小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

新人賞における「引き」についての返信

元記事を読む

新人賞における「引き」について(元記事)

レーベルの新人賞に応募する作品を書いているのですが、審査員を惹きつけるような「引き」がよくわかりません。
「引き」とはなんでしょうか?
審査員は応募された小説を流し読みしていると思うのですが、やはり最初の部分に入れた方がいいのでしょうか?
物語の最初で惹きつけるって、どうすればいいのでしょうか?

新人賞における「引き」についての返信

投稿者 ちくわちゃん 投稿日時: : 3

アニメ化もされた人気小説
【オーバーロード】のネット版と書籍を比較してみては?

書籍は冒頭に【引き】をつくってあるでしょ?

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 新人賞における「引き」について

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「新人賞における「引き」について」の返信一覧

他の相談一覧

作中の障碍者の扱いについて。

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 16

投稿日時:

 どうもこんにちは。壱番合戦 仁です。  前々から世間で疑問視され続けていた重大なテーマについてお聞きしたいと思います。 ... 続きを読む >>

一次選考落ちていたときのメンタル回復手段を教えてください……

投稿者 半額オソーザイ 回答数 : 15

投稿日時:

 こんばんは……今回は軽いノリの質問で、そこまで深刻な話でもないです()  近いうちに初めて出した新人賞の一次選考の結果発表が... 続きを読む >>

なろうからプロになるために必要な資質、なろう適正とは?

投稿者 うっぴー 回答数 : 2

投稿日時:

「小説家になろう」からプロになるために必要な資質、なろう適正があると考えています。 なろう適正とは 1・ランキング上位作品を... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ