ヒーローと悪者の世間の認識の返信
元記事を読む
ヒーローと悪者の世間の認識(元記事)
お久しぶりです。
群像劇的なヒーローものをやるにあたって現在「この戦いが世間からどのように認知されているか」という所の置き所に少し困っております。
・世界規模でかつ両陣営に数百人違い人数がいて「世間は(及び行政は)何も知らない」のはいくらなんでも無理がある
・ネームドの構成員にも所謂youtuberみたいなのがいる(自分がヒーローやってる事を秘匿するとは到底思えない)
・敵側のモデルがQアノンでネットを介して広まった所が無視し難い
自分としては一種自警団的なものを題材にしたものとしてやっていきたい所はあり、できれば政府の管理下に行くのは避けたいのですが、遅かれ早かれどこかで折り合いをつけざるを得ないという結果になります。
一応ヒーローサイドには外星人が置いといた管理AIの存在もあり、それが情報統制や記憶操作をしているというのも検討したのですが、それを以ってしても秘密でやり倒すのが無理があるという気がしています。
なにかいいやり方はあるでしょうか。
ヒーローと悪者の世間の認識の返信
投稿者 ユシ 投稿日時: : 0
普通にニュース報道されてるとかはダメなんですか?
バットマン、スパイダーマンはマスコミに悪認定されてますが。ヒーローですよね
カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: ヒーローと悪者の世間の認識