小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ドラコンさんの返信一覧。最新の投稿順4ページ目

元記事:このサイトの効果的な読書の方法が対して効率よくもないもんだと気づいている人います?の返信

他の回答者さんの回答に興味持ってスレッド開こうとしたら見つからなくて、あれー と思ったらブロックしてる人のだったから表示されてないだけだったw

>私の方法は教えられません
結局キミっていつもそれよね。自分の手段は晒さず他人を非難する。やーい卑怯者ー。
自分の書き込みには 晒さないでね と書く癖に、人の書き込みは易々引用して他所のスレで晒すんだー。うわーだっせー。

10年以上前の記事を見て、 間違ってる誰も何も言わないのか って、キミ、10年以上ここ監視して誰も何も言ってないの確認したの?
管理人さんにはすまないけれど、管理人さんの創作論は各所でボロクソ言われてきたよ。
監視スレとか匿名な場所じゃ結構ストレートに、可哀想なほど言われてた。まだログあると思うから読んできたら?
だから正確には、「今さら誰も言わない」だけだね。

たぶん私を指して だんまりを決め込んでる と書いてたけど、最初に書いた通りあなたはブロックしてるんで一切表示されず気づかなっただけ。
今回一時的にブロック解除して、返信前に貴方の回答を流し読みしたけどもブロックしといて良かったー。これ送信したあとすぐブロックするんで、返信は不要ですよ。
別に私の意見に反論あることはむしろ歓迎で今までも少数いて、彼らとは好意的に接してきたつもりだけど、貴方みたいに面倒くさい人、自分を認めてほしいだけ、そのため相手を貶したいだけで相手の話を聞かない人とは議論も討論も無駄なんで、関わりたくないです。

あと、なんか私のことをずいぶん買ってるようだけど、ハッキリってこんなとこで管巻いてる時点で私なんてクソ雑魚のド底辺なんで、偉くもないし影響力もないですよ。
優秀な人は、というか、優秀な人から順にこういう場所からいなくなるもんです。
一応念押しで強調しとくけど、ラ研をディスってるわけじゃないよ。先日別の質問者さんに似たようなことを長文で書いたけど、「創作の勉強をする」ような場所全般って意味ね。
優秀な人は「書くための勉強」なんかより「書く」からね。
考えてもみ。
私の長文回答って毎回2000~4000文字はあるよ。ネットの掲示板でそんなん書くくらいなら執筆中のワンシーン一個書く人のほうが確実に優秀。
つーか貴方、私のこと嫌いなくせによくあの長文を読んでるな。質問者だけに読まれればいいと思うから読みにくい長文を書いてるんだけども。

あれ、脱線したな。なんだっけ。そうだ「そんな私が管理人の創作論に何も言わないのか」って話か。
先日誰かさんが掲示板を荒らしまくってくれて、それまでは私の中で管理人の評価は「普段何もしないけどラインは決めててやるときはやってくれる人」という印象だったんだけど、以前なら確実に荒らした犯人のIP特定して経過報告とアク禁なりの結末を書いてくれてたんだけど、それもないんで、「もう本当に何もしない人」になった。まあ、私の評価なんて管理人にはクソほどどうでもいいモノなんで、だからストレートに書いちゃってるんだけども。
というのも、荒らしの一件の話だけでなく、それまで何度か「この記事は違うと思うよ」「これはもう古くて、それを書かないと初心者は誤解しちゃうよ」と書いてきたんだけど、管理人さんは一切「何もしない」のよ。
当時は別名義だったと思うけど、そしてメールではなくページ内投稿での書き込みだったけど。
指摘しても無駄。だから今さら誰も指摘しない。
時折、今回のスレッドほどではないが、「第一研にあるこの記事について聞きたい」といった質問者が現れる。
でも、その回答の多くは、まあ、ちょっと極端な解釈すると「あの記事を鵜呑みにするな」という感じの回答だったりする。
そして、あの記事群は長い事積み重ねられてきた記事の山で、おそらく管理人自身がどこに何が書いてあるのか、書いたことさえ覚えてないだろう。
そろそろ一度精査して作り直すべきだという声は、確か10年くらい前に話題になってたような気がする。けど「何もしない」から。

そんで、ここまで私は管理人を責めてるように見えたろうけど、それ以前の、私がラ研に参加する前のことなんで詳細は知らんのだけど、管理人が意欲的だった頃のラ研というのは、
「管理人が動くと台無しになる」「管理人は何もするな」「管理だけしてろ」と、心無いユーザーがさんざん言ってきてたらしい。
ネットリテラシーが希薄な時代ってのもあるから、もっと酷かったんだろうね。
10年以上管理してきて飽きてるってのもあるだろうけど、管理人が本気で向き合うとユーザーからの反感を得るだけなんで、やる気も起きないんじゃないかな。
貴方みたいに、相手のことを考えず自分の考えを押し付けて相手を貶し自分が正しいと声高にしつこく主張する人って、多いからね。この界隈。
そんなヤツにまともに向き合うと疲れるだけだから、管理人もだんだん何もしなくなったんじゃないかな。
私みたいないちユーザーは面倒くさい相手はブロックするだけだけど、管理人は面倒くさいヤツを片っ端からアク禁とかにしてたら問題になっちゃうからね。

ほんで記事の話に戻ると、
まあ、「この記事は何年に作成されたもので古く信用度は落ちます!」って注意喚起の赤字は置いてほしい。
けど、記事自体は、ラノベの歴史、ラノベを研究してきた一個人の昔の思想を知れるから、そういう意味では今だからこそ有益。
疑問に思って相談板に来れば誰かしら訂正して納得できる回答を用意してくれるだろうしね。

最後に、返信は不要です。では。

上記の回答(横やり失礼します。サタンさんのご意見の補足です。)

投稿者 ドラコン : 1 投稿日時:

 ドラコンです。この投稿は、スレ主氏宛ではなく、サタンさん並びに他のラ研利用者各位に宛てたもの、とご理解ください。
 
 横やりで恐縮ですが、サタンさんのご意見の補足を申し上げます。
 
 まず、管理人のうっぴーさんが、「何もしない」というのは、「掲示板、鍛錬投稿室の管理を何もしない」です。
 
 サタンさんのおっしゃる「先日の荒らし」は、私のラ研利用歴十数年のうち、掲示板に限れば、最も悪質な荒らしでした(鍛錬投稿室はあまり見ないので、そちらは不明)。
 
 掲示板の仕様上、「削除はスレッド単位」のため、「まともな投稿」をも巻き込みかねず、管理人といえども、事実上「削除不可能」なことは理解しています。

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方」
https://www.raitonoveru.jp/counsel/novels/howto

 この仕様ゆえに、サタンさん同様、うっぴーさんには荒らしに対応したのなら、その旨を公表していただきたかったですね。「先日の荒らし」には、サタンさんが「うっぴーさんが対応したのでは?」との推測をされていました。実際、しばらくの間は、「先日の荒らし」投稿者と思われる投稿はありませんでした。

「荒らし対応の有無は一切公表しない」との運営方針もあるとは存じます。ただ、これは「問題投稿の削除」が可能で、かつ問題投稿を削除しているからこそ、可能なことでしょう。

「悪用防止のため詳細は差し控えるが、一連の荒らしに対応を行った」

 うっぴーさんが、ラ研ブログで、この程度でも良いから、声明を発表してくれれば、一般利用者はいくらかでも安心できたと存じます。

「先日の荒らし」がきっかけでラ研から去ってしまわれた常連利用者の中には、質問者自身が「何を聞けばわからない」との状態でも、そこを推し量って、積極的に答えてくれた方も居ました。

 この方を失うのは、「ラ研は大きな宝を失った」と言ってもいいぐらいです。実際、この方が居れば、質問者にとって有益な回答が付いたのでは? と感じる質問もありましたからね。

 掲示板の荒らし投稿が削除できないのはやむを得ないにしても、鍛錬投稿室の荒らし投稿だけでも、削除してくれれば、との思いもあります。

 鍛錬投稿室のほうは、小説・感想ともに、投稿者判断での削除が可能です。それならば、管理人権限での削除も可能なはずです。「感想投稿」の中には、他人の名前を騙った上、他人の「感想投稿」の一部を無断転載するものや、「小説」の形式で、商業作品の歌詞を無断転載したものがありました。著作権侵害の可能性もありますよ。

 時期ははっきり覚えていませんが、現行掲示板に完全移行した、2018年ごろだったとは思います。鍛錬投稿室に「小説」の形式で、誹謗中傷の連投があったことがありました。うっぴーさんからは対応の声明はありませんでしたが、報告から数日で当該投稿が消えたことがあります。

 掲示板は管理人といえども削除不可、荒らし対応したことの声明もない、削除が可能な鍛錬投稿室ですら荒らし投稿放置、では、一般利用者が「管理されていない」との不信感を持ってしまうのも、止む得ないでしょう。

「荒らし投稿を削除する」=一般利用者への「管理している」とのメッセージになります。

 一方で、うっぴーさんの創作論の「更新
」は、Twitter(現X)で行われています。それも、毎日何かしろツイートされています。

https://twitter.com/ranokenn

 ラ研でも、ブログを月に3回更新することを目標にしていると思われます。Twitterの再掲ではありますが、2023年5月以降は、毎月15日以降の月後半に、更新が行われる傾向があります(2023年8月19日14時57分現在でのブログ最終更新は2023年7月31日)。

「新着ブログ記事」
https://www.raitonoveru.jp/cms2/

 ただ、ブログ記事は、「新着ブログ記事」のページから消えたものは、探し出すのは結構面倒ですね。消えた過去記事を読もうとすると、適当なブログ記事を開いて、ブログ記事の最下部にあるフォルダのタグをクリックするか、掲示板のトップページ上部のサイト内検索で、検索をかけるかの必要がありますから。

https://www.raitonoveru.jp/BBS.htm

 うっぴーさんは、2016年ごろから各研究室の記事更新は、ブログ形式で行い、各研究室に当該ブログ記事へのリンクを貼り付けつることをお考えだったのでは? と推測しています。ただ、それも面倒くさがってやられなくなったようですね。

 研究室からブログ記事へのリンクの実例 「裏社会・盗賊」の『女盗賊プーラン』の書評がブログ形式
https://www.raitonoveru.jp/siryou/a4.html

「先日の荒らし」での、うっぴーさんの行動が、謎なんですよ。人伝で、荒らしに関連し、私に重要事項の依頼をしておきながら、一方的に取り下げられました。しかも、うっぴーさんからの連絡は、すべて「仲介者さん」経由でした。

 今日に至るまで、うっぴーさんからの「直接連絡」は一切ありません。

 うっぴーさんには、仲介者さん経由で、メールアドレスやTwitterのアカウントなど、複数の連絡先を伝えたにもかかわらずです。

 一度ぐらい、直接の連絡があって然るべきでは? との思いがありました。

 また、荒らし対策機能が充実しているレンタル掲示板を、たまたま見付けました。それで、うっぴーさんの管理・運営の負担を考え、ラ研の創作相談掲示板だけでも、そのレンタル掲示板へ移行できないか? との提案もしました。

 極端なこと言えば、ラ研にそのレンタル掲示板のリンクを貼るだけで、荒らし対策が強化された掲示板が手に入ります。

 これにも無反応です。

 さらに、うっぴーさんは毎日創作論をツイートされていて、ラ研の掲示板、鍛錬投稿室も利用できる状態です。

 創作論の発表だけなら、Twitterだけで済むでしょう。ラ研のブログを更新して、再掲する必要はなさそうです。

 プロ作家の養成との役割は、有料のエンタメノベルラボに移っていますからね。

 掲示板荒らしにつき、1行の声明も出せず、鍛錬投稿室での数件の荒らし投稿の削除もできぬほど多忙で、かつまともに管理できぬほどの負担になってしまっているのであれば、なぜ掲示板、鍛錬投稿室が閉鎖されないのでしょうか? 
 
 うっぴーさんにとってラ研はどのような存在なのでしょうか?

 もちろん、私としては大切な場所なので、閉鎖してほしくありません。末永く続くことを願うところです。うっぴーさんの負担を減らす意味でも、荒らし対策機能が充実したレンタル掲示板を推薦した次第です。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: このサイトの効果的な読書の方法が対して効率よくもないもんだと気づいている人います?

この書き込みに返信する >>

元記事:お勧めの投稿サイトはございますか?の返信

こんにちは、カイトです。

投稿サイトも色々ありますよね。それぞれを比較してくれているサイトもあるので、それを参考にするのもアリだと思います。

私自身は、「小説家になろう」と「カクヨム」、それと以前はホラーを主に書いていたのでそれ系投稿サイトを利用していました。
大手のサイトは投稿数がめちゃめちゃ多いので、読者の方の目に留まるのがまず難しいですよね。そのため、作品の出来栄えはもちろんのこと、読んでもらうためにそれをいかに売り出すかがすごく重要なんだなーとしみじみ実感しました。
毎日同じ時間に投稿するとか、SNSで宣伝するとか、コメントには必ず返事をするとか、トレンドのタグを付けるとか、興味を引くタイトル、あらすじが書けているか、などなど。「作品を面白くする」以外の工夫も必要になってくるかと思います。
Twitterとかでたまに #作品読みます なんていうのを見かけるので、それを活用してみるのもいいかもしれませんね。

ラ研への投稿は、書き手目線の厳しく的確なアドバイスがいただけることも多いので(もちろん「合わないわ〜」というのもあるけど)、私は気に入っています。
ただやっぱり、今は期待するような意見がもらえる可能性が低い気がします。

合わない意見はスルーしてくださいね。
創作活動応援しています。

上記の回答(カイトさんのご意見にも、補足を失礼します)

投稿者 ドラコン : 2 投稿日時:

 ドラコンです。カイトさんのご意見についても、補足を失礼します。

 >Twitterとかでたまに #作品読みます なんていうのを見かけるので、それを活用してみるのもいいかもしれませんね。

 これをやってみたことがあります。全ての募集主が読んでくれる、ましてや感想をくれるわけではありません。感想がもらえても、応募したことを忘れかけたころのこともあります。

 特に条件のない募集では、募集開始から1、2時間で数十件、1日で100件の応募があることすらあります。

 逆に、ジャンルや字数、投稿サイトなど、条件が厳しい募集のほうが、読んでくれて、感想をもらえる可能性が高いですね。単純に、応募数が少なくなりますから、競争も少ないです。

「下手な鉄砲数うちゃ当たる」で、たくさん応募する、感想は期待しない、気長に待つ(1日1作読んでも、100作読むには100日掛かる)ことが必要でしょう。

 また、投稿サイトは「小説家になろう」「カクヨム」に限定している募集も、多かったですね。この両サイトのほうが有利には感じます。

 それから、「YouTubeで紹介したい作品募集」に当たれば大きいですね。丁度良く募集があったので、拙作もお二方にYouTubeで紹介していただきました。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: お勧めの投稿サイトはございますか?

この書き込みに返信する >>

元記事:サタンさんのご意見の補足を失礼します

 ドラコンです。サタンさんのご意見の補足を失礼します。

 まず、このサイトの「ノベル道場」は、「小説を直接投稿する場」ではありません。小説家になろうなどの【『小説投稿サイト』の作品ページのリンクを貼る場】です。ですので、言い換えると「ウェブ小説の宣伝の場」になります。

 なお、このことをご存じなく、「ノベル道場」の作者コメント欄に、「直接小説を掲載」された方が居ました。

 また、「鍛錬投稿室」ですが、掌編(400事件後用紙10枚以内)や短編(100枚以内)ならともかく、長編では仕様的にお勧めしかねます。

 長編の間で、適当な作品をお読みになれば、お分かりになると存じます。しおりなどの機能もなく、章ごとにページを分割することもできず、目次もありません。

 章分けが細かく、章名を見出し感覚で付いていたとしても、気になった章だけをつまみ読みすることができません。

 いちばん身近な小説サイトがここなので、「鍛錬投稿室」に投稿して、「ノベル道場」にリンクを貼ったことがあります。ただ、「『鍛錬投稿室』だと読みにくい」とのご意見がありました。そのため、別の小説サイトに投稿して、「ノベル道場」の拙作のスレッドに、「返信」の形でリンクを貼っておきました。

上記の回答(誤字訂正)

投稿者 ドラコン : 1 投稿日時:

 下記の通り、誤字を訂正します。失礼しました。

【誤】掌編(400事件後用紙10枚以内)
【正】掌編(400字詰め原稿用紙10枚以内)

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: お勧めの投稿サイトはございますか?

この書き込みに返信する >>

元記事:お勧めの投稿サイトはございますか?の返信の返信

ぶっちゃけ荒らしは迷惑なだけでどうでもいいんだけど、関わりたくないのは確かだから読むせんさんの想像通り返信しない人や過去ログのない新規の人など件の荒らしが擬態しやすい投稿には返信しないようにしてる。
というのも、管理人が対処しないなら利用者が自分で警戒するしかない、という判断でそうしてる。
なので正直荒らしよりも……ね。うん。まあ、利用させてもらってる以上はあんま批判はしたくないから、あくまで今あんま回答してないのはこういう理由よってことを書かせてもらった。

>お勧めの投稿サイトはございますか?
基本的には有名どころなど利用者が多いほうがいいよ。
ラ研は 書き手の視点での意見がもらえる というのが他と違うメリットだと思うけど、聞くところによれば鍛錬室もいまひどい状態だと少し前の相談にあった。
好評であれ酷評であれ、どちらにせよ正当な評価を受けられないのであれば感想の質の違いなど意味がないから、そういう個人の感情だけの感想をスルーできるなら、鍛錬室に投稿してみるのもいいと思うよ。
別に、投稿サイトはどっか一つしか利用しちゃいけないってわけじゃないんだからさ。
投稿サイトにもそれぞれ色があるから、なんなら目ぼしい投稿サイトは全部利用してみて、特色を肌で感じて自分に合った場所を探すのが一番いいんじゃないかな。

上記の回答(サタンさんのご意見の補足を失礼します)

投稿者 ドラコン : 1 投稿日時:

 ドラコンです。サタンさんのご意見の補足を失礼します。

 まず、このサイトの「ノベル道場」は、「小説を直接投稿する場」ではありません。小説家になろうなどの【『小説投稿サイト』の作品ページのリンクを貼る場】です。ですので、言い換えると「ウェブ小説の宣伝の場」になります。

 なお、このことをご存じなく、「ノベル道場」の作者コメント欄に、「直接小説を掲載」された方が居ました。

 また、「鍛錬投稿室」ですが、掌編(400事件後用紙10枚以内)や短編(100枚以内)ならともかく、長編では仕様的にお勧めしかねます。

 長編の間で、適当な作品をお読みになれば、お分かりになると存じます。しおりなどの機能もなく、章ごとにページを分割することもできず、目次もありません。

 章分けが細かく、章名を見出し感覚で付いていたとしても、気になった章だけをつまみ読みすることができません。

 いちばん身近な小説サイトがここなので、「鍛錬投稿室」に投稿して、「ノベル道場」にリンクを貼ったことがあります。ただ、「『鍛錬投稿室』だと読みにくい」とのご意見がありました。そのため、別の小説サイトに投稿して、「ノベル道場」の拙作のスレッドに、「返信」の形でリンクを貼っておきました。

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: お勧めの投稿サイトはございますか?

この書き込みに返信する >>

元記事:参考にしている語彙集、語録集の返信の返信

ご回答感謝します。

物凄い曖昧な質問ですみませんでした。

今挙げて頂いたものたちもそうですし、日常生活で使っている言葉や諺などの一覧表があったら便利だなと思って聞いてみました。

上記の回答(ご返信お礼、誤字訂正)

投稿者 ドラコン : 0 投稿日時:

>文吉さん

 ドラコンです。ご返信ありがとうございます。

 >日常生活で使っている言葉や諺などの一覧表があったら便利だなと思って聞いてみました。

 それでしたら、一般の紙の国語辞典、漢和辞典、ことわざ辞典をパラパラとめくるのも、一案かと。

 誤字がありましたので、訂正します。失礼しました。

【誤】基本的に上記『武士語の世界』との類似本。
【正】基本的に上記『武士語でござる』との類似本。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 参考にしている語彙集、語録集

この書き込みに返信する >>

現在までに合計306件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全62ページ中の4ページ目。

ランダムにスレッドを表示

目標の必要性と文末について

投稿者 さんまDX 回答数 : 5

投稿日時:

初めての書き込み失礼します 2点質問させていただきたく 目標の必要性について違う方のスレでも同じようなものがありましたが、私... 続きを読む >>

異世界ファンタジーにおける言語について

投稿者 カイト 回答数 : 10

投稿日時:

初めまして、カイトと申します。趣味で小説を書き、「小説家になろう」等に時々投稿しています。 突然ですがみなさん、異世界ファンタ... 続きを読む >>

「考えるな、感じろ」系の感覚で読む作品って、何系って言うんでしょうか?

投稿者 テクスチャ 回答数 : 5

投稿日時:

こんにちは。質問させて頂きます。 「考えるな、感じろ」系の感覚で読む作品って、何系って言うんでしょうか? 不条理って言うほどギャ... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:応募する作品のタイトルについて。

新人賞の選考の際、タイトルで落とすって事はあるのでしょうか?
また、少しでも目立ったタイトルをつけた方が良いのでしょうか?。

上記の回答(応募する作品のタイトルについて。の返信)

投稿者 ドラコン : 1

 ドラコンと申します。何度も使い回しているネタなのでご覧になったこともあるかもしれませんが、新人賞応募時と刊行時とでタイトルが大きく変わった例としては、富士見L文庫の雪村花菜氏の『生生流転』(応募時)と『紅霞後宮物語』があります。

 応募時の『生生流転』は、1巻を読めば納得できるタイトルなので、不当ではありません。ですが、このタイトルだけを見て、「中華・後宮モノ」と理解できるかというと、疑問ですね。刊行時の『紅霞後宮物語』のほうが、端的に作品のジャンル・舞台を表していて、本屋で背表紙を見ただけで、手に取りやすいです。下手にひねったものよりも、単に作品のキーワードを羅列したシンプルなほうが良い、との一例でした(ちなみに、「紅霞」とは舞台となる宮殿の名)。

 語弊はありますが、仮にタイトルに問題(タイトルだけでは作品の中身が分かりづらい)があったとしても、刊行時に大きく変えることはできます。あまりご心配なさる必要はないのでは?

 ただ、この例を何度も取り上げましたのは、新人賞受賞作で、応募時と刊行時とで、ここまでタイトルが“別モノ”になったのが、私には珍しかったからです。応募時・刊行時とで、タイトルが変わったとはっきり分かるものでは、副題が加わる「加筆型」が多いように感じています。

カテゴリー : その他 スレッド: 応募する作品のタイトルについて。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:異世界の文化や言語を考えるのは不毛か

売れる/売れない等は別として、異世界(=この世界と地続きでない世界)の文化や言語(あるいは異世界を構成する任意の「この世界と異なる要素」)を考えることは(SFとしてまたは純文学として)「正しい」のでしょうか。

というのも人が異世界へ行ったとき、その人が異世界に辿り着き生存し知的生命体と遭遇する確率はともかくとしても、たどり着いた世界の住民が肺で酸素を取り入れ呼吸するものである確率や, 住民の口腔等の形が地球人のものと似ていて人間の可聴域内かつ発声可能な音を出す確率, 会話の内容が人間の持つ処理能力で理解できる確率などを考えるとあまりにもご都合主義であり、今更言語や文化といった余りに微々たる違いを考えたところでそれらを埋め合わせることはできないように思えます。そこまで「運命力的な力」が働いているなら、なぜ完全に地球と同じ世界まで持っていくことはできなかったのかと思うのです。

これについて二つほど反論を知っています。一つは「異世界側の人物が呪文で主人公を呼び寄せていたり、あるいは異世界に関わる何らかの意思持つ存在が主人公を移動させる話の場合、人間に近い存在がしたことであるので異世界に人間が居るのは納得できることである」というもの。
もう一つは「それが転移モノ(=主人公が異世界の人物に生まれ変わる話)である場合、魂の器は人間しか有り得ないから、異世界へ行く場合は人間の住む世界だけを選んで転移できる」というもの。
どちらも納得できる論だとは思うのですが、何故かなんとなく違和感を覚えます。うまく言葉に出来ないのですが、どこかに作者の匙加減な部分が見える気がするのです。

また自分でも一つ反論を考えてみました。それは「あらゆるフィクションに於いて超自然的な出来事を語る際には読者の理解しやすいものに加工する必要があり、異世界のありようはその影響を受けている」または、「少なくとも自分の考える異世界では常人には理解できない出来事が繰り広げられており、それらを他者に語った時点で人間の理解できる形に喩えられる性質がある」というものです。しかしながらこの論はともすると「読者に理解できなさそうな出来事は考えなくて良い」という考えにも繋がる筈で、そのようにして作者や読者の都合のために「嘘っぽくなさ」を追求するのをやめるのは甘えではないかと思っています。

ファンタジー世界の架空言語を考えていらっしゃる方々がたまにいらっしゃいます(トールキン, セレン, Fafs F. Sashimi, 中野智宏, etc...、敬称略)。その人たちは架空言語を何からの形で存在させたいから書いているのでしょうが、自分としては設定面と同様、物語としての「嘘っぽくなさ」も大事にしたいと考えています。

ファンタジー(あるいはフィクション全般)に言えることなのかも知れませんが、ともかく自分はこうした疑問を抱き、創作が止まってしまいます。些細な問題かと思いますが、回答お願いします。

上記の回答(異世界の文化や言語を考えるのは不毛かの返信)

投稿者 読むせん : 1

あー・・・・

>>これについて二つほど反論を知っています。
一つは「異世界サイドの人物が、呪文で主人公を呼び寄せていたり、あるいは異世界ゴッドとかが主人公を移動させる話の場合。

そもそも【呼んでいる側】がヒューマノイド型を厳選している点で、納得できることである」というもの。

もう一つは「それが転移モノ(=主人公が異世界の人物に生まれ変わる話)である場合

魂の器は人間しか有り得ないから、異世界へ行く場合は人間の住む世界だけを選んで転移できる」というもの。

ーーーーーーーーーーーーーー
すめん、【魂の器は人間しか有り得ないから、異世界へ行く場合は人間の住む世界だけを選んで転移できる」というもの。】

私、神仏習合系の宗教派閥だから、魂の器は一寸の虫にも五分の魂と魂を保管する器【不滅のティグレ】的なものが有る派だから、めちゃ合わない。

その持論だと、人外転生とかモンスター転生とかは除外されるし、モンスター的なものが宗教もっている展開も好きだし。

申し訳ないけど、思想の偏りがみえて面倒。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
異世界(=この世界と地続きでない世界)の文化や言語(あるいは異世界を構成する任意の「この世界と異なる要素」)を考えることは(SFとしてまたは純文学として)「正しい」のでしょうか。

正しい以前に穴と矛盾だらけに感じるわ。
世界を読み解く方程式というよりカルト宗教の持論みたい。

かなり古い作品だけど
【神様は異世界にお引越ししました 】
https://ncode.syosetu.com/n9829bi/
とか勧めときます。奇想は意外と身近くにあるよ。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 異世界の文化や言語を考えるのは不毛か

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:白髪碧眼武装メイドに合う肌は

初めまして、ルイス・アリスと申します。本日は皆様に私のキャラである白髪碧眼のツンデレ属性のメイドの肌の色についての意見を伺いたいです。

自分としては白髪褐色メイドとか冷たい美貌でよろしいのではと考えましたが、世間的には褐色はあまり受けが良くな糸きいて、白い肌にしようか悩んでいます。皆様でしたら白髪碧眼ツンデレ属性メイドに合う肌の色は何だと考えますか? ご意見聞かせてくださいまし

上記の回答(J-カスホイホイ)

投稿者 ごたんだ : 0

黒と呼ばず、褐色と言うあたりに愛を感じます。

ちなみに、黒系の肌はドラゴンボールのポポがアメリカの黒人の権利団体に抗議を受けて業界じゃタブー化したことがあるらしいです。
白人マッチポンプ、まじ汚ぇ…

カテゴリー : キャラクター スレッド: 白髪碧眼武装メイドに合う肌は

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ