩んでいます。

カテゴリー: ストーリー

この質問に返信する!

恋愛要素の説得についての返信 (No: 2)

投稿者 読むせん : 1 No: 1の返信

投稿日時:

ありありじゃない?
逆ハーって事は対象読者は、ほぼ女性でしょうから。

女性にとって好きじゃなくても友人が好きだと言っているから「好き」という事にして話を合わせてり、なんか漠然としたノリやTPOで「好き」と言っていたりすると思います。
これがハーレムものなんかだと、男性は女性の中心に居たいし、誰よりも思われたい・・・・と思う。

その【滅私の好意】って女的には「いや、なに無茶いってんの?」って冷たく突っ込みたくならない?無茶な要求すんなやって思わない?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
他の面子と比較して、好きになった理由の薄さや軽さに自己嫌悪しながら、「でも、やっぱり好きだな!」って開き直るとか、心理的に共感できそうじゃない?

共感できるなら、ありだと思う。

理由付けのリアリティより演出力 (No: 3)

投稿者 あまくさ : 1 No: 1の返信

投稿日時:

物語としての説得力は、現実とは少し違います。恋愛モノの場合、まず読者に対象キャラに対して異性としての魅力を感じてもらう必要があると思う。
スレ主様が読者として作品を読む場合を想像してみてください。ストーリー展開上でいくらそれらしく恋愛関係が進展しても、肝心の相手キャラにあなた自身が魅力を感じなかったらつまらなくないですか?

なので。

まず読者自身が相手キャラに異性として惚れてしまい、その感情を主人公に投影するというのが実態だと思うんですよ。
そこが最も重要で、それをクリアしていればストーリー上の好きになった理由なんてむしろ、商売のヒントでも幼馴染みでも、わりと通り一遍のテンプレで通用してしまうのだと思います。
逆にそれができていなければ、ヒントだろうとガッツリだろうと説得力はでません。(あくまで恋愛要素に関してはという話ですが)

エンタメはご都合主義でも予定調和でもかまわないから、演出による説得力を磨くこと。これに尽きます。

恋愛要素の説得についての返信 (No: 4)

投稿者 サタン : 2 No: 1の返信

投稿日時:

恋愛ものは、まず読者層を絞るのが大事。
女性向けと男性向けじゃ全然話が違うから。

私は男性で女性向けは書いたことがないので、少女漫画やレディースコミックや少女向け小説をある程度読んでるいち読者として回答すると、
女性向けの恋愛モノは共感がなにより大事なので、好きになった理由なんてのを理屈で考えたり設定を組んだりするよりも、「あぁ、うん。わかるー」という「あるある」を組んだほうが効果的です。
なので、
>商売のヒントを見せるという感じなのですが、それだけで人間は好きになるのでしょうか?
その場面の演出次第。
例えば貧乏で忙しくて時間がないだろうに、自分のために時間を作ってくれたんだ、と実感できる演出でもあったら、しかもそんな姿はかっこ悪いと女性側に悟られまいと繕ってるのがバレバレで……ってなったらヒロインもその男を見てちょっとカワイイなコイツって思うんじゃないかな。
そういう演出次第なとこがあって、「商売のヒントを見せるという感じ」って展開はそういう演出を作るための土台作りな面もある。
だから、いい感じの演出が思いつかないのであれば、その展開は変えて別のアプローチで考えてみたほうが良いと思う。

>本命キャラは幼馴染設定で、初めから好き、気になっているという設定で書いているのですが、それだと読者には響きませんか?
恋愛モノにおいて幼馴染というのは設定時点でアドバンテージがあるズルい設定なので、そのズルさをどう利用するかが肝です。
例えば、幼馴染だから雑に扱われる、他の女と並ぶと見劣りする、幼馴染だからこそ自分は相手に見合わないと思ってしまったり。これは幼馴染っていう優位性をマイナス方向で表現して、それを男側にフォローさせることで恋愛っぽい場面にする感じですかね。
例えば、幼馴染でお互い仲良くて以心伝心でまるで一つのようだとずっと思ってるんだけど、ある日男のほうが気さくに彼女が出来たと報告してきて女はショックを受けたりとか。
「幼馴染」って要素を上手く利用しなきゃ、そこは響かない。

もちろんスレ主さんには既に考えられてる物語があるので、これら例は「こうしろ」って事じゃなくてただの一例でしかないのだけど、つまるところ「最初から好き。気になってる」という流れから、「で、何。どうなるの」という話なわけだね。
幼馴染で最初から好き、だから何。という部分が欠けてるように思えるので、そこは一工夫あったほうがよいと思う。

恋愛要素の説得についての返信 (No: 5)

投稿者 ふ じ た に : 0 No: 1の返信

投稿日時:

主人公が男性に作中でしたことが、相手の男性にとって求めていることだって読者に伝わると、主人公に惹かれる男性の気持ちがよく伝わるかな?って思いました。
私はよくそれを使いますねー。

作中に登場する男性の場合ですと、たとえばですが、「今まで僕の周りにいた女性は、商売の話をすると、興味なさそうだったけど、主人公は違った!」って男性が感じ、さらに主人公のアイディアがすごい大当たりしたりして、男性のお店にとって恩人っぽくなったら、男性が女性を特別扱いしても、違和感がないかなぁ?と思いました。
その商売のヒントで好意を持つようになり、彼女と接しているうちに、もっと好きになっていく過程も読者に分かるように書く方法もあるかもって思いました。

他の例ですと、「実は男性の商家は急に傾き出して、それまで仲良かった人たちは急に離れてしまった。でも、主人公だけは今までと変わらず男性に寄り添ってくれた」とか。

この男性の過去の説明は、彼の回想を入れてもいいと思いますし、さらっと説明でもいいですし、主人公視点のときに男性が台詞で説明してもいいと思いました。作品の状況に応じてやり方は変えられると思います。
逆ハー要素のある本命ありの話なら、みんなに好かれる主人公が演出できればいいかなと。

あくまで個人の意見ですが、何か参考になれば幸いです。的外れな意見だったら申し訳ないです。
合わなければ流してくださいねー。

>本命キャラは幼馴染設定で、初めから好き、気になっているという設定で書いているのですが、それだと読者には響きませんか?

幼馴染ものの中で、特に私は両片思い系が好きですねー。
両方の気持ちが読み手に伝わる書き方だと、もうきゅんきゅんですよね(笑)。
初めからお互いのことが好きだけど、なぜ上手くいかないのか。その上手くいかない設定が、両片思いの面白さかなって思いました。

お互いに頑張りましょうね(*^^*)
ではでは、失礼しました。

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

世界観とキャラの双方を個性的にする方法

投稿者 ソラレソラ 回答数 : 9

投稿日時:

このサイトのどこかで、同じ作品では世界観とキャラクターのどちらかしか個性的にはできないというようなことを言っていて、なるほどなと思っ... 続きを読む >>

『映画でいう撮影技法と同じ視覚的効果をあげている場面』が多く見受けられる小説が知りたいです

投稿者 長浜 回答数 : 5

投稿日時:

出来るだけ沢山知りたいです。文章力というよりは、技巧を生々しく確かめたいです。 ……分かりづらく、変な質問かもしれなくて申し訳... 続きを読む >>

面白い「煽り」とは

投稿者 バッキー 回答数 : 11

投稿日時:

拙作の名物悪役にしようとしているキャラクターは、端的に言うなら「ふざけた性格」で「一欠片の良心も持ち合わせていない」人物であります。... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:恋愛要素の説得について 投稿者: ぼたん

恋愛小説を書いています。

逆ハーレム要素があって、本命のキャラではないのですが、好きになった理由が薄い気がして悩んでいます。
今のところ、男性側の家が貧乏で、商売のヒントを見せるという感じなのですが、それだけで人間は好きになるのでしょうか?
ヒントではなく、ガッツリ絡んでいった方が説得力が出ますかね?

また、本命キャラは幼馴染設定で、初めから好き、気になっているという設定で書いているのですが、それだと読者には響きませんか?
何かきっかけがあった方が良いとは思うのですが、過去の話を書くのもなんだか違う気がしていて悩んでいます。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ