面白い、良かった本について教えていただけませんか?の返信の返信
元記事を読む
面白い、良かった本について教えていただけませんか?の返信(元記事)
進んでない原因は……視点キャラであるサムライの常識と、ヴィクトリア世界観の常識との差の表現が難しいと感じてしまっているからと見た!(外れていたらごめんなさい)
そんな時の心強い味方が、異世界転移or転生。
視点人物の常識が一般読者とほぼ同じため、世界観のほうとの常識差の描写に集中できる。
……ま、これは最後の手段ということで。
実はヴィクトリア朝ということでちょっと激古のアニメを思い出してしまったんだが、宮崎駿監督で、登場人物が犬の「名探偵ホームズ」というのがある。
これね、ヒロインはいないも同然というか一応ハドソン夫人(けっこう若くなっている)なんだけど、彼女に焦点が当たったエピソードが一話だけあった。
……その結果がどういうものだったかというと、歴代ジブリヒロインの中でもナウシカに比肩しうるくらいのチートキャラになっていたんだよ……
元飛行機乗り、普段おしとやかだけど緊急時の行動力がすごい、車の運転はもちろん拳銃まで撃てるという、見た当時はなんでこんなキャラになったのかわからなかったんだけれど、今見ると宮崎駿監督の趣味が詰め込まれすぎた理想ダダ漏れの女性キャラだったんだなぁと……(溜息)。
……そういうわけで、もしヒロインの扱いにお困りのようでしたら、こういう短い見せ場でもとんでもなくインパクトのある(だって他の話綺麗さっぱり忘れてるんだけれどこれだけ覚えてるんですよ私)演出もできたりします。描写量=印象の深さではないという好例(?)かもしれない、ということで。一応例に挙げておきます。
面白い、良かった本について教えていただけませんか?の返信の返信
スレ主 やとう 投稿日時: : 0
hexa 様
いつもお世話になっております!
・進んでない原因は……視点キャラであるサムライの常識と、ヴィクトリア世界観の常識との差の表現が難しいと感じてしまっているからと見た!
まさに! その通りです!
常識や文化、価値観の差異を描写しようとしても、
知識なし、情報なし、ではネタも見つからないので色々な本を読もうとして……難しくてダウンしました。
さらにヒロインの存在が薄い…といいますか、
主人公のサムライとひねくれ小公子な少年のキャラが先行のイメージでスタートしたので、
ヒロインって、これ必要? という考えから、どうにか参加させようとして迷っている現在です。
最後の手段はできれば回避したいのですが…どうなるかはまだわかりません。
「名探偵ホームズ」はAMAZONを検索したところ、安く見れそうなのでお休みあたりにじっくり見たいと思います。
ヒロインの設定もまだあやふやなのですが、無理に参加させなくても、
短い場面でちょいちょい活躍させていくのも方法の一つなのですね。
いつもアドバイスいただき、ありがとうございます。
カテゴリー : その他 スレッド: 面白い、良かった本について教えていただけませんか?