緊張と緩和の返信の返信の返信
元記事を読む
緊張と緩和の返信の返信(元記事)
>『本人はシリアスにやっているのに~』みたいなのは少し難しいかもしれませんが。
ではなくて。
あ、いや、こちらの説明のしかたが悪かったのかもしれません。
本人がふざけているなら、もちろんふざけているでいいわけです。しかし、そういう時にふざける性格の人間にふざけた言動をさせるのは脚本的には当たり前なので、作者は別にふざけてはいないですよね?
そういうのはシリアスな流れの中に演出としてギャグを挿入しているわけなので、その流れを作者が見失ってしまったら上手くいかないのは当然。
>『あえてふざける』『場違いだけど何故かそこにある』みたいなところを狙っているので、
とはならず、単にチグハグになるだけです。
緊張と緩和の返信の返信の返信
スレ主 大野知人 投稿日時: : 0
ああ、なるほど。
作者が登場人物をふざけさせることに執着しすぎて『キャラとしてのリアリティ』を保てなくなる、手綱を逃げれなくなる感じのことをおっしゃっていたのですね。
誤解しておりました。
そうですね、ギャグキャラの言動がシリアスシーンをぶち壊すのは良しとしても、(脚本的な意図なく)シーンそのものや真面目キャラがギャグに引っ張られすぎるのは良くないです。そして俺がやらかしがちです。
気を付けますね。
わざわざの補足説明、ありがとうございました。