小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

和風ファンタジーで守るべき事の返信の返信

元記事を読む

和風ファンタジーで守るべき事の返信(元記事)

 ドラコンと申します。ご質問につき、私見を申し上げます。

 私が和風ファンタジーを書くとすると、以下の点に気を配りますね。

 ・カタカタ語を出すと興醒めな世界観では、カタカナ語を使わない。やむを得ず使う場合は、漢字で書いてカタカナでルビを振る。

 ・地名や人名に「和語(漢字の訓読み)」を使う。特に女性名は、「さくら」など「ひらがな」を使う。男性名、特に武士なら百官名(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E5%AE%98%E5%90%8D)を意識する。その国・時代っぽい名前は大事。

 ・想定する時代の社会制度(特に官制)を調べる。徳川幕府の職制でもよいが、戦国時代が想定なら、室町幕府や戦国大名の職制を押さえておく。役職を「〇〇奉行」にすると、武家政権らしくなる。

 ・想定する時代の食文化を調べる。特に、戦国時代想定なら、その時代の象徴である茶の湯を出す。

和風ファンタジーで守るべき事の返信の返信

スレ主 長巻 守宮 投稿日時: : 0

沢山の具体的な助言ありがとうございます!

大変参考になりました!

お言葉を胸にプロット製作に励みたいと思います。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 和風ファンタジーで守るべき事

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「和風ファンタジーで守るべき事」の返信一覧

他の相談一覧

技名口上

投稿者 ユシ 回答数 : 5

投稿日時:

ジャンプ漫画や異世界系とか、技名を書いて描写説明しますが 技名とか考えて書いた方がいいんですか? とある魔術の超能力者達... 続きを読む >>

エンタメの傾向は、景気とは関係ないんじゃないでしょうか?

投稿者 兵藤晴佳 回答数 : 11

投稿日時:

エンタメラボ記事より。 シェイクスピアはマクベスなど、悲劇の名作をたくさん残していますが、当時のイギリスは黄金時代と言われるほ... 続きを読む >>

主人公がぶれないように

投稿者 元々島の人 回答数 : 15

投稿日時:

拙作は脇役よりも主人公がぶれやすく熱くなったり冷静になったり優しかったり嫌な感じになると気にしています。これを防ぐにはどうしたら有効... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ