小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

金木犀さんの返信一覧。最新の投稿順27ページ目

元記事:コメント欄(1)

※基本ハンネは隠してありますが使い捨てハンネはそのままにしてあります。

2021年04月27日(火)22時45分 ●●●● 
拝読しました!

作品のエネルギッシュさに気圧されて、つい『拝読しました。』の『。』が『!』になってしまいました!!
誤解を恐れず言うと、●●●●さんの全力のハッチャケを見れた気がします。ちなみに今の私には、●●●●さんがスーパーサイヤ人バリに立ち昇る闘気を纏っているように見えています。

内容の意図は一先ず置いておくとして、これもある種健全な執筆活動だと思います。溜まった想いを別の形で表現する、実にアーティスティックでございます。ちゃっかりオチまで用意されているのは流石かと。

あんまり書くと誤解されてしまいそうなので、この辺にしておきます。私に悪意はありませんので、何卒誤解なきようお願いします。

この場をお借りして一つだけ言わせてください。
>見る目をまだ養っていない人が誤解をして、「何が良い作品なのか」わからない状態にもなるんです。
それは私も同じです。私も道半ばの物書き故、「何が良い作品なのか」、これが分からないし追求したいと日々努力しているつもりです。

2021年04月27日(火)23時00分 金木犀 gGaqjBJ1LM

この場をお借りして一つだけ言わせてください。
>見る目をまだ養っていない人が誤解をして、「何が良い作品なのか」わからない状態にもなるんです。
それは私も同じです。私も道半ばの物書き故、「何が良い作品なのか」、これが分からないし追求したいと日々努力しているつもりです。

→今回の評点。作品単体として。
 ●●●●さんの作品と、●●さんの作品と比較して。
 ●●●●さんが本当に何も変わらない。どっちも同じくらいであると評価した、というのなら僕の誤解です。

 もしも、●●●●さんの創作意欲を委縮させないために、あえて点数を同じにしたのなら、それはちょっと考えていただきたいな、と思います。

2021年04月27日(火)23時19分 道半ば 
作品って全部違うのだが、この作品はここがダメで、こっちの作品はここがダメ。点数に下ろすのだから、ダメな部分が違っても同じ点数にはなりうる。

誰が良い作品で、誰が悪い作品と仕分けるのだろうか?

世間一般のアニメ作品でも見て、面白いかどうかは誰が決めている? 批評家ではないだろう。個々人が自分が良いと思った作品を見続ける。それは誰かが良い作品だと決めたからではない事を知ろう。

今回の両作品は目を通した上で言うけれど、金木犀さんが片方を持ち上げすぎな気がしてならない。
文体は悪くない、がまとめ方はそれほどでもない、一見して良い作品には見えない。
もう片方はどうだろうか? それぞれ作品には個性がある。こちらも文体はそれほど悪くない。が、掌編の枠にあまる、と見える。
どっちがどっちであるかは書かない、本来他人の作品の作者の名前を出して、どっちが良し悪しだとか言うのははっきり言ってダメな行為だろう。
もし金木犀さん個人が良し悪しを決めているのなら、他の人の感想を馬鹿にしすぎだよ。複数人、この人もあの人も同じ意見だと言う場合ですら、他の人の感想に土足で踏み入る行為は頂けない。
感想を見て「ああこう言われるのも一理ある」とは思わなかったのだろうか? もしそうなら見る目ないな、としか言えないが。
まあ、ちょっと言ってはいけない部分にまで踏み入っているようなので、通りすがりが俺はこう思うが、と言う事を置いていこうと思う。
早々と消すらしいから、いいよね。

2021年04月27日(火)23時26分 ●●●● 
金木犀さん

私も感情のある人間なので、そういった見えざる力に知らぬ間に引っ張られて評価点がブレることがございます。ですがこれはご愛嬌で、どうにも排除しきれない問題なのです。

私の評価の仕方は言ってしまえば、その時の感性によるものも大きくて、ジャンルやオチに至るまでの流れとか、作品によって違ったポイントを見て評価点なりコメントなりをしております。
点数が同じだからといって、出来の良さが同じということはイコールになりません。

>もしも、●●●●さんの創作意欲を委縮させないために、あえて点数を同じにしたのなら、それはちょっと考えていただきたいな、と思います。
私も良いことではないなと思いますが、最初に書いたように難しい問題なのですよ。
藍色折紙さんの新作はたしかに設定に甘さはあるけど、SFならではの設定の面白さを感じましたし。そういうところも私は評価したりするので……。

自分で言うのもなんだけど、結構掴み所のない評価者だと思ってます(笑)。

2021年04月28日(水)00時19分 金木犀 gGaqjBJ1LM
ちゃっす。再訪失礼。

〇道半ばさん

お疲れ様です。意見ありがとうございます。

・ダメな部分が違っても同じ点数にはなりえる。

→そうでしょうね。

・面白いかどうかを決めるのは誰か。

→そうですね。それは批評者ではないです。売れる数だったり、ランキングにのるくらいブクマ数だったりフォロー数があったり。
 明確な「多数決」にあります。
 ……ま、少数でも、その需要があればかなりの数になるので、その少数もまた集まれば「面白い」に変わります。

・片方を持ち上げすぎ。片方をけなしすぎ。

→これには理由があります。よければ、●●さんのほうに書いたレスを読んでいただければと思います。僕も別に、自分の感覚が特別に鋭いとは思いませんけど。でも、まあ。やっぱり譲れないな、と思っちゃったので、偏見ではあるかもですが、勇気をもって今主張させていただいています。

・感想を見て一理あるとか思わなかったのか。

評者にもよりますね。●●さんも良いときは良いって僕は思いますよ。●●さんに対してした批評は、作者の創作意欲を削らせるマイナスにあえてする必要はないけど(じゃあなんでお前はしたのかといえば、●●さんがしたマイナスは正当なものであると同意したからです)しっかりとした指摘になっていた部分のほうが多かったですから。

ただ今回の評だと、

日常モノなのに、「こういう結末のない話書くの流行っているの?」と言ってますよね。
いや、日常モノなんだから当たり前なんですよね。単に、●●さんが知らないだけなんですよ。それって結構恥ずかしいことだと僕は思いますけど、堂々と言えちゃうあたり、●●さんってすごいなあ、と僕は思いました。

他にも文章。

・私の方が先に来たのに、食べ終わるのは同時だった。→食べ終わるのはほとんど同時だった。

と修正してますけど、これ視覚的な描写のテクニックを無視してるんですよ。

単に食べ終わるのはほとんど同時だった、だけだと絵が浮かばないでしょ。

先に来たのに、を入れることで、悪い大人の食べる速度が速かったのと、それを見ていた主人公の気持ちとか風景が思い浮かぶんですよ。

たった一文ですが、これを入れる技量が、この作者にはある。簡潔な文章の中で、描写として読者に伝える確かな技術があるんです。

それを無視するのは、まあ評者としては恥ずかしいと思います。僕は、ですが。

あとの指摘も、同様です。的外れだと思います。

ま、他にもあるんですが、とにかく、「日常モノ」というジャンルを意識して書いた作品として、ちゃんと評価されるべきものだと、僕は考えます。
折紙さんは、頑張って書いたとは思いますが、ちゃんと意識して、書いてきた作品と比較すると、やはり僕は評点を差別化すべきだと思ってしまいます。

とはいえ、まあ、●●さんの言うとおり、純粋な一話完結の掌編と考えると、やはり物足りないのも事実ですよね。そこはほんとそのとおりだと思います。

あの作品はたぶん、これから面白くなっていく書き方の一話なので。

そんな感じです。ご意見ありがとうございました。

上記の回答(コメント欄(2))

スレ主 金木犀 : 0 投稿日時:

2021年04月28日(水)00時27分 金木犀 gGaqjBJ1LM
〇●●さん。

返信ありがとうございます。
だと思いました。

でもね。見ず知らずの人がきたら、やっぱり点数が同じだとそう見えちゃうのよ。

まあね。僕もね。そういうの好きなんですよ、実際。
下手に見えてもめちゃくちゃ内容が面白ければいいと、僕もおもっているんです。
また、評価の仕方なんて、結局人それぞれなんだってのも、わかってはいるんですよ。
例えば●なんか。
おれは、最初、めっちゃ苦言を呈したよ。高得点いれすぎだって。でも、●はそれはまあ最後まで変えなかったけど、一つだけ変えてくれたことがあるんですよ。

それはちゃんと点数を差別化するようになった、ということです。
最初はみんな変わらず三十点でしたが、初心者や本当に面白いと思った作品にだけ高得点をつけるようになったし、ちょっと書きなれていたり、実力者の人にはあえて厳しい点数をつけてたりしていたんですよね。
そういうのも、全然ありだと僕は思います。
その人なりの線引きは尊重されるべきだし、大事にすべきだと。
でもやっぱり●さんみたいな人が増えたらめっちゃ困るので、やっぱりおれはぐちぐち彼に言ってたんですけどね。
そんな感じです。ま、お騒がせしてすいませんでした。

2021年04月28日(水)00時49分 道半ば 
ちゃんと意識して、書いてきた作品と比較すると、やはり僕は評点を差別化すべきだと思ってしまいます。

ここが違う。個々の作品の評価は個々で付けるべき。と思うのだが。他の作品がこの点だからこっちをもう少し盛ろうってのは違うだろ?

・私の方が先に来たのに、食べ終わるのは同時だった。→食べ終わるのはほとんど同時だった。

ここに関しては俺も作者の方がいいかもしれないとは思った。思ったがそれは金木犀さんが感想で書けばいい事。どっちを取るかは作者の判断のはず。

・片方を持ち上げすぎ。片方をけなしすぎ。

けなしすぎとは書いてないな。

●●●●さんの処のは見たけれど、流行ってるからそれなりの評価をってのはそんなだから、なろうは設定パクリのオンパレードになっているんだとしか思えない。

複数同じ設定で少なくとも俺は見る気しない。が、その中で突出したものを見逃している場合もある。たとえば、異世界転生物でも面白いのがある様に。

しかし、流行っているから面白いではない。流行りに乗ろうが乗るまいが面白いものは面白い。

日常系で掌編にするのが厳しいのは漫画と違って絵がない分だけ難しくなるってこともある。小説で日常系をやるなら恋愛物をかぶせたり、その小説が特別な事を盛り込んでいるからもあるはず。

本当にただの日常を文章で描いた作品で面白いのがあるなら教えてほしい。恋愛物とか学園物とか言うのはなしでね。一作品の掌編でお願い。

ああ、それからここは一話完結を乗せる場所。これから面白くなる1話とかはないから。あっても個別で完結していて面白いとかではないかぎりね。面白い日常と物足りない日常。それを評価するのは間違ってない。

・それを無視するのは、まあ評者としては恥ずかしいと思います。

恥ずかしいと思うのはその人次第。理由もなにも聞かず、俺だったら恥ずかしいと言う言葉はないかな。じゃあ金木犀さんはどうなんだ? って話になると思う。俺だったらなろうの設定パクリ放題状態は物書きもどきとして恥ずかしいと思う。かりに設定が被るだけならいざ知らず、あれ意図してぱくってるだろ。同じような題名の作品群。

2021年04月28日(水)01時49分 金木犀 gGaqjBJ1LM
どうもっす。

僕が最終的に言いたいのは、

・ちゃんと実力のある人は評価してほしい。
・読み手も、批評する能力、感想を書く能力を向上させていく必要があること。
・それがこの鍛錬室のレベルや利用者の質に影響するということ。

です。

ま、僕は元々、この書き手の上手い下手なんて気にせず読む人だし、批評とか点数とか正直ほんとどうでもいい。自分さえ面白ければどうでもいい。って思っている人なんで、なんでこんなことを言ってるのか、自分でもおかしいんですけね。
それにプロになる人ってのは、こんな投稿室の片隅でなにかが決まるなんてこともないですしね……。

ただ、やっぱりちゃんと狙って書いている人がいるのに、それに気づけないって、なんか見てて歯がゆいっす。
流行りを意識している、っていうのは、そのジャンルが面白いからというよりは、「ちゃんとどういう読者に読ませたいか狙っている」から、ちゃんと、評価すべきなんですよ。
ほんと、全身をかきむしりたくなるほど「そうじゃないだろ!!!! どこ見てんだ!!!! このすっとこどっこい」って思うくらいなんすよね。

そうっすね。ま、これが僕の偏見です。
この投稿室に必要だと思う考えを述べたつもりですが、やっぱりだめかな……。

おれはめっちゃ必要だと思うんだけどな……。

……さてそろそろ僕はこのへんで去ります。

明日からはこんなことせず、おとなしくするつもりです。
おとなしく。気ままに、面白いと思った作品に点数をつけたいと思います。

ではでは。

2021年04月28日(水)22時26分 ※ラーメン書いた人
拝読して感想を書かせていただこうと思いここへ来たら、コメント欄が荒れてしまっていて驚きました。

この鍛錬室に小説を投稿した際、多くのご意見・ご参考をいただけてとても嬉しかったです。
厳しいご意見・温かいご意見、どのお言葉もありがたいものだったからです。
タイトルをクリックし、文章を最後まで読んでいただけるだけで満足でした。

ですが、こちらのコメント欄を拝見して、誠に勝手ながら非常に悲しい気持ちになりました。
小説とは、楽しんで書くものではないのでしょうか。皆様方の批評・ご感想は「もっといい作品を書けるようになってほしい」という、創作そのものに対する愛情からお生まれになるものではないでしょうか。

この掲示板は、ときに厳しいことばをかけながらも互いを尊重している場所だと思っていました。私が偏った面のみを見ているだけで、実際にそうなのだと思います。
ただ、私が書いた小説がこのような形で話題にされているのを見るのはとても苦しいです。

私は起承転結のない、いわゆる「盛り上がりがなくつまらない」「物語として中途半端」とされる話を読むのが好きです。書くのも好きです。
自分の文章を書いているあいだも、読んでいるあいだも幸せです。私が一番私の作品を楽しみにしています。
ですが、私のつたない小説を読んでくださった方を嫌な気持ちにさせてしまい、本当に申し訳ない思いでいっぱいです。

大変恐れ入りますが、投稿した小説は削除させていただきました。
私の作風が世間一般としては歓迎されないことが、このたび鍛錬投稿室で皆様に読んでいただいたことでわかりました。
これからは、なるべく人目に触れないところでひっそり創作します。
一般的に良しとされない作風であっても、創作意欲という情熱をおさめることができないからです。
私は、自分が愛せる作風で文章を書き続けます。

長くなってしまいましたが、これにて失礼致します。
投稿作品を読んでくださった方、ご意見・ご感想をコメントしてくださった方、本当にありがとうございました。

カテゴリー : その他 スレッド: もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。

この書き込みに返信する >>

元記事:もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。

まずは起きた経緯を説明させてください。

まず今回のことは如月さんの言うように僕が完全に悪いです。
他の人の批評を批判する行為に該当するからです。
この一点により僕のしたことはマナー違反に当たります。
またそれだけでなく、僕の発言により、藍色折紙さんはラケンを利用しないとおっしゃいました。
そして、そのあと投稿された私を揶揄する作品にて、ミライノノラという作品と、今は削除されましたが女子大生と、ラーメンと、悪い大人と。という作品に対して寄せられた評点に対する批判を行いました。
結果、その女子大生と、ラーメンと、悪い大人を書かれた作者も作品を削除し、「これからは、なるべく人目に触れないところでひっそり創作します」と去っていきました。
私の批判のせいで、二人もの鍛錬室を利用する人が去ってしまったわけです。

それにより、周囲の人間は怒り、悲しみ、私を非難するに至りました。
私としても、狙い通りに書いた作品に正当な評価を与えてほしいという気持ちで批判した結果、その作品の作者を傷つけてしまったことに強い責任を感じました。
すべては自分が批判したせいですし、そこはどんな言い訳をしても許されるものではないと思います。

しかし、私としては、
・ちゃんと実力のある人は評価してほしい。
・読み手も、批評する能力、感想を書く能力を向上させていく必要があること。
・それがこの鍛錬室のレベルや利用者の質に影響するということ。

ということを話し合いたかったのです。
現状、投稿室を利用している人が掲示板を利用することはありません。
場所としてはふさわしくなかったのは百も承知ですが、自分としてはこのラケンを愛する身として、これをどうしても利用者たちに求めたかったのです。

以上になります。

以下より、問題となった作品とそのコメント欄を載せたいと思います。
決して自分を擁護する目的ではなく、より良い話し合いを行うためのアドバイスをいただくことが目的です。
とはいえ、自分自身も納得できていない部分もありまして、そこをしっかりと掘り下げて今後の糧にしたいと考えています。

お手数をおかけしますが、よろしくおねがいします。
発端となった作品
https://ranove.sakura.ne.jp/3story_system/public_story/13818.shtml#res

上記の回答(コメント欄(1))

スレ主 金木犀 : 0 投稿日時:

※基本ハンネは隠してありますが使い捨てハンネはそのままにしてあります。

2021年04月27日(火)22時45分 ●●●● 
拝読しました!

作品のエネルギッシュさに気圧されて、つい『拝読しました。』の『。』が『!』になってしまいました!!
誤解を恐れず言うと、●●●●さんの全力のハッチャケを見れた気がします。ちなみに今の私には、●●●●さんがスーパーサイヤ人バリに立ち昇る闘気を纏っているように見えています。

内容の意図は一先ず置いておくとして、これもある種健全な執筆活動だと思います。溜まった想いを別の形で表現する、実にアーティスティックでございます。ちゃっかりオチまで用意されているのは流石かと。

あんまり書くと誤解されてしまいそうなので、この辺にしておきます。私に悪意はありませんので、何卒誤解なきようお願いします。

この場をお借りして一つだけ言わせてください。
>見る目をまだ養っていない人が誤解をして、「何が良い作品なのか」わからない状態にもなるんです。
それは私も同じです。私も道半ばの物書き故、「何が良い作品なのか」、これが分からないし追求したいと日々努力しているつもりです。

2021年04月27日(火)23時00分 金木犀 gGaqjBJ1LM

この場をお借りして一つだけ言わせてください。
>見る目をまだ養っていない人が誤解をして、「何が良い作品なのか」わからない状態にもなるんです。
それは私も同じです。私も道半ばの物書き故、「何が良い作品なのか」、これが分からないし追求したいと日々努力しているつもりです。

→今回の評点。作品単体として。
 ●●●●さんの作品と、●●さんの作品と比較して。
 ●●●●さんが本当に何も変わらない。どっちも同じくらいであると評価した、というのなら僕の誤解です。

 もしも、●●●●さんの創作意欲を委縮させないために、あえて点数を同じにしたのなら、それはちょっと考えていただきたいな、と思います。

2021年04月27日(火)23時19分 道半ば 
作品って全部違うのだが、この作品はここがダメで、こっちの作品はここがダメ。点数に下ろすのだから、ダメな部分が違っても同じ点数にはなりうる。

誰が良い作品で、誰が悪い作品と仕分けるのだろうか?

世間一般のアニメ作品でも見て、面白いかどうかは誰が決めている? 批評家ではないだろう。個々人が自分が良いと思った作品を見続ける。それは誰かが良い作品だと決めたからではない事を知ろう。

今回の両作品は目を通した上で言うけれど、金木犀さんが片方を持ち上げすぎな気がしてならない。
文体は悪くない、がまとめ方はそれほどでもない、一見して良い作品には見えない。
もう片方はどうだろうか? それぞれ作品には個性がある。こちらも文体はそれほど悪くない。が、掌編の枠にあまる、と見える。
どっちがどっちであるかは書かない、本来他人の作品の作者の名前を出して、どっちが良し悪しだとか言うのははっきり言ってダメな行為だろう。
もし金木犀さん個人が良し悪しを決めているのなら、他の人の感想を馬鹿にしすぎだよ。複数人、この人もあの人も同じ意見だと言う場合ですら、他の人の感想に土足で踏み入る行為は頂けない。
感想を見て「ああこう言われるのも一理ある」とは思わなかったのだろうか? もしそうなら見る目ないな、としか言えないが。
まあ、ちょっと言ってはいけない部分にまで踏み入っているようなので、通りすがりが俺はこう思うが、と言う事を置いていこうと思う。
早々と消すらしいから、いいよね。

2021年04月27日(火)23時26分 ●●●● 
金木犀さん

私も感情のある人間なので、そういった見えざる力に知らぬ間に引っ張られて評価点がブレることがございます。ですがこれはご愛嬌で、どうにも排除しきれない問題なのです。

私の評価の仕方は言ってしまえば、その時の感性によるものも大きくて、ジャンルやオチに至るまでの流れとか、作品によって違ったポイントを見て評価点なりコメントなりをしております。
点数が同じだからといって、出来の良さが同じということはイコールになりません。

>もしも、●●●●さんの創作意欲を委縮させないために、あえて点数を同じにしたのなら、それはちょっと考えていただきたいな、と思います。
私も良いことではないなと思いますが、最初に書いたように難しい問題なのですよ。
藍色折紙さんの新作はたしかに設定に甘さはあるけど、SFならではの設定の面白さを感じましたし。そういうところも私は評価したりするので……。

自分で言うのもなんだけど、結構掴み所のない評価者だと思ってます(笑)。

2021年04月28日(水)00時19分 金木犀 gGaqjBJ1LM
ちゃっす。再訪失礼。

〇道半ばさん

お疲れ様です。意見ありがとうございます。

・ダメな部分が違っても同じ点数にはなりえる。

→そうでしょうね。

・面白いかどうかを決めるのは誰か。

→そうですね。それは批評者ではないです。売れる数だったり、ランキングにのるくらいブクマ数だったりフォロー数があったり。
 明確な「多数決」にあります。
 ……ま、少数でも、その需要があればかなりの数になるので、その少数もまた集まれば「面白い」に変わります。

・片方を持ち上げすぎ。片方をけなしすぎ。

→これには理由があります。よければ、●●さんのほうに書いたレスを読んでいただければと思います。僕も別に、自分の感覚が特別に鋭いとは思いませんけど。でも、まあ。やっぱり譲れないな、と思っちゃったので、偏見ではあるかもですが、勇気をもって今主張させていただいています。

・感想を見て一理あるとか思わなかったのか。

評者にもよりますね。●●さんも良いときは良いって僕は思いますよ。●●さんに対してした批評は、作者の創作意欲を削らせるマイナスにあえてする必要はないけど(じゃあなんでお前はしたのかといえば、●●さんがしたマイナスは正当なものであると同意したからです)しっかりとした指摘になっていた部分のほうが多かったですから。

ただ今回の評だと、

日常モノなのに、「こういう結末のない話書くの流行っているの?」と言ってますよね。
いや、日常モノなんだから当たり前なんですよね。単に、●●さんが知らないだけなんですよ。それって結構恥ずかしいことだと僕は思いますけど、堂々と言えちゃうあたり、●●さんってすごいなあ、と僕は思いました。

他にも文章。

・私の方が先に来たのに、食べ終わるのは同時だった。→食べ終わるのはほとんど同時だった。

と修正してますけど、これ視覚的な描写のテクニックを無視してるんですよ。

単に食べ終わるのはほとんど同時だった、だけだと絵が浮かばないでしょ。

先に来たのに、を入れることで、悪い大人の食べる速度が速かったのと、それを見ていた主人公の気持ちとか風景が思い浮かぶんですよ。

たった一文ですが、これを入れる技量が、この作者にはある。簡潔な文章の中で、描写として読者に伝える確かな技術があるんです。

それを無視するのは、まあ評者としては恥ずかしいと思います。僕は、ですが。

あとの指摘も、同様です。的外れだと思います。

ま、他にもあるんですが、とにかく、「日常モノ」というジャンルを意識して書いた作品として、ちゃんと評価されるべきものだと、僕は考えます。
折紙さんは、頑張って書いたとは思いますが、ちゃんと意識して、書いてきた作品と比較すると、やはり僕は評点を差別化すべきだと思ってしまいます。

とはいえ、まあ、●●さんの言うとおり、純粋な一話完結の掌編と考えると、やはり物足りないのも事実ですよね。そこはほんとそのとおりだと思います。

あの作品はたぶん、これから面白くなっていく書き方の一話なので。

そんな感じです。ご意見ありがとうございました。

カテゴリー : その他 スレッド: もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。

この書き込みに返信する >>

元記事:なぜ最近のラ研はかつてと比べて著しくユーザーモラルが低いのか

どうもこんにちは。かつて「こんなところ出ていってやる」と捨てゼリフ吐いたくせに図々しく戻ってきた者です。
ですがかつて名乗った名を再び名乗りたくない事情があるので、また名前を変えました。
四つ目の名はかつてここで行ったお行儀悪の数々を鑑みて鬼滅の刃の悪役「鬼舞辻無惨」から取らせていただきました。
これを自戒と見るか、開き直りと見るかはご随意にしてください。

で、ここから本題です。
最近鍛錬室に知り合いの方が多くいたので作品を持ち寄ってまた交流したのですが、そこで「他人の書いた感想を批判する」という明らかに規約違反である行為を受けました。
ここを使っている中で違反行為を働く輩を見ることはもう十回を超えていると思うので、この違反者自体を名指しで批判するつもりはありません。
ただ最近のラ研様は目に見えてモラルの低いユーザーが多く見られると思います。

過度な暴言を筆頭とした規約違反であることが明白な行為はもちろんのこと、他のユーザーの作品に感想を書かないばかりか貰った感想に対してお礼を言わないという、直接違反行為をしたわけではないが学習意欲に欠けた意識で利用している人などが前以上に格段に増えたように思います。

こういうユーザーが何一つ損することなく、真面目に感想を書いている方々ばかりが損をするような現状は是正してほしいです。
現状のラ研様はまさしく「正直者が馬鹿を見る」を体現したような世界になっていると思います。

私がここまで神経質に訴えているのは、前のスレッドで発した私の捨てゼリフが「社会を知らない人間の身勝手なわがまま」で終わってほしいからです。
もう私の耳には「破滅のプレリュード」が聞こえているのです。ユーザー一人一人が意識を変えなければ、このサイトは今以上にマナー違反者が支配する世界になってしまいます。

なぜここまで思いやりのない利用者が増えてしまったのでしょうか。もし思うことがある人はレスをください。

上記の回答(どこが暴言だったのか。どうすればうまく伝えられたか、教えてください。)

投稿者 金木犀 : 0 投稿日時:

こんにちは。
如月さんスレ立てありがとうございます。

この際ですので、僕の方からもお願いしたいですね。
まあ、そもそも他者の批判をしてはいけない、というのが規約違反であると知りながら行った行為ですので、できれば「規約違反だからダメ」というにべもない回答ではなく、どうすれば良い話し合いになったか、という視点でお願いしたいです。

https://ranove.sakura.ne.jp/3story_system/public_story/13818.shtml#res

→こちらがきっかけとなった場所です。
僕としては、到底評点に納得できなかったのですが、そこまでの暴言とは思っていなかったです。

よければ、どこが暴言だったか。教えてください。

カテゴリー : その他 スレッド: なぜ最近のラ研はかつてと比べて著しくユーザーモラルが低いのか

この書き込みに返信する >>

現在までに合計133件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全27ページ中の27ページ目。

ランダムにスレッドを表示

物語の登場人物について

投稿者 一方通行 回答数 : 3

投稿日時:

自分、学園魔法ファンタジー物のライトノベルを書いてますけど。 今ちょっと、登場人物に悩んでまして。 作品を書いていく内に脳内でキ... 続きを読む >>

現実の言葉と異世界の言葉について

投稿者 一方通行 回答数 : 4

投稿日時:

まず前提といて、自分の作品は転生異世界ではなく、純粋の異世界の魔法の世界の作品です。 これを前提に、前から疑問に思ってたことがあり... 続きを読む >>

視点主の移動に合わせて情景描写してしまう。結果情景描写が多くなってしまうが、それはいけないことでしょうか?

投稿者 ヤーマダ 回答数 : 7

投稿日時:

初めて投稿させて頂きます。ヤーマダと申します。よろしくお願いいたします。 相談はタイトル通りの事なのですが、自分は一つのシーン... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:物語の考察のさせ方について

こんにちは㎜というものです。
面白い作品は読者に考察させる内容が含まれていることが多いですよね。
読者にはただ一つの答えではなく、様々な答えを考えさせ、議論させるものが私個人的には面白い作品であると考えています。
そこで、考察について4つの質問があります。
①作品によって異なると思いますが、どういった内容が読者にとって考察し甲斐のあるものになるのでしょうか?
②どういった点(例えば、登場人物の言動、舞台の背景等)に考察させる要因を入れたらいいのでしょうか?
③読者に考察させるので、作者側であらかじめ答えを用意しておいたほうがいいのでしょうか?ただ、私としては答えを用意して作品を書き、考察させるとなると、その答えに導かせる作品になってしまい、読者の考察の答えが1つだけになりそうで不安です。
④そもそも、今の読者に考察させるような作品を好むひとはいるのでしょうか?
みなさん回答お願いします。

上記の回答(物語の考察のさせ方についての返信)

投稿者 玄翁 : 1

もうすでに回答がいくつも出ていて私の回答も大同小異になりますが、”物語の考察のさせ方”と書かれている時点でおそらく考え違いをされています。

考察は基本読者が勝手にやるものです。支持する一定の層がいるから成立するものです。

作者の方から意図してそれをやらせようとしてもほぼほぼ失敗すると思います。

有名なところであしたのジョーのラストシーンがありますが、あれにしても現代では想像できないくらい連載当時熱狂的な人気があったからこそ長く考察されることになった訳です。
ただそのシーンにしてもそうですが、あえて明言を避けたり多くを語らなかったり何かしら含みを持たせて読者の想像に委ねる手法は特に珍しいものではなく、余韻を生み出すくらいのもので考察されると言うのはあくまで結果にすぎません。

考察するかしないかは結局読者次第なので、作家としてはひたすら面白い作品作りに注力すること以外に正解はないと思います。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 物語の考察のさせ方について

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:三点リーダーとダッシュの数

三点リーダー(……)や
ダッシュ(ーー)を
使いすぎると必要なところで
機能しなくなると聞きました

推敲を終えた原稿での数を
数えたら、全97ページに対し
三点リーダーが441件、
ダッシュが252件使ってました

どれくらい削るべきでしょうか?

上記の回答(三点リーダーとダッシュの数の返信)

投稿者 サタン : 2

気にする必要はないかと思います。

>使いすぎると必要なところで機能しなくなると聞きました
「そう聞いた」からではなくて、「あなたが多いと思った」のなら削っていきましょう。
そもそも執筆中には「必要だと思ったから使った」わけでしょ?
例えば「無口な少年」や「引っ込み思案な少女」が出てきてるのだとしたら三点リーダーの数は多くなるでしょう。
ページ数に対して件数を言われても内容を知らないと答えようがないと思うし、内容を知ってたとしても、一箇所一箇所添削して「ここは地の文で表現したほうがいいね」といった指摘をするしかないと思う。
さすがにそれは難しいので、自分の判断でよしとするなら良しです。つまり気にする必要はないでしょう。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 三点リーダーとダッシュの数

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:小説の登場人物の名前被りについて

小説のキャラクターの名前被りですが有名作品とかぶってしまうと商標権の関係で商品化はできないということは知ってます

ときどきなろうで、名前が被ってる作品を見かけるのですが、アマチュア作品同士で名前が被ってしまった場合でも変えないとダメですよね?

それともありふれた名前なら仕方ないですか?

上記の回答(小説の登場人物の名前被りについての返信)

投稿者 読むせん : 2

変える方が良いかも
キャラ名が有名キャラと被ると読者サイドから『イメージを有名キャラ側に寄せてしまう』可能性があります。

あー・・・・「ゴクウ」って名前や「たんじろう」にしちゃうと、いかにもなイメージが勝手に読者サイドの連想で補填されてしまう。

赤い髪で八重歯があるヤンキーみたいな「たんじろう」は根はマジメで道徳的な青年にされてしまう。

リクエストとかで無自覚に「○○らしくない」とか言われだしたら面倒かと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マイナーかぶりとかでも、ハードなR18エロとかのキャラ名だと、どうにもキツイ部分も出たりします。

なんか昔、子供に名前を付ける前にネットで検索しとかないと「心太」とかとかつけてしまうよ?っていうのがあって、意味わかんなくて、めっちゃ調べてしまったことがあるっす_(┐「ε:)_

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 小説の登場人物の名前被りについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ