小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

比較的ヘヴィな世界観にライトなキャラを描くのはどうかの返信

元記事を読む

比較的ヘヴィな世界観にライトなキャラを描くのはどうか(元記事)

 先日プロット掲示板の方でもおせわになりましたKuKuです。この度はキャラの一人称について、皆様のご意見をお聞かせください。
 まず前置きとして私は実力的な理由、表現の幅等により自身の描く作品をライトノベルとして認識しております。
 さて本題ですが、私の現在描いている作品は世界観的にはSF、サイバーパンク系のもので影響されたものを上げますとニューロマンサーや攻殻機動隊等が挙げられます。そのような比較的ヘヴィな世界観において女性キャラクターの一人称を僕にする、つまりボクっ娘を描くことで作品の空気感から浮いてしまう、または世界観自体をライトにしてしまうのではないかという疑問があるのです。
 自身としては世界観は重さや暗さのある空気をもたせたいのですが、反面私の趣味といいますか、あとは僕っ娘の持つクールでミステリアスな印象がキャラの像にピッタリ重なるようにも感じ描いていいのか躊躇しています。

皆様の意見をお聞かせいただければと思います。よろしくおねがいします。

比較的ヘヴィな世界観にライトなキャラを描くのはどうかの返信

スレ主 KuKu 投稿日時: : 1

サタン様、度々ご回答有り難うございます。プロットの方は結構大掛かりに手を入れさせていただきました。

ラノベとハードをつなぐ要素という発想はありませんでした。
攻殻機動隊の話においては押井守監督作品のテーマ感や空気感というかは大好きですがキャラの絡みや話のテンポというか展開で考えるとS.A.Cシリーズのほうが好みですのでその話よくわかります。

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 比較的ヘヴィな世界観にライトなキャラを描くのはどうか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「比較的ヘヴィな世界観にライトなキャラを描くのはどうか」の返信一覧

他の相談一覧

既存の作品とネタはどこまで被ってもいいのか

投稿者 ゆう 回答数 : 4

投稿日時:

質問です。 アニメの中にはコードギアスというアニメで、目を見たら相手に絶対順守の命令をくだせるというものがあります。またシャーロッ... 続きを読む >>

小説では主人公の精神的な成長を必ず描かなくてはなりませんか?

投稿者 クロコダイン 回答数 : 5

投稿日時:

質問させてください。 小説の書き方講座などで映画などを例に挙げて主人公は最初とラストで精神的に成長していなければならないと書かれて... 続きを読む >>

物語に「対立」「敵役」は必ず必要なのか? 

投稿者 ドラコン 回答数 : 21

投稿日時:

 ドラコンです。過去質問の再質問との感じになります。ただ、考えがまとまらず、漠然としたものになっています。    過去質問「中華... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ