小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ネタの膨らませ方の返信の返信

元記事を読む

ネタの膨らませ方の返信(元記事)

ネタをストーリーに変換するテクニックの一つに、換骨奪胎というのがあります。既成のストーリーの本質を抽出し、それをもとにして別のストーリーを作るということです。

例えば『カリオストロの城』はルパン三世シリーズの中の屈指の名作の一つだと思いますが、あの作品を際立たせている要素は何かと考えてみます。
諸説あるでしょうが、私的には「ルパンとクラリスの関係性」に人気があるんじゃないかと思うんですね。悪役の設定やアクションシーンの魅力、終盤の逆転劇の仕掛けなど他にも見所の多い作品ですが、それらはシリーズの他の作品と比べて際立っているとまでは言えない気がします。

以下のシーンはパロディネタになっているほど有名だから今更とも思いますが、一応ネタバレ注意ということで。

中盤、城のクラリスの部屋にルパンが潜入するシーン。
ルパンは「泥棒を信じろ」「必ず助ける」みたいなことを言ってから、小さな万国旗をスルスル出す手品を披露して、「今は、これが精一杯」。

実際に救出したラストシーン。銭形の決め台詞がそれこそアニメ史に残るほど有名ですが、それはさておき。
クラリスは、泥棒になってルパンについて行くと言い出します。それをルパンは受け入れませんが、一度はかなり心が揺れている分かりやすい描写がありました。それでもルパンが想いを断ち切って身を引いた理由は簡単で、要するに泥棒だからなんですね。
中盤で「泥棒を信じろ」と言い、泥棒的なやり方でクラリスを助け、しかし泥棒だから身を引いたと。そういう物語なのだと私は思います。

世間からは「汚れた人間」として指弾される生き様。しかし己の腕一本で生きているという誇り。だからと言って平穏な世界で生きている者を引き込むことはできないという諦め。
この三つでできている行動原理なのだと思います。
読者・視聴者に与えるキャライメージとしては、誇りと諦めという二面性から漂う哀感。

まあ、ルパンやカリオストロについての解釈としては異論もあるかと思いますが、今やってみたのはあくまでネタとストーリーについて考える練習です。
で、ここまで抽象化して考えると、似たような話はたくさんあるということが見えてくると思います。
主人公は犯罪者とまでいかなくても一匹狼的なキャラクターで、世間的にははぐれ者のイメージ。そういう主人公が依頼や金で雇われるという形で、お姫様や富豪の令嬢を救出に向かうといった話は多いんじゃないかなと。クラリスとルパンのやり取りは最初から良好ですが、住む世界や性格が違いすぎるので最初は反発し合うというのもよくあるパターン。それがエピソードを重ねるうちに心が通い合うようになるけれど、結局は身分違い。無事にヒロインを救出して帰還するも、依頼した者たちは「もう、お前の役目は終わった」とばかりに約束の金を渡してハエでも追うような態度をとるとか。
そういうのは有りがちすぎて陳腐だと思うなら、王道をベースにひねってみる手もあります。
いずれにしても、

>読者から「こういうシーンが見たい」というリクエストがあればその日のうちに書き上げてしまうので、

というのはおそらく、こういうネタこういうキャラならマッチするストーリーはAパターンかBパターンか……というデータベースが頭の中にできているのだろうと思います。
小説、またはアニメや映画でもいいですが、できるだけ多くの作品に触れておくのがまずは前提。それに加えて読んだ作品のエッセンスを見つけ、似たようなことをやっている作品はないか、自分が応用するとしたらどこに目をつけてどう作品化するか。そういったことを考えながら引き出しをふやすとよいのではないかと思います。

ネタの膨らませ方の返信の返信

スレ主 瀬戸 投稿日時: : 0

既存のストーリーを元にするやり方は、自分には難しいような気がしてなんとなく避けていました。
普段から小説は読んではいますが、ストーリーが作れないあたり、まだまだ引き出し不足であると痛感しております…。
インプットの量を増やして応用力をつけていきたいと思います。
とても丁寧なアドバイスありがとうございました!

カテゴリー : ストーリー スレッド: ネタの膨らませ方

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ネタの膨らませ方」の返信一覧

他の相談一覧

自分の文章に納得するまで

投稿者 モノクローム 回答数 : 5

投稿日時:

初めまして! モノクロームという名前で活動しよと考えている者です。 現在小説を執筆中なのですが、なかなか進みません。 とい... 続きを読む >>

ライトノベルでは主人公とヒロインの年齢が20歳以上(大人)なのは駄目ですか?

投稿者 クロコダイン 回答数 : 2

投稿日時:

主人公が警視庁に務める警察官でヒロインは大学生という設定ですが、ライトノベルのコンテストで主人公らが大人なのは駄目でしょうか? た... 続きを読む >>

自分の小説はやけに読みにくい

投稿者 cal 回答数 : 4

投稿日時:

すみません。本気で悩んでいることが一つあるので、質問をさせてください。 皆さんは、自分の文章のリズム(文体)はどうやって会得なされ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ