小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

鬼の王の墓標さんの返信一覧。最新の投稿順73ページ目

元記事:ラスボスのキャラクターに関しての返信

小説の全体が分からないのでなんとも言えませんが、勝負のときに家族の話を持ち込むのは騎士道とは相性が悪いと思います。家族を引き合いに出して主人公を揺さぶるというのは直接的な戦いよりも搦め手を得意とする策略家や単にゲスな小悪党がやる事だと思うので。騎士道精神に溢れているというラスボスにしたいなら、部下にそれらのキャラを配置して主人公の家族を引き合いに出した瞬間に止めさせる等の描写の方がそれらしく見えるかなと思います。

上記の回答(ラスボスのキャラクターに関しての返信の返信)

スレ主 鬼の王の墓標 : 0 投稿日時:

薄口醬油様
コメントありがとうございます。

なるほど……搦め手を得意とする部下にそれらの発言を言わせてそれを止めると。
それでも「こいつは知恵は足らんが筋のある奴だ」とかそう言った悪態は吐きそうですけどね……まあ、それくらい言ってくれないとボスキャラっぽく感じませんが。

カテゴリー : キャラクター スレッド: ラスボスのキャラクターに関して

この書き込みに返信する >>

元記事:ラスボスのキャラクターに関しての返信

 こんばんは、のんです。
 騎士道や美学を重んじるラスボスですか。ラスボスと言うのは大抵作中最強のキャラクターですし、「強い=格好いい」なんて構図はありがちです。
 それに加えて騎士道や美学も格好よさげで、『自分の思うかっこいいボスキャラクター像を意識』してもいる。となりますと、盛り過ぎに成ってしまったのかもしれません。

 格好いいという感情は、憧れから来るものですよね。そして憧れは、尊敬と同時に劣等感を生みます。
 これがなかなかの曲者で、放置して更なる格好よさだけを求めてしまうとヘイトを買うのです。その為、私は格好の悪い部分も作ることで共感を呼ぶなどし、ヘイトを弱めようと画策しています。

 マリン・O様のラスボスの欠点は【危険思想】なのかもしれませんが、それで共感を呼ぶことは難しいでしょう。
 【危険思想】。自らの意思を押し通すというのも、格好よさに当たると思います。

 共感を得るのでしたら、【騎士道】や【美学】でしょうか。しかし、こちらも格好いいものですし、【危険思想】の格好よさと反発する様に思えます。
 ただ、この反発は悪いものではありません。上手く料理すれば、欠点としてヘイトを下げる要因になるでしょう。【危険思想】自体に向けられるヘイトも【騎士道】や【美学】で返上できるかと思います。

 最後に、「吐き気がする」「けど憎めない」ラスボスになれば、最高じゃないでしょうか? 参考になりましたら幸いです。

上記の回答(ラスボスのキャラクターに関しての返信の返信)

スレ主 鬼の王の墓標 : 0 投稿日時:

のん様
コメントありがとうございます。
かっこよすぎて劣等感からヘイトを買う。これは最強主人公を嫌悪する風潮と共通点があるかもしれないですね。
私は元々ワンマンアーミーな主人公を書くのが好きだったのですが、同じ知人に「この小説は汚い言葉を使って表現するとオ○ニーだ」と言われてしまったので差し控えるようにしたんですよ。
そのフラストレーション(?)が今度はラスボスに向けられたのが原因なのかもしれませんね。

同時に欠点をつけることで共感を呼ぶですか。
このラスボスは危険思想以外にも、戦闘中によく慢心して足元をすくわれることがあるキャラクターでした。
例を出すと、相手が盾に仕込んだ暗器に気づかず手傷を負わされたり、必殺技的なものを負けそうになるまで使わなかったりといった感じです。

最終結論を言うと、やっぱり調理の仕方が悪かったようですね。
次回作はもっと計画的に作らねば……

カテゴリー : キャラクター スレッド: ラスボスのキャラクターに関して

この書き込みに返信する >>

元記事:ラスボスのキャラクターに関しての返信

倒すべき悪役をカッコよく書きすぎた、というのが問題なのでは。

>続けて「最後の最後まで私に向かい続けた勇気は認める」と言って
それで主人公が「認められた」と思ってしまったら(セリフの上では否定していても)、ラスボスの性格関係なく読者としては「は?」と感じてしまう。
性格は違えど似たような状況でよくありそうと思うのは、元上司がラスボスになる展開でしょう。
「貴方には憧れすら感じていたのに、どうして裏切ったんだ」的な。
こういう場合でも、「主人公は甘いが、向かってきたことは認めてやろう」と言ったところで、主人公は「今の上司には認められたくない」という感情を出すところでしょう。
ところが、ここでラスボスをカッコよく書きすぎたら、
要するに、
『こんな裏切り者が美学だの認めるだの語ってたら吐き気がする』
という状況になるんじゃないかな?

芯が通ってる悪役とか、危険思想だけどそれなりに持論を持っていて感情移入できる格好いいラスボスというのは少なからずいると思うし、私もそういう敵キャラは大好きです。
ただ、悪役の「カッコよさ」というのは主人公がいてこそで、物語である以上は主人公のほうを目立たせなきゃいけない。
つまり、ラスボスをカッコよくしすぎたのが原因ではないかな、と。

上記の回答(ラスボスのキャラクターに関しての返信の返信)

スレ主 鬼の王の墓標 : 1 投稿日時:

サタン様
コメントありがとうございます。

倒すべき悪役をカッコよく書きすぎた……そのフシは自分でも多少自覚しています。
主人公を目立たせるのが小説の本文ですからね。
次回作以後は気をつけて書かないといけませんね……

カテゴリー : キャラクター スレッド: ラスボスのキャラクターに関して

この書き込みに返信する >>

元記事:追記

すみません、自分、細切れに書くことが多いんで読みづらいと思います。申し訳ない。

たぶん、「主人公が傲慢」なのではなく「ラスボスが他者の尊厳を踏みにじり過ぎ」なんだろうと突っ込みたい。友人さんの仰る「危険思想」は、まんま恐怖政治をしく独裁者の思考回路だから、ということだろうと思います。しかも「家族が悲しむだろ?」という偽善的な問いかけがまた、見当違いの美学に酔っていてほんとおかしいとしか……。「そうせざるを得ない状況になってんのはいったい誰の所為だと思ってんだ!」という返しが来ますよ。

 そして思い出しました。正反対のタイプっていうと「北斗の拳」のラオウかな。実際に「被害を恐れて全く戦わずに早々に降伏した」村の人々の卑屈さを嫌悪して、見せしめに血祭りにあげたエピソードがありましたな……それ見てあんた一体どうすれば納得するんだよって思ったことがあるんですが。ただ本当にその時の村人の卑屈さ、というのはやな感じーに表現されていたので、不戦=卑屈もなかなか「人間の誇り、尊厳を貶める行為」なんだと考えさせられたことがあります。

そんでもってガンジーの価値観が「非暴力・不服従>暴力>服従」と知った時はそれも成程と思えましたし。確か抗議の断食中に、ともに断食を行い耐えられなかった奥さんを亡くしているんですよね……その犠牲を乗り越えて手に入れたインド独立なんですよ。自分や家族が傷つくとか悲しむとか、そういう個人レベルの問題を遥かに通り越しているのだと思うと、最終決戦の場で家族の話を持ち出すのはなんとも「ズレてる」としか言いようがないです。

上記の回答(追記の返信)

スレ主 鬼の王の墓標 : 2 投稿日時:

hexa様
コメントありがとうございます。代表して5番に返信させていただきます。
そしてスレを立てる段階で、新参者の分際でありながらはじめましての挨拶を怠った無礼をお許しください。

まんま恐怖政治をしく独裁者の思考回路ですか……言われてみればその通りですね。
しかも主人公が戦わないといけなくなったのは他ならぬラスボスが原因ですし……
もし作り直すことがあるなら別のセリフに差し替えた方が良いようですね。アドバイスありがとうございました。

PS
ちなみにこのシーンは最終決戦ではなく、主人公とラスボスの一回目の戦いの時です。
説明不足ですみません。
あとラオウの話は感服しました。
ただ命が惜しかった村人と、誇りを傷つけられ怒ったラオウも、どちらの言い分も理解できます。
北斗の拳はラオウ以外にも考えさせられる価値観を持った漢がいますよね。
師匠との死別を経て愛を捨てたサウザーや、兄より優秀な弟はいないとケンシロウを認めなかったジャギ。
特にサウザーは正義の心を捨てきれていないところが私は好きです。

カテゴリー : キャラクター スレッド: ラスボスのキャラクターに関して

この書き込みに返信する >>

元記事:ヒロインの種族設定が際どいんですが……。

どうも。
壱番合戦仁です。

以下暴走しますが、い、いやらしい気持ちとかさらさら無いんですからねっ!?勘違いしないで下さいよ(無駄にツンデレーション)!?

ええと、実は言いにくいんですけれど、僕の作品のヒロインに「アイル・イン」って女の子がいるんですが、題名通り……種族設定が際どいです。
その設定というのが、彼女の種族はボノボに近い生態を持った新人類なので、個人間でストレスや緊張が高まると【ボノボります】。
ついでに言うと、彼らは興奮した場合、催淫作用を持つ特殊なホルモンが分泌されて、唾液が強い粘性を帯びます。
(作中の彼女は、嬉しくて興奮しても、怒って興奮してもこうなるので、口の中が粘つき過ぎて喋れなくなったこともあります)。
なので、口の中をジロジロ見られる事を、少し恥ずかしがります。(本人は誘っているのかなって思うでしょうね)
しかも主人公がASD(自閉症スペクトラム障害)当事者なので、パニック発作を起こしかけることが多々ありまして、結局【ボノボります】。
そこで一つ目の質問です。
ラノベにボノボ的な描写ってありでしょうか?(引き攣り笑い)
また、ありだとしたら、そういう描写を濃密に描くにはどうしたらいいですか?
(そういう描写を上手く書けたら楽しいんですけどね)

二つ目です。
ほら、前提として、美少女を書きたいなら理想の女の子を書け、っていうじゃないですか。
いやね、僕の理想の女の子って、僕がイライラして、そのまま暴れたりして手が付けられなくなる前に、ボノボってくれる子なんですよね……(考えただけでも癒される……)。
そしてこういう描写のリアリティを上げるには、取材が一番です!(*´Д`)ハァハァ。

まず!彼女が出来たら一番したいことは、未成年者同士でじゃれ合いたい!(ボノボ的な意味で)
もしくは、彼女に後ろから抱き着かれて背中越しに頬ずり合いたい!
他にも彼女に押し倒され(略)、ん゛っん!(わざとらしい咳払い)失敬しました。

でもね、今書いたことを行うにあたっては、ある条件が必要なんですよ。
①(現代社会では男女関係上でしか、やってくれる人がいないので)彼女がいること。
②その彼女がちゃんと了承してくれて、そういうことを積極的にしてくれること。
以上が問題点なんですよねえ。
まあここは恋愛相談版ではないので話を戻しますと。
『作家にとって一番やるべきことは、文章を書くことではなく、良き人生を送る事だ』とよく聞きます。
それに、『アイル』というキャラクターを書く上で、非常に参考になると思いますし、人生の質が桁違いに良くなると思うのです。
取材にもなるし、一度でいいから人間社会での『疑似ボノボ社会』に身を置いてみたいなぁ、と思うのですが、皆さ
んはそういうコミュニティをご存知でしょうか?

回答をお待ちしております。

上記の回答(ヒロインの種族設定が際どいんですが……。の返信)

投稿者 鬼の王の墓標 : 0 投稿日時:

始めまして。マリン・Oと言います。

僭越ながら厳しい意見をさせていただきます。
まず、その種族の設定がエロ方向に振りすぎです。そんな設定で全年齢対象の小説をどうやって書くのですか?
この設定の限界性能を100%まで引き出すには、どう考えてもR18の官能小説以外選択肢がないと思います。
だから、そういった話やキャラクターを書きたいなら最初からエロに特化させて下さい。そうした方が読者のためにもあなた自身のためにもなります。

カテゴリー : キャラクター スレッド: ヒロインの種族設定が際どいんですが……。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計365件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全73ページ中の73ページ目。

ランダムにスレッドを表示

途中での意図的な人称変更は問題ない?

投稿者 ばかむすこ 回答数 : 7

投稿日時:

小説を書き始めて今日で丁度8ヶ月の初心者です。素人クサイ質問でしょうが、皆様よろしくお願いいたします。 処女作がやっと電撃規格... 続きを読む >>

書こうとしているものについてや応募に関して

投稿者 黒々 回答数 : 8

投稿日時:

こんばんは。再度複数の質問で失礼いたします。 1;自分はMF文庫Jライトノベル新人賞に応募する予定です。そこの「よくある質問と回答... 続きを読む >>

作者の嫌いな人をモデルとしたキャラは悪人、善人、どっちにすべき?

投稿者 まとら魔術 回答数 : 9

投稿日時:

 また質問します。  自分の嫌いな人をモデルとしたキャラを悪役として出したいのですが、「善人にした方がキャラに深みが出る」と言われ... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:小説を何人称で書くかで悩んでいます

初めまして、くろいのです。
自分は昔から一人称で書いてきたのですが、見返してみるとなんだか幼稚に思えました。
ですので、最近は三人称で書く練習をして見たのですが、いまいち書きづらくしっくり来ません。

ここで相談なのですが、三人称を続けるべきか、一人称に戻すべきか。どちらが良いと思いますか?

上記の回答(小説を何人称で書くかで悩んでいますの返信)

投稿者 ヘキサ : 2

気持ち、すごくよくわかりますよ……
しっくりこないのは、もしかしたら視点の固定が揺らぎそうってことなのかな。
プロ作家の作品でも、一人称でデビューして三人称になったら変な感じがする人いますからね。とりあえず「三人称のほうがいろいろ書ける」と思い込まないことかな。基本的に表現できることは一人称と同じとして、少し固めだったり客観的な語彙を増やすだけに留めるくらいにしておくのがいいんじゃないのかな。
とにかく小説で何よりも怖いのは視点ぶれなんで。私は「一に視点、二に視点、三四がなくて五に視点」くらいの気持ちで挑んでますわ。

三人称に挑むこと自体はそのまま続けたほうが語彙が広がると思うのでいいんですが、視点ぶれに一人称の時以上に気をつける気力がいると思います。もしどうしてもできない、と思ったら、バカっぽくない「少し難しめ、客観的な語彙をよく使う性格の主人公」の一人称にして固めの文体を保つことからはじめたほうがいいのかもしれません。そっちのほうが難しい?では、やりやすいほうでどうぞ。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 小説を何人称で書くかで悩んでいます

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:異世界の食文化について(改)

すいません、改めて相談させて頂きます。

以前からある、「異世界グルメ系」と、最近増えた「中世ヨーロッパ風ファンタジーの異世界転生スローライフ系」を見て思ったのですが、中世ヨーロッパ風の世界設定に合った異世界の文化レベル(特に食文化)は、どれくらいに設定するべきでしょうか。

私としては、大体史実の中世ヨーロッパ程度(1400~1500年くらい)にしているのですが、まず重要に考えているのが、食生活です。

中でも、食べ物について悩んでいます。まず、現在と同じ食べ物はあるのかと言う事です。料理のレシピに限らず、原材料はどうなのかも考えています。

例えば、カレー(ライス)、ピザ、スパゲティ、ハンバーグなどの洋食や、カツなどの洋食もどき。次に、ラーメンやシュウマイ、餃子や唐揚げなどの中華料理。そして、刺身や寿司、天ぷらなどの和食。後は、ケーキやクレープ、あんこなどのデザートやスウィーツ類。

また、米はあるのか、さつま芋などの固有の作物はあるか、砂糖などの調味料はどうやっているのか。ソースに醤油や味噌は?
それと、材料を加工する技術はあるのか(ハンバーグがあるなら、ひき肉は加工出来るのか、ケチャップやマヨネーズはあるか、冷凍技術が必要なアイスクリームは作れるのか、など)。

などなど、異世界にあるとは限らないものについて、頭を悩ませています。

そこで相談です。

①何でもありで、特に気にしない
②異世界にある物と、現代にない物とを区別する(誤)→現代にあって、異世界に無い物とを区別する(正)

考えるとキリが無いので、普通に存在する事にして特に気にしないか、それとも、存在すると不自然な物は出さないべきか。また、出す場合は主人公が持ち込んだ知識で再現する事にするか、他の誰か(その世界の住人、又は主人公以外の別の転生者など)が考え出す事にするか。

皆さんの意見や考えがありましたら、是非お聞かせ願えればと思います。
また、「○○(作品名)は、実はこういう理由で本当はおかしいんだけど、出している」などの例を交えた意見などもありましたら、宜しくお願いします。

※例
こじつけではなく、正当性がある作品
①異世界食堂(店が異世界と一時的につながっている為、仕入れは現世で行う)
②居酒屋のぶ(同上)
③ゴブリンスレイヤー(冷凍魔法を利用して、アイスクリームが加工出来る)
④本好きの下克上(転生者「マイン」による知識の持ち込み)
⑤ログホライズン(元々アイテムとして存在している。生産方法が特殊)

良く解らないもの
○くまクマ熊ベアー(港町というだけで、和食の刺身定食(ご飯、味噌汁、刺身など)が存在する)

※説明不足で、申し訳ありませんでした。

上記の回答(異世界の食文化について(改)の返信)

投稿者 読むせん : 0

粘着だぜー
=================
前提条件
・主人公は転生者です【確定】

転生チート「どんな物でも作れる能力?」「万能翻訳?」持っています

なのですが、制約がいくつかあります。

①無から有を作る事の禁止(何も無い所から物体を作り出してはいけない)。
②生命(生き物)の創造の禁止(生命を創造出来るのは神だけ)。
③物体の作成には、別の物体を用意してそれを変化させる必要がある。その際にはSP(スキルポイント)を消費し、消費するSP以上の物は作れない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
主人公は、転生した国を発展させる為に、【特産品を作って国興し】を考えます。
その特産品が「さつま芋を使った焼き芋」と「ハンバーグ」な訳です。

=============================
たぶん他の方のツッコミ
国興しが可能な文明レベルなら、ハンバーグとか余裕であると思うよ?

・・・・・・・・・・
国興しの前提
①武力制圧とかされない軍事力が各国にある
②貨幣制度など、国家間で貨幣的な信頼関係が構築されている
③国家間の行き来が、安全な条約に守られて行われている
④復興するくらい元々の基盤がある
⑤口コミとかもある
※※※
あるていどのデフォルト中世( これでも、まだソフト)
①世紀末覇者が跋扈する地獄
②農業?そんな事より略奪だー!!!
③あわよくば隣国を植民地にしたろと狙い合う領主達
④貨幣はジンバブエドル以下の信用しかない。現物至上主義
⑤国家間を行き来するやつは敵国のスパイだから殺す
⑥領民は家畜。餌もやっているし安全に生きられるだけで感謝しろ
⑦焼き芋?ハンバーグ?うん献上されてあげるね(^^)高位貴族による強制接収
⑧どの国も、ほとんど鎖国状態なので外部情報の伝達が悪い
ーーーーーーーーーーーー
これ等を埋めてないっす。

あと能力的にサツマイモは「生」で作成できたら【生物】判定モロになるし、植えたら根付きかねないよ?焼いた状態で生成しないと。

さらに特産品といいつつ主人公しか生成できない場合、特産品じゃない。
 主人公の手から放れても大丈夫な場合は、保食神(うけもちのかみ)【ハイヌウェレ神話型】フラグにもなります。
==================ー

とりあえず主人公と私が同じ世界にいたら、私は主人公のいる国を軍事制圧し、主人公を接収し、抵抗するならダルマさんとかに加工してずーーーーーーーーと欲しいもの作らせる【国宝】として飼い殺しにするわ。
子孫にも、そのチート受け継ぐかも試す。ハッピー苗床エンドにしてやるわ。

そうすればうちの国民ずっと幸せだし、国興しになるし、全ての国家を植民地にできるかも・・・ですもの。主人公一人でアステカ文明レベルの文明おこす道具・・・・【神器】にしてやんよ。

そこまで人の悪意を物語に入れないし、想定してなさそうなのが痒い_(┐「ε:)_
===============
ハンバーグ云々は【主人公が現れるまで、ハンバーグを作れなかった理由】があってもいい。

くず肉食うのは人間じゃない!!みたいな価値観があって、皆飢えてもくず肉だけは食わないで家畜やスライムに与えて家畜やスライムを食べていた、とか。

内臓食べるのは宗教上アウトで腸詰め文化すら存在しないとか。寄生虫対策とかで、そういう国や民族はあるっぽい。

異世界側に理由つければ何でもなる。それがガバガバなーろっぱの美点。
サタンさんの言葉改変でいうと

「異世界に『ハンバーグ』があるのはおかしい」じゃなくて、「『ハンバーグ』がなかった理由がある異世界」を作ればいいじゃない。って感じ

だから私的にどーでもいい。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 異世界の食文化について(改)

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:最近流行っている小説のジャンルがわからない

初めまして。鴻江駿河と申する者です。いつもは、小説家になろうやカクヨム、書籍などで小説を「読む」側に属しておりましたが、この度「書く」側に転向しようととりあえず筆を取った者です。
さていざ書こうと思ったとき、とりあえず流行りものを書こうと思ったのです。しかし、ランキングなどを見てもあまりどういったジャンルが受けるのか、今流行っているのかというのがいまいち掴めません。
ぜひ、現在どういったジャンルが流行っているのか教えていただけると幸いです。

上記の回答(最近流行っている小説のジャンルがわからないの返信)

投稿者 ふ じ た に : 0

私はなろうのランキング作品はたまに読んでいます。
なろうはハイファンタジーと女性向けの異世界恋愛が人気な気がします。

数ヶ月前だったら、もうちょっと「姉妹ざまぁ」「追放系ざまぁ」「婚約破棄ざまぁ」などのテンプレ作品が多かった気がするんですよね。

最近はそれらのテンプレにアレンジを加えた作品を見かけるようになった気がします。(「悪役令嬢」「死に戻り」のアレンジは前からありますけど)

なので、前からランキングを見ていて元のテンプレを知っている人だったら、「あっ、これは○○系のアレンジだ」って分かる人もいると思うけど、初見に近い人だと分かりにくいかもしれないですね。

流行って面白いですねー。次に新しいものが来るんでしょうか。ドキドキして待ってます。

ちなみにですが、今年の流行のストーリーラインに着目すると、「婚約破棄される」「親に虐げられている」「役立たずだと追放された」と最初に主人公を下げているんですよね。ところが、その後に「誰かが今までずっと好きだったと主人公に近づいてくる」「家を出たあとに困っている人を助けたら、その人に好かれたり、主人公の特別な力に気づかれたりする」などと、すぐに主人公上げの展開が多い気がしました。

あくまで個人の意見ですが、何か参考になれば幸いです。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 最近流行っている小説のジャンルがわからない

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ