小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

スイさんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:新しい世界が作られない不思議の返信の返信

普段は聞いていませんが、アイデアがあれば是非知りたいです!

上記の回答(新しい世界が作られない不思議の返信の返信の返信)

投稿者 スイ : 3 人気回答! 投稿日時:

 ……そうだったのですね!   (^_^) 

 世界観を創るのに役立つような音楽と仰るのなら、個人的に思ったのは「ゲーム音楽」ですかねえ、ついつい聞き尽くしてしまいやすいんですけど……。
 ほかでは歌だとか、「志方あきこ」さんや「サンホラ(サウンド・ホライズン)」あたりも、個人的にはお勧めです。
 それ以外でなら、もう聴いておられるのかもしれませんけども、いわゆる「クラシック音楽」だとかかな? 
 交響曲などは、だいたい「器楽合奏」が多いので、歌詞が「ない」わけなのですから、聴いていても日本語が脳内へと流れ込んでこず、世界観には集中していられますね。
 そこいくと、いわゆる「Jポップ」などは、日本語が流れっぱなしなので、世界観に集中しきれないような気がしています。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 新しい世界が作られない不思議

この書き込みに返信する >>

元記事:怪獣の設定について

怪獣があの大きさで潰れず動き回れるのは、物質と反物質、暗黒物質で肉体が構成されているからと説明したいのですが、

なにぶん作者が馬鹿なので設定が破綻する未来しか見えないのです。

どうしたらうまく説明できるのか、知恵と知識を借りたいです。

よろしくお願いいたします。

上記の回答(怪獣の設定についての返信)

投稿者 スイ : 2 投稿日時:

 怪獣などが潰れかてしまいかねない、という危惧は、そもそも「重さ」というのか、いわゆる「質量」が生じている(と前提されている)からなんですよね? 
 それならば、「質量発生」を支えているカラクリが、効果なくさせるような手はないのかな、と。
 きいたトコロによると、質量が生じてくるのは、いわゆる「ヒッグス粒子」と呼ばれる素粒子の働きが原因らしいので、これをドウにかして「無効化(?)」してしまえる「仕掛け」をデッチあげてしまえればいいのかな、とは思います。
 実在してるのかどうかは存じあげませんけれども、かの「未確認以降物体」などは、その「ヒッグス粒子」を無効化させて、飛んでくる技術を使っているのかもしれません。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 怪獣の設定について

この書き込みに返信する >>

元記事:新しい世界が作られない不思議

どうも神崎菊と申します。
私は、小説を書く度に音楽を流して世界をつくり、ノートに書いております。ですが、その音楽がいつまでも同じものなので同じような雰囲気になってしまいます。出来れば皆様にお好みの設定を提案して頂きたいです。例を挙げると、「世界の全員が仮面を被っている世界で、主人公が優しくして仮面を外していくようなお話」のような事をお願いしています。皆様の力を貸してください。

上記の回答(新しい世界が作られない不思議の返信)

投稿者 スイ : 1 投稿日時:

ラジオは聴いておられないんでしょうか~? 
   
   (^_^;) 

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 新しい世界が作られない不思議

この書き込みに返信する >>

元記事:魔法の設定

 ファンタジー作品を書かれている方に質問です。
 皆さんの作品には、魔法・魔術か、類似する設定は存在しますか?
 存在するのであれば、それを構成するものは何ですか?

 どのような作りで、どういった過程で、どの様な効果を持つのか、
 もしよろしければ、皆さんの魔法設定をお聞かせください。

上記の回答(魔法の設定の返信)

投稿者 スイ : 0 投稿日時:

 おそらくは、執筆小説の「その中」において、「魔法・魔術」を扱うのには、どういった設定のもとで、「世界観」を作ってゆけばよいのか、それを問題にしておられるのではないか、と思いました。

 ところで、この「現実世界」を統べてはいる(と、される)いわゆる「物理法則」が、とりあえず「現実世界の世界観」なのだ、と考えたならば、「それの実体」は、なんだと思われますか? 
 「物理法則」と呼ばれている「枠組み」を、もしも仮に「世界観」だと考えたのなら、それは明確に、ある種の「哲学」から導き出されてきた、いわば「哲学の子」なんですね。
 どんな「哲学」なのかというと、それが「2つ」あるんです。
 かの有名な、いわゆる「ヘレニズム(課程を重ねて「論理」を積みあげる)」と「ヘブライズム(この世界は「造物主」によって創られた)」という、つまるところ要するに、「(近代)西洋」を造った「2大思想」なんですね。

 そうなっている原因は、要するに世界観を造っているのが「人間の培ってきた思想」だから、なんですよ。
 それゆえに「魔法・魔術」を、いわゆる「世界観」に組みいれる方法として挙げられるのは、まずは「思想・哲学」に触れておくことです。

 わたしは、「中国風の幻想小説」を書いた経験があるのですが、「中国哲学」を読んできていたので、それほどの苦労もしないですみました。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 魔法の設定

この書き込みに返信する >>

元記事:駄作だなあと思う小説とは?

質問です。

皆さんが読んでて駄作だなあと思う小説って何ですか?
また、その具体的な駄作たらしめる点などがあれば教えてください。

盛り上がる部分に欠けるとか、伏線が回収されてないetc.

よろしくお願い致します。

上記の回答(駄作だなあと思う小説とは?の返信)

投稿者 スイ : 1 投稿日時:

 人としての自尊感情を壊してしまう、「毒」のある小説でしょうか。

 個人的には、好きなのが「少女小説系」なので、駄作だと感じてしまった小説として挙げたいのは、かの「次郎物語」ですね~。

 この作者さんも、まず恐らくは「イチ時代まえの日本人の男性」に常としてあった「無知」のゆえに、謂わば「儒教の闇」あるいは「中国哲学の毒」とでもいうべき弊害を、観念的にさえも知っていなかった。

 それなるがゆえに駄作を書いてしまった、と個人的には感じています。

 おなじ儒教っぽい(?)カンジがする小説にしても、「中島敦」などはカナリ面白かったんだけど……。

 転じて駄作でないのは、人を破壊する「毒」のない小説だと感じますが、それには「どんな哲学が毒になりうるのか」を把握しておくべきであり、そのために狭くない勉強などが欠かせないでしょう。

 そうしておけば、いまの時代を生きていながら無遠慮に女性たちなどへ「儒教小説」を押しつけて得意がるような、バカな男にはならなくてもすむでしょう。

 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51sGn7wATNL._SX322_BO1,204,203,200_.jpg

 なお自尊心には毒にならないけど「価値観」を壊してしまう小説もあります、これは見ようによっては「国家に毒」なのかも、わからないけど……。

 ( 邪宗門 )   
https://www.amazon.co.jp/%E9%82%AA%E5%AE%97%E9%96%80%E3%80%88%E4%B8%8A%E3%80%89-%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%87%E8%8A%B8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E5%92%8C%E5%B7%B3/dp/4022640049

カテゴリー : その他 スレッド: 駄作だなあと思う小説とは?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計27件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全6ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

温度差

投稿者 ポコポコ 回答数 : 5

投稿日時:

こんばんは。 一ヶ月も書けないで居ます。新入部員との温度差を埋める事を考えてもなかなか書けません。駅伝のアニメも始まり参考になるか... 続きを読む >>

創作活動と、人間関係

投稿者 JJ 回答数 : 8

投稿日時:

ひとつ思い悩んでいる事があり、相談します。 私は数年小説を書き、これまでネット上で宣伝などしてきた事もあるのですが、トラブルな... 続きを読む >>

変えられない生まれや環境を補うにはどうすればいいか(作者に嫉妬してしまう)

投稿者 怒髪天 回答数 : 46

投稿日時:

作品自体は面白いと思います。『指○物語』や『守○人』シリーズなど。しかし、作者を調べると、前者は言語学者(博士号)旦那は地理学者。そ... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:自身の完璧主義に負けて小説を完成させられない

はじめてここに書き込みます。

タイトルのとおり、自身の創作における完璧主義に悩んでいます。
1.原稿用紙数枚分の文章を書く
2.「何かが違うな」という気になる
3.読み返してしまい、自身の文体、書いている内容、描写、展開に嫌気がさす
4.その作品を書き進めることをやめる
ということを最近繰り返していて、作品を一向に完成させられません。

いろいろな創作指南のサイトをみていると、例えば「プロットを作ろう」「振り返らずに(一度も見直さずに)書いて、あとから直そう」というような解決法が出ていますが、
プロット……組んでいると、上と同じ状況になってほっぽりだしてしまう
振り返らずに執筆……どうしても気になって見直し、推敲をはじめる
というように、自身の気持ちが完璧主義に負けてしまうのです。

昔は物語の創作が楽しかったのに、この現象が続くせいで「どうせ完成できない」と思いこんでいるきらいがあり、楽しくありません。
きっと自分は「人に見せるのだからいい文章にしなければ」と考えているのだと思います(実際、今書いているこの文章も何度か書いている途中に推敲しています)。この呪縛をどうにか取っ払いたいです。

正直、とてもつらいです。なんとか解決するか、軽減するかしたいです。
どのような方法があるでしょうか。また、似たような状況になった方は、どうやって切り抜けたのでしょうか。
なにとぞご教示お願いします。

上記の回答(ハチミツはあらゆるアレルギーに効く!!!)

投稿者 ごたんだ : 2

クリ(自主規制)は道徳人である必要はないが、別次元の道徳が無いと何も海出ることはない。

とある作品のテーマに「この世界には、ただ“産まれる”というルールがあるだけ…」という痛いサーガがあった。

“造る”という意識がある内は未熟。
成長に喜びがあるなら、それは“蜜”と体面することになる。

“蜜”はエロいーー

人的未熟が足を引っ張って、それを満たすには様々な経験がいるがクリ(自主規制)なら“苦痛”を伴っても“不出来な”作品を“根性”で海出汁続けるのが最も“楽”なやり方…

好きで『わたぬき』やってんだよっ!!!?

お前『わたぬき』好きだろっ!!!
それはお前が自分の作品を愛せないのと、同じ理由の恥ずれ!!!

その“Mk-2”な作品が自分を越えたセンスで人様に受け入れられて、はじめてクリ(自主規制)は風呂に入れる。

自分の作品の何が面白いか分からないが、食う為に回転しているみたいなサッカーはエゴイストのストライカー!!

サッカー見る奴は大帝尻好き!!

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 自身の完璧主義に負けて小説を完成させられない

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:人間ドラマの膨らませ方が分かりません。

現在、小説家になろうで『うちの兄が何故かバズってる件』という小説を書いているのですが人間ドラマの膨らませ方が分かりません。ご教示ください。

上記の回答(人間ドラマの膨らませ方が分かりません。の返信)

投稿者 t : 0

ゲームを舞台にアラタ視点に吸収されながら話が広がっていきます。
今回であれば、アラタはゲーム内で強くなっていく成長(外側)の変化について多く書かれています。両輪を思い浮かべてください。アラタがゲーム内で活躍すればするほど、回転数と連動して、本来であれば引きこもりが改善される形で(内面)にも成長→変化が起こるものです。

例えば、ひどい精神状態の引きこもりだった主人公が妹に心配される、妹からゲームをもらい。どっぷりゲームにのめりこんでしまい症状が悪化していくが、物語の最後には、最初と比べれると何かしらの成長ができていて、結果として、部屋から1歩だけ出ることができるようになっていた。といった物語があるとするなら。
アラタでの体験を通して、部屋から出ることができたことが(内面)の成長であり、ドラマとよべるものです。

大切なことなので2回書きますが、アラタが成長・活躍することで主人公の考え(内面)も変わっていきます。そのさじかげんは書く人間が決めることですが。引きこもりだからでてくる(精度は問わない)、台詞・行動・葛藤・悩み・喜びなどが、成長していく過程が物語に反映されていれば、特別なことをしなくてもそれがそのままドラマになります。

何かのお役にたてば幸いです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 人間ドラマの膨らませ方が分かりません。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:主人公の初登場時の外見描写

腰をゆうに超える長さの、僅かに青みがかった白銀の髪が照明を反射して輝く。透き通るように白い肌はまるで新雪や陶器のようだ。青空を思わせる白藍の瞳は、不思議と吸い寄せられる空虚さを感じさせる。その顔立ちは見る角度によって可憐な少女に、光の当たる角度によっては凛々しい少年にも見える中性的な容貌だった。ニコリとでも微笑んでみれば老若男女問わず魅了するであろう美貌はしかし、ピクリとも動かず人形の如く無表情であった。

主人公の外見描写なのですがくどかったり伝わりにくい描写はあるでしょうか?またこの描写を読んでどのようなキャラと思いますか?

上記の回答(お風呂の修復)

投稿者 HiramadoCa : 0

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 主人公の初登場時の外見描写

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ