ラスボスのキャラクターに関しての返信の返信
元記事を読む
ラスボスのキャラクターに関しての返信(元記事)
>「家族を守るために貴様が傷つけば、当然貴様の家族も傷つく。そんな理由で戦うのは傲慢の極みだ。」と
この台詞がラスボスの人間性から出てきたものなら、OKだと思います。
ラスボスも家族を守るために悪を行った人間であり、同じように家族を守るために戦う主人公に対して、自分の考えを述べたのならカッコイイ台詞になると思います。
逆に、それまでラスボスとその家族についてのエピソードを深めていないで、この台詞を使ったのなら、取ってつけたような印象になってしまいます。
狂気に支配された人間というのも魅力があるものです。例えば、ヘルシングという漫画に出てくる少佐というラスボスは、戦争が大好きな狂人で、目的もなくただ戦争がしたいという理由でロンドンを火の海にします。
そのために50年近くも準備して、負け戦すらも楽しむという首尾一貫した狂気から、人気が出ました。
人間にはみんな変なところがあるので、狂気に支配された人間というのも、その姿勢が首尾一貫していれば共感されるのです。
ラスボスのキャラクターに関しての返信の返信
スレ主 鬼の王の墓標 投稿日時: : 0
うっぴー様
ヘルシングは私も全巻持っています。少佐は最後までぶれませんでしたよね。
ただ、調理が凄まじく難しそうですね。そういったキャラクターはもう少しスキルアップしてから挑戦してみようと思います。
カテゴリー : キャラクター スレッド: ラスボスのキャラクターに関して