返信一覧の表示
一人称で、相手の名前がわからない時の呼び方。 (No: 1)
スレ主 bisei 投稿日時:
一人称で、相手の名前がわからない時の呼び方ですが、皆さんは、どうかされていますか?
主人公:女性、相手:男性(冒険者) の場合です。
アイツ、彼、あの男、あの冒険者、奴
もしろん、後で、その男の名前はわかるようになっています。
どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリー: 文章・描写
この質問に返信する!一人称で、相手の名前がわからない時の呼び方。の返信 (No: 2)
投稿日時:
ドラコンと申します。ご質問につき、私見を申し上げます。
一人称に限らず、主人公が相手の名前を認識していないのであれば、「彼」「あの人」が、汎用性があるかと存じます。「あの男」「アイツ」は、主人公の性格や、その場面の状況次第ですね。
『ドラクエ10』では、主人公は「冒険者」、『ドラクエ』シリーズ通じて「旅人」と呼ばれることが多いですね。
ちなみに、『ドラクエ10 オンライン』の公式サイトの名称は「目覚めし冒険者の広場」です。運営からも、『ドラクエ10 オンライン』のプレーヤーは、「冒険者」と呼ばれています。
一人称で、相手の名前がわからない時の呼び方。の返信の返信 (No: 6)
投稿日時:
>プレーヤーは、「冒険者」と呼ばれています。
なるほど。
特徴がわかっていれば、汎用性のある呼び方以外も良いのですね。
ありがとうございます。
一人称で、相手の名前がわからない時の呼び方。の返信 (No: 3)
投稿日時:
状況による。
例えばギルドですれ違っただけの人物であれば、「あーあの男ね」くらい。
多少モメた相手とか、関わりこそあるけど主人公が相手の名前を覚える気がないような場合は「あーあのときのモヒカンか」とか、特徴で呼ぶ。
死ぬほど嫌ってる相手なら「ああ、あのド腐れクソ野郎か」とかになるでしょ。
これは主人公側の性格にもよるけど、基本は同じかな。
というのも、結局「主人公がどう記憶しているかどうか」の話なので、すれ違っただけであれば「男」としか認識しないし、ある程度の関わりがある程度なら「特徴」くらいしか覚えてない。
だから、性格と立場によるけど、主人公は相手のどこに特徴を見るか、の違いがあるくらいかな。
例えば、主人公が領主とかで怪しい黒衣の男が細身の剣を振るってる場面を見たのなら、この領主の主人公は領民に危険がないことが第一だから「あの黒衣の男」と怪しさで表現するだろうし、あるいは主人公は領主ではなく一介の剣士であるなら、服装よりも武器に目が行くから「あのレイピアの男」と表現する。
あるいは、役職や立場や所属などで呼ぶと情が消えるので事務的な一線を引いた感じになるんじゃないかなと思う。
例えば「昨日の弱そうな剣士くんか」とか「あそこのギルドの受付嬢は行き遅れ」とか、「あの人って『風の牙』のリーダーだったかしら」とか。
ようは呼び方一つで主人公と相手との距離感を描写できるので、その主人公のことを知らない第三者に聞くより主人公に直接聞いてみたほうが良いと思う。
一人称で、相手の名前がわからない時の呼び方。の返信の返信 (No: 7)
投稿日時:
>呼び方一つで主人公と相手との距離感を描写できる
確かに、距離感の描写も兼ねられますね。
ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン
プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。
一人称で、相手の名前がわからない時の呼び方。の返信 (No: 4)
投稿日時:
>アイツ、彼、あの男、あの冒険者、奴
一般論としては、それらのどれも使います。
ただ、実際に執筆していると、確かに「この場合はどうしようかな?」と迷うことがありますね。語り手の性格や状況によっては、この言い方はそぐわないんじゃないかなと思うこともあるからです。
ぱっと思いつくケースとしては、
1)語り手が女性で丁寧な話し方をするキャラの場合、アイツ、奴、あの野郎的な言い方は似合わない。
2)名前のわからないキャラが複数登場するシーンでは、彼、あの男では誰のことなのか伝わらない。
など。
1のケースでは、単にぞんざいな言葉を避けるだけでも解決します。「彼」「あの男」「あの冒険者」なら無難。語り手が貴族令嬢とかなら「あの男」を「あの方」に変えてみるとかはありますが、令嬢だって心の声なら「アイツ」くらいでもそんなに変でもないかもしれません。そのへんはキャラ・イメージと相談して、ケース・バイ・ケースですね。
2のケースは、容貌・服装・職業などから特徴を一つ選んで呼ぶのが基本かなと。
無名キャラが複数居ても、その中で冒険者は一人だけなら「あの冒険者」は使えますよね。他に「痩身の男」とか、サタンさんが例示されている「黒衣の男」「レイピアの男」とか。舞台が現代なら「サングラスの男」とかも、わりとよく見かけるパターンです。
ちなみに1シーンで無名キャラの言動を何度も書かなければならない場合は、いちいち「あの冒険者」と書くのはうるさいので、最初だけ少し詳しく描いてから2回目以降は単に「冒険者」とか「サングラス」ですませてしまうのも、よくやります。
* * *
「てめえ、兄貴になんて口をききやがるんだ!」
サングラスが身を乗り出してすごむのを、榊原が襟首をつかんで引き戻した。
「よさねえか! おまえは引っ込んでろ!」
* * *
みたいな感じ。
あと、重要なキャラなんだけれど、名前を知らないまま何度も出会うというケースもあります。
そういう場合は「あの男」や「冒険者」では処理できないので、特徴で表現する手法が多いと思います。「レイピアの男」「サングラスの男」でもいいと思いますが、キャラの重要度によってはもっと印象的な特徴を探したりします。
『ガラスの仮面』の「紫のバラの人」ってのがありましたね。
あ、あのマンガでは実際に会っているキャラと「紫のバラの人」が主人公の中で一致していないんでしたっけ?
それだと状況が少し違いますが、わかっていて心の中のニックネームみたいに呼んでいるという使い方もできると思います。
一人称で、相手の名前がわからない時の呼び方。の返信の返信 (No: 8)
投稿日時:
>あと、重要なキャラなんだけれど、名前を知らないまま何度も出会うというケースもあります。
>そういう場合は「あの男」や「冒険者」では処理できないので、特徴で表現する手法が多いと思います。
やはり、これで良いのですね。
ありがとうございます。
一人称で、相手の名前がわからない時の呼び方。の返信 (No: 5)
投稿日時:
はじめまして、カイトと申します。
色々な方がお返事されている中で、蛇足的ではありますが。
あいつ、あの人、〇〇の男、といろいろありますが、主人公の性格や状況で左右されるかなと。
例えば、主人公が上品さを取り繕う性格(状況)の場合
───
あぁ、あのヤローのことか。内心そう舌打ちしながら、私は頬に手を添えて応えた。
「その方でしたら、##の酒場でお見かけしましたわ」
───
とか。
あと、第一印象であだなを決め、正式な名前がわかるまではそれで統一するとか。
「赤毛」「片腕」「ユーレイ」「白兎」
など。
創作の一助になれば幸いです。
一人称で、相手の名前がわからない時の呼び方。の返信の返信 (No: 9)
投稿日時:
>あぁ、あのヤローのことか。内心そう舌打ちしながら、私は頬に手を添えて応えた。
>「その方でしたら、##の酒場でお見かけしましたわ」
なるほど、心の中との呼び方の違いで女性の魅力が伝わってきますね。
思わず「クスッ」と笑ってしまいました。
この2行だけでも、この女性が「かわいい」女の子と思えました。
ありがとうございます。