小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

大風呂敷をなるだけコンパクトに纏めるにはの返信の返信

元記事を読む

大風呂敷をなるだけコンパクトに纏めるにはの返信(元記事)

もうすでに良回答は出ていますけど、他の案も考えてみますね。

「ざまぁ系」…トリックスターめいた人物をムカつくキャラにして、そいつの思うとおりにしたくない展開にする。

「悲恋系」…「時をかける少女」、「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」みたいに別れが必須な設定を作り、作中で二人の想いをメインで描いて、泣く泣く引き裂かれるラストを描く。

あくまで個人の意見なので、合わなければ流してくださいね。

大風呂敷をなるだけコンパクトに纏めるにはの返信の返信

投稿者 ふ じ た に 投稿日時: : 0

すみません、追記失礼します。
説明不足だと思ったので補足です。

「悲恋系」で「別れが必須な設定」ですが、今回の場合ですと、「二人が番うことによって失うもの」となると思います。
それを特に深く説明しなくても読者に伝わるような設定にすれば、それほど文字数を使わなくても、「二人が番わない選択」に読者は納得しやすいのでは?と思いました。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 大風呂敷をなるだけコンパクトに纏めるには

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「大風呂敷をなるだけコンパクトに纏めるには」の返信一覧

他の相談一覧

参考文献って、参考にした曲名やYoutubeの動画のリンクも貼っても大丈夫ですか?

投稿者 文吉 回答数 : 3

投稿日時:

質問です。 巻末の参考文献って、主に参考にした書籍の名前を書き記すと思うのですが、本以外の媒体も載せても大丈夫でしょうか? 曲... 続きを読む >>

鬱展開でもダメージを受けないメンタルの強い作家しか創作では生き残れないのですか?

投稿者 キュピ水 回答数 : 11

投稿日時:

僕自身の体験の話からさせてください。 「アイデアや技法をインプットするのと、ラノベにおけるトレンドを理解するために、  作家志望... 続きを読む >>

設定づくりの切り上げ時について

投稿者 蛇鷲 回答数 : 6

投稿日時:

当方設定づくりにのめり込むタイプ(人物よりは機械など小道具、とりわけ兵器類)なのですが、はっきり言って際限なくいじり続けます。適当な... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ