小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

もういいです。こんなに説明しているのに突っかかられるなら相手にしません。帰ってください。

元記事を読む

勿論、仰ることは承知しております。あくまでもさっきのショートは僕の人生の一場面にすぎません。の返信(元記事)

アスペルガー症候群には社交辞令は通じません。一旦「この人信頼出来るな」と思えばストーカーです。言外の意味なんてのも一切通じす、皮肉も理解できない。だから書かれていることは全て真実を耳障りよく飾ったものでしょう。
そこまで考えて、ゾッとするようなことが書かれていたことを思い出したのですが。

>そのことが響いたのでしょう。僕は、自らが持つありとあらゆる武術を余すことなく駆使して、その自閉症を持った男性を【排除】しました。

まさか殺してはいないでしょうね?殺人が法律違反で重い罰で誰一人許さない諸行であることは、まさかご存知ないと言われてはたまらないので知っている前提ですが……「アスペルガー症候群は殺人病」などと言われたらあなたの責任ですよ。
武道を用いたと言いますが、車椅子の相手に何をして、それを誇っているのやら……心の闇とか言ってますけど、その暗がりだいぶ自業自得ですよね……。
というか、そのように暴力を誇るのは物書きとして恥ずべき真似です。天然で暴力を行使する人間は健常者だろうがアスペルガーだろうが、いじめのサイクルの一旦を担っていることになります。中二病はカッターナイフを持ち歩きたがるものです。

あ、なろうの規約はそろそろ読まれましたか?今回はじめて話しかけられたように振る舞っておられますが。そこが心配です。

もういいです。こんなに説明しているのに突っかかられるなら相手にしません。帰ってください。

スレ主 一番合戦 仁 投稿日時: : 0

 会話の文脈上仕方のないことですが、先ほどから元スレの話題に全く触れず、突き回してばかり。
 発達障害の程度と症状は人にもよります。会ったこともなければどんな症状があるのかわからないのも当然です。
 いったん人を信用したらストーカーになるタイプの症状の出方は実在することは知っています。
 が、発達障害自体が『多様性の塊』であることをお忘れですか?
 良いにつけ悪いにつけ、レッテルを張ることが不可能な障害ですよ?

 パクトポーさんが典型的な方を嫌うのもわかります。例えば僕などはこうしてネット上で堂々と自分のことを言っても恥にも思いませんし、どこぞやのお寺に親と一緒に参拝しても『尊い』という感情が何だかわかりません。多分パクトポーさんが云う発達を持った方とは「恥と尊」が理解できないタイプの方ではないかと思います。
 残念ながら僕は、まだその部類の人間です。間違いは指摘できても、そう思われても仕方ないかなと思います。

 ですが、それを別にしても版を荒らすのやめてもらえますか?荒らしに構うのは荒らしですし、僕も随分脱線してしまいましたがちょっとあなたを見ていると僕を見ているみたいで痛々しいので一応注意します。

 あと、僕の茶番に付き合ってくださった皆様。本当にごめんなさい。当初の質問の回答は十分に得られたので、これでスレを閉じたいと思います。
 皆様の寛大なご対応に心から感謝の意を表したいと思います。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 目が見えないキャラが総じてベタ目なのはなぜ?障害を持ったキャラの萌える造形やシチュエーションとは

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「目が見えないキャラが総じてベタ目なのはなぜ?障害を持ったキャラの萌える造形やシチュエーションとは」の返信一覧

他の相談一覧

このあらすじで物語の雰囲気が掴めるか教えてください

投稿者 オミクロン 回答数 : 10

投稿日時:

 度々申し訳ありません。オミクロンです。皆様の数々の提言、非常に為になっています。今回も皆様のご意見を賜りたく、投稿させて頂きました... 続きを読む >>

プロローグについて

投稿者 新人賞初投稿予定 回答数 : 1

投稿日時:

はじめまして。 今年、ライトノベルの新人賞へ初めて投稿しようと考えている者です。 小説の書き方でご相談があります。 プロローグ... 続きを読む >>

根拠のない自信の獲得方法

投稿者 みりん 回答数 : 12

投稿日時:

いつもお世話になっております。 先日私は、自作を構想中に、感動して泣く、というのを初めて経験しました。 今まで作品を考えたり... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ