小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

習作を書きたい、けれど……の返信

元記事を読む

習作を書きたい、けれど……(元記事)

前スレでは返信できておらず申し訳ありませんでした。また人目に晒すのもどうかなと感じたので。

閲覧ありがとうございます。
とある鮮烈な設定、シーンがあります。それをオチとして用意して話を組み立てていっても、物語がおかしくなってしまいます。
そこでまずは練習と割り切って、王道でわかりやすい別の物語を執筆しようかと思っています。凄く短い作品で、です。
ですが何を書いて良いかわからないのです。好きで書こうとしているわけでもないし、気が乗りません。じゃあ書くなよって身内にもいわれましたけれど…。
矛盾しているようで書きたい気持ちはあります。どうしたら良いでしょうか?

習作を書きたい、けれど……の返信

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 1

鮮烈な設定、シーンがあるのならば、迷わずその作品を完成させてみるのが一番良いような気がします。
人間って奇妙なもので、何かをやりとげることが何となく恐くて、無意識にそれから逃げてしまうという心理があるようですよ。

完成させた作品が不完全だと思ったら、誰にも見せなければいいだけなので。

それでも1作最後まで書き上げることは上達への大きなステップになると経験的に感じるし、多くの方が異口同音に同じことを言っています。
不完全でも無理矢理でもいいから何が何でも最後まで書き上げてみるというのを、一回やってみることを強くお勧めします。

それが出来ないんだよ! と言いますか?
だけど、そう思ってしまう心理がたぶん最大の罠です。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 習作を書きたい、けれど……

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「習作を書きたい、けれど……」の返信一覧

他の相談一覧

最強厨になってしまう

投稿者 和田慶彦 回答数 : 48

投稿日時:

私は元々地に足の着いた強さの主人公達が途方もない強さのモンスターに四苦八苦しながら戦う、というコンセプトで作品を作っていました。 ... 続きを読む >>

どちらを優先して書くか

投稿者 和田慶彦 回答数 : 4

投稿日時:

書きたいけど、イマイチうまく書ききれない作品Aと、別段書きたいというわけじゃないけど展開だけは思いつく作品Bがあります。 Bを先に... 続きを読む >>

学校授業課題批評

投稿者 課題学生 回答数 : 5

投稿日時:

下にがっつりコピペしておきました。 タイトル通り授業の課題です。レベルの高いものを求めているわけでもなく、所詮学生が表現の勉強でや... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ