小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

実在の人物を名前の由来にしたキャラクターに関しての返信

元記事を読む

実在の人物を名前の由来にしたキャラクターに関して(元記事)

どうもこんにちは。いつもお世話になっております。如月千怜です。
今回もスレ題通りの質問です(汗)

私は以前「ある大学生の生態」という作品を執筆したのですが、その作品には実在の有名人を名前の由来にしたキャラクターが登場します。
そのキャラクターは東地洋久という名前で、シリーズ全体の主人公です。もう気がついている方もいると思いますが、俳優の東地宏樹さんが名前の由来です。
ちなみにこの作品は執筆していた当時はシリーズ化させるつもりはなかったのですが、一度好評を頂いたことで調子に乗って続きを二作も書いてしまいました(汗)
そして今も続きのプロットを作っています。

ただ最近作るプロットは主人公が雑な待遇で扱われることが多いんですよね。
具体的には下ネタでいじられたり、失礼な子供に煽られて大人げなくキレたり、女装させられたりという風にです。
ちなみにすでに書きあがった作品では二度留年して彼よりも年上になっている下級生の前で「年上には礼儀正しくしろ」と言ってしまい逆襲されるとかもあります。
物語を作る以上、主人公に苦境を与えなければならないのはある程度仕方がないことなのですが、有名人を名前の由来にしているのにこんな扱いでいいのでしょうか……

実在の人物を名前の由来にしたキャラクターに関しての返信

投稿者 大野知人 投稿日時: : 0

追記。『フリージア』は鉄オルのせいで少しガンダムを匂わせかねないので注意かも。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 実在の人物を名前の由来にしたキャラクターに関して

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「実在の人物を名前の由来にしたキャラクターに関して」の返信一覧

他の相談一覧

一番強いと思う女性キャラは誰ですか?

投稿者 シュルツ 回答数 : 5

投稿日時:

これから書く6人の女性のなかで 素手の闘いが一番強そうだと思う人は 誰ですか?選んでください No1 韓国人 スリム系... 続きを読む >>

本を読むのって必ずしなくちゃいけないのですか?

投稿者 アライ 回答数 : 13

投稿日時:

私は本を読むのが苦手です。 しかし、世の中の小説家を目指す人は必ず本をたくさん読んでいますし、小説家の人も読むべきだと言ってい... 続きを読む >>

ストーリーを作っていくコツとは

投稿者 野乃 回答数 : 10

投稿日時:

はっきり申しますと、自分は作家志望の底辺初心者です。 自分は長編を一本も書き切ったことがありません。故に新人賞に投稿したことは一度... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ