デビューに最も役立ったのはプロ作家と創作論を話したこと。ラノベ作家、岸馬きらくさんに創作に関する18の質問

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク
  1. Q0:自己紹介をお願いいたします。
  2. Q1: 初めて小説に出会ったのはいつですか?
  3. Q2: 初めて小説を書かれたのはいつですか? それはどのような作品でしたか?
  4. Q3: 実力を高めるために最も役立ったトレーニング方法はなんでしょうか? その方法をどのようにして知りましたか?
  5. Q4: 作品の書き方で(例:クライマックスを先に書くなど)、自分なりの書き方がありますか?
  6. Q5: 初めて作品を新人賞に応募されたのはいつですか?
  7. Q6: スランプになった、もしくは作家になることを諦めようと思ったことはありますか?
  8. Q7: アマチュア時代に参考になった本はありますか? どなたか師匠や先生に教えてもらったりしましたか?
  9. Q8: 尊敬している作家さんはいますか?
  10. Q9: 小説を完結させるのはプロでも難しいと聞きます。どのようにして、この壁を乗り越えていますか?
  11. Q10: 小説家になるためには、どんな能力が一番必要だと思われますか?
  12. Q11: 執筆は、いつもどのような時間帯にされていますか?
  13. Q12: 一日にどれくらい執筆に時間をかけておられますか?
  14. Q13: どのような方法でプロットを作られていますか?
  15. Q14: 作品を書く上で何か大事にしている、または心に留めていることはありますか?
  16. Q15: 「売れるものを書くべきか」、「書きたいものを書くべきか」、答え辛い質問ではありますが 、もし良ければ意見を聞かせていただけませんか?
  17. Q16: プロになれた理由を、ご自分ではどうお考えですか?
  18. Q17: プロになって一番嬉しかったことは何ですか?
  19. Q18: 最後に、小説家を目指して頑張っている方達にアドバイスをいただけませんか?

Q0:自己紹介をお願いいたします。

初めまして。ライトノベル作家の岸馬きらくです。

この度、HJノベルス様より拙作『新米オッサン冒険者、最強パーティで死ぬほど鍛えられて無敵になる』が12月に出版されることになりました。書店で見かけましたら何卒よろしくお願いします。

デビュー前からこちらのサイトにはお世話になっており、このインタビューページも何度も見て「いつか、自分もここにインタビューを載せたい!!」と密かに夢見ていたので感無量です。

新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。 (HJ NOVELS)

Q1: 初めて小説に出会ったのはいつですか?

小学校5年生の夏休み『名探偵夢水清志郎事件ノート』を読んでドハマりしました。夏休み中、冗談抜きで一日中読んでましたね。

ライトノベルでは高校でクラスの友達が貸してくれた『キノの旅』が初めてです。
そこから毎日のように、その友達からライトノベルを借りて授業中読んでました。友達には今でも感謝しています。

Q2: 初めて小説を書かれたのはいつですか? それはどのような作品でしたか?

高2の頃、ポケモンの二次創作を書いていました。東大に行くようなできのいい兄がいてコンプレックスだったのですが、その兄から『面白いじゃん。こんな才能あったんだな』と言われたのが嬉しかったです。

今でもあの時の嬉しい気持ちを燃料に書き続けているのかもしれません。

Q3: 実力を高めるために最も役立ったトレーニング方法はなんでしょうか? その方法をどのようにして知りましたか?

プロと創作論を話すこと。

もっと言えば自分の技術を素人にも教えられるプロと話すことだと思います。

公募で何度も一次落ちした僕がデビューできたのもプロの方々と話すようになったからだと思います。知人から『オフ会にはプロの人がいるんだから話聞きに行ったら?』と言われて、ハッとなって始めました。

正直なところ、何度も公募落ちてる人はこれしないと無理なんじゃないかなと思います。

Q4: 作品の書き方で(例:クライマックスを先に書くなど)、自分なりの書き方がありますか?

読者に伝えたい面白さを決めて、それを表現するために情報を並べます。プログラムと同じですが、そこに自分の熱を込められるとよりよくなると思います。

Q5: 初めて作品を新人賞に応募されたのはいつですか?

初めて公募作品を書いたのは高校三年の頃ですね。

『主人公以外のクラスメイト全員が重度のオタ』という設定のコメディを書きました(僕自身は今でも大好きな作品です)。電撃大賞に送りましたが、やはりというか一次落ちでしたね。凄く悔しくて涙が出ました。

落選の通知が来たときの気持ちを忘れた日はありません。

Q6: スランプになった、もしくは作家になることを諦めようと思ったことはありますか?

スランプは書きたいものがハッキリしないときになります。

挫けそうになった時は、もはや数え切れません。
一番諦めようかと思った瞬間は、公務員試験の合格が決まったのと同じ日に、某新人賞の一次落選が決まった時です。「夢を見るのはもう終わりかな……」と思いました。

少し自作の宣伝をさせてもらえれば、似たような経験がある方には是非、拙作『新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる』を読んでいただきたいと思います。

主人公のリックは危険で安定しない冒険者という職業を諦めて30歳までギルドの事務員として働いた男です。彼が仕事を止めて夢を追い始める姿は皆さんに勇気を与えられるかもしれません。

Q7: アマチュア時代に参考になった本はありますか? どなたか師匠や先生に教えてもらったりしましたか?

本はいくつも読みましたが、僕みたいな不器用なアマチュアは分かった気になるだけで、実際に役にたった本は一冊たりともありませんでした。

プロの方に教えていただくことで力が付き、今になってようやく読んで意味が分かるという感じです。正直ほとんどの創作本は、元々できる人が元々できる人にだけ分かるように書いてるものだと思います。

Q8: 尊敬している作家さんはいますか?

鷹山誠一先生、トラ子猫先生、霜月緋色先生。大切な友人であり、僕に正しい物語の書き方を教えてくれた師でもあります。

この方々に囲まれて勉強させてもらっていたことが拙作の『新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる』着想に繋がったかもしれません。

Q9: 小説を完結させるのはプロでも難しいと聞きます。どのようにして、この壁を乗り越えていますか?

原因が多岐にわたりますし、様々な理由の複合だったりすることも多いので場合によるとしか言えません。その都度、原因を特定して一個一個潰していくしかないと思います。

Q10: 小説家になるためには、どんな能力が一番必要だと思われますか?

一番と言うと難しいですが、『執念』『才能』『要領の良さ』のどれかが図抜けていればなれると思います。ちなみに僕は『執念』でした。

Q11: 執筆は、いつもどのような時間帯にされていますか?

決めてません。

Q12: 一日にどれくらい執筆に時間をかけておられますか?

バラバラです。締め切り前は丸一日使って二万字とか書きます。

Q13: どのような方法でプロットを作られていますか?

本文が書きやすければなんでもいいです。作品によってプロットの作りかたは変えます。プロットよりも大事なことをおろそかにしないほうが大事だと思います。

Q14: 作品を書く上で何か大事にしている、または心に留めていることはありますか?

自分はこの作品を書くことで何を実現したいのか。作品の中のことではありません。現実の自分のことです。

Q15: 「売れるものを書くべきか」、「書きたいものを書くべきか」、答え辛い質問ではありますが 、もし良ければ意見を聞かせていただけませんか?

自分の目的に合わせてやりたいようにやればいいと思います。

両立したければ、売れるものの中で自分が書きたいと思えるものを探すといいと思います。

「売れたいけど書きたいものが、売れるものじゃない!!!」と言う方は、自分の書きたいものとは何か? を突き詰めるといいと思います。

例えばロボット物が好きでロボット物が書きたいんだという人でも、話を聞いてみると本当に書きたいのは「普段は気弱だけど熱い思いを秘めた少年」だったりします。こちらなら、流行に合わせてラブコメでも学園異能バトルでも異世界転生ものでも書けますからね。

Q16: プロになれた理由を、ご自分ではどうお考えですか?

作家になりたくて公務員を辞めた『執念』です。あの時の大馬鹿野郎だった自分を今は誇りに思います。

Q17: プロになって一番嬉しかったことは何ですか?

『自己肯定感』というものを始めて知りました。それまでの張りぼての虚栄心とは全然違いますね。

Q18: 最後に、小説家を目指して頑張っている方達にアドバイスをいただけませんか?

熱意のある皆さんに是非実行して欲しいのは「プロに一対一でじっくり教えてもらえる機会を作る」ことです。ライトノベル作法研究所のオフ会とかなら毎回プロの方が来てますし、機会を作りやすいんじゃないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました