小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

甘粕さんの返信一覧。投稿の古い順4ページ目

元記事:少し珍しい設定の男の娘キャラクターを考えています

「男の子として生きていくのが辛いと感じているために、女装をして女の子として暮らしている」という設定の男の娘キャラクターを作りたいと考えています。ですが、参考になる作品がないために苦労しています。皆さんいいアイデアはないでしょうか?

性格としては「大人達から男の子としてぞんざいに扱われた過去があり、それ故に大人が好きではない。自分と違って恵まれた環境にいる女の子達や女性たちを妬ましく思っている。それも甲斐あって女性不信の状態」という感じです。

思い浮かんだプロットとしては
彼は小学校、中学校と大人や女子たちからの抑圧やハラスメントを受け続け、それに耐えられなくなり高校生になってから完全な女の子として暮らし始める。が、上記の過去もあってかクラスでは浮いた存在になってしまっている。
そして高校二年生の時、彼のクラスに堂々と男子生徒の服を着て男装をしている女の子がやって来る。彼女は自分が女子であることを公にしているため、クラスの人気者に、しかしこの男の娘は男として差別され、女装しても差別され、男を捨ててやっと自由を掴んだものの、結局周りから浮いた存在になってしまっている自分と、堂々と女だと明かして男装して皆の人気者になった彼女を比べてしまい、劣等感と嫉妬を感じるようになってしまいました。
そして、二人が偶然一緒になったとき、他に誰もいないのを見計らってウィッグをとり、第一人称を変え、敵意むき出しでこう言います。「どうして僕とあなたはあんなにも違うんですか?」と。
突然の暴露に衝撃を受けた彼女は…

という内容です、どうでしょうか?
よくある差別をテーマにしたメッセージ作品を作りたいと思っており、この手の訴える系の作品には男性差別について伝える作品が全くなかったので考えました。

ここで問題点はいくつかあります。
1:模写、表現について
この男の娘キャラクターが女の子として暮らしたくなるほどの理不尽な抑圧をどう表現するかで行き詰まっていること。
2:男装女子の立ち位置について
二人目の男装女子を男の娘キャラに味方、あるいは同情するようなキャラにしたいが男の娘キャラに拒絶されているため恋愛に発展させることが難しい為、浮いた存在になってしまっていること。
3:主役について
この二人のキャラのうち、どちらを主人公にして、どちらの目線で物語を展開するべきか?
4:その後の展開、作風について
シリアスにどっぷりと浸かった重い作品にするか、その中で希望を見つけようとする明るい作品のどちらにするか?

以上です、作風が珍しい為参考になるキャラクターが見つからず、手探り状態です。ご意見お待ちしております。

上記の回答(少し珍しい設定の男の娘キャラクターを考えていますの返信)

投稿者 甘粕 : 0 投稿日時:

主人公の男の娘と登場人物の男装の子、どちらも性別に関係なく、魅力的な要素が必要かなと感じてます。男の娘の方は設定は凄く魅力的だし、物語としても読んでみたい。ただ行動が積極的なものでなくて、ちょっと抑圧的なので魅力に見える要素を足すといいでしょうね。

実際に性別で迷いがある人や男として生きる事に違和感を感じている人、その逆の人も、身体的な特徴がない人もいろいろいるので、調べたりインタビューしたりして、色んな要素を足していくのもいいのではないかなと思います

カテゴリー : キャラクター スレッド: 少し珍しい設定の男の娘キャラクターを考えています

この書き込みに返信する >>

元記事:ただ褒めてもらいたい人だけの人が小説に着手する理由とはの返信

 ただ元気をもらいたかっただけでは?

多いのはブラック企業や嫌な人間関係とかでぐったりしたときに、好きな趣味や好きだったことをして「私もこういうの好き!」って喜んでもらって、気持ちをリセット目的での執筆とか。
 ネットで褒められたがる人は、リアルで墜とされたり土下座させられたり踏みにじられて気持ちが麻痺しそうになっている人も多いです。

なにせ自己顕示欲の大きいだけの人は、小説を書けるほど努力できないから、どっちかというと作者をノイローゼに追い込む毒者化やら、目をむくレベルの盗作やらコピペやらかしたり、卑屈なエッセイ書いたり荒らしをして時間を潰してしていますから。

創作って難しいし、手間ばっかかかるからね。

言っては何ですが・・・・・その方は、たぶん別サイトとかで粘着されているか、メンヘラー毒者にストーキングされたり、ネット転載や盗作、晒し荒らしにあっていると思います。

好きな作者さんがそうなってしまったことある。

以前はあんなに明るくジョーク飛ばしてくれたり丁寧なレスポンスくれたのに、1年くらいずっと粘着されてキリキリいたぶられて・・・・・言動が被害妄想きつい卑屈な感じになって・・・・・・大手出版社の書籍化決まったのに、内容をひどく改変されたあげくの短期打ち切りも相まって、未だかつての快活な方に戻れない様子です。

上記の回答(ただ褒めてもらいたい人だけの人が小説に着手する理由とはの返信の返信)

スレ主 甘粕 : 1 投稿日時:

その人は昔同じサークルにいた事があって、嫉妬してしまったり、同じサークルにいた人にストーカーというか執着されたりして、どんどん臆病になって作品も面白くなくなっていきました。

元気をもらいたかったのですか
脚本を書いているらしかったので
準プロかと思って結構厳しい感想を書いてしまいました。褒めてもらいたいだけの人とそうではない人が分からないから、すれ違いもあるものですね

カテゴリー : その他 スレッド: ただ褒めてもらいたい人だけの人が小説に着手する理由とは

この書き込みに返信する >>

元記事:ただ褒めてもらいたい人だけの人が小説に着手する理由とはの返信

ストーカーを舐めすぎですね(-_-;)
なんだっけ?エロい系イラストレーターの美女が自殺したニュースあったやつ・・・・湊ヒロムさんだったかな?ストーカーに住所特定されてリアルでも追い回され、どうもガチ被害に遭って亡くなられた方の例もありますから。

あの方の精神崩壊とイラストの劣化が比例していたってやつは、かなり具体的でえぐい。
ーーーーーーーーーーーー
ストーカーの最終段階は相手を支配する事だそうです。自分の好きなようにコントロールして人形かゴーレムのように操る。自分の代わりに自分の作品を作らせる。

毒者の多くはそれに長けています。人の精神をたまごをたたきつけるようなノリで壊してドヤ顔きめたりね。
イジメられた経験があったり、あるいは本人がノイローゼになっており、どうやればそうなるかの手順を体で知り尽くしており、道連れを欲しがっている。

一緒に地獄に行きたいんです。

そういうのに目を着けられたら、よっぽど強くないと無理。相手もわざと弱いやつに目星をつけて、友達のふりして精神削って抵抗できなくするし。蛇に生きながら呑み込まれ、半分からだ溶かされてるんですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あとは感想欄の空気操作もあります。感想欄にやたらこき落とす感想を書きやすい空気を撒く人もいます。日本人は共感性が高いので、無意識にその空気に影響されきついことを言わなきゃいけない気にさせられたりします。

・・・・・むしろめっちゃ褒めてあげて?

ここ凄い、ここ好き、みんなはここおとしているかもだけど、むしろそれがいいんだろ!!わかっていないから不人気駄作メーカーになっているような無神経さんにぶん回されないようにしてね。くやしいくらいファンだからね?嫉妬しながら続きをドキドキ待っているよ!!

壊れ切っていなければ、そいういの届くから。個人メール機能とかでこっそり送ってあげて。
その際は分かりやすいタイトル着けるとか、何回も気長に送ってあげて。

メールボックスに個人宛で批判書きまくって送り付けるメンヘラ多いみたいだし、私なんか5年越しにファンメールの返信着たことありましたよ。
余りに批判多くてメールボックスを5年開けられなかったんだって。また新作の構想ねるかもって。

いじめっ子に無自覚加担だけはしないでねー?

上記の回答(ただ褒めてもらいたい人だけの人が小説に着手する理由とはの返信の返信)

スレ主 甘粕 : 0 投稿日時:

ストーカー怖い

過去には交流がありましたが、今はもう無い方なので、感想を送る事も出来ないのですが。感想受付も停止されてしまっているので。メッセージもお気に入りユーザーだけなので送れません。

カテゴリー : その他 スレッド: ただ褒めてもらいたい人だけの人が小説に着手する理由とは

この書き込みに返信する >>

元記事:ただ褒めてもらいたい人だけの人が小説に着手する理由とはの返信

うん……前にも言ったけど、リアルでもなろうでも人気作でもマイナー作でもけっこうそういう人いるんだってば……

批評もらうのわかってるつもりでも覚悟はいるもんだよ。予想もつかないところでダメージ受けたり与えたりしてしまったり。

粘着タイプに可哀想なくらいすっかりやられてしまった人もいれば、「あんたこれ仕事でやったら上司にどやされるぞ、社会に見放されるぞ」レベルに周りを怒らせる表現をしていても「自分の好きにさせて」の一点張りの人もいる。

>ただ褒めてもらいたい、作品じゃなくて自分自身を見て欲しいという人が何故小説を選んだのか

意外とそういう人って絵だったり音楽だったり他にも手を出してるもんだよー
その中で最もはっきりとそれを表現していた人が故栗本薫だったんだってば……
彼女は昔漫画家を目指していたり晩年は微妙な音楽活動をしていたりするんだけど、その「自分自身を見てほしい」という叫びをただただ発し続けていた人でもある。

そして、だからこそそういう他の人々の気持ちに共感し、叱咤激励し、なおも自分をさらけ出し続けていた。それを一概に責めることは私にはできない。

この間Eテレの「知恵泉」で太宰治特集やってたけど、「作家ってそういう精神の露出狂みたいなとこあるよね」とかいうコメントあったりしたけど、栗本薫もまさに「ストリッパーみたいなもんだよ」的な発言もしていたしな。

正直我々も同じ穴のムジナだと思ってますぜ。程度の差こそあれ。

上記の回答(ただ褒めてもらいたい人だけの人が小説に着手する理由とはの返信の返信)

スレ主 甘粕 : 0 投稿日時:

同じ穴の狢 確かにそうですね
精神の露出狂とは言葉が上手いです。

当人とは仲は昔に悪くなっていましたし、もう交流はしていないので、どういう精神状態なのかは分かりませんが。

カテゴリー : その他 スレッド: ただ褒めてもらいたい人だけの人が小説に着手する理由とは

この書き込みに返信する >>

元記事:本当に書きたいモノはいつ書くべきか?

相談はタイトル通りです。
以前、作品の批評をお願いした作品は「本当に書きたいモノの為の習作」的な意味もありました。ネタも「本当に書きたいモノ」を考えてる時に思いついたものです。最初から書き上げる自信がなく逃げというか、とりあえず一冊分を練習の意味も込めて書いてみよう、と言うものでした。
 改めて作品を書いていこうとした最中、じゃあ「本当に書きたいモノ」はいつ書けばいいのか? と思い至ったしだいです。今も書ける自信がありません。 
 しかし、思い出のままにせずに未熟なままアウトプットしても面白いとは言ってもらえないでしょう。思入れがありますから、低評価にさらされば、おそらくすっごい「本当に書きたかったモノ」に囚われてしまうような気がします。だらか逃げたと表現しました。いずれ通道なのでしょうが。
 思入れがない作品ならどんどん、実験的な要素を取り言えれて、失敗したとしても糧として消費できます。それなら、「本当に書きたいモノ」の要素を分解してそれぞれ書いてけばいいのか? となりますとそれで満足しちゃうような……。書きたいモノをかけてるし、数もこなせる。上達する上で理もあります。
 その書きたいモノの現在の構想までの構成単位そのものをバラバラにすることにも抵抗があるよな気もします。
 あらためて、「本当に書きたいモノ」はいつ書けばいいでしょうか?

上記の回答(本当に書きたいモノはいつ書くべきか?の返信)

投稿者 甘粕 : 0 投稿日時:

今でしょ!
今書かないで、いつ書くんですか!
私は書きたい作品がある時は同時進行させたり良くしますよ

カテゴリー : その他 スレッド: 本当に書きたいモノはいつ書くべきか?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計199件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全40ページ中の4ページ目。

ランダムにスレッドを表示

ゲスな主人公の必要性

投稿者 迷える狼 回答数 : 8

投稿日時:

最近の風潮として、ラノベやそれを原作とするアニメには、「ゲスな主人公」が増えたと思います。 ①モラルに欠ける わざと相手が傷... 続きを読む >>

物語をよりミステリアスに

投稿者 銀の弾丸 回答数 : 7

投稿日時:

初めまして銀の弾丸です。ここに質問をするのは初めてなので、この名前がもう使われていないか不安です。あとこの質問がすでに存在していたら... 続きを読む >>

戦闘描写

投稿者 ユシ 回答数 : 8

投稿日時:

異世界は剣と魔法が主だと思いますが。 剣と魔法の戦闘描写って皆さんどうやってますか? 緊張感と緊迫感を出す戦闘描写はどうしたら良... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:主人公とサブキャラの登場比率

質問です。

主人公とサブキャラの登場比率ってどのようなバランスで描いていけば良いのでしょうか?

9:1? 8:2?

「ジョジョの奇妙な冒険」では、主人公だけでなくサブキャラもスタンドを使って戦う回は多く登場します。
「HUNTERXHUNTER」や「僕のヒーローアカデミア」といった漫画ではトーナメント形式やゲーム形式を設けてここでもやはりサブキャラが大いに活躍する回が多く出てきます。場合によっては主人公より光っている可能性も。
「AKIRA」に至っては主人公が丸々登場しない巻がありました。

主人公を主軸とした物語だから主人公を全編に渡って登場させるべきと言いますが、サブキャラもサブキャラで主人公を引き立てる役割を持っているので、素人や駆け出しの新人がやる場合はどのように書いていけばいいのかなあと思い、質問しました。

よろしくお願いします。

上記の回答(主人公とサブキャラの登場比率の返信)

投稿者 サタン : 0

比率って言ってもなぁ。
主人公とサブキャラが会話してるシーンは、スレ主さんにとってどっちに当たるん?
主人公が出ていれば主人公の票になってる感じ?
それとも「誰が目立っているか」って感覚的なもので図ってる感じかな。

「誰が目立ってるか」ないし「誰が話題の中心にいるか」で言うと、
極端に言えば10:0で主人公ですね。間違いなく。
というのも、逆説的かもしれんけど、「話の中心にいるから主人公」なのであって、普段はキャラAを中心に回ってるけどたまにサブのキャラBのエピソードになります、って場合は「そのエピソードの主人公はキャラB」なわけで、「主人公」という役柄は常に話の中心にいます。

そういう役柄の話ではなく、物語全体でいちキャラの登場比率はどうかって事が聞きたい内容だとは思うのだけど、物語によって違うというか、むしろ作者の作風によって違うという感じじゃないかなと思う。

先に「話の中心にいるのが主人公」と書いたけど、これは言い換えると「別に主人公視点で書かなくても話の中心に主人公を置けば主人公感は出る」とも言えて、まあ10:0だって発言と矛盾するけど、また極論で言えば別に主人公が出てこなくても主人公は主人公足り得るんですよ。
例えば古いラノベで「ブギーポップは笑わない」って作品があるんですが、この物語の主役はタイトルにもなってる「ブギーポップ」で、だけど最初から最後まで複数のサブキャラ視点で物語が進行するオムニバスで、主役が出てくるのは終盤のラスト30pくらいじゃないかな。

つまり、「どのように主人公を置くか」という問題であって、登場率ではないと思う。
「ブギーポップは笑わない」のような奇策を使わずオーソドックスな形で言えば常に主人公の視点で語る(10:0)が基本だと思う。
そこに、「主人公が中心の話題である話の本筋」から反れてる本筋の補足回のようなエピソードを入れる場合は主人公以外の視点でも良いと思う。
でも、当たり前だけど「本筋」より「その補足」の数が多かったら 本筋どれやねん ってなるから、本筋を見失わないようにしないとね。
ちなみに「ブギーポップは笑わない」の場合は、その「補足」を主旨にして周りを固めることでメインを語るって形を取ってた。これは「ブギーポップ」のテーマが都市伝説や噂といったものだったから、「噂話」というものをオムニバスで上手く演出・表現したことになるね。

>素人や駆け出しの新人がやる場合はどのように書いていけばいいのかなあと思い、質問しました。
ぶっちゃけ好きにやれ、としか言えないかも。
突き放してるわけじゃなくて、
基本的にはやはり10:0で主人公に集中したほうが良いと思う。ライバルの心情を書かないと盛り上がらないとか変な色気だして悩むよりか、物語の本筋を見失わないでシンプルに書き上げるほうが絶対に良い。
でも、書きたい話によっては「主人公のみ」ではキツいって事もあるし、やりようはあるんだけど、主人公のみの10:0でやるほうが難易度高いって話も当然あるわけで。
書きなれてないからこそ、そんなの気にせず好きに書いたほうがいい。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 主人公とサブキャラの登場比率

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:皆さんの考える真の悪役とはなんですか?

文吉です。

皆さんの考える真の悪役とはなんですか?

たまに聞くことがあります。

「JOJOのDIOって小物臭いよね」「鬼滅の刃の無惨も、なんかボスとして魅力足りないよね」

と。

これを受けて、「真の意味で悪役とは何なのだろうか?」と考えました。

単純な強さなのか、人望があるのかどうか、誰もが驚く壮大な目標があるのかどうか、でしょうか。

となると、以上の条件に当てはまるのって、バットマンのジョーカーぐらいでしょうか。

特別な強さもない等身大の人間。人望もない、お金や地位や名誉に全く興味がない。ただ世界が燃えるのを見て狂喜乱舞したいだけ。そのためならば誰であろうと全員排除する比類なきどす黒さを持っている。常に相手の先を行く巧妙さ。

皆さんはどう思いますか?

よろしくお願いします。

上記の回答(皆さんの考える真の悪役とはなんですか?の返信)

投稿者 読むせん : 2

まんがの受け売りやけど
「どんな良い人間でも、きちんとがんばっていれば 」
「だれかの物語では悪役になる」
やね。(-。-)y-゜゜゜
================
観念的な部分やし、男の子は嫌う事が多い持論やけど【絶対悪】とか【絶対正義】ってものをワタシは信じていないし、好きじゃ無いのよ。なにせワタシは『絶対悪』役を押し付けられることが多かったからね。

【悪を潰せば正義に成れる】って成金じゃあるまいし即物論がどーも好かん。wikiってきたけど、正義の対義語は【不義】であって【悪】ではない。

悪とは善の対義語で「善とは如何(いかん)や?」ってなると禅問答になっちゃう。
『悪』も『正義』も、概念とか観念、抽象、イデアとかカルマの言葉の意味も知らないレベルの愚者の玩具になってる感あるのよね。幼児的な意味でもエロ的な意味でも玩具。
ーーーーーーーーーー
悪とはかくあるべし、
「JOJOのDIOって小物臭いよね」
「鬼滅の刃の無惨も、なんかボスとして魅力足りないよね」ディオや無惨ごときでは『私の理想とする悪に足りない、もっと頑張れや無能ww』

自分で努力もせず、そのくせ相手に「自分にとっての理想の実現」を強要する部外者共の【だらしない悪意】って最先端の『悪』だとは思うわよ。
推しの子とかでもあったやん?【ネタじゃないからこそ許せない 「完璧じゃない君」じゃ許せない 自分を許せない「誰よりも強い君」以外認めない】

「私の1000%理想通り完璧に振る舞えない君」は存在すら許せないから死ね。って最悪やん?

カテゴリー : キャラクター スレッド: 皆さんの考える真の悪役とはなんですか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:小説家としてのマナーと良識を教えてください。

 この前、お気に入りの小説に感想を書いたのですが、内容がまずかったらしく、作者さんを怒らせてしまいました。

 書いてほしいエピソードをリクエストしたつもりだったのですが、意に添わなかったようです。

 以前からこちらでも、僕はあまりの常識のなさで周りを振り回してきました。

 せめて、作家としてこれを言ってはいけない、とかこれだけは絶対にやるな!見たいのなのがあれば教えてください。

 一人で始めてから数年たちますが、不文律が多くて参っています。規約を読もうにもどのページに書いてあるのか知らないのです。

 正式な書式で書かれているだろうし、読んでも意味が解らないんじゃないかな、と不安です。

 皆様の回答をお待ちしてしております。

 追伸。
 連投ごめんなさい。

上記の回答(小説家としてのマナーと良識を教えてください。の返信)

投稿者 t : 2

初対面の相手にセ〇クスはさすがにまずいですね。
悪いものは悪い。反省したからといって相手がどう思うかは別の話です。
それでもまた次頑張れば、生まれ変わった気持ちになって切り替えていけばいいと私は思います。

書き込んだついでに、私なりのこれだけは絶対にやるな! があります。
誰かに自分の能力を明け渡してしまい、
今日のぶんの小説が書けなくなるような状況を作り出してはいけません。
まず自分の小説ができていてそれから、遊ぶ・読む・仕事などです。

今回あなたがそこまで好きになった小説は、
作者が自分の好きなことをただ都合よく書いて、それを無理矢理ひとつのストーリーにまとめたものではないはずです。あなたを含めて、これだけ多くの読者を魅了しているのがその証拠です。だったら、

どうすればこんなに素晴らしく面白い小説を、今度は自分が書けるようになるかについて考える。たった今読んだばかりの小説を頭の中で再生し、分からなければ本文を丸暗記するくらい繰り返し何度も読む。
そして紙に書いたり頭の中で分解しながら、途中式(面白いとは何か?の公式)を自分の小説に持ち帰り活かしましょう。
もちろん、丸パクリはご法度ですすぐバレます。
周りと一緒になってエンジョイ勢でお終いでは小説は上手くなりませんから、今読んだ相手の長所を持ち帰ることに意識を使います。

楽しんでやってください。

カテゴリー : その他 スレッド: 小説家としてのマナーと良識を教えてください。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ