小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

文明発達レベルが現代と変わらない異世界の必要性の返信

元記事を読む

文明発達レベルが現代と変わらない異世界の必要性(元記事)

公募用の小説を初めて作っています。
プロットが完成したため細かい設定を詰めている段階です。

小説の内容は、ある村で怪物の卵が発見されてから20年ほど経過した世界で、卵を刺激しないよう怯えながら共存していたけれどある日ついに孵化。特別対応チームの主人公が活躍して……みたいな内容です。

武器などは現代の技術のものを使う予定です。
スマホなどもあります。

他人の新人賞応募の講評の中に「異世界である必要性がない」というマイナスポイントがありました。

私の小説は、異世界である必要性がありません。
名前を日本のものにしたら成立します。

異世界である必要性のない異世界、というのは大きなマイナスになるでしょうか?
このまま異世界として書くより、現代ファンタジーにしたほうがいいでしょうか?

文明発達レベルが現代と変わらない異世界の必要性の返信

投稿者 迷える狼 投稿日時: : 1

私は別に構わないと思いますよ。

「ガールズ&パンツァー」「緋弾のアリア」「とある魔術の禁書目録」「ストライク・ザ・ブラッド」「IS(インフィニット・ストラトス)」「魔法科高校の劣等生」「ソードアートオンライン」「落第騎士の英雄譚」「学戦都市アスタリスク」「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」あたりは、現代と良く似たパラレルワールドの世界ですからね。

こうして例を挙げて見ると、別段珍しくも無いですねw

それと、あなたが考えている小説は、洋画「サラマンダー」が参考になるかと思います。
この映画は、地下鉄工事中に発見された謎の卵から孵化したドラゴンが、世界を滅ぼそうというストーリーです。
やがて世界中に広がったドラゴンを倒そうとする集団が、戦車や戦闘ヘリなど近代兵器で武装しています。
よろしければ、調べてみて下さい。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 文明発達レベルが現代と変わらない異世界の必要性

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「文明発達レベルが現代と変わらない異世界の必要性」の返信一覧

他の相談一覧

プロットの書き方について

投稿者 雪夜刹莉 回答数 : 2

投稿日時:

プロット1枚が1冊分だととある作家さんから聞いたのですが、長く続く長編小説の場合、どこまでを1冊分にして区切って書けばいいのか分かり... 続きを読む >>

あれもこれもやりたい

投稿者 気楽子 回答数 : 7

投稿日時:

こんにちは、初めて相談します。 私には小説を書くことの他に、動画サイトの閲覧やスマホゲーム、ダンス、歌、絵を描くなど様々趣味があり... 続きを読む >>

作風の変化を実感したら

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 3

投稿日時:

どうも度々お世話になっております。マリン・Oと申します。 最近プロットの候補を多く作るように意識し始めました。 というのも実は最... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ