小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

壱番合戦 仁さんの返信一覧。得点の高い順7ページ目

元記事:ここでの返信も可、とのことでしたので、回答させていただきます。の返信

 え? 誤解を招くようなことを申したようで、まことに申し訳ございません。どこをどう解釈すれば左様な考えに至れるのでしょうか。私が謝ったのは、大人げない対応についてです。
 上手いこと言えませんが、和して同せず。編集の身である以上、それなりに長所も短所も知らないなりに熟知している(受験以降も改良を加えます)ゆえ、あなたの文の写経をする気は毛頭ございません。
 一応、バランス感覚とかその辺は割とうまくいっているかと思います。
 
 マリン・Oさんの件でも思ったのですが、正直言って今のあなたに作家を名乗ってほしくないです。だれがおまえの作品で甘い汁吸おうなんざ考えんだよ。あ゛ぁ? 似てるけど作風全然違うだろうが。それこそなめとんのか。あの時は50(その後200にふえた)以上の作品に囲まれてパクりになるんじゃないかと怖かったし、興味の範囲でネタ元がどうしても似通ったけど、結局私の引き出しが足りなかっただけだったし、杜康 潤さんみたいに現地取材とまではいかなくとも、本当に通過点を過ぎてなお趣味で高みを目指すのは難しいです。
 つまり何がいいたいのかというと、「作家」としての弱さをあなたに見せるほどの信頼値はすでにほぼ0ですよ、なんなら来るなと婉曲に伝えようとしていたこと。
 私はルソー信者ではありませんが、公然とした同情の交換の完成ってのが結局嫌いなんですよ。だからこそアンジャッシュとサンドイッチマンが成立してよかったな、と思ってたんですよ。考え直してほしい、という気持ちはわかりますが人の友になれる性分ではありません。こればかりは嘘をついたら後々面倒なので言わせていただきます。
 そして、これは感性の話なのでただのお小言ですが、投稿室は一人1作品当たり、最大80点ぶんの責任があります。もう少し慎重になってみてはいかがでしょうか。
 本当はえり好みとかしないほうがいいんですが、お願いします。創作関係での返信はお断りさせていただきます。なにも、それ以外でも考えれば色々思い浮かびますから。人の役に立つっていうなら、ちょっとした料理の相談とか、武術関連の質問(私、そういうの疎いので)とか、色々ありますから、落ち込まずに。
 
 

上記の回答(ここでの返信も可、とのことでしたので、回答させていただきます。の返信の返信)

投稿者 壱番合戦 仁 : 1 投稿日時:

 大人げない対応を謝った直後に恫喝しているじゃん。あ゛ぁ?って何だよ一体。怖いよ。僕は同情なんて最初からしていないし、桂香さんの文章を読んだことあるから役に立てるかなって思っただけだよ。誰が僕の文章で甘い汁を吸うのかだと?別に、甘い汁を吸ってもらうつもりもないし、そもそも僕が提案した君が言う所の写経とやらも、そこまでうまい話とは思わないけど?前々から思っていたけど、君、一体何様なの?

 何度その無礼な態度を謝れば気が済むわけ?今まで何度となく僕に暴言を吐いてきたよね?それなのに、仲直りしても全く改善がない。むしろ今回のを見たらひどくなっている。

 ラ研での返信も可って言いだしたの、君だよ?だから、純粋な好意で返信したのに、この態度は何?作家と名乗ってほしくない?別に、名乗ってませんけど?アマチュア作家なんて作品で金銭得てなきゃ、厳密にはそもそも作家とは言わないし。人前で自分は作家だなんて恥ずかしいこと言えないよ。

 でもそんなことはどうでもいい。作家の風上にも置けないみたいな発言は撤回してよ。作者の性格と作品の質は関係ないって聞いた事あるでしょう?死刑囚が書いたハートフルコメディの話だってどっかで聞いたでしょう?そんなもんだよ。

 こっちもびっくりだよ。公衆の面前でこんな侮辱を受けるなんて、思ってもいなかった。

 きちんと僕や周りの見ている人に謝って、二度とこんなこと言わないでよッッ!!それまでは絶対許さない!!

カテゴリー : その他 スレッド: 厨二的漢字表現の限界

この書き込みに返信する >>

元記事:魔法による、暴力という悪に残された犯罪目的以外の可能性について。の返信

まず、
>人の気持ちと空気が読めず、自己中心的な性格をこじらせて闇落ちした主人公に、暴力を用いたマインドコントロールで真人間に戻す
これのどこが問題ある描写なのかわからないです。
そういう作品、もっとえげつない作品はあるし、どころか、ノンフィクションで胸糞悪くなる内容は大量にあると思います。

>障碍者の心の闇を主題に扱っていると標榜するこの作品の転換点が【純粋な暴力を、犯罪以外の有益な用途に、魔法という虚構で無理やり転用する】というもので、善いのだろうか、と。
言葉を飾りすぎててわかりにくいのだけど、ようするに「行き場のない障害者の闇を書きたいのに、そこへ魔法っていう不思議能力で暴力を良い方向に転じさせて良いものか?」って話だろうか。
つまり、テーマに対してアプローチが単調すぎないか? って話かな?
もしそうだとすると、もう一度自分の書き込みを読んでみて下さい。言葉を飾りすぎって書いたけど、同時に難しく考えすぎ。
何度か書いてきたけど、カッコつけて書きすぎ。あなた、日常会話で「標榜」なんて言葉使うんですか?
これはディスってるわけではないよ。
難しく考えすぎ、といってるだけ。

「障害者の心の闇」がテーマなのだから、それを表現する手段が求められる。
ここでは「マインドコントロールによる良識化」を挙げていて、それに悩んでいるという状態。
それがどうという意見は持ち得ません。なぜなら、どうしたいかはあなたの自由だからです。
ですから、これは私個人の話。
テーマが「心の闇」なのだから、それを書かなきゃいけないのに、「マインドコントロールで良識化」と解決させてしまって「心の闇」をどう表現するの、と思う。
かなりの適当案ですが、
「心に抱えた闇に応じて特殊能力を得る」という設定にでもしたほうが、ベタだけどよっぽど「心の闇」を直接的間接的抽象的様々な形で表現できると思う。

>そうやって、マインドコントロールを『破壊と再生』という有益な手段に転用するという、強引な描写は許されますか?
好きにしたらいいだけだけど、それってテーマである「障害者の心の闇」から派生した回答で、テーマ自体からはズレてますよね。
許されるかどうかで言えば別に許されないことはないと思うけど、それでどうして「障害者の心の闇」が表現できるのかと思うと、ズレてると思う。
作者がズレてない、これでいいと感じるのであれば、問題ないと思います。

>『人に危害のない、安全な暴力』を描くことで、障碍者への差別が増してしまわないか心配です。
安全な暴力と障害者への差別がどう繋がるのかわからないです。

上記の回答(回答ありがとうございます。)

スレ主 壱番合戦 仁 : 1 投稿日時:

 どうやら難しく考えすぎていたようです。ご意見は参考になりました。
 あの後、怖いながらも続きを書いてみたら、意外とうまくいったので、何人かの方も問題ないとおっしゃっていますし、このまま掲載しようかと思います。

 混乱させて申し訳ありません。日ごろから難しい言葉ばかりを日常会話に使っているので、違和感なく書いていました。ちなみに、あの文は素です。すみませんでした。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 魔法による、暴力という悪に残された犯罪目的以外の可能性について。

この書き込みに返信する >>

元記事:小説家としてのマナーと良識を教えてください。の返信

小説家としてのマナーは、Webでは、せいぜい「感想を貰ったら、感想書いてくれた人の作品を読んで感想を書きに行く」というのが暗黙としてあったくらい。
URLとかあったらチェックして書きに行くのは礼儀であり常識だった。
でも、それもけっこう昔からの暗黙で、なろう が台頭して以降は廃れた文化だと思う。
個人的には今でも常識だと思ってるけど、たぶんオッサンくらいしかそういう認識持ってないんじゃないかな。

あとは、おそらく小説家としてじゃなく、掲示板利用とかWebでのエチケットじゃないでしょうか。
「連投しない」とか「マルチはダメ」とか「古いスレッドを上げない」とか。
割と2ch時代からくる暗黙のネチケットな部分があるので、正直、わからない人にはわからないと思いますよ。
どこにもルールとか書いてないし、常識だよねって、常識を押し付けてくるし。
でも、やってりゃ「それが迷惑行為だ」ということはわかるので、次第に理解していく感じじゃないかな。
そういうときどうすりゃいいのかってのも、これまた2ch時代の名言になるんですよね。
すなわち「半年ROMってろ」です。
説明すると、ROMはRead Only Memberの略で、要するに「投稿するな、読むのみにしろ。それでルールを半年学べ」という意味で、まあ煽るような意味で使われることが多かったんじゃないかと思うけども。

このネチケットに関してはほんとに暗黙なんで、誰もまとめてないと思うし、どこにもルールとして詳細に書いていないと思う。
なので、それこそ「理解できるまで参加し続けるしかない」と思う。
相手に迷惑をかけるのが嫌ならROMに徹すれば良いし、迷惑をかけてでも参加して少しでも成長したいと思うなら迷惑をかければ良い。
どうせ顔も見えない相手に嫌われる程度の事、なんでもない。

で。
感想とリクエストですが、正直、それはネチケットとは話が別だと思う。
話を聞く限りでは、その程度でキレる作者のほうが異常だと思うけど、たぶん違うんでしょう。
まず、リクエスト募集をしてないのにリクエストされると、私は少なからずイラッとします。
次に、「◯◯のエピソードが読みたい、作品の人気的にも◯◯が良いかと」とか、作品や人気を盾に意見を言ってくるヤツは正直むかつく。お前が何を知ってるんだと言いたいくなる。
……中にはほんと変なのがいるんで、こういうのは斜めに見ちゃうんですよね。
「リクエストしてもいいですか?」から始まって、「この作品じゃなくてもいいですか?」とか変なこと言い出して、別作品かなと思ってたら「◯◯のネタでハートフルなの書いて下さい」とか、新作のリクエストかよ! とか漠然すぎて何のリクエストにもなってないし。
ホラー作品なのに「◯◯と☓☓のコメディが読みたいです」とか言われると、コイツ何を読んでるの? と思う。
そして、これら対応が面倒臭いからリクエスト募集してないのに、わざわざ送られてくるからイラッとするわけですね。
……まあ、
…………これけっこうマシな方というか、私の性格が悪いからイラついてるだけの例で、もっとおかしいのもありますけどね。

>これだけは絶対にやるな!
上から目線。
感想って、結局「貴方を評価しますよ」って話だから、どうしても上から目線になりがちなんですよね。
でも、上から言われたら誰だって良い気はしませんよ。
ゆーても、私もこれでもけっこう気をつけてるんですけどねぇ。たぶん上から物を言ってる事がかなりあると思う。
感想は、あくまで貴方個人の意見であって、上から目線で決めつけてはいけない。
まるでそれが事実かのように決めつけでものを言われると、「おまえ何様?」となることが多い。
決めつけでなくても、感想を書いてる人が「上」に来るような物の言い方だとカチンと来ますね。
スレ主さんの場合「あなたを思って言っています」ってたまに言ってるけど、前も書いたけど、あれほんとに止めたほうが良い。

私が感想をする際に気をつけてるのは、「私としては」とか「~~と思います」とか、「これは私個人の意見ですよ」って事を強調する事ですね。
そうすりゃ作者と意見が合わなくても、「あなた個人とは合いませんね」って話で終わるから。
これが「決めつけ」だと、つまり「あなたは間違えている」という論調になるから、作者と読者の口論になって、どちらかが正しくどちらかが間違いという話になってしまう。
そんなつもりはなくて「間違った解釈をされています」って指摘しても、それはそれで相手のせいにしてるセリフなんで、問題の解決になるどころか火に油を注いでるようなもの。相手はよけいに不快になる。

あと、今回の件とはあんま関係なさそうだけど、感想を書く際に一番気をつけてることは「必ず一つは褒める」といういうことですね。
どんな作品でもどこかしら褒めることにしています。
人間、長所より短所のほうが目につくもので、欠点を見つけるだけなら誰にでも出来ます。
プロ作家のベストセラーにも延々ダメ出しすることだって出来ちゃいますからね。
かといえ褒め合うぬるま湯も良くないと思うので、褒めるのは「一つ(か二つ)」くらいにしようと考えて感想を書いています。
……まあ、ダメ出しと織り交ぜると褒めてる言葉が皮肉に聞こえることもよくあるみたいで、精進しなきゃなと思ってたりします。

あと、個人的にスレ主さんのコメントを見てて思ったのは、ハナっから口論しなけりゃいいって事ですね。
質問して、レスがつく。それに返答する。ここまでは礼儀としてもコミュニケーションとしても良いけど、こっから先は口論になる可能性が高いので、レスは一回までと決めておけば荒れることはないと思います。
まあ、それで我慢できりゃ荒れてないので、我慢できず言い返しちゃうわけで、それも個人の個性でしょうから止めろと言ってるわけではないですが。

上記の回答(ネチケットというものは、難しい代物ですね……。)

スレ主 壱番合戦 仁 : 1 投稿日時:

 嗚呼、無情……。そうなんですよ。だから、5ちゃんねるやニコニコ動画って一般人が関わり合いにならないんだと思うのです。「正直言って、半年もROMっていられん」「押しつけやあおりがメンドクサイ」「ネットスラングを使わないと叩かれそう」「そもそもコミュ障にはきつい」。まあ、これは単なる僕の本心ですが、やっぱりサタンさんもそう思いませんか?

 ……。あの閉じた空気、誹謗中傷差別迫害何でもござれ……。まあ、何でもありが故に、面白さも何でもありなんですけどね。

 上から目線は絶対にダメ、ですか。「あなたを思って」という言葉自体、本気で心配したうえで言っている言葉だったりするので、「お前何様なの?」と返された時のショックってすごいものがありますよね……。

 例えば、道端で大きな悩みを抱えて蹲っている人がいたとして、その人を見かねた通りすがりの人が手取り足取り親切にしたら、普通は「ほっといてくれ」ってなるし、しつこいとキレたくなるでしょう。

 ところが人間不思議なもので、遠くて知らない土地に居ると、心細くなって誰か声をかけてほしくなる。田舎だと、ごくまれにやさしい人がいて、そういう人の人情が身に沁みたりします。

 要は、その人が本当に助けを必要としているかで、おせっかいがうざいままになってしまわないか、というのは変わってくるのでしょうね。まして、私利私欲と思いやりがぐちゃぐちゃに混じっていると、余計ややこしいことになりそうです。

 まだまだ、目線の高さについては不勉強なので、リアルの人たちの力を借りてみたいと思います。

 回答ありがとうございました。

カテゴリー : その他 スレッド: 小説家としてのマナーと良識を教えてください。

この書き込みに返信する >>

元記事:小説家としてのマナーと良識を教えてください。の返信の返信

二言目の「セックス」は、ほんとクソ。
人様の作品に自分のちんこ擦りつけて精液まみれにしてアへっているようなものです。
一言感想にしても勝手な電波解釈の独り語り。本編に全く関係ないやんけ。

しかも【ヘーイ、感想欄の皆様ももうお分かりですね?】オーディエンスを勝手に巻き込もうとする演出。
こんな電波が感想欄に沸いていたら感想書こうかなとドキドキ感想欄ひらいた初心者が「あ、マジ基地の巣窟かよ」と逃げる。

お前さんの感想のせいで、おそらく新規読者10人は感想を諦めて逃げたぞ?
あと前々から思っていましたが、やたらセックス関連のネタに繋げすぎ。ミッドナイト・部門かノクターン部門で書けや。

==============================
お前さんの感想をお前さんの作品に置き換えて書くと

「レイヤ君もうこれ暴力おやじに近親相姦ホモレイプされるべきですよ(高圧的な敬語)。
そもそも琉球空手有段者の17歳がおそらく32歳以上の年齢だろう老いた父親に優位性をとれないなんて、どうかんがえてもおかしいでしょう?(閲覧者たちを巻き込み、同意を強要する言い回し)

レイヤ君は妹の存在に依存している。そこをウィーク・ポイントとして父親に突かれてしまうの。
倫理観を振り捨てた獣のような父親が、まだ幼いけれど聡明な妹を心身ともに穢すような性的な手を出さないでもらうために屈服しているわけだ。
で、刑務所の胸糞マウティング行為である♂♂♡行為もレイヤ君は強要される。
妹のための自己犠牲で父親の汚いジョニーに口で○○するレイヤ君。

しまいに妹を盾にしたセクシャルな脅迫行為はエスカレートし、とうとう肉体関係にまで発展してしまうの。強い肉体と健全な精神を持つ男の子でありながらメス調教うけて○○で掘られる喜びを植え付けられちゃうレイヤ君はきっと可愛いよぉ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな行為受けていますなんて妹にも誰にも相談できないわけだ。だれにも助けが求められない。でもとうとう妹にその行為を見られてしまう。

妹は厳格なクリスチャンだ。厳格なキリスト教信者にとって非生産的な同性愛は禁忌だし嫌悪すべき行為だ。さらに近親相姦とくればもう地獄いきってなもんだね。
妹はまさかレイヤ兄ちゃんが自分を守るためにその行為を受けているなんて思っていないから、完全にアンチ・キリストの体現者として発狂レベルで拒絶されてしまうわけだ。

そのことに絶望し、父親を憎悪することでバランスを取ろうとするが、父親に指摘されてしまうんです。

「ケツ掘られながら自分の○○おったてているくせに?」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「おれの精液だったころの思い出でも残ってんのかね?俺の○○が恋しくて仕方がなくなってんのさ、お前の体は」
「父親に欲情している気分はどうだ?それこそ地獄に落ちるべきだなヒャハハハ」
「レイヤぁ、お前はもうこの行為を楽しんでいるんだよ」

でとっくに世界と親に絶望していたレイヤは、全てを捨てて守ってきた妹と、父親に犯されて喜んでしまっている自分自身に絶望し、汚れたわが身を浄化するべく地獄での死を望み、異世界トリップの儀式を行い成功してしまう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とかいいと思うんです。
こういう話でレイヤ君の番外編かいてくださいよWWなんなら私が頑張ってノクターン向けかムーンライト向けに書いちゃう。原作へのリンク張っときますから。いろんな人や魔物とかに掘られるレイヤ君目当てに読者が押し掛けること請け合いですよ?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
性的な被害や虐待は後を絶ちませんし、そういった行為の8割は血のつながった親による洗脳と脅迫によって成されます。被害者も言い出すことができないですそういった事実と差別を皆にもっと理解してもらうためにレイヤ君をホモ近親レイープさせるべき以下略・・・・・

・・・・・我ながら書いててゲンナリシタわ(;´∀`)こんくらい失礼&クソ行為を感想でやってますね。
わるぎなけりゃ、壱番さんが大切にしているレイヤ君の尻を実の父親に掘らせてヒャッハーもいいんでしょう?ワタシ初心者でアスペルガーでルール規約読んでないし?ごめんちゃ☆謝っているんだから許してくれるんでしょう?

相手作家にそういう事してます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ネットリテラシーやらルール違反を厳しく規制する理由は一つだけ
【それを相手に強要するならば、自分のなした行為を相手にされても、文句言うなよ?】をまかり通らせないため

それを破るなら、それも守らないクソ野郎の餌食にされても文句言うなよ?法律を守らない奴は警察に守ってもらえなくてもヤクザ屋さんの餌食になっても文句言うなよ?・・・・ってことです。

・・・・ところで、レイヤ君のホモレイプもんネタ思ったより楽しそうだし、胸糞嗜好者がよく釣れそうだね?書いていい?(嘘、これでも原典至上主義派だから、人さまの作品やキャラを冒涜するような真似、私はしないよ)

上記の回答(叩くのは結構ですけど、誹謗中傷だけはやめてください。)

スレ主 壱番合戦 仁 : 1 投稿日時:

 使っている言葉が僕よりも汚いですよ?正直言って、僕が書いた感想欄より酷いです。人の事を批判する前に、まず自分の事を顧みたらどうなんですか?

 あと、ごめんなさい。僕は自他共に認める気違いなので、貴女のが今書いた文章をすべて読むとパニック発作を起こします。処方された薬にも限界があるので、回答できません。

 何とか気力を振り絞って、一つだけ答えるならこの発言です。
 
 >>・・・・ところで、レイヤ君のホモレイプもんネタ思ったより楽しそうだし、胸糞嗜好者がよく釣れそうだね?書いていい?(嘘、これでも原典至上主義派だから、人さまの作品やキャラを冒涜するような真似、私はしないよ)

 言っている時点でアウトって自分で仰っている割に、自分でも同じ事を仰っていますね。嘘でも例示でも行っていいことと悪いことがあるんじゃないですか?

 霊の作者様の気持ちにはなれました。でも、もっとましな言い方はなかったんですか?

カテゴリー : その他 スレッド: 小説家としてのマナーと良識を教えてください。

この書き込みに返信する >>

元記事:お話がツギハギでぐちゃぐちゃになってしまいました……。どうしたらいいですか?の返信

まあ、私も確か一番最初の回答で「アスペを出さないほうがいい」と書いたと思うんですが、もう一度以前と似たようなことで答えます。
というかね、別に主人公がアスペでも問題ないんですよ。別にいいんです。反発もありません。
でもね、だからと言ってわざわざ「主人公はアスペです」と書く必要はないんですよ。
スレ主さんはご自身で同じミスをしたでしょう。
スレ主さんがアスペかどうかはどーでもいいんです。創作してて悩んでココに来てる。それが全て。
なのに「私はアスペです。障害持ちです」と最初に主張しまくって、ご自身の立場を悪くした。
「主人公はアスペです」とは、それと同じことを主人公にさせているだけで、なんの得にもならない設定なわけです。
別に主人公がアスペでも問題ないけど、それを言う必要はない。裏設定でいい。

それで、ツギハギだらけの本編ですが、まあ、そうなったら一度忘れるのが一番いいと思う。
特に説明不足な部分を設定で解決させようとしだしたら、もう割とグチャグチャになる一歩手前だと思う。
本筋が出来た後で付け足す設定なら問題ないけど、本筋の穴を補強するつもりで付け加える新設定は100%邪魔になる。

ゼロから作り直せればそれで問題ないけど、そう簡単にすぐに新しいアイディアは生まれてこないので、半年から一年ほどは作品のことは忘れて、まったく別のネタを考えるなりいっそ何も考えないなりで忘れたほうがいい。
一度忘れた後で、さあもう一度作ろうとなると、旧作を下敷きにまったく新しいアイディアで作り始めることが出来るので、現実的には「忘れる」のが一番だろうと思う。

やや無理矢理な方法では、可能な限りシンプルにしてみることですね。
スレ主さんの書きたい事は、信念なり想いなりいろいろ語ってたと思うけど、一番シンプルに余計なものを削ぎ落として話の骨格を作ると、ようは「自分のような主人公が差別されてる少女を助ける話」ってだけなので、それだけをシンプルに書いてみるといいと思います。
「主人公が差別されてる少女と出会う」「少女は差別されてる事で困っている」「主人公のおかげで悩みの一部が解消する」
めでたしめでたし。
そういう、シンプルな話。

だいたい、なんで「破壊神の兄=ヒロイン」なんて設定作っちゃったの? スレ主さんがやりたい事とは違うんじゃない?
主人公が異世界で行動するには目的がなきゃいけないし、じゃあ破壊神を討伐するって目的で……と考えたなら、おそらくはこの時点で間違ってると思うよ。
主人公はアスペ設定だけど、差別の象徴としてはヒロインの方だろうから、ヒロインの内側に「差別される原因」を作ってそれを退治するという、そういう表現なんだろうか?
でもそれでヒロインが死んでしまうとすると、これは「差別に負けた」という表現になってしまうと思うんだけども。

ヒロインが差別される理由ってんなら、別に「そういう呪いにかかってる」とかでいいじゃん。
「この世の全てに嫌われる呪い(主人公はこの世ではない異世界出身なので対象外)」とか、「ヒロインは自分の周囲に不幸をばらまく呪いがかかってる(アスペ主人公は自分がミスって失敗してるだけと思ってる)」とか。
後編なんて作らんでも、この場だけで設定は完結する。

とまあ、なるべく小さく、シンプルに、余計な贅肉を削ぎ落としてみるといいです。もしかしたら面白い経験ができるかもしれませんよ。
シンプルにして最後に残ったものを見ると、それまでの自分が思ってもなかった内容になったりします。
あれ? 俺こういう話を考えてたんだっけ? って。
で、そうしたらそこから、ゼロからのスタートです。

よくある、または体験談でもある事で、「せっかくここまで書いたんだから、使えるところは利用したい」とか「ネタは面白い所もあるから、流用できるかも」とか、そういう事を考えがちですが、
これもまた混乱の元なので、「せっかく書いたから」「もったいないから」といった考えは捨てたほうが良いと思います。
完結してないネタは流用しても穴だらけだから、その穴をふさぐためにまた継ぎ接ぎを……と同じことの繰り返しになる。
作者が混乱してる以上は、「完全に忘れて別作品を書く」か「リセットしてゼロから書く」かの二択じゃないかなと思う。

上記の回答(お話の基本構造に、どんでん返しを含んでいたんです。)

スレ主 壱番合戦 仁 : 1 投稿日時:

 破壊神になるためには、破壊神の名前を自分に付けなくてはいけません。でも、儀式に失敗すると呪いがかかります。ですから、サタンさんの推測である意味あっているわけです。

 ところがご指摘の通り、破壊神はアイルだったという展開を盛り込むことで、「えげつないバッドエンドになったけど、これはこれでいいじゃん!」ということに気が付いてしまいます。

 周囲やネット上での反響も上々で、「これで行こう!」となってしまったわけです。これに味を占めてぐちゃぐちゃにしてしまったわけです……。

 これね、書き損ねた事だったんですけど、今になって思い出しました。
 彼女の種族が嫌われているから迫害されているという設定は、当初はそこまで強くありませんでした。

 そもそも、呪われて頭おかしいからから嫌われているという真相にするつもりでした。
 それが、民族差別を背景にした一大冒険譚に膨れ上がって、まあ恐ろしいことに……。

 とりあえず、小さ目に書き直してみます。ありがとうございました。

カテゴリー : ストーリー スレッド: お話がツギハギでぐちゃぐちゃになってしまいました……。どうしたらいいですか?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計224件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全45ページ中の7ページ目。

ランダムにスレッドを表示

小説の分類について

投稿者 ささめ 回答数 : 2

投稿日時:

こんばんは。 魔法の暴走の結果、世界の結界に一ヶ所穴ができてしまい異世界人が来るようになった街(実在する場所)が舞台です。時代は現... 続きを読む >>

主人公に愛嬌をもたせる方法

投稿者 キャッチャーミット 回答数 : 6

投稿日時:

知り合いに書いた小説を読んでもらったところ「主人公(男)に隙がなさすぎて可愛げがなく、好感が持てない」と指摘されました しかし、自... 続きを読む >>

オリジナリティとはテンプレの組み合わせのセンスである!オリジナリティとは何か?

投稿者 うっぴー 回答数 : 2

投稿日時:

小説家になろうからプロ作家になった人と話していて、おもしろい発見がありました。 「オリジナリティとはテンプレの組み合わせのセン... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:冒険者ってどんな職業?

超絶今更ですが、ファンタジー小説に出てくる「冒険者」というのはどんな職業なんでしょうか。「勇者」とは何が違うのでしょうか。

上記の回答(冒険者ってどんな職業?の返信)

投稿者 サタン : 3 人気回答!

私も冒険者って結局何なんだろうと思って考えたことがあるけども、現実にあった職として一番近いんじゃないかって思ったのは、西部開拓時代のカウボーイかなと。
カウボーイは、簡単に説明すると、
当時のアメリカは三角貿易で奴隷を使って発展していった経緯があるから、貿易の拠点である南部側が栄えていて西部を開拓することが一個の目標としてあった。
その開拓のため南部から西部へと物資を運ぶわけだけど、当時は鉄道がなかったから馬車とか人力とかで運ぶ。
そこには冷蔵庫もないし開拓してないから農地も少ないし、新鮮な食べ物は動物を生きたまま運ぶしかなくて、だから大量に牛を運ぶんで牛を運ぶ人のことをカウボーイって言うようになった。
で。
当時のカウボーイは牛を運ぶのはもちろんのこと、牛を生きたまま運ぶってことは道中の牛の食事事情も関係してきて、進行ルートにある農地や開拓中の土地の地主に交渉に行って話を通したり、牛はとても高価だから盗まれないよう警戒したり、開拓時代は盗賊団みたいなのもいたから、そういったトラブルをまるごと解決できるほど屈強で交渉力もたかい人が多く、そういった人が数名から数十名のパーティーを組んで南部から西部まで長い旅をする。
でも、そんなカウボーイは金に困ったりすると自身が簡単に盗賊へとジョブチェンジしちゃうので、そういう荒くれ者が多かったんだろうね。

現実のカウボーイは、どこからか牛を調達するツテがあるとか、開拓業者と知り合いだとかってツテがないとそもそも仕事がないだろうけど、
もし、そこに「ギルド」なんてものがあって依頼という形で手軽に仕事が得られるのだとしたら、割とファンタジー世界にある冒険者と同じじゃねーかな、と思った。
西部開拓時代の酒場でカウボーイ達が酒酌み交わしてる姿とか、もめごと起こして決闘だと息巻く姿とか、銃を剣に変えてみたら割と冒険者じゃない?
牛を運ぶかダンジョンに潜るかとか目的の違いはあるけども。

ちなみにカウボーイは説明した通り、結局は自衛も交渉も全部自己責任な輸送業みたいなもんだから、その輸送問題が解決する横断鉄道が出来ると一気にみんな職を失ってカウボーイはいなくなった。
カウボーイは映画なんかのおかげで名前だけ有名だけど、西部開拓時代から鉄道が出来るまでのわずかな期間にしか存在しえない職だった。
とすると、おそらく冒険者ってのもギルドというものが作られてから ダンジョンが現存するまでの期間 とか モンスターの管理を人間ができるようになるまでの期間 とかの、ファンタジー世界の歴史上そんなに長くない期間にしか存在しない特殊な職業だと思うかな。
物語上そこにフォーカスしてるので、あたかも冒険者が主流みたいな感じだけど、それを言ったら西部開拓時代のアメリカで開拓にフォーカスしたらカウボーイが主流のように見えるしさ。

そんなわけで、「冒険者とはこれだ」って回答はなくて、現実に例えるならカウボーイが近いと思う、そのカウボーイの目的は牛の輸送だから、あくまでカウボーイが似てると思った私の解釈では、冒険者の「目的」次第で「冒険者とは」の答えは変わると思うかな。
対して「勇者」は、言葉の定義で言えば「誰もが恐れるような事に対して勇気をもって行動し、偉業を成し遂げた者」とかそんな感じだから、冒険者の目的がダンジョン攻略だとすりゃ攻略した者を勇者と呼べるけど、一般的には魔王とか大ボスを倒す者の事じゃないかな。
これも、別にダンジョン攻略者に勇者の称号が与えられるって設定してもいいし、勇者は魔王討伐の目的があって冒険者はダンジョン攻略やモンスター退治って目的があって、それぞれ目的が違うから別物ですって設定してもいいと思うよ。

んーと、
そもそも言っちゃえば「ただの荒くれ者」なんだけど、例えばこれが西部開拓時代ではなく中世以前の日本とかだと、そういう腕自慢は自分たちの農園を守るために武装して武士となり侍となったし、イタリアでは権力に媚びず次第にマフィアと呼ばれるようになったし、
そういう、「ただの荒くれ者」っていう、オンラインゲーム的に言えばノービス状態の存在に「どういう職を与えるか」っていう部分が作者の設定次第であって、その「様々な作家によって様々な職を与えられた状態」のものを総称してる、って感じだと思うよ。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 冒険者ってどんな職業?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:脚本の面白さを知るには?

小説の書き方というより読み方の話になります。

周囲の友人はソーシャルゲームのストーリーにハマっているのですが、自分はそういったゲームのストーリーにいまいちハマることができません。
絵はパターンで決まっているし、地の文はないし、声は時間を食うしで、どうも自分がそうした(特にシリアスな部類の)ストーリーを「魂から」楽しんでいるような感じがしないのです。

自分はとある書籍(何とは言いませんが)を読み、漫画の読者はジャンルごとに異なる眼鏡を持っていること、訓練によってそれを克服できることを学びました。そしてその訓練によって、今まで苦手としてきた漫画をはじめて「魂から」楽しめた気がしたのです。

ソーシャルゲームのストーリーは、漫画や小説のように個人個人の意識が演出に反映されるということが、ほぼ無いように感じます。
自分が読んだ書籍は漫画をいわばテクストとして扱うものであり、漫画になんらかの演出が施され、視点となる人物が用意されていることをほぼ前提としているため、複雑なカメラワークや地の文での比喩などを使うことのできないソシャゲのストーリーを分析することには向かないように思えます。

そのような「ソシャゲのストーリー」(もしくは「戯曲」とでもいうべきモノ)は、読者が自らそれを脳内で演出する権限が強くなると見ることもできますが、それはどこまでいっても「公認されないごっこ遊び」であって、「自分は今椅子として提示されたもの(もしくは使い方の決まっていないモノ
)を勝手に自分で机として使っているのではないか?」という不安が拭えないのです。

何かこうした(演出のない)「脚本それ自体の面白さ」もっと言えば「脚本それ自体でキャラクターを好きになるということ」を(おそらくは読書の終わった後に熟慮することなく、自然と)体験できるように自分の眼鏡を変えることについて、何かヒントになるようなことは無いでしょうか?

上記の回答((Al化の前フリかなぁ…??!))

投稿者 ごたんだ : 0

頭蓋骨は大事にしようぜっ!!!?
そら、編隊の入り口でサイボウズの入り口でもあるからっ!!!?

カテゴリー : その他 スレッド: 脚本の面白さを知るには?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:小説にプロローグは、必ず必要ですか?

おはようございます、お世話になります。質問したいことがあるのですが、プロローグを書かずにいきなり第一章から始めるのはありですか?
公募に出したり、ネット上のコンテストに出した際に不利になるとかあるのでしょうか?

上記の回答(小説にプロローグは、必ず必要ですか?の返信)

投稿者 読むせん : 0

プロローグ
詩歌・小説・戯曲などの文学作品で、本筋の展開に先だつ前置きの部分。序章。また、物事の始まり。発端。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロミオとジュリエットだと、

時は14世紀、イタリアのルネッサンス!!
イタリアの主要都市たるヴェローナでは、二つの名家が権力と金を巡って、いさかいを繰り返しておりました!!
 
偉大なるモンターギュ一族、そして崇高なるキャピュレット家でございます。

そして、その日、キャピュレット家では、直系の娘であるジュリエット嬢が13歳になられた祝いに盛大なパーティーを開きルンペンやら、こじきにすら祝いのワインを振舞っておりました。

(うろ覚えだし、正確じゃないよ)

ここで、本編

キャバ嬢に貢いだ挙句フラれて凹むロミオが憂さを晴らすため、敵対するキャピュレット家のパーティー荒らしに行こうぜwwwと言うノリで敵対勢力のパーティーに侵入。
 そこでパーティーの主役として見世物よろしく鎮座させられているジュリエットにロミオが惚れてしまう事がスタートね。
ーーーーーーーーーーーーー
異世界転生だと
俺はトラックにひかれて死んだ!

目が覚めたら赤ん坊に転生。

転生かみさま、トラック転生、前世の俺は○○だった、はプロローグに当たると思います。

そういう前情報が必要な作品なら書けばいいと思う。
前世の職業知識を異世界で活かしてチート!!とかなら、「前世」や「前職」を伏線にしなきゃだからプロローグとかに振っておく必要がある

カテゴリー : ストーリー スレッド: 小説にプロローグは、必ず必要ですか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ