小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

飴井凜さんの返信一覧。最新の投稿順1ページ目

元記事:コンテストについての返信

作品自体は、「その作品だけ」で評価される。
その作品単体での完成度や作家性のみで、それ以外の評価基準は基本的にはないので別作品が理由でのマイナスはないでしょう。
ただ、コンテストが何のコンテストかわからないけど、新人賞のような編集が審査するものである場合、「受賞」するコースとは別に「拾い上げ」で作家デビューするコースがある。
拾い上げとは、応募作を読んだ編集が「この作品は受賞はしないだろうけど個人的に面白いと思うし伸びしろもあるから、自分が担当編集者になって唾つけとこう」と青田買いをする事。
そういう場合、明確な基準があるわけではなく編集者の「この作品を売りたい・この作家を育てたい」という気持ちが重要になってくるから、作品の評価だけでなく、作者のプロフィールも地味に関係してきたりする。
例えば歳いってる応募者に対して若い編集者が上からモノを言いにくいし、学生でもないのに社会人経験なさそうな大人と仕事の話は面倒くさいし、そういう一緒に仕事しにくい相手には、正直わざわざ連絡したりしないよね、という感じ。
その延長線上に、「この人はこういう作品を書きたい人なんだ」というわかりやすさがあるのとないのとでは、多少、パンチの威力が変わってくるかもしれない。
でも、たぶん「複数作品送ってくるってことはある程度は量産できる人」っていうプラスのほうが大きいんじゃないかな。
別ジャンルを書いて「まったく違う方向性のものを書いた」と本人は言ってても、読む人によっては違う方向から作者を見れるから違う中にも共通するものを見出して「こういうのやりたい人なんだ」って逆にわかりやすかったりもするし。

上記の回答(コンテストについての返信の返信)

スレ主 飴井凜 : 1 投稿日時:

そうなのですね!受賞とは別に、「拾い上げ」というものが存在することも初めて知りました!受賞するにあたってマイナスな評価はないということなので、全力を尽くします!!

カテゴリー : その他 スレッド: コンテストについて

この書き込みに返信する >>

元記事:名前についての返信

あけましておめでとうございます。

いまいち質問の真意が見えないので、とりあえず以下の三つに分けてみます。

1)列記したうち、どれがよい名前だと思うか。

2)改名厨の状態をどうにかしたい。

3)飴井凜のままでいるにはどうしたらよいか。

1)について。

あくまで主観と個人的な好みですが、神崎菊と神木京都が好きかな。

神が3回出てきたと思ったら、なぜか飴になったんですね。(このお名前を拝見したとき、最初、餅と誤読してしまいました)

響きがきれいで切れのよい名前を模索されている感じがします。始音千尋もよいと思ったのですが、こういう名前って漢字を眺めているうちに「なんだか最初に思ったのと印象が違うな~」という気持ちになってくるんですよね。「始音」と書いてしおんと読ませるのだと思いますが、一般的でないため意外と印象がまとまりにくいのかもしれません。

神崎菊と神木京都がよいと思ったのは、「神」「菊」「京都」は一般的に定着している語なので、印象がぶれにくいからです。だから、「神木果音」より「神木京都」の方がよいと個人的に感じました。そして、一般的な字面ながら組み合わせ方がわりとお上手なんじゃないかと。また、「京都」という語を姓名の名に使うところなど軽く意外性もあります。

そうした旅路の果てに現状、飴井凛に行き着いたのは、想像ですが「神崎菊~始音千尋までだと気取りすぎと思われるかも?」と懸念されたのではないでしょうか?
そこで、飴井という名字で気取りすぎ疑惑を抑制し、名前の方をスパッと「凜」にしてバランスを取ろうとされている印象です。

2)について。

1のようなことを考えているうちに、以下の仮説に到達しました。

スレ主さまは基本センスのよい方だと感じますが、センスにこだわりすぎてハマってしまうのではないでしょうか?

なので、「妥協」を「習得できる高度な技術」と位置づけて目標にするのはどうでしょうか?

3)について。

>どうしたら、飴井凛のままでいられるでしょうか。

とあったので、一応。
これについては、「そうしたいならそうすればよい」としか言えません。
しかし、「餅井凜」案にも納得されていないからこの質問になったわけでしょう?

だったらいっそ、気がすむまで改名し続けるのもいいのではないでしょうか?

それにあたって1の分析(まがい)が多少なりとも参考になるなら参考にしていただければと思います。
まあ、「なるほど~、こういう意味不明なことを考える輩もいるのか」程度に流して、取捨選択はおまかせします。

上記の回答(名前についての返信の返信)

スレ主 飴井凜 : 0 投稿日時:

返信ありがとうございます!
分かりやすくて読みやすかったです!改名しまくるのもいい案ですね。中途半端に改名するよりも改名しまくった方が「改名厨」としての印象もつきやすいですし、検討してみます!

カテゴリー : その他 スレッド: 名前について

この書き込みに返信する >>

元記事:個人哲学

このサイトにはあきらかに不勉強なまちがった個人哲学をたれ流しているアマチュア名人様がいるのですがなぜ彼らは他人にえらそうな態度をとれるのでしょうか

上記の回答(個人哲学の返信)

投稿者 飴井凜 : 0 投稿日時:

仮に本当に正しさからかけ離れていたとしても、それは世間の考えとしても必要。小説として必要なのは、知識人からの良い評価より一般人からの良い評価。知識人だけの集まりは本屋になんか開けない。個人LIVEなんかで。自分の全く知らない世間の人達の考えとして流しちゃいましょう。
「確かにそうですね!お前の中ではな。」とそこまでは言わなくても本当に嫌なら嫌味でも言ってしまえばいいのです。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 個人哲学

この書き込みに返信する >>

元記事:名前についての返信

本名使え。
嫌ならイニシャルとかでいい。
絶対に不動のものを使えば早々改名するようなことにはなんねぇよ。

上記の回答(名前についての返信の返信)

スレ主 飴井凜 : 0 投稿日時:

本名ですね!
本当に無理になったとき、使ってみます!

カテゴリー : その他 スレッド: 名前について

この書き込みに返信する >>

元記事:名前についての返信

ヘイ、明けましておめでとうございます('ω')ノ

愛着障害の一種ちゃう?
いろいろ書いてあるさか、自分で検索して見て。

類型で言うと、【LINEのアイコンをコロコロと変える人 心理】かいな
ワタシの解釈で言うと「逃げ癖」と呼ばれるものや「リセット症候群」の表れにも見えますねー

名前なんて人に呼んでもらえなければ、ただの記号だし、悪事をやらかす時は犯人特定の目印になるから外しておきたい部分です。

変な言い方で言うと、賞とかに応募しないで、ずーと書きかけのままでいる小説家志願者も、似たような感情を抱いている事があるっぽい。

太宰治の短編【トカトントン】とか読んでみたら共感できて嫌気がさせるかもね
ーーーーーーーーーーー
とりあえず、そのモヤモヤに誰かが名称つけてくれているとええねー。

上記の回答(名前についての返信の返信)

スレ主 飴井凜 : 0 投稿日時:

お久しぶりです読むせんさん!
愛着障害ですか、調べてみます!
情報ありがとうございます!

カテゴリー : その他 スレッド: 名前について

この書き込みに返信する >>

現在までに合計45件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全9ページ中の1ページ目。

ランダムにスレッドを表示

古流剣術

投稿者 世羽天師 回答数 : 1

投稿日時:

久しぶりに投稿しました。世羽天師です。今回は剣術の流派の名前と剣技の名前についてのアドバイスがあれば幸いです。 続きを読む >>

小説が書けません

投稿者 彩葉 涼 回答数 : 4

投稿日時:

 こんにちは  中学一年生の彩葉 涼と申します、  私は、将来は小説家になろうで書籍化したいなとか思ったりしてて、   ... 続きを読む >>

モラハラ(DV)&セクハラなどの〇〇ハラとツンデレについて

投稿者 クドリャフカ 回答数 : 7

投稿日時:

はじめまして。クドリャフカと申します 私は学生の頃からツンデレキャラが大好きで特にくぎゅうう…のキャラが大好物でした。 大人... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:非オタクコンテンツをバカにするオタクについて

 半分グチのようなものなので迷ったのですが、どうしても気になることがあり質問します。

 まず、ここでは分かりやすくするために、アニメやライトノベルなどが好きないわゆる二次元オタクを「オタク」、オタクが好むコンテンツを「オタクコンテンツ」、それ以外を「非オタクコンテンツ」とします(あくまでこの場での定義です)。

 私は主に実写映画や一般文芸が好きで、アニメやライトノベルも区別せず楽しんでいます。そのため、ネット上のオタクの集まる界隈ものぞいています。そこで近年「アニメはすごい。それにひきかえ実写はクソ」のような意見を目にすることが増え、嫌な気分になることが多くなってきました。

 以前からもオタク界隈では、オタクコンテンツを持ち上げるために一般に受け入れられている非オタクコンテンツをバカにするのを目にしてきました。

アニメを持ち上げるために実写をバカにする
ライトノベルのために純文学や一般文芸を
アニソンのためにJポップやクラシックを
声優のために俳優やアイドルを
など
 ですが、アニメ人気のせいか、近年、特によく目にするようになった気がします。

 最近も、よく視聴していたアニメを紹介するユーチューブチャンネルで配信者が
「日本が誇れる映像コンテンツはアニメだけ。実写はオワコン」
と主張しだして、すぐチャンネル登録を外しました。
(ちなみに、日本の実写映画はぱっと浮かぶところでは、是枝裕和監督、黒沢清監督、北野誠監督は長年評価され続けていますし、園子温監督はカルト的な人気がありますし、若手では滝口竜介監督は今年を含め3年連続で世界三大映画祭で受賞しています。「日本の実写はオワコン」という意見は全くの誤りです。こういうよく知りもしないでイメージだけで批判するって、それこそオタクが長年受けてきた仕打ちのはずなんですけどねえ)

 私が実際に付き合いのあるオタクは皆、他者の好みを尊重できる人達なので、こういう意見を言うオタクはノイジーマイノリティなのか? とも思いますが、実態は分かりません。

 そこで質問ですが、
1、非オタクコンテンツをバカにするオタクをどう思いますか?
「同意見だ」「彼らこそ正しい」といった意見もご遠慮なく。

2、(一部の?)オタクがそうした行為に及ぶ理由は何だと思いますか?

 どの程度の割合でそういう人がいるのか、も知りたいので、1について「私は賛成(反対)だ」の一言だけでも結構です。

上記の回答(非オタクコンテンツをバカにするオタクについての返信)

投稿者 ごたんだ : 0

まあ、『サブカル』呼ばわりして敷居を上げた感はある。

その敷居を誰が上げたのかって、突っ込むと悲劇の出番で、政治の話しになる。

更に言うと、政治家の嫉妬とはクリエーターの『アガペー』とはベクトルがアレである。

カテゴリー : その他 スレッド: 非オタクコンテンツをバカにするオタクについて

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:初心者・素人が小説を執筆するうえで陥りそうな落とし穴や注意点

質問です。

初心者作家や素人が初めて物語を書く場合、あるあるだなあと思う注意点や見過ごしやすい落とし穴、これやってしまったら「はい素人―」と呆れてしまうようなポイントやNGってどんなものがありますか?

登場人物が多すぎて物語がごちゃごちゃしている、
大風呂敷を広げ過ぎて物語が変な方向に行ってしまう、
冒頭でメチャクチャ長い解説を入れている、
文字数が50万を超えていて単純に長すぎ。もっと削るべき

等々

よろしくお願いします。

上記の回答(初心者・素人が小説を執筆するうえで陥りそうな落とし穴や注意点の返信)

投稿者 元々島の人 : 2

「キャラが状況ごとにぶれる都合の良い存在」「キャラが魅力的でないのに作者が魅力的と思っている→じゃあそのキャラの好きになれる部分はと言われて答えられない」等。

カテゴリー : その他 スレッド: 初心者・素人が小説を執筆するうえで陥りそうな落とし穴や注意点

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:2次3次選考通過の作品が読みたい

ので、なろうとカクヨムで 「2次通過」「3次通過」と検索したところ、合計5、6作品でした。

 ずっと新人賞狙いでネット投稿のサイトを利用していなかったので、(どちらもアカウント持っていない)検索の仕方が悪いのでしょうか?

こう検索したら、もっと出てくるぞ! というワードがあれば教えてください。どの新人賞でも結構です

 ちなみに毎年新人賞に応募して、一次選考は5年連続通過とまあまあ不名誉な経歴なので、1次通過2次落ち作品を読むのは保留にしておきます。
2次通過3次通過を読んでから考えたいと思います。

2次通過3次通過作品なんて読んでないで単行本化した大賞作品を読めという意見もあるかもしれませんが、プロ野球選手の真似は無理でも、部活の1個上の先輩のレギュラーの座なら奪えるかもという考えなので、プロの作品の方がいいぞという意見も今回は、ご遠慮ください。
(読んでいるし、読んでいるかいないかが問題なのではなく、読んだ上で真似できるかできないかがスレの主旨なので)

上記の回答(2次3次選考通過の作品が読みたいの返信)

投稿者 読むせん : 0

アース・スターとかの受賞作読んだ方が良いよ。
あのレーベルは別の大手レーベルの賞に落ちた作品が受賞しているのをよく見るから_(┐「ε:)_

書籍化作家の全員が受かっているのではないのだよ

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 2次3次選考通過の作品が読みたい

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ