小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

怪獣の設定についての返信

元記事を読む

怪獣の設定について(元記事)

怪獣があの大きさで潰れず動き回れるのは、物質と反物質、暗黒物質で肉体が構成されているからと説明したいのですが、

なにぶん作者が馬鹿なので設定が破綻する未来しか見えないのです。

どうしたらうまく説明できるのか、知恵と知識を借りたいです。

よろしくお願いいたします。

怪獣の設定についての返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 3

読んだこと無さそうなので空想科学読本を推しときます。

https://www.amazon.co.jp/%E7%A9%BA%E6%83%B3%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%AA%AD%E6%9C%AC-%E6%9F%B3%E7%94%B0-%E7%90%86%E7%A7%91%E9%9B%84/dp/4889919104

うろ覚えでアレですが読んでいた時点で10巻以上刊行されていたので、図書館リクエストとか古本屋で立ち読みして、欲しい項目が乗っている巻をピンポイント購入する事をオススメしときます。

ハイジOPのブランコにかかるGを計算したとか、スペシウム光線を打つための機関をウルトラマンの体内に収めるなら巨デブ化する必要があるとか、スターウォーズの歩行戦車を実用化するために必要な技術は?とか
 
 当時の時点で相当なオッサンホイホイなので、いまだと老害ホイホイじゃねーか馬鹿野郎ってなるかも。
でも欲しい情報は要らんわヴォケ!ってなるほど丁寧に記載されていますよ。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 怪獣の設定について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「怪獣の設定について」の返信一覧

他の相談一覧

短編を加筆した長編は二重応募になるか

投稿者 そろばん3級 回答数 : 1

投稿日時:

4月に短編Aを応募したものの、発表が遅くて、短編Aに加筆した長編Bを短編発表前に応募したいのですが、(長編公募の締め切りが、短編発表... 続きを読む >>

近未来で魔法の話をつくりたい

投稿者 こちる 回答数 : 7

投稿日時:

・近未来の日本、もしくは現代の地球より発達した社会 ・魔法の存在が科学、生物学などで証明されている世界 ・魔法の能力は、運動能力... 続きを読む >>

驚いて声も出ない様子

投稿者 千歳 回答数 : 3

投稿日時:

「驚いて声も出ない様子」を表現するとしたら、 地の文で「彼は驚いて声も出ない様子だった」と書けばそれまでなんですが、 強引に鉤括... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ