小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

追記ですの返信の返信

元記事を読む

追記ですの返信(元記事)

返信ありがとうございます

ログラインは「ヒロインがロボットを手に入れてすごく強い少年と一緒に冒険する」です
キャッチコピーは「鋼鉄の体を手に入れて、少女は宇宙を旅する」です
はい、これ実はロボット物です。ロボット物と言う時点で拒否反応を示される方がいるかも、と思って「ロボ(の性能)」を「職業」と置き換えました。
今回問題にした部分は「昔(ウインキー時代のスパロボはリアル系優遇だったな」「そういえば昔女友達が『スパロボはやるけどスーパー系は使わない』とか言ってたな」というのを思い出して、近頃流行りのザマア系と掛け合わせて作ったものです。

で、主人公は影が薄いどころか、主人公ですらないですね。最初はヒロインを「女主人公」と書いていたのですが、じゃあこの少年は何なんだ、と思い、少年を「主人公」、少女を「ヒロイン」と呼ぶことにしました。
なので主人公は今のところ最終目的とかありませんね。
ただ、主人公が空気になる事はないと思います。あさくさ様にも評された通り、かなり強烈なキャラクターをしているので。ヒロインが成長しても、それを上回る速度で主人公が成長するので実力だけなら主人公>ヒロインと言う図式は変わりません。

追記ですの返信の返信

投稿者 ヘキサ 投稿日時: : 0

……思わずサタンさんの返信にイイネ入れちゃったくらい、情報の伏せ方が酷い……主人公ヒロインのほうとか誤情報すぎるorz
ごめん、やっぱり不完全でもいいからプロット掲示板いったほうがいいのでは? ロボオタ他にもいると思うし、もう少し皆さんとお話ししてうまくまとめられそうだと思ったらそっちに書きこんでみれば。

三章構成で一章のみ示されても困るし。相手役(女性主人公の場合は男性主人公を指してこう呼ばれます、パートナーって言い方でもいいかも)に目的がないのはわかったけど、それじゃヒロインの目的は?ってなってくるんですけど。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 思うような展開にならない

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「思うような展開にならない」の返信一覧

他の相談一覧

設定の改善案

投稿者 ぺぺ 回答数 : 3

投稿日時:

お世話になっております。 現在、執筆中の作品の設定の一部です。矛盾点の指摘や改善案を教えてください。 ちなみに、なぜA国とB国は... 続きを読む >>

新人賞応募の際の書式変換への疑問

投稿者 青キング 回答数 : 4

投稿日時:

新人賞に応募した経験のある人に、ぜひとも質問したいです。 とある新人賞の応募用にラノベを書いたのですが、Word文書から書式なしに... 続きを読む >>

王宮小説なのに主人公が高卒

投稿者 千歳 回答数 : 3

投稿日時:

王宮を舞台にした小説なのに、主人公が高校卒業、要するに近世ヨーロッパ系の設定と現代日本系の設定が混ざっています。自分の中では整合性は... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ