小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

迷える狼さんの返信一覧。投稿の古い順21ページ目

元記事:地球外生命体が侵略してくる作品

こんばんは、小説を書いてみたい初心者です。
練習として短編などにトライした後、オリジナル長編を一作作ってみたいかと思います。

長編の内容としては死体化生神話を基にしたもので、巨神の亡骸の上に人類が暮らす世界を舞台に、巨神の骨と爪を削って造り出したロボットを使って異世界から来た生命体と戦うといった具合です。まだネタの考案まででプロットはまだ作れておりませんが、これを起点にアイデアを練ろうと思ってます。

前説が長くなりましたが、地球外生命体を題材にしたものなどの作品などご存知でしたらご紹介して頂けないでしょうか。『2001年宇宙の旅』や『オール・ユー・ニード・イズ・キル』など、ジャンル不問で色々作品を視聴し、参考にしたいと思います。皆様のおススメ作品など、ご意見いただければ幸いです。

色々不慣れな点などありましたが、ご意見のほど何卒宜しくお願い致します。

上記の回答(地球外生命体が侵略してくる作品の返信)

投稿者 迷える狼 : 0 投稿日時:

細かい突っ込み。

H・G・ウェルズ「宇宙戦争」は、本来はイギリスのロンドンとその周辺の地域が舞台です。アメリカが映画を作ったから、アメリカが舞台になっただけですのでw

まあ、変わった作品と言うと、テレビドラマの「V」(「visitor=来訪者」のV)でしょうか。友好的な振りをして近付いて来た宇宙人は、文字通り人間の皮をかぶった化け物(中身はトカゲ型宇宙人)でした。
目的は、地球の水と、地球人自体を食料にする事。

ですが、宇宙人の中にも地球人に対して本当に友好的な反乱分子が居て、主人公達に協力します。
そのうち、女性が宇宙人との混血の子供を産みますが、生まれて来たのは双子で、1人は外見が宇宙人(トカゲ)の男の子、もう1人が外見は地球人だけど、舌など体の一部がトカゲの女の子。この子が、やがて地球の危機を救う事になります。

「V」は、続編がI~Ⅴまで作られています。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 地球外生命体が侵略してくる作品

この書き込みに返信する >>

元記事:困りました。

「角川MF文庫Jライトノベル新人賞」に応募しているのですが、WEB応募になってから、応募が全て違反扱いになってしまって、問答無用で失格になる事が続いています。

応募自体は問題無く出来るのですが、原因がさっぱり解りません。問い合わせても教えてもらえないし、相談出来る人も居ません。

一体どうすれば良いのか、途方に暮れています。

角川MF文庫jライトノベル新人賞 応募サイト
https://mfbunkoj.jp/rookie/award/

上記の回答(困りました。の返信)

スレ主 迷える狼 : 0 投稿日時:

今回応募して失格になったのは、一から書いた完全な新作です。
それと、必要な事以外は何も書いていないです。

なので、PDFに変換した時点で、失格になる何らかの事象が起きたのでは無いかと思うのですが、さっぱり解りません。

まだ紙媒体で応募出来る賞があれば良いのですが。

それと、全ての応募作に評価がもらえるので、ずっと応募しています。
他の賞だと、落選したら何も通知されないので。

カテゴリー : その他 スレッド: 困りました。

この書き込みに返信する >>

元記事:主人公のパーティー、何人ぐらいが適切?

少年漫画の主人公組は「ボケ」「ツッコミ」「何も知らない人」の三人組になっていると言います。

が、HUNTER×HUNTERとかは例外としても主人公パーティーが三人を超えることはあるわけです。鬼滅の刃とか禰󠄀豆子入れて四人ですし。(「敵の能力を持っている」という役割であれば三人のうちの他の一人でもできそうですが)

で、ライトノベルはゴブリンスレイヤーや七つの魔剣が支配するなどを見ると主人公パーティーがやたら多いです。私は技術がないのであまりそういうことはしたくないのですが、物語の都合で主人公パーティーを四人以上にしようか迷っています。

もしそうしたとして、四人目以降にどのような「役割」を与えたらいいのか分からなくなってしまいます。どうしたらいいでしょうか。

ジャンルは異世界現地主人公のヒロイックファンタジーで旅物語です。

上記の回答(主人公のパーティー、何人ぐらいが適切?の返信)

投稿者 迷える狼 : 2 投稿日時:

自分が管理出来る範囲で良いと思います。

やたら出したって、自分で「あれ、これ誰だっけ?」と思う様ではいけませんし、最悪主人公の1人旅だって良いのでは無いでしょうか。

私は基本的に、主人公+ヒロイン3人のハーレム編成で書いていますが、主人公は大体前衛役(アタッカー&盾役の万能系)で、もう1人前衛のヒロインを置いて、後衛ヒロイン2人が多いです。

前衛のヒロインは、戦士とは限らずに軽装備で飛び道具を扱う盗賊だったりもします。後衛は回復役と魔法使いがほとんどです。

前衛ヒロイン=気が強いつっこみ担当。
後衛ヒロイン=のんびりおしとやか・天然系・年上のお姉さん・お嬢様系など。

結局、それぞれに役割を持たせて無駄を省きつつ、自分が管理出来る人数で回すのが一番では無いでしょうか。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主人公のパーティー、何人ぐらいが適切?

この書き込みに返信する >>

元記事:文明発達レベルが現代と変わらない異世界の必要性

公募用の小説を初めて作っています。
プロットが完成したため細かい設定を詰めている段階です。

小説の内容は、ある村で怪物の卵が発見されてから20年ほど経過した世界で、卵を刺激しないよう怯えながら共存していたけれどある日ついに孵化。特別対応チームの主人公が活躍して……みたいな内容です。

武器などは現代の技術のものを使う予定です。
スマホなどもあります。

他人の新人賞応募の講評の中に「異世界である必要性がない」というマイナスポイントがありました。

私の小説は、異世界である必要性がありません。
名前を日本のものにしたら成立します。

異世界である必要性のない異世界、というのは大きなマイナスになるでしょうか?
このまま異世界として書くより、現代ファンタジーにしたほうがいいでしょうか?

上記の回答(文明発達レベルが現代と変わらない異世界の必要性の返信)

投稿者 迷える狼 : 1 投稿日時:

私は別に構わないと思いますよ。

「ガールズ&パンツァー」「緋弾のアリア」「とある魔術の禁書目録」「ストライク・ザ・ブラッド」「IS(インフィニット・ストラトス)」「魔法科高校の劣等生」「ソードアートオンライン」「落第騎士の英雄譚」「学戦都市アスタリスク」「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」あたりは、現代と良く似たパラレルワールドの世界ですからね。

こうして例を挙げて見ると、別段珍しくも無いですねw

それと、あなたが考えている小説は、洋画「サラマンダー」が参考になるかと思います。
この映画は、地下鉄工事中に発見された謎の卵から孵化したドラゴンが、世界を滅ぼそうというストーリーです。
やがて世界中に広がったドラゴンを倒そうとする集団が、戦車や戦闘ヘリなど近代兵器で武装しています。
よろしければ、調べてみて下さい。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 文明発達レベルが現代と変わらない異世界の必要性

この書き込みに返信する >>

元記事:エントリーシート、かな?の返信

>しか、特に思い当たる点が無いので、正しい応募方法を教えていただきたいと思います。
ぶっちゃけ、ミス続きの人の「思い当たる点」ほど信用ならないものもないので、そもそもまったく違う原因ではないかと思う。
出来ればネットを介した相談ではなく、リアルで友人などに原稿とエントリーシートを確認してもらったほうがいい。
現物がないと、「スレ主さんの思い違い」を前提に回答することしかできないから、その思い違い自体も不透明で指摘することができず、見当違いのところを堂々巡りすることになると思うし、事実スレ主さんはここ半年か一年ほどそうなってると思う。

>①「経歴」
最終学歴と今現在何をしているか(仕事など)がわかればいい。
>②「応募暦」
〇年〇〇賞最終選考落選とか3次審査落選とか、そういう「応募した結果どうだったか」の暦がわかればいい。
一次審査落選くらいだったら書かなくてもいいが、同賞への応募であるなら一応書いておくと、過去審査してくれた人に原稿が渡って成長度合いを考慮に入れてくれる場合もある。受賞に繋がることではないが選評の質にはつながる。
>③「備考」
「前年度3次審査落選作品を改稿しての応募です。よろしくお願いします」とか、そういうのを書く場所。
親身な編集さんに当たったのなら、ワンチャン「前回キャラクターの魅力を指摘されたため、改善しました」とか細かい部分を書いておけば、選評でソコの評価がどう変わったのかを重点的に回答してくれるかもしれない。

上記の回答(エントリーシート、かな?の返信の返信)

スレ主 迷える狼 : 1 投稿日時:

>サタン 様。
ご回答頂き、ありがとうございます。

ただ、私にはリアルで相談出来る存在がありませんので、どうしようも無いのが実情です。
印刷物では何の問題も無かったのに、Web応募になった途端、なぜ失格になってしまうのか、全く解りません。

原稿データに異常が無いのなら、もしかしてエントリーシートが間違っているのではと思って、質問した次第です。

カテゴリー : その他 スレッド: エントリーシート、かな?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計117件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全24ページ中の21ページ目。

ランダムにスレッドを表示

小説をweb投稿する際のの各話文字数について

投稿者 キュピ水 回答数 : 2

投稿日時:

ある小説が既に43000字ほど書けています。 新人賞に投稿しようと思って書いた小説なのですが、 まず小説投稿サイト(なろう、カク... 続きを読む >>

ライバルとの戦いで

投稿者 ポコポコ 回答数 : 2

投稿日時:

デスノートのライトとエルのように相手の気持ちを読むような感じに書きたいのですが、ライバルのとこだけ二人称になってしまい、どっちが思っ... 続きを読む >>

今のライトノベルについて

投稿者 mika 回答数 : 8

投稿日時:

今のライトノベルはハーレム学園ラブコメしか受けないのですか? 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:能力名について;漢字四文字にカタカナでルビを振るのはパクリか。

『とある魔術の禁書目録』では超能力名が漢字四文字にカタカナのルビを振ったもので表されますが(例えば“超電磁砲《レールガン》”など)、漢字四文字にカタカナのルビを振るという能力名の付け方を使用するのは、パクリでしょうか?
9割がた同じ質問ですが、『ストライク・ザ・ブラッド』にて吸血鬼の召喚獣である“眷獣”は“獅子の黄金《レグルス・アウルム》”など「何々の何々」と書いて特殊ルビを振ります。オリジナルの作品を書く上で召喚獣の名を「何々の何々」と書いて特殊ルビを振るのはパクリになるのでしょうか?どうか御回答お願いします。

上記の回答(能力名について;漢字四文字にカタカナでルビを振るのはパクリか。の返信)

投稿者 サタン : 3 人気回答!

そういや、この表現で一番古いのは何だろう? 漫画だろう事は予想できるけども。
……と思ったらラ研内で既に話題になってたようです。
https://www.raitonoveru.jp/howto1/bunn/rubi.html
あー、聖闘士星矢か。ガンダムも、確かに。両方ともアニメでは気が付かなかったけど。
でも、表現としては同じ「漢字にカタカナ英語のルビ」だけど、「中二表現」かって言うと意図は違う気がする。
どっちかっていうと「スペースコロニー」という言葉をどういう意味で使っているのかを端的に示すため「宇宙植民地」にそうルビして表現した、という工夫のような。
その「工夫」が起源で、次第にカッコつけるための表現としても使われるようになったのだろう事はわかるのだけども。

とまあ、そもそもパクリと言っても何のパクリに当たるのかわからんので、問題ない表現でしょう。
これは個人的な考えでしかないけど、「表現」に関する事にパクリなんてものはないです。
マンガ表現で「ショックを受けたキャラ」の擬音に「ガーン」なんて書いてあるけど、これだって確か巨人の星という漫画で使われた表現。みんな真似して普及した。
こうした事を「パクリ」と思うなら、どんどんパクりましょう。
プロの表現方法から学んでもいいし、アマチュアのものから拾い上げてもいいと思う。
そういうパクリは良くないと思うなら、一歩先を考えてみましょう。
例えば「漢字にカタカナでルビ」も、本来は「言葉の意味を漢字でも表現するため」であったろうと思うけど、それをカッコよさに使って中二表現にしていった。
そして、例えば「カタカナのルビ」じゃなく「ひらがなのルビ」だったり、日本語に日本語のルビがあったり、ハンターハンターとかでよくあると思うけども、無茶苦茶と言えば無茶苦茶。
>「何々の何々」と書いて特殊ルビを振る
こうした表現も一種の元ネタから一歩先へ行った表現ですよね。もちろんコレを真似る事は別にパクリではありません。
それが良いと思えばまた誰かが真似たりするので、恐れず一歩先を考えてみると良いと思います。
そうやって表現方法は進化していくので、言い換えれば、この表現を真似るということはその表現の進化の一助として貴方も助力するという事。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 能力名について;漢字四文字にカタカナでルビを振るのはパクリか。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:敢えて場違いな設定を組み込む場合

私の作品では主人公らが倒すべき敵として「魔王」に当たる存在の代わりにインディペンデンス・デイなどに登場したようなエイリアンを出そうと思っています。

目的はシンプルに異世界の侵略ですが。異世界の人間や魔物といった生命体は一種の例外なく彼らが遺伝子操作で作ったもので、本来ならば全てエイリアンの家畜のような存在だったという秘密もあり、魔物がエイリアンの傀儡と化したのもエイリアン側が魔物を自在にプログラムできるからという事にしています。

黒幕の存在は受け手にインパクトを与える事を期待してギリギリまで伏せておきたい一方で、剣と魔法のファンタジーに突然SFじみた宇宙人の存在が浮上する状況は混乱を呼ぶのではないかという懸念があります。
上手いこと伏線を張って少しずつ存在を仄めかしたい所ですが、どうすれば受け入れてもらえそうでしょうか。

上記の回答(敢えて場違いな設定を組み込む場合の返信)

投稿者 ヘキサ : 1

むしろよくある、あるある設定な。
最近のファンタジーは「世界の真理」を突き詰めようとするとどうしても科学的な方向に行きがちなので。私も珍しいことではないと思います。

ただ注意が必要なのは、その最初に提示されている「剣と魔法のファンタジー」の世界観の雰囲気が良い意味でクラシックさがあって、その雰囲気が好きで読んでいらっしゃる読者にしてみる方からみれば、「やっぱりSFになった……」と落胆してしまう可能性があります。

ですので「上手いこと伏線を張って少しずつ存在を仄めかす」という手法は妥当ですし、普通に効果的だと思われます。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 敢えて場違いな設定を組み込む場合

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ゼロから異世界の建築や服装等を作りたい

当方異世界の創作をするのが好きで、中でも衣服や建築、食べ物や舞踊といった風景を考えるのが好きです。
小説で大々的に扱いたいというわけではありませんが、そういうものによって何らかの異化作用があればいいかなと考えています。
できれば日本やヨーロッパの典型的なものとは違う、それでいてかっこいい衣服や建築を考えたいのですが、そうしたことに取り組んでいる作家様はいらっしゃるでしょうか。

上記の回答(ゼロから異世界の建築や服装等を作りたいの返信)

投稿者 ドラコン : 1

 ドラコンと申します。ご質問の趣旨からは外れますが、私見を申し上げます。

 まず、ゼロから世界観を作るのは、難しいのではないでしょうか。自分なりに改編するにしても、何かしろ参考にする時代や地域はあるでしょうから。

 >日本やヨーロッパの典型的なものとは違う、それでいてかっこいい衣服や建築を考えたいのです

 とのことであれば、一案ですが、中近東・北アフリカを参考にしてはいかがでしょうか。これらの地域は、西洋風世界からも、和風世界からも「異国」と描きやすいです。『ドラクエ』でも『3』以降、砂漠の国、つまり中近東風の国が出るのが例になっています。

 他には、マヤやインカといった中南米の先住民でしょうか。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: ゼロから異世界の建築や服装等を作りたい

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ