小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

和田慶彦さんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:誤字訂正 選考→先行の返信の返信

>実は同じようなキャラが出てきてすごく参考になった作品があるのですが、つい最近の作品なのでどうやって「違い」を出すか悩んでいるところです。

あ、先行作品を参考にすると良いと薦めましたが、それをすぐに自作に取り入れようと焦らない方がよいかもしれませんよ。
それよりも、そういうことをあれこれ考えてみるだけでけっこう練習になるんです。「創作脳」のトレーニングみたいな感じです。

大切なのは、抽象的にではなく、ちょっとしたものでもいいから具体的な素材を使って考えること。だから、先行作品を参考にするのがかなり有効だと思います。
それと、このスレの案件の場合なら、設定・キャラ・ストーリーにどこで関連性を作っているかに注目しながら考えるとよいかもしれませんね。

私の先の書き込みに、

(再掲)

「こうすれば、もっと面白くなるのでは?」というのが思いつければなお良しです。

(再掲、ここまで)

そう書きましたが、面白くすることに気をとられすぎて関連性から離れてしまってはいけないわけで。
自分なりの案が浮かぶと良いと書いたのは、その案にすぐに飛びつくのではなく、参考にした作品でのやり方と、自分の思いつきの違いを比較検討できるのが良いという意味です。
もし参考作が優れた作品なら、これまで気がつかなかった作者の意図や工夫が見えてくると思いますよ。

   *   *   *
それと。
エンタメ作品は、一にも二にもキャラに行動させてストーリーを転がしていくものなので。
そういう意味では設定よりもキャラ・ストーリーの方が優先度が高いと言えるかもしれません。ですから、設定もキャラの行動を通して表現することを意識すると良いかも。

上記の回答(誤字訂正 選考→先行の返信の返信の返信)

スレ主 和田慶彦 : 0 投稿日時:

返信ありがとうございます。

同じような展開にするわけではなく自分のものと比べてみるわけですか。
しかし兎にも角にも引き出しを多くするのが良さそうですね。
私は読書に時間がかかるのであまり早くインプットすることは出来ないのですが、やってみます。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 設定からストーリーを作るやり方は良くないのか

この書き込みに返信する >>

元記事:設定からストーリーを作るやり方は良くないのかの返信

サタンさんの回答に準じますが、要するにそこは、

キャラクターに合わせてストーリーを作る

か、

②ストーリーに合わせたキャラクターを作る

か、の違いだと思います。
考えてみれば単純な話です。前後が違うだけなのですから。

「こんな話を思いついたから、これに合うキャラクターを考えよう」

なのか、

「こんなキャラクターを考えたから、これにあうストーリーを考えよう」

って、だけの事。
難しく考える必要は無いと思います。

思いついたストーリーに対して、考えたキャラクターが合わないと思ったのなら、そのキャラクタ-に合う話を考えりゃいいじゃないですかw(おい)

上記の回答(設定からストーリーを作るやり方は良くないのかの返信の返信)

スレ主 和田慶彦 : 0 投稿日時:

返信ありがとうございます。

いや、だからそれが難しかったからこうやって相談しているわけでして・・・

カテゴリー : ストーリー スレッド: 設定からストーリーを作るやり方は良くないのか

この書き込みに返信する >>

元記事:設定からストーリーを作るやり方は良くないのかの返信

白い紙の上に、適当に10個くらい点を書いてみて、それを線で結んでみる。
逆に、適当に線を引いて、その線の上に点を10個置いてみる。
点が設定で、線が物語。
設定から考えるか物語から考えるかは、この違いでしかない。
ちなみに私は「線」が思ったように引けなくて点からズレてしまったりするので、先に線を書いて後から点を作ったほうが楽。
でもそれはあくまで 私は という話でしかなく、設定から作る方法も間違いではありません。

設定から物語を考える場合、「設定を物語にする」という意識が上手くいくコツで、考えた設定とは別に物語を作ろうとすると、つまり、舞台も俳優も用意した、さあ台本を用意して演じてもらおう、って考えだと失敗しやすい。
やってほしい演技の内容と俳優の個性が合わないし、せっかく舞台セットを作っても使わなきゃ意味がないしさ。
そうすると俳優を変更する=設定を変更するといったことになって、そっから矛盾や穴が気になってきてしまい、ついには筆が止まってしまう。

設定から話を考えるのであれば、物語はその設定を基準にしてしまったほうが良い。
えーと、例えば、「魔法は魔法発動体を利用して行使する」という設定があるとしたら、悪い例で言うと「ヒロインと仲良くなって一緒に魔法の練習をすることになり、その中で魔法の説明を受ける」みたいなシーンを作ってしまったり。
うーん、まあ、別にこれでもいいんだけど、
これって「魔法発動体を行使する」って設定とは関係ない「ヒロインと一緒に練習する」って話を作ってるじゃん?
このくらい簡単なシーンなら別に問題ないんだけど、これが積み重なって長い話になるとだんだんズレてくるし、そもそも設定の説明がまんま「説明」でしょ。
そうじゃなく、例えば「ヒロインは魔法で敵と戦う中、武器である槍を手放してしまってピンチになる。魔法もなく防戦も限界で敵の攻撃を受けてしまうが、吹き飛んだ先にヒロインが落とした槍があって、ヒロインは敵の不意をついて最大火力の魔法で一気に敵を撃退した」って感じに書くと、槍がヒロインの魔法発動体だってわかるし、手放してしまうと魔法は使えないってわかる。つまり「魔法は魔法発動体を利用して行使する」という設定を表現したエピソードになるわけだね。
これが、まあ持論でしかないけど、設定から物語を作るコツの基礎。
設定をエピソード化できる、というのが大事。

そしたら基本的には書きたい設定から順に設定をエピソードにしていけばいいだけで、それで設定と矛盾するような展開になることはほぼない。
でも、相性というか向き不向きで言うと、この手の考え方は一話完結型のシリーズとかには非常に向いてて、長いストーリーラインを持った重厚な話には不向き。
ストーリー重視で設定から作る場合は、上で 別に物語を作るな と書いたけど、設定は一度忘れてストーリーを作って、後から合わせて折り合いをつける。
でもこれだとほぼ確実にすべての設定は語りきれないから、優先順位をつけて取捨選択する必要があるし、そのあたり経験あってカンが働かないと難しいと思う。
例えば他人の作品の続編を書くとかスピンオフ的なことに真面目に取り組んだことがあれば出来るかもしれないが。

今の状態のスレ主さんの作品に助言するなら、まずは
>「最初に思っていたコンセプトと違う物ができた」
これの解決かな。
道中グダグダで納得できなくても思ってた通りの着地点にたどり着いて、未熟は承知の上でも表現したいものが出来ていると思えるなら、あとは技量の問題で手段に悩んだりはしないだろうし。
なら、作った設定の中で、どれを書ければ「コンセプト通り」と言えるかどうか、を考えるべきじゃなかな。
ないならその設定を考えるべきかな。
自分の作品は最低限なにが書けているべきか、って考える。
それが例えば「主人公とヒロインの恋愛」であれば、恋愛してるとこが書けてりゃ問題ないはず。
そこで思った恋愛とは違うと思うなら、「主人公とヒロインの恋愛」っていう設定の想定が甘かっただけだから、じゃあ「どんな恋愛なら?」と考えればいいとわかるでしょ。
そしたら「もっと燃えるような恋愛を」とか「ヒロインの思いの強さを」とか「主人公は親の依存から抜け出すからヒロインが新しい依存対象になっちゃダメで……」とか、いろいろ考える。
考えたら、それをそれぞれシーンに起こして(エピソード化して)書けばいいだけで。

コンセプトやテーマがあるならそれを中心に考えなきゃダメで、コンセプトやテーマをゴールにしちゃダメだと思うよ。
少なくともテーマは最終的に行き着く場所ではあるけど、それは読者の視点であって作者の視点なら中心に置かないと。

ちなみにこれは
>「このプロットでは設定やイメージを出し切れていない」
こっちのお悩みにも同じことが言えて、「どの設定が書ければイメージを出せたと言えるか?」と具体的に考え、噛み砕いてみると良いと思う。

>「このキャラはこういう事するキャラじゃない」「世界観的にそういう事が起こるのはおかしい」
このあたりは、最初のほうに書いた通り、先に用意した俳優と後で書いた台本で齟齬が発生しちゃうためですね。
普通は台本書いてから俳優を選ぶものだしさ。
俳優を先に選ぶなら、「その俳優に出来る演技の範囲内で」って条件でキャラを作らなきゃダメじゃん?
だから、内容は「設定をエピソード化する」って手段を取って、物語自体は要点だけ考えて設定に影響させない、ってことしないと難しいよね。

上記の回答(設定からストーリーを作るやり方は良くないのかの返信の返信)

スレ主 和田慶彦 : 2 投稿日時:

返信ありがとうございます。

ははあ、なるほど。そういうやり方でやっていくのですね。
しかし・・・む、難しい。
簡潔に説明される分難しさが伝わってきます。
これは随分と力量が試されそうです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 設定からストーリーを作るやり方は良くないのか

この書き込みに返信する >>

元記事:誤字訂正 選考→先行

(誤)なので、ある設定を思いついたら、それと同じパターンの設定を使った選考作品はいくらでもあると思っていいです。

(正)なので、ある設定を思いついたら、それと同じパターンの設定を使った先行作品はいくらでもあると思っていいです。

上記の回答(誤字訂正 選考→先行の返信)

スレ主 和田慶彦 : 0 投稿日時:

返信ありがとうございます。

似たような設定・キャラが出てくる作品を読んでみます。
実は同じようなキャラが出てきてすごく参考になった作品があるのですが、つい最近の作品なのでどうやって「違い」を出すか悩んでいるところです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 設定からストーリーを作るやり方は良くないのか

この書き込みに返信する >>

元記事:【女性の方に質問】女主人公の乗るロボットはどんな物がいいですか?の返信

個人的に、どんな機体が良さそうかはやはり作者が最後まで親しみやすいものがいいと思います。なので、最終判断はそれを忘れずに。
敢えて機体の設定を提供するとしたら。
主人公パイロットが女性であれば、少し機体に愛嬌を持たせる為、AIとかを搭載している機体がいいのでは。基本の機体動作から通信、パイロットとの会話が出来る機械じみたい感じより、少し人間味があるAIがいいかもしれません。
または、手や肩に乗れる大きさのAI動物系小型ロボットが居て、そいつが機体のコックピットで合体して機体を操縦出来たりなどワンアクセント付けるのもいいかと。

あとは、機体スペックとしては、初期はボロボロで錆びついた骨組みが所々むき出しな古臭い感じがいいのでは。廃棄上で捨てられてたり、どこかの軍事基地や研究所で眠っていた、または大戦中に壊れて捨てられたと、設定に合わせて機体との出会いや機体状況を変えるのもいいかと。
そして、物語が進むことで機体パーツを購入や見つけたり、または元々その機体の武装やアーマーを手に入れ、それを装備していく感じ。
また、バージョンがいくつもあるのも設定として使いがいいでしょう。ずっと同じフォルムや武装だと飽きてきたりするので、陸援用の重武装や高機動白兵戦用装備、狙撃用武装、遠距離用装備、空中戦用の軽量かつ高速機動用のユニット、水中用のアクアユニットなど様々な武装やアーマーで切り替えれるバリエーションを考えたらどうですか。

上記の回答(【女性の方に質問】女主人公の乗るロボットはどんな物がいいですか?の返信の返信)

スレ主 和田慶彦 : 0 投稿日時:

返信ありがとうございます

AIやサブパイロット的なものに関しては、ニニンがシノブ伝の音速丸的な性格のAIを拾って「コンピュータユニットが無くて動かないから」と置き去りにされたロボットに埋め込んで動けるようにする、というのを考えています。
「猫の地球儀」の猫のようなロボットを動かせる小動物を拾って補助させる、というのも考えています。

ボロボロの機体を修復してパワーアップさせて、というのは「型落ちの量産機を拾って最終的に原型を留めない魔改造を施して主人公以外じゃ扱えないような代物になる」というのを考えています。

考えてるアイデアが多すぎて、その内のどれをこの主人公に与えるか迷ってる状態ですね。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 【女性の方に質問】女主人公の乗るロボットはどんな物がいいですか?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計85件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全17ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

真犯人の居ない(事件自体が起きていない)冤罪事件の立証方法は?

投稿者 ドラコン 回答数 : 10

投稿日時:

 ドラコンです。久しぶりに、コメディーモノで「鉄道が存在する中華風ファンタジー世界での、天性無邪気少女皇后」の話を書きたくなり、下... 続きを読む >>

宇宙における時間の概念の描き方

投稿者 文吉 回答数 : 3

投稿日時:

質問です。 今、宇宙を舞台にしたそれこそ第二次世界大戦みたいな感じの戦争小説を書きたいなって思っているのですが、時間の描き方に... 続きを読む >>

これって著作権侵害でしょうか?

投稿者 ゆり 回答数 : 1

投稿日時:

初めまして。咲と申します。 私がいま執筆している小説の主人公の人柄や思想が、夏目漱石やニーチェに似ています。これは、小説を書き始め... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:一から小説作りを矯正していくために掌編小説作りから頑張りたいのですが……

 皆さん、初めまして。ハンドルネームとはなりますがMr.Oと名乗る者です。

 最近、小説の創作活動にいそしんでいるのですが、中々大変だなと思うところがあるので、この場をお借りして話を聞いていただければと考えております。

 まず私の現状についてお伝えします。
 作品を書きサイトに投稿するまではいいですが、俗に言う評価ポイントや感想を貰えず、いつの間にか打ち切りか、作品毎削除してしまうようなことが多いのが現状です。

 作品がウケないのには当然理由があります。それが何なのかを調べる際に当サイトを見つけ、自身のいたらなさをより痛感した次第です。
 当サイトの「小説の書き方。知識0から誰でもおもしろい物語が書けるようになる!」を一読した所、基礎が出来ていないまま最初っから長編作品を作るのは無謀だということを知りました。

 その内容を読んで、本当に一からしっかりと小説作りをしていかなければならないと考え、まずは掌編小説作りから頑張っていきたいのですが、そこで何点か質問が御座います。

 1.どれくらいの期間(量)、掌編小説で土台作りをするべきか?
 2.最初の文量は500~800文字で良いか? いずれ2000字に挑戦するかもしれないが、そのタイミングは?
 3.各投稿サイトの企画やイベントに、練習として掌編を投稿することを想定していいか? またその場合、与えられるであろう題材を繰り返し使いつつ、何作品も投稿していった方が良いか?(一応審査の対象になると考えられるので、量より質を追求した方が良いか?)
 4.それでもうまくいかない場合は、どのように改善していけばいいか?

 まずは上の四点について、皆さんの意見を拝見したい次第です。
 返答の程、よろしくお願い申し上げます。

上記の回答(一から小説作りを矯正していくために掌編小説作りから頑張りたいのですが……の返信)

投稿者 大野知人 : 0

えぇとですね。先に断っておくと僕はこのサイトでは若輩なのであまり参考にならないかもなのですが……。

①現状が分らないと言い様がない
 初手から難癖付けるんじゃない、と言われそうですが。人間の成長速度や才能と呼びうるナニカは人それぞれです。質問者さんのおっしゃりたいことはよくわかりますが、『誰がやってもうまくいく方法』なんてものは存在しません。当然ですよね? あったら世界中お金持ちしかいませんから。なので、Mr.Oさんの現状を『大雑把に』正確に把握しないと問題は解決できません。

②評価ポイントや感想がもらえないのは普通なことです。
 僕もそんなに長くないなりに『小説家になろう』でちょっとした連載をしていますが、評価ポイントなんてロクすっぽ付きません。感想なんて、もらったことありません。
 日本人は内気な連中が多いので『意見していいのかな? かな?』ってなっちゃうんです。そういう時に、このサイトの『小説の批評依頼』を使ってください。

 『俺は意見が欲しィぞォォ!』と少年漫画っぽく叫べば、誰かしら来てくれます。
 時に辛口な意見が来ることもあるでしょう、『趣味じゃない。以上』とすら書かれることもあります。それでもめげないでください。

 いくら書いたら上手くなる、とか。これだけ練習したから出版社も認めてくれるだろう、なんて甘ちゃんな現実はありませんが。少なくても、書いて意見をもらえば着実に成長します。意見が来ないなら、意見を寄越せと言ってください。このサイトでも、SNSでも何でもよろしい。

 数値化した評価が欲しいなら、このサイトの『鍛錬室』を使うといいでしょう。
 ですが、最初に言ったように『これだけやれば大丈夫!』なんて基準は絶対に存在しません。創作においては特にそうです。『やり続ければいつかは認められる……、かも』です。

 で、最後に追記ですが。別に掌編から始める必要はどこにもないと思います。
僕含めですが、『まとめられてないから面白くない』人間もいます。そういう人は長編からの方がよかったりします。
なんにせよ、Mr.Oさんのことをしらないとこれ以上の意見は言えません。もう少しだけ、教えてもらえると嬉しいです。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 一から小説作りを矯正していくために掌編小説作りから頑張りたいのですが……

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ぶっちゃけたこと、聞いていいですか?

昨日はやる気満々なこと書きましたけどー、なんか丁度私が利用し始めたのと前後して散発的にトンチキな荒れ(議論とは絶対言わない)方してるみたいで、よく読んでも記事主がトンチキな場合もあるけど反論してる方も大概同レベルでトンチキなことがあるみたいで、作品掲載したり記事書いた時にそういう同レベルな争いに本人無視して利用されたら、すっっっっっっっっごい嫌なんですけど、今までそういう事に加担して来た人達としてはどうお考えなんですか?
昨日しかり為になる助言は貰ってますけど、その辺やっぱすごい不安なんですけど。

上記の回答(ぶっちゃけたこと、聞いていいですか?の返信)

投稿者 サタン : 3 人気回答!

>なんか丁度私が利用し始めたのと前後して
なんか、ほんとにねw ただの偶然だろうけども。

えっと、あんま人の名前を出したくないし過去どんなことがあったかってのも特定できちゃうんで書かないけども、おそらくスレ主さんが指してるスレッドの利用者はスレッド主も回答者も、数年以上の割と長くラ研を利用されてる方々が主で、それなりに確執があったというか思うところがあった人たち。
スレ主さんにはまず関係ないので、気にされないのが良いと思います。

これも関係ないけど、掲示板には非公開のバッドボタンを実装してほしいもんだね。押された数が いいね を超えると返信してもスレッドが上がらなくなる感じの。そうすりゃ興味ない人の目につかないところでドンパチやってりゃいいって感じになるし。

>お考えなんですか?
うぅぅん……。
私もスレッドの主旨を勘違いしたりしてトンチキな回答すること結構あるし、無駄に長くて面倒さかがられてるなーって思うこともあるし、自覚してる部分はあるんだけどもね。出来る限りスレッドの主旨に沿った返信をしようとは心がけてるよ。

まあ、自分が立てたスレッドで本人そっちのけで口論始まったら、私も嫌だね。
でも、まあ、本当に偶然そう感じるスレッドが重なっただけなんで、気にされないでいただけると有り難いです。
というのも、こちらとしてもぶっちゃけるとね、「創作相談」ではないスレッドを相談板に立てて煽ると乗ってくるような人をトンチキと表現して、この時点でスレ主も「加担してる人」になるのをご理解ください。
そんなわけで、ほんと気にしないで。

カテゴリー : その他 スレッド: ぶっちゃけたこと、聞いていいですか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:箇条書きな地の文

小説を初めからラストシーンまで書き上げたのですが、地の文を書き加えようとしても上手くいかず、相談させて頂きました。

状況説明を箇条書きのように淡々と書き連ねているだけで、うまく文章としてまとめられていません。本当なら登場人物の心理描写や情景を入れ込みたいのですが、ただ単に文章が長ったらしくなったしまいました。
また1文章だけでいろいろ表現に時間がかかりすぎて、全体を書き加えが遅いのも悩んでいます。

皆様はどのように地の文を意識して書かれているのでしょうか?宜しければアドバイスをお願いします。

上記の回答(箇条書きな地の文の返信)

投稿者 クロウド : 1

 作品によります。ただ、ここ数年の傾向として、一段落一文で長く説明されているよりも、一段落でも短文を書き連ねている方が読者の反応が良いと思います。

 言ってしまえば、美文麗文など読者は求めていない。むしろ理解しやすい平易な文章でテンポが良いことの方が大事です。

 ですので、箇条書きのようであっても、短かく正しく描写できていればそれでいいのです。
 長く書いたからといってそれが正確な描写とは限りません。某賞のノミネート詐欺作家はまさにこの部分が批評されているのです。

 書き加えることについて。私は表現変更の書き換えはやっても、情報追加の書き加えはあまり推奨しない方向に変わってきました。これはきりがなくなり迷走される方がわりと居られますので。
 推敲の上でどうしても必要であればやむなしですけれども、二度三度と推敲を重ねるとどんどん追加してしまいおかしなことになるのが大概です。しかもそれは作者が気付かないことも大概です。
 であれば、最初から予定項数の二割から五割増しを目標として書き上げて、ザクザク削る方が綺麗に仕上がります。
 ここいらは木や石の彫像やら、粘土像や焼き物の造形と通じるものがあります。ちょっと肉が少ないからといってパテを盛り盛りにするとどこかいびつになります。少量の補正であればそうではありませんがね。

 ともあれ、本当に必要でも一小節ごと書き換えるつもりがなければ上手くいかないこともザラですので、今回はテンポ重視になってしまったと割り切り、次作は情景重視を目標とするのも大切な判断ですよ。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 箇条書きな地の文

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ