小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

七詩さんの返信一覧。投稿の古い順2ページ目

元記事:変えられない生まれや環境を補うにはどうすればいいか(作者に嫉妬してしまう)の返信の返信

 コメントありがとうございます。
ザマァ系(ざまあみろの意味)の小説が流行っています。→知りませんでした。そんなジャンルも流行っていることさえも。
パーティやギルドを追放された主人公が今まで開花していなかったチートに目覚め、復讐したり、実は主人公が有能だったので主人公の抜けたパーティは自然消滅したり壊滅して、スカッとする話です。
 読みたいので、題名は何というのでしょうか。
話を聞く限りネグレクトに思えるので、そんな毒親に家を追い出された後で親が「私が悪かった」と泣いて謝ってくるような小説をためしに書いてみてはどうでしょうか?
 新作のアイデアまでありがとうございます。

上記の回答(変えられない生まれや環境を補うにはどうすればいいか(作者に嫉妬してしまう)の返信の返信の返信)

投稿者 七詩 : 0 投稿日時:

返事が遅れてしまい申し訳ありません。
興味があるならもう調べているかと思いますが、代表的なのをいくつか挙げさせてもらいますね。

・盾の勇者の成り上がり
https://ncode.syosetu.com/n3009bk/
ザマァ系なろう小説の始祖と言われています。アニメ化もした有名な作品で、賛否はありますが二期も決定しており海外でもかなり人気の作品です。
異世界にある日飛ばされた主人公が王族に騙され裏切られ、武器も盾しか持てないというハンデを背負うのですが、獣人の少女と出会って自分たちなりに強くなっていき、最後には裏切った王族や他の転生者に一泡吹かせます。獣人少女との絆や最後に王族と相対するシーンは見ごたえがあります。

・ありふれた職業で世界最強
https://ncode.syosetu.com/n8611bv/
主人公はある日クラスごと異世界に転移します。平凡な能力しか持たない主人公はクラスメイトに虐められ、ダンジョンの奈落の底に落とされますが、そこで復讐を誓い強力な力も手に入れヴァンパイアの美少女もついでにゲットしちゃってダンジョンから帰還します。
かなり過激な内容で「盾の勇者」以上に人を選びますが、一部の熱狂的な信者に支えられている印象です。主人公のどす黒いまでの復讐心と、エロ&グロが大丈夫ならぜひ一度読んでみてほしいです。これもアニメ化されていますが、アニメ版はおすすめしません。

・信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!
https://ncode.syosetu.com/n9584gd/
元は短編で公開されていた作品ですが、人気を博して現在は連載版も公開されている作品です。
こちらは上記の「ありふれ」に近い内容ですが、より最近の流行を取り入れた内容で現在は常に小説家になろうのランキングで上位をキープしています。
流行を知るという意味では、とてもいい作品かもしれません。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 変えられない生まれや環境を補うにはどうすればいいか(作者に嫉妬してしまう)

この書き込みに返信する >>

元記事:中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのかの返信

あー・・・・・ど、童話で出てくるのは「すっぱいビール」かな?

日本以外の国では、水ってどこでも入手が難しいみたいだから飲み物は持ち歩いている印象。羊の膀胱とかに詰めている感じ。 
 井戸はもちろん泉の水にも川にも税金掛ける領主も多かったみたい。

 ヨーロッパでは薬草学系は産婆や魔女の物だから旅人・・・・単独行動をとれる野郎系は詳しくなさそうな気がするよ。
 中国から漢方を輸入された日本は【富山の薬売り】と呼ばれる人々が、背負子で薬を背負って日本中を行脚したっぽいけれど・・・・政府に認めてもらったからやし、民話系でも①薬という高価レート品と②金銭、そして③顧客データの塊である大福帳を持った薬売りはカモネギで、【六部殺し】に並ぶ「殺され系民話」が多い。日本ですら多い。

ハードモードか本人が山賊みたいなものじゃなきゃ駄目だったろうな。

ヨーロッパの商人で有名なのはメディチ家だけど、メディチはメディシス・・・薬の語源になったくらいなので薬問屋説が大きい。
あとボルジア家で有名になったのは「カンタレラ」暗殺用の毒とカンタレラを染み込ませまくった手袋だった―—————って世界ふしぎ発見でやってた気がする( 一ω一)

上記の回答(中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのかの返信の返信)

スレ主 七詩 : 2 投稿日時:

早速返答してくださりありがとうございます。
知らないワードがバンバン出てきて興味をそそられます。
一つ一つ検索して調べてみますね。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのか

この書き込みに返信する >>

元記事:中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのかの返信

モデルが中世ヨーロッパでも、異世界なら「中世ヨーロッパ」は「イメージに一番近いモデル」というだけで別に中世ヨーロッパでなければ参考に出来ないというわけじゃないかなと。
日本語のWebサイトなら日本由来の江戸などの旅具の紹介サイトのほうが圧倒的に見つかりやすいです。それを参考にすりゃいいんじゃないでしょうか。

江戸時代の旅具なら写真付きで一つづつ紹介されてるページがURL貼るまでもなくググりゃすぐ見つかると思う。
それを、携帯提灯→組み立て式ランプ とか、西洋風というか異世界風にアレンジしていけば良いのではないかな。
中世ヨーロッパの旅具は、翻訳された歴史系の本にそういうの書かれてたなって覚えがあるけど、いま手元にないのでタイトルまではわからんや。

商人は、売るもの(扱ってるモノ)次第で変わることもあると思う。馬車で大量輸送するのもあるだろうし、輸送自体は人任せで手形で取引するってのもあるだろうし、薬や針などは省スペースなので箱を一個背負うだけで良かったりとか。
江戸の商人の豆知識だけど、仕込み刀ならぬ仕込み財布的なものもあったりする。外見は脇差なんだけど中身が空洞で刃はなくて、そこにお金を入れてた。スリや盗人対策だね。
もちろん人前でそんな仕込み財布(銭刀)からお金を出すわけにはいかないから、商売用の小銭入れで早道って道具を別途持ってたり、財布は財布でちゃんと持ってたり、足袋の裏に緊急時用のお金を入れてたり、さすが旅商人はお金に関していろいろ頭を使ってたらしい。
そこまで細かい文化は、さすがに英文で調べないと気軽にたどり着けないと思うから、外国語が苦手なら日本の文化を異世界アレンジしてしまうのがいいと思うよ。

上記の回答(中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのかの返信の返信)

スレ主 七詩 : 2 投稿日時:

日本の江戸の文化を異世界風に、というのは目からウロコです。
仕込み財布とか、なかなか生活の知恵が感じられる文化ですね。
英語は苦手なので、日本のそういった物を調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのか

この書き込みに返信する >>

元記事:中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのかの返信の返信

 ドラコンと申します。サタンさんが、江戸時代の旅を参考にしては? とおっしゃっていますので、横やり失礼します。

 サイトでなくて恐縮ですが、参考文献をご紹介します。

 まず、このサイトの創作資料コーナーをご覧になりましたか。
 https://www.raitonoveru.jp/siryou/a4.html

 長らく更新が行われていませんので、古い本も多いのですが、創作上有効な資料が紹介されています。新品が入手できなくても、楽天やAmazonで古本を探されてはいかがですか。
 
 ズッパシさんのご質問でしたら、私が投稿
した資料では、以下のものがご参考になるかと存じます。

『幻想世界のハローワーク』
『空想世界構築教典』
『大航海時代』
 大航海時代の交易品の主役である香辛料は、価値が非常に高く、行商人を扱うのであれば無視できない。
 
 投稿していない資料であれば以下のものがあります。なお、これらも古いものが多いので入手の可否は保証できません。

『北槎聞略 大黒屋光太夫ロシア漂流記』(桂川甫周、亀井高孝校訂、岩波文庫)
 まだ読んではいないが、副題通り大黒屋光太夫のロシア漂流記。軽く目を通したところ、ソリや馬車、輿について挿絵入りで記述あり。解説によると、「十八世紀末のロシアに関する一種の百科事典的な学術書」。文語文なので読みやすくはないが、図版が豊富で、見出しが細かく出ているので何とかなるかと。北国を舞台とするなら、目を通して損はなさそうな一冊。

『現代訳 旅行用心集』(八隅盧庵、桜井正信監訳、八坂書房)
 江戸時代の旅行マニュアル兼温泉ガイドブック。題名通り、旅行の注意事項を細々と書いてある。よって、旅行に持っていくものにも詳しい。現代語に訳されていて読みやすい。

『江戸庶民の旅 旅のかたち・関所と女』(金森敦子、平凡社新書)
 旅の障害の一つは関所。江戸時代のパスポートである往来手形、ビザの関所手形について、発行手続きから、関所での調べまで、手形文面を引用して、詳しく書いてある。

『伊勢詣でと江戸の旅 道中日記に見る旅の値段』(金森敦子、文春新書)
 副題通り、旅費に詳しい。

『きよのさんと歩く大江戸道中記』(金森敦子、ちくま文庫)
 裕福な商家の奥さんの伊勢参り道中記を基にした本。江戸時代の旅の雰囲気がよく分かる。

上記の回答(中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのかの返信の返信の返信)

スレ主 七詩 : 0 投稿日時:

このサイトの参考文献はまだ目にしたことがありませんでした。
こんなに近くにあるのに、自分の視野の狭さが恥ずかしいです。
たくさんの資料の提示ありがとうございます。とても嬉しいです。

『幻想世界のハローワーク』
これはとてもとっつきやすそうなので買ってみようと思います。
『空想世界構築教典』
この本はボリューム不足と書かれていましたが、情報量が多すぎると混乱してしまうので、かえっていいかなと思いました。
検討してみます。
『大航海時代』
この本の説明を見て思ったのですが……。
今僕が書こうとしている異世界が、現実に置き換えればどの年代をモチーフにしてるのか、明確に決めてないことに気付いてしまいました。
中世と大航海時代(近世)ではだいぶ違いますよね。
もちろん現実ではなく異世界で、想定している読者にもなるべくわかりやすく伝えたいので、テンプレな所謂「ナーロッパ」を書きたいと思っているのですが……。
これは、自分の考え方を今一度改めなくてはいけないかもしれません。

他に提示していただいた文献では、この本が気になりました。
『江戸庶民の旅 旅のかたち・関所と女』
「もし『小説家になろう』に出てくるような異世界が実在するとしたら、関所が多くの冒険者の足止めをするので、彼らは一つの国(街)に留まってやりくりするかもしれない。それは冒険者ギルドに深い関わりを持つ国王にとっても有事の際に戦力を数えやすくなるので、メリットになる」
と、以前目にした考察記事では書かれていました。
なので、実際の関所がどういうものか、若干興味があります。
サタンさんの言う通り、異世界であれば元が江戸時代でもアレンジを加えればOKみたいですしね。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのか

この書き込みに返信する >>

元記事:中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのかの返信

資料探し、こんなサイトもあります。

Webcat Plus
http://webcatplus.nii.ac.jp/

キーワードから関連のありそうな書籍を検索するサイトです。
絞り込みが大変かとは思いますが、ご参考まで。

上記の回答(中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのかの返信の返信)

スレ主 七詩 : 0 投稿日時:

面白いサイトをありがとうございます。
ブクマしておきます。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 中世ヨーロッパの商人や旅人などは、普段どんなものを持ち歩いていたのか

この書き込みに返信する >>

現在までに合計15件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全3ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

ファンタジー衣装を考えたいのですが、どんな本を読めばいいでしょうか。

投稿者 ヤンク 回答数 : 11

投稿日時:

異世界に出てくるキャラクターのデザインをしたいです。個人的に用件としては以下の4つがあります。 1. なるべくキャッチーでスタ... 続きを読む >>

『死に戻り』を外から観測する方法。

投稿者 大野知人 回答数 : 33

投稿日時:

 こんにちは、大野知人です。今俺は、『超能力者や魔法使いと頭脳戦をする詐欺師兼探偵』の物語を考えているのですが、作中で彼がかかわる事... 続きを読む >>

主人公の欠点

投稿者 ふわー 回答数 : 15

投稿日時:

強くてハイスペックな主人公が大好きです。 だから弱くてダメな主人公は大嫌いです。 ・体力なくて運動音痴 ・喧嘩弱くてヒロインに... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:ラスボスになる主人公

今プロット段階の作品なんですが、第一章の最後で主人公をラスボスにしようと思っています。最初はちょっと強めの普通の主人公だったのが、最後らへんで失っていた記憶を思い出して元仲間たちと敵対する...というストーリーを考えています。時代は現代で、妖怪退治系の話です。
主人公は、こんな感じです↓

ラスボスだと判明する前
性別 女
年齢 高校二年生
誕生日 二月二十一日
血液型 O型
性格
・おとなしい
・友達を作るのが苦手
・家族の絆への強い憧れ
・味方認定した人を絶対に傷つけることができない
出生
両親はすでにこの世におらず、孤児として育てられた。
その他
・幼少期から怪異が見えている
・最初からある程度強くて、雑魚程度ならすぐに倒せる
・頭の回転は人より少し早い程度、運動神経も人並み
・見慣れているので、怪異を恐れることはない

ラスボス判明後
性別 なくなる
年齢 百歳以上?(まだ固まっていない)
誕生日、血液型は変わらず
性格
・愉快犯
・傲慢で油断しやすい
・家族への強い憧れ
出生
主人公が最初に敵だと思っていた敵キャラの子供。人間と怪異のハーフ。母親が白狐で、父親が陰陽師。
その他
・最初よりももっと強い
・人を操ったりすることができる

こんな感じなのですが、どうでしょうか?
あまり設定が固まっていなくてすみません。
アドバイスお待ちしてます!

上記の回答(ラスボスになる主人公の返信)

投稿者 イキスギィ!イクイ : 0

主人公の性別までしか読んでないけど、そういう展開なら男の方がよくないですか?
読者は誰を意識してますか?
同じ男性なら女主人公にはあまり感情移入できないので、男の方がいいと思います。
もし主人公女のまま行くなら、ヒロイン?(主人公が愛してるイケメン)とかに暴走状態を助けてもらうラストにするのはどうですか?
主人公の女の子の気持ちをわかってるのはそのイケメンだけみたいな感じで👍

カテゴリー : キャラクター スレッド: ラスボスになる主人公

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:面識もない読者に作者の人生経験の有無や生の実感まで透視するような物言いをされないためには

「君の名は。」の作者の人が池袋ウエストゲートパークの作者の人に「作者は楽しい恋愛を高校時代にしたことがないからこんな作品作るんだろ」という批評をされたことがあるらしいですが、このように面識もない読者に作者の人生経験の有無や生の実感まで透視するような物言いをされないためには何を気をつけたらいいんでしょうか?
「この作品の作者は○○で××な素晴らしい人生を送ってるから、こんな素晴らしい作品が描けるんだな」みたいに褒める方向なら間違った推測だろうと言われてもいいですが、「この作品の作者は○○で××なしょうもない人生を送ってるから、こんなしょうもない作品を描くんだな」みたいな貶す方向なら間違った推測だろうと言われるのは我慢なりません。
原始人や宇宙人や妖怪と言った現代の一般人とはかけ離れた存在を主人公に据えれば、こんなこと言われないんですかね?

上記の回答(面識もない読者に作者の人生経験の有無や生の実感まで透視するような物言いをされないためにはの返信)

投稿者 読むせん : 7 人気回答!

あー・・・・石田 衣良に「アニメ映画「君の名は。」の作者は、楽しい恋愛を高校時代にしたことがないからこんな作品作るんだろーな」とディスられた、と?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
池袋ウエストゲートパーク読んだことないでしょ?

 あの作者さんは、おそらくですが凄まじく苦い恋愛経験があります。
 拒食症の娘、シャブ漬けになってしまった娘、売人に堕ちてしまった娘、性転換してしまった娘、援助交際の果てに客に殺されてしまった娘、自殺してしまった娘。
 いろんな恋に出会い、失い、その恋の果てに借金だのヤクザとの悪縁だのを作ってしまっていそうです。

でもその恋を後悔していなさそうですし、女のことも人間の事も大好きです。
それでも朝はやって来る。人間賛歌って感じです。

アニメ「君の名は」を石田 衣良が描いていたら、きっと二人は再開しません。

 喧噪の中に「君」をダブらせ、けっきょく名前すら知ることが無かった事に苦笑しながら、気づかずにすれ違い、二人は次の恋に生きていく。
それぞれ自分の人生をエンジョイしていく展開にしたと思います。

再会できなくても、出会えたことがもう幸せだから。
ーーーーーーーーーーーーーー
>>「この作品の作者は○○で××な素晴らしい人生を送ってるから、こんな素晴らしい作品が描けるんだな」みたいに褒める方向なら間違った推測だろうと言われてもいいです
が、「この作品の作者は○○で××なしょうもない人生を送ってるから、こんなしょうもない作品を描くんだな」みたいな貶す方向なら間違った推測だろうと言われるのは我慢なりません。

A、書かなければいい。

今あなたは、この質問によってめぐりめぐって石田衣良を貶めとるやん。石田ですら貶められるねんで?我慢も糞もあるかいな。誹謗中傷されたくないなら発表しない方がええで。

カテゴリー : その他 スレッド: 面識もない読者に作者の人生経験の有無や生の実感まで透視するような物言いをされないためには

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:名前が長いキャラについて。

たまにラノベで名前が異様に長いキャラがいますけど、あれはどう思いますか?

たとえば、物語シリーズのキスショット・アセロラ・オリオン・ハートアンダーブレード。
とか。

自分の作品のヒロインもそんな長い名前にしようと思いますけど、読者的にはそういうのはどうなんですかね?

皆さん、よろしければアドバイスをお願いします。

上記の回答(名前が長いキャラについて。の返信)

投稿者 アルファ : 0

私は使う派です。ほぼ、ちょっとしたギャグ要素で入れることが多いです。引き換え、位の高い人ほど難しく長い名前を付けることもあります。定まった決まりが語尾にあったりなど。自分でも覚えられないぐらい長いネーミングにすることも多々あり、今までで一番長い名前はもうギャグだったのでだいたい100文字ぐらいある名前の犬でした。
他にも、多少生真面目な内容でも食べ物・料理名の名前をしれっと付けたりすることもあります。聞いたこともないような変な名前を連ねることも多いですし、ありそうな名前を連ねる場合もあります。

ただ、人様の前にお出しするものでは流石に限度はある、と思う方もいるかもしれませんけれど。例えばふざけきったものならバリョッケ・チャンピレッチャプー・ぴゃんぴゃ子・シュロエレン・ル・ルンル・ル・ルルンルンとか普通に登場させたりしますし、他にも個人的に綺麗な感じを並べればルーナ・エレナシー・セイレンス・セフォーラ・サンファルとか。
ただあくまでネーミングというものは、ほぼほぼ作者の個人的な好みの範囲で、読者が置き去りになる場合もあるし、やはり人様に見せる以上は覚えられる感はある程度必要かもしれませんね。それでも、ネーミングは明らかに個性を光らせることができる一つのアイテムなのは確かです。そのキャラ目立ちますし。
一つ注意が必要なのは、これを言ったら名前を付けるのが際限なく大変になりますが、外国ではとんでもない意味を持つ言葉を偶然創作で作り出してしまった場合です。興味本位で自分のキャラ名を調べてみたら、まさかそんな意味があったなんて、と驚くこともあったりします。適当につけたとしても。もしかしたら今思い浮かんだだけのバリョッケなんてのも、どこかの国では何か意味がある言葉かもしれませんね。意外にも北欧当たりの屋根のひさしの下の部材の名前だとかかもしれないし(適当です)。それならまだしも、実は口に出すのもためらわれる言葉だったとしたら、ネット社会の世では、ふと日本語の分かる方の目にとまって「日本人は失礼だな」と思われたら大変で、それなら無難な名前にしてしまおうと思う作者さんもなかにはいるかもしれませんね。

名前というものは大切な要素でもあるので、真面目な作品、コメディで分けて考えると、私の場合はどうしてもシビアなものは短い普通の名前、綺麗な名前。ギャグ要素作品では長かったりふざけた名前、になります。いきなりどちらもいることもありますけれど。そこでクスッと程度に笑っていただければそれで私はいいんです。実にシュールな感じが私としては好みなので…。
どうしても笑点は私なども加えて作者支点になりますので、センスが低くてもそこのあたりは読者から「この大事な時期に次期党首に選出され角界を騒がせている人物、ビスケット・バクバク・たべすぎーたら・ピザ氏って…。受け狙いのつもりか、この作者キャラネーミングセンス終わってるぜ(==;)」と思われても致し方ございませんけれど…。そこもまた読者おきざりイタイ系作者突っ走り冷笑突っ込み受けまくりギャグ物語っぽいからいいかもしれません。むしろわざとダサい名前をつけてみることもありますよ。
といった具合に、一個人の意見でした。
名前はあくまでキャラの導入部の一つ。素敵な名前でもおかしな名前でも、愛情があるに変わりはないとは思います。少なくとも相当の愛着は生まれるものです。作者様なりにも自分のてのもとで動いてくれるキャラクターのため自分の好きな素敵な長い名前を考えてさしあげてください。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 名前が長いキャラについて。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ