小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

補足の返信

元記事を読む

補足(元記事)

もちろん公害に苦しむ恋人と幸福に生きていくことが主人公の本来の目的なら、公害企業と戦ったり、逆にそこで働くなどという境遇とはすっぱり縁を切って他の地に移り住むというのは立派な選択だとは思います。
しかし、恋人を苦しめる公害企業で働かざるを得ないという皮肉な設定を主人公に与えてしまった以上、それはストーリーを盛り上げるための伏線になってしまっているのです。伏線は回収しないと物語は決着しません。だから後半の展開は、前半で主人公が置かれた皮肉な状況に対する何らかの答えとして読者を納得させるものでなければいけないように思うんです。
プロットでは、そこが弱いように感じました。

補足の返信

スレ主 まろひこ 投稿日時: : 0

どうしよう、いっそ企業が主人公の移住を徹底的に阻止して、主人公に工場爆破させようか(笑
でもそれだと、企業の行動に疑問がでるからなぁ……

とりあえず主人公は恋人が病気になる前から働いていたことにして、問題はやはりお金ですよね。
考えたのは、

①公害の解決糸口になる副職につく
②資金援助者に条件を出される
③犯罪に手を染める

この辺りですかね。ハッピーエンドにするなら①が妥当な気がしますが。

カテゴリー : ストーリー スレッド: ハッピーエンドの定義

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ハッピーエンドの定義」の返信一覧

他の相談一覧

二面性をもつ主人公について

投稿者 ゲンゴロウ 回答数 : 2

投稿日時:

はじめまして、ゲンゴロウと申します。 こちらでは初めて質問をさせていただきます。 なろうで公開するために書いているバトルもの... 続きを読む >>

Wordで写経をしていたのですが……

投稿者 ロクショウ 回答数 : 6

投稿日時:

文章力を上げるためにライトノベルの写経を やっていたのですが、たまに書籍と書き写した文章を 比較してみると、一行に対しての文字数... 続きを読む >>

殺しの是非

投稿者 まさまる 回答数 : 17

投稿日時:

特撮ヒーローの異世界転移を書きたいと思っているのですが、生態が人間種に近しいゴブリンやオークを殺すべきか否かで悩んでいます。 ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ