小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

青空坂上って、走るか歌うしか無いの? (No: 1)

スレ主 千歳 投稿日時:

お久し振りです。千歳です。
皆さん真剣に小説の研究をしていて、凄いなと感じています。

大学生の頃から趣味で書いている「青空坂上」シリーズ。
現在4作目(4条線)を執筆中です。
単行本化したラノベの4巻を執筆中と考えてください。

このシリーズは、共通の世界観で展開し、共通の登場人物が出てきますが、
毎回新しいキャラクターが出てきて、主人公も毎回変わり、通しのストーリーがありません。
(この時点でシリーズ化したラノベとしてはどうなんだという話もありますが)

これまでのストーリーを振り返ってみると、

1条線→絶縁した友達が仲直りする話
2条線→陸上部が駅伝大会に出る話
3条線→歌が好きな人が歌い手デビューする話
4条線(執筆中)→走れなくなった生徒会長が走る話
5条線(構想中)→文化祭で合唱を披露する話

2条線以降の話が「走る」と「歌う」しかありません。

陸上部のキャラクター、スポーツ観戦が好きなキャラクター、歌が好きなキャラクターを使い回しているのが原因かもしれません。
新しいキャラクターを設定しても、既存のキャラクターと関係性を持たせようとすると、どうしても走ると歌うの繋がりにしかならないようです。

ちなみに、作者千歳の趣味も、スポーツ観戦とカラオケです。

皆さんなら、この状況どう思いますか?
どうやって打開しますか?

カテゴリー: ストーリー

この質問に返信する!

青空坂上って、走るか歌うしか無いの?の返信 (No: 2)

投稿者 サタン : 0 No: 1の返信

投稿日時:

そういうシリーズなんじゃないの?
例えばそこから6話目でまったく違うことをしても、雰囲気が変わっちゃうんじゃない?

共通の世界観で毎回主役が違うということはオムニバスなんだと思うけど、オムニバスの長所は物事を多角的に書くことが出来る点で、だから「一人はタクシー運転手」「一人はフリーター」「一人は女子高生」とかてんで共通点がない設定にすることが多い。同じ世界観で生きていても人物が違えば感じ方が違うから、その「違い」を表現する手法でもあるからね。
そのオムニバスの特徴を活かそうと思うのであれば、えーと、たぶん同じ学校が舞台なのかな? その学校の生徒の一人一人にスポットを当ててる感じ? そう仮定して回答するけども、だったら「その学校」がテーマのようなものなので、運動部の話・文化部の話・勉強の話・恋愛の話・教師の話もろもろ、学校内のことを物語を通して紹介するって考えでキャラクターを選定すれば自身の趣味があまり入り込まないで済むと思います。

けど、正直なとこ、そういうオムニバスを作るぞと考えての作品ではないように思うので、最初に書いた通り、これは「そういうシリーズ」なんじゃないのかなって思います。
「走る」と「歌う」の表現が多い青春もの、というシリーズ、そういうコンセプトなんじゃないのかな、と。
結果的にそうなってるだけで違うんだと言うのであれば、オムニバスを意識して「学校」を色んな角度から見る、そのためのキャラクターを想定してみると良いと思います。

>既存のキャラクターと関係性を持たせようとすると、どうしても走ると歌うの繋がりにしかならないようです。
「走るのはめんどい」「歌は嫌い」というキャラを作ればいいんじゃない。
幼馴染とか同じクラスなだけとか、親友の兄弟とか、趣味は違うけど繋がりはあって「走る」「歌」以外の話題に出来る想定はたくさんあると思うよ。

青空坂上って、走るか歌うしか無いの?の返信 (No: 3)

投稿者 あまくさ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

>新しいキャラクターを設定しても、既存のキャラクターと関係性を持たせようとすると、どうしても走ると歌うの繋がりにしかならないようです。

>皆さんなら、この状況どう思いますか?

千歳さんご自身が何を書きたいのかを、もう一度確認してみるとよいのではないかと。

1)歌と陸上競技をめぐる人間模様を書きたい。

2)特にモチーフはしぼらず普通の学園もの青春ものを書きたいのだけれど、作者の興味や知識が歌と陸上競技に偏っているため、そういう話ばかりになってしまう。

1であれば何の問題もないのはお分かりですよね?
例えば野球マンガなら延々と野球の話が続くのがあたりまえで、むしろ野球以外のエピソードを入れるとファンは不満を感じると思います。主人公が毎回変わるという点についても、水島新司『野球狂の詩』はそんな感じでした。
このタイプのシリーズを書く作者は、本当にそのモチーフが好きなんだろうなと思える人が多いようです。野球なら野球という一つのテーマを様々な角度から見つめて掘り下げるので、主人公が毎回変わるのはむしろ自然です。

2の場合も大いにまずいという程ではないと思いますが、さほど必然性がないのにいつも歌か陸上の話になってしまうという感じだとしたら、作品の弱点にはなってしまうかもしれません。
対策の方向性としては、二つ考えられます。

2-1)腹をくくって構想を練り直し、シリーズの性格を意識的に(1)に特化してしまう。

2-2)学園を舞台にしたイベントで歌と陸上以外のモチーフを探し、徹底的に調べてみる。
仮に友情そのものが書きたいテーマというような場合も、具体的なモチーフが有る方が書きやすいと思うので。

『アルバイト』の話しでいいんじゃね? (No: 5)

投稿者 ごたんだ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

「客商売とは、"客"と共に"進化"するものだ…!!!」
だから、お客様は"神"さまだとか言われる。

あと『テーマ』がデカすぎて書ききれなかった『蛹の理論』って蜜柑作を思い出したので供養に話すと、…なんだっけ?? 確か弱者が弱者を嫌い弱者を否定することで強者になるつもりが引き篭もりになった話しだったかな?

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

新作と過去作の推敲、どちらを優先するべきか

投稿者 鬼の王の墓標 回答数 : 12

投稿日時:

どうもこんにちは。捨てゼリフを吐いておきながら結局戻ってくる根性なしです。 現在私はある課題に直面していて、どう対処するかで悩んで... 続きを読む >>

倫理的に問題がある設定の評価(新人賞)

投稿者 さんまDX 回答数 : 3

投稿日時:

ラノベの新人賞に限った場合を前提としての質問です。 ラノベにはいろんな種類の設定がありますが、その中でも主人公の設定で倫理的に... 続きを読む >>

架空国家の作り方を教えてください。

投稿者 悪魔ミュージック 回答数 : 8

投稿日時:

弥生時代 古墳時代 飛鳥時代 奈良時代 平安時代 鎌倉時代 南北朝時代 室町時代 戦国時代 安土桃山時代 江戸時... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:青空坂上って、走るか歌うしか無いの? 投稿者: 千歳

お久し振りです。千歳です。
皆さん真剣に小説の研究をしていて、凄いなと感じています。

大学生の頃から趣味で書いている「青空坂上」シリーズ。
現在4作目(4条線)を執筆中です。
単行本化したラノベの4巻を執筆中と考えてください。

このシリーズは、共通の世界観で展開し、共通の登場人物が出てきますが、
毎回新しいキャラクターが出てきて、主人公も毎回変わり、通しのストーリーがありません。
(この時点でシリーズ化したラノベとしてはどうなんだという話もありますが)

これまでのストーリーを振り返ってみると、

1条線→絶縁した友達が仲直りする話
2条線→陸上部が駅伝大会に出る話
3条線→歌が好きな人が歌い手デビューする話
4条線(執筆中)→走れなくなった生徒会長が走る話
5条線(構想中)→文化祭で合唱を披露する話

2条線以降の話が「走る」と「歌う」しかありません。

陸上部のキャラクター、スポーツ観戦が好きなキャラクター、歌が好きなキャラクターを使い回しているのが原因かもしれません。
新しいキャラクターを設定しても、既存のキャラクターと関係性を持たせようとすると、どうしても走ると歌うの繋がりにしかならないようです。

ちなみに、作者千歳の趣味も、スポーツ観戦とカラオケです。

皆さんなら、この状況どう思いますか?
どうやって打開しますか?

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ