習作を書きたい、けれど……の返信の返信の返信の返信
元記事を読む
習作を書きたい、けれど……の返信の返信の返信(元記事)
先に短い習作をと言っても、結局できないのでは仕方ありません。鮮烈かどうかはともかくとして、オチに関わる設定・シーンがあるのなら、それを取っ掛かりにすればまだしも考えやすいはずです。
その設定・シーンでは、誰が何をするのでしょうか?
言い換えるとそれは、主人公とその結末ですよね? そこから主人公のキャラクターをもう少し具体化し、どういう行動をとればその結末に行き着くのかと逆算して考えてみてください。
そうやって考えていけば、まがりなりにもストーリーはできます。
うまく整いはしないかもしれませんが、整わなくてもいいと割り切って無理にでも書き上げてみることが、かなり重要な経験値になります。
繰り返しますが、私だけじゃなく多くの方が同じことを言っていますから、間違いないと思います。
それでも、それが出来ないんだよ! と言いますか?
習作を書きたい、けれど……の返信の返信の返信の返信
スレ主 わさび 投稿日時: : 0
小説においてある程度信頼のおける身内にプロット
を見せて、物語が破綻しているといったことはなかったようなので(私はおかしいなとは思ってましたが)、気が向いてみたら書いてみます。
再度の返信ありがとうございました。
カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 習作を書きたい、けれど……