小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

横槍ですみませんが、さすがにそれはちょっと。

元記事を読む

言葉足らずだったので補足(元記事)

>「異世界転移した者が元の世界に帰るっていうのは、異世界より元の世界での生活の方を優先するということだが、まったく悪いことではない。『元の世界に大切な人がいるから』みたいな大層な理由ではなく『早く帰ってAV観ながらオナニーでもして~』とか『単にめんどくさいから』みたいな超個人的な理由でも、だ」

このテーマの真意は自分にとって大事なこと云々ということではなく単に「見殺しという行為自体まったく悪いことではない。だって漫画版デビルマンはそのことでまったく非難されてないんだから。この作品の主人公を非難しないでくださいね。だって漫画版デビルマンの主人公はまったく非難されてないんだから。」ということです。つまり主人公を特に薄情な人間として描いたつもりがないから薄情呼ばわりされたのが心外だったわけです。
主人公が元の世界に帰りたがる理由を『元の世界に大切な人がいるから』みたいな大層な理由ではなく『早く帰ってAV観ながらオナニーでもして~』『単にめんどくさいから』というどうでもいい理由にしたのは「見殺しという行為自体まったく悪いことではない」ということを強調したいがためです。
私は主人公が薄情呼ばわりされた後も「見殺しは見殺しだ。全部許されるべきだ。漫画版デビルマンの主人公がサバトでデーモン化を免れた人間がいても見殺しにしたのも、ドラクエ8の主人公たちが賢者の子孫を見殺しにしたのも、私の作品の主人公が異世界の人間を見殺しにしたのも全部同じことだ。」と思っていますが、「それでも私以外の人間にとっては許される見殺しと許されない見殺しの2種類が存在するのが現実なら、せめてその理由を知りたい」と思ったから質問しました。

横槍ですみませんが、さすがにそれはちょっと。

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 2

横槍失礼。

>このテーマの真意は自分にとって大事なこと云々ということではなく単に「見殺しという行為自体まったく悪いことではない。

それは良いのですが、そのテーマの根拠が、

>だって漫画版デビルマンはそのことでまったく非難されてないんだから。

というのは、まったくもって通用しないと思いますよ。

テーマの根拠はあなた自身が考えてオリジナルなストーリーとして構築すべきことであって、名作と言われていようが何だろうが、

1)他者の作品にそう書いてあった。

もしくは、

2)他者の作品にそう書いてあり、読者はそれを非難していない。

これらは根拠になり得ません。
どちらも判断を永井豪、または永井豪の読者に丸投げしてしまっていて、あなたの考えがまったく入っていないからです。

もし、あなたが書かれた作品中にそのオリジナルの考えや展開が表現されているのだとしたら、申し訳ありません。
しかし、それは現状、質問文中に書かれていないので、我々としてはどうにもお答えのしようがありません。

したがって、なおもご不満ならば、あなた自身のオリジナルのお考えをお聞かせください。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 許される見殺しと許されない見殺しの違い

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「許される見殺しと許されない見殺しの違い」の返信一覧

他の相談一覧

主人公の正当化について

投稿者 詩乃丸 回答数 : 7

投稿日時:

主人公の正当性、正当化について私が今考えている物語と合わせてご質問したいです。 主人公は性同一性障害気味の男の娘。彼は男の子で... 続きを読む >>

書籍化とメディア企業様のパートナー契約について

投稿者 ストレイシープ 回答数 : 5

投稿日時:

どう対応すべきでしょうか? 先ず、私は割とお堅い公益法人に勤めております というわけで兼業は不可です。 最初に書籍化の... 続きを読む >>

恋愛小説への共感はどのような時に起きますか?

投稿者 ああああ 回答数 : 3

投稿日時:

小説の書き方が知りたいと言うより、純粋に好奇心から尋ねるのですが、そう言う場所でなければすみません。 恋愛小説を読むと胸が締め... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ