小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

和風ファンタジーで守るべき事の返信の返信の返信の返信

元記事を読む

和風ファンタジーで守るべき事の返信の返信の返信(元記事)

追加ですが、主人公達は殆ど人里には下りず、森の中等で暮らしています。

稀に訳あって集落を訪ねたりしますが、都等の人の多い所にはあまり行きません。

 偶然合戦後の戦場を目にしたり、戦の真っ只中に遭遇してしまったりします。

 が、歴史や世の中が動く大事が起きたとしても、

顔馴染み「おい、○○、○○家が負けて、当主が討ち取られたそうだぞ」
主人公「ほぉ……で?」

と、世相に詳しい馴染みに聞かされ、聞き流す、ぐらいな感じです。

物語が動き始めたらこの通りではありませんが……。

和風ファンタジーで守るべき事の返信の返信の返信の返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 0

>顔馴染み「おい、○○、○○家が負けて、当主が討ち取られたそうだぞ」
>主人公「ほぉ……で?」

「っぽさ」ならこのような会話だけで十分ではないでしょうか。
普通の時代物なら「当主」じゃなくて「殿様」とかのほうがわかりやすい(平民には当主って言葉よりも殿様のほうが馴染みある)だろうと言う所だけど、会話してるのは妖怪だから、妖怪の視点からすると「鬼の当主」とか「天狗の首領」とかって言葉のほうが馴染みあるでしょう。
ようはトップに立つ人物は「当主」や「首領」という認識だからこういうセリフになる。
なので「妖怪が人里の話をする会話」として、良い塩梅で「っぽさ」は出てるんじゃないでしょうか。
城主の家臣など侍なら「お館様は自刃されました」、人間の平民なら「どこそこの殿様は切腹したらしいな」、妖怪なら「尾張の当主が負けて自害したとさ」、みたいな感じ?
なんにせよ「言葉」の問題で、実際に人の侍や殿様などが出てくる場面があるなら、その「人」のセリフのほうでしっかり時代感を出せば、妖怪のセリフとの落差で「戦国時代に生きる妖怪」のそれっぽさは出てくるかと思います。
もちろん、それによって世界観の「時代っぽさ」も出てくるでしょう。
地の文で必死に「それっぽさ」を出そうとすると文章が嵩むので、読者的には読む量が増えるんですよね。
でも、読者的には設定や世界観を読みたくて読んでるわけじゃないから、地の文でこれを無理に行うのはデメリットが多く、メリットはあまりないと思う。
なので、例に出されたような会話文だけで十分で、人と妖怪、身分による言葉の違いなどでサッと表現するのみがラノベには適切ではないかなと思います。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 和風ファンタジーで守るべき事

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「和風ファンタジーで守るべき事」の返信一覧

他の相談一覧

メインヒロインの許容範囲についての補足6 追記

投稿者 一方通行 回答数 : 1

投稿日時:

またまたすみません。 メインヒロインが性格が悪いで思ったのですけど。 化物語の戦場ヶ原ひたぎと 俺ガイルの雪ノ下雪乃は最初... 続きを読む >>

不人気キャラに関するあれこれ

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 12

投稿日時:

どうも如月千怜です。 なんか一年前もこんな感じのスレッド立てた気がしますが、そこは荒らしに占拠されたせいで生産性のある議論が全然で... 続きを読む >>

一作目のシナリオが書き始められない

投稿者 ヒイラギ 回答数 : 5

投稿日時:

初めまして、ヒイラギと申します。 質問文を見て頂きありがとうございます。 早速、以下にご相談させていただきます。 (長文に... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ