小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

にわとりさんの返信一覧。最新の投稿順47ページ目

元記事:戦闘シーンにおけるスタンドプレーはそんなにリアリティーが描写なのかの返信の返信の返信

読むせん様、いつもお世話になっております。今日もお疲れ様です。

牙突なんて初めて聞きました。情報漏れて対策されるの嫌っていうのは微妙に違うと思います。

>>好きな内政ものだと「自称勇者は一匹のドラゴンを倒し、英雄は一億のゴブリンを倒す」だって。

そういえば最近ゴブリンスレイヤーという作品が流行っていますよね。
いつもお話に出す知人はとにかくプロの作品にも厳しいのですが、ゴブリンスレイヤーは珍しく新作の中では評価できると言っていました。
私の知人はなろう系が嫌いですので、そういった作品で取り扱われていない描写がはまったそうです。

>>ファンタジーでスタンドプレー無双するための作品はずばり【進撃の巨人】です。
>>エリカの世界の脅威が巨人的なものならいけます。

ちなみに説明するのを忘れていましたが、エリカが一匹狼という設定は私が作った設定ではなくあのプロットで勝手に足された設定です。
にわとり様もあれが私の構想と勘違いされていたので明言しておきますが、あれは私のではありません。
むしろ私の想定していたエリカは友達を自分からガンガン作るタイプです。
だからエリカは真っ当な連携もきちんとできます。あえて言うならばスタンドプレーとチームプレーの両刀型です。
ちなみに前作で実質上主人公だったヒロインも両刀よりと思っています。

>>ワンマンは・・・・某一番さんですね!!!(爆笑)

読むせん様……お言葉ですが、彼にはあまりケンカを売らない方がいいですよ。
私が今恐れているのは彼がまた掲示板を荒らし始めることなんです。
少なくとも私の掲示板にはあまり飛び火しないようしてくれませんか(懇願)

上記の回答(戦闘シーンにおけるスタンドプレーはそんなにリアリティーが描写なのかの返信の返信の返信の返信)

投稿者 にわとり : 0 投稿日時:

>にわとり様もあれが私の構想と勘違いされていたので明言しておきますが、あれは私のではありません。

 なんでそんな勘違いをしていると思ったのか逆に聞きたい。読むせん氏もふくめて誰もそんな勘違いはしていないと思うのだけれど……。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 戦闘シーンにおけるスタンドプレーはそんなにリアリティーが描写なのか

この書き込みに返信する >>

元記事:「なろう系」と揶揄されないために徹底すべきこと

私自身は別になろう系を嫌ってないというか全然知らないんですが、「なろう系」とか「なろうっぽい」という言葉が、なんか悪い意味で使われてるらしいことはわかるので言われないようにしたいんですが、何を徹底したらいいんでしょうか?

上記の回答(「なろう系」と揶揄されないために徹底すべきことの返信)

投稿者 にわとり : 0 投稿日時:

 『なろうっぽい』を揶揄の意味で使う人→なろう系が嫌い→なろう系を大して読んでない、というのがまず傾向としてあるので、なろう系について勉強しても実はあんまり対策にならないんじゃないかなと思う。
 これ、個々の批判者はそれぞれ固有のなろう観があって、批判対象の作品に思い思いのなろうらしさを見出しているんだろうけれど、最大公約数をとれば単純に"素人っぽい"って言ってるだけなんじゃないですかね。
 もし小説投稿サイトの再大手がここだったら"ラ研っぽい"がきっと揶揄の代名詞になってたと思います。"なろう"が名指しされること自体には多分そんなに深い意味はない。

カテゴリー : その他 スレッド: 「なろう系」と揶揄されないために徹底すべきこと

この書き込みに返信する >>

元記事:魔法による、暴力という悪に残された犯罪目的以外の可能性について。の返信の返信

 治療に関しては本人が了承済みです。暴力描写もしっかり描いています。

 えっと、リゼロの憤怒の魔女『ミネルヴァ』って、知っていますか?けがをした人の傷を癒す、『暴力であって暴力でない何か』をふるう能力の持主です。あれの回復効果が、『心に巣くう闇を粉々にする』という能力に置き換わったようなものだと思ってください。そういう力を主人公が行使される場面を書きました。

 >>1.『心の闇』が主題ならそれがチートアイテムで都合よく解決されてしまう展開はぶっちゃけ興ざめだしありえない。
 >>2.主人公が痛めつけられたり不幸な目にあったりしながら学びを得て成長する展開は鉄板だが、その際に暴力の暴力っぽい側面を描かないということになると盛り上がりに欠ける。という2点からそうした展開には反対。まあこれらのデメリットを覆せるくらい面白く描けるという目算があるならそれでも良いとは思うけど。 

 そうですか……。やはり、該当箇所は慎重に検討すべきかもしれません。展開的に大丈夫なのか気になるところです。相棒と話し合ってみます。

 皆さま。回答ありがとうございました。これにてスレッドを閉じさせていただきます。また何かございましたら、質問させていただきます。さようなら。

上記の回答(魔法による、暴力という悪に残された犯罪目的以外の可能性について。の返信の返信の返信)

投稿者 にわとり : 0 投稿日時:

>治療に関しては本人が了承済みです。暴力描写もしっかり描いています。

 よくわからない。プライドが高くて、思いやりや共感に曝されることを恐れている人間、この世で最も精神医療に繋ぎにくい人種じゃね? よく、軽い脳卒中とか認知症の症状で、人格が変わったように怒りっぽくなる場合があるって話を聞くけど、すでにそういう状態になってしまった人に正面から医療機関の受診を勧めても地獄絵図になることはわかりきってるじゃないですか。それと似たような問題を感じる。まあこれは展開次第というか、レンヤ君が何らかの理由で精神的に折れて、もう現世から消えてなくなりたいみたいなメンタルになっているところに取り入って許可を取り付けるだとか、逆に「おれの拳は治療拳だ。おれに格闘で勝てるかな?」とか挑発してリングに乗せるとか、話の運び方次第でやりようはなくもないけれど。
 また、痛みのない暴力描写については個人的に味のないケーキみたいなものだと思うのですが、視覚的な派手さを文章でうまく表現できるならばそれはそれで一定の爽快感はあるのかなという感じ。味のないパンケーキに魅力はないけど、それが味のないウェディングケーキだったら一応一定の見栄えはあるよねっていう。
 個人的にレンヤ君には何もかも奪われてもっともっと不幸になってほしいし、それらをねっとり描いてほしい。思惑や努力がすべて裏目に出て守りたかった人々全員がひどい目にあってほしいし、武術の力だけでは解決できない困難に直面して醜態を晒し、何もかも失ったりしてほしい。んでそこから再生してこれまでとは一味違ったレンヤ君として物語を大団円に導いてほしい。だから、その過程を魔法でショートカットしてしまうのはもったいないと思う。まあ、最終的に描くのはあなた(もしくは相棒氏が描いている? 短編の間にこのあいだ投稿されたものをみるとだいぶ人の手が加わっているように感じるのだけれど)なので、各自の判断に任せますが。いち読者の個人的な願望としてはそんなところ。
 スレッド閉じたということなのでこれは返信不要。まあ厄介オタクからのファンレターくらいに思っといて。ではまた。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 魔法による、暴力という悪に残された犯罪目的以外の可能性について。

この書き込みに返信する >>

元記事:VRMMOでの、結婚と性について。

 インフィニット・デンドログラムという、異世界そのもののクオリティを持ったVRMMOのお話を見て、「おや?」と思いました。

 膨らませたら、ネタになるかもしれないので、皆さんの意見を聴きつつ話を作っていきたいです。

 ログアウトすると体液が消える上に性交渉もできるVRMMOというのはかなりあると思います。あと、NPCが人間と同等の知性と情緒を持っているという設定は鉄板ですよね。

 ここで質問です。

 『NPCの伴侶、または自分のお腹にある体液を消さないためにログアウトしない、という決断は、ゲームをやっていない人には理解されづらいですか?』

 『NPCと家庭が作れたとして、親族は実在の人物とみなしてくれるのでしょうか?また、そうした人々が社会的少数派になって、社会問題になりませんか?』

 皆様の回答をお待ちしております。

上記の回答(VRMMOでの、結婚と性について。の返信)

投稿者 にわとり : 0 投稿日時:

>『NPCの伴侶、または自分のお腹にある体液を消さないためにログアウトしない、という決断は、ゲームをやっていない人には理解されづらいですか?』

 『ゲームをやってない人』というのが1.読者の話をしているのか2.作中キャラクターの話をしているのかちょっと判断つかないのですが。

1.
 もし「ゲームをやっていない読者には理解されづらいでしょうか?」という質問なら、こんなことを聞いている時点でだめ。個人のこだわりとか信念なんて、たいていそのままでは理解されづらいものだし、それを読者に理解させるためにストーリーを組み立てていくことこそが書き手のつとめです。
 「なぜその登場人物がそうした決断に至ったのか」が十分描けていれば、決断の中身はどんな異常なことでもストーリー的には問題ないし、逆にそれが十分描けていなければご都合主義で破綻したストーリーに見られてしまうというだけのこと。

2.
 もし「ゲームをやっていない作中人物には理解されづらいでしょうか?」という話であれば、これはゲームをやっていないかどうかに関わらず、そのキャラクターの性格および、ログアウトしないと決断したキャラとの関係性によって決まってくる。ゲーマーでも理解できない人は理解できないだろうし、ゲームに縁がない人物でも、相手がその決断に至った経緯をある程度聞き知っていて共感できるということであればそれなりに理解を示してくれることもあるでしょう。
 『親族は実在の人物とみなしてくれるのでしょうか?』についても同様。その親族をどういう性格に設定するか、ひいては作者が何を描きたいかによってどうとでもなる部分。小説はつねに"個人"を描くものだから、多数派の考えとか平均的な意見とかはあまり重要ではない。

>また、そうした人々が社会的少数派になって、社会問題になりませんか?

 問題視する人もいるかも知れないけど実際のところ大した問題にはならないでしょ。NPCをNPCとしてしか見ていない人たちからすれば、ちょっと個性的な自慰行為を行っている人間にしか見えないわけだし。そういうのは個人の自由だから勝手にやったらいいと思う。
 ただ、治安問題とか性の商品化の文脈からの社会問題化させたい人々は一定数いそう。いわく「NPCはプレイヤーの欲望に応えるように作られた"人形"である。そうしたものに耽溺して異性への"正しい"接し方を学ばなかった人間は、現実の異性にも歪んだ欲望をぶつけてしまうかもしれず、結果的に性犯罪を助長する可能性がある」「性的魅力をもつNPCの氾濫は、現実の異性から"性的魅力"を切り離し思うまま弄ぶ行為であり、その点において異性性の搾取であり、異性の尊厳を毀損するものである。性的魅力は人間ひとりひとりに属するものであり、市場原理のなかでパッケージされて売り買いされるべきものではない」みたいな。まあでもこういう意見って単体では現実的な脅威になるほど広まったりはしないんだよね案外。
 真面目に社会問題にするならそうだな、NPCと世帯持とうとしている人のなかに「われわれこそが正しい人間のあり方。みんなもリアルの家庭なんか捨ててNPCと世帯をもつべき」みたいなことを吹聴してまわる声のでかい過激派が何人かいて、そいつらが暴れまわったせいで世間から余計な反感を買ってしまうパターンはありかもしれない。そのなかの一人が性犯罪でパクられでもしたらもう最高。「NPCと結婚する界隈、やばい変態ばかりなのでは?」という危機感が世間に発生するのは必至でしょう。

 自慰行為が異性の手軽な代替になるみたいな発想は古代ギリシャのディオゲネスの逸話にもあるくらい大昔からみんな考えてたことだし、人間によく似たオブジェクトに欲情する物語もピグマリオンの神話やら未来のイブやらいくらでもあるわけで、新しいアイデアというよりは、定番テーマの現代的な焼き直しという側面が強いように思う。
 というかゲームに絞って考えても、ソードアート・オンラインの人工知能はキリトのことをパパって呼ぶようになる(疑似家族になる)わけで。なんていうか、その方面はもう掘り尽くされた鉱脈という気がしてならない。まあ、もちろん、描写が上手ければそれなりに面白くはなるだろうけれど。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: VRMMOでの、結婚と性について。

この書き込みに返信する >>

元記事:小説家としてのマナーと良識を教えてください。

 この前、お気に入りの小説に感想を書いたのですが、内容がまずかったらしく、作者さんを怒らせてしまいました。

 書いてほしいエピソードをリクエストしたつもりだったのですが、意に添わなかったようです。

 以前からこちらでも、僕はあまりの常識のなさで周りを振り回してきました。

 せめて、作家としてこれを言ってはいけない、とかこれだけは絶対にやるな!見たいのなのがあれば教えてください。

 一人で始めてから数年たちますが、不文律が多くて参っています。規約を読もうにもどのページに書いてあるのか知らないのです。

 正式な書式で書かれているだろうし、読んでも意味が解らないんじゃないかな、と不安です。

 皆様の回答をお待ちしてしております。

 追伸。
 連投ごめんなさい。

上記の回答(小説家としてのマナーと良識を教えてください。の返信)

投稿者 にわとり : 1 投稿日時:

 常識はルールと言うよりメタルールなんだよね。"常識"というひとつのルールがあるわけではなくて、この場ではどんなルールが適用されるのかを見極めるのが"常識"とよばれる能力の正体。
 世の中には、『募集もないところにいきなり「書いてください」とお願いするのは、かなりマズイ』(No.2)と考える人間もいるし、『感想を貰ったら、感想書いてくれた人の作品を読んで感想を書きに行く』『「連投しない」とか「マルチはダメ」とか「古いスレッドを上げない」とか』(No.3)が常識だと思う人もいるし、『怒らせたと分かった後も「ところで、二次創作などはやってもいいのでしょうか?その辺をお伺いしたいです。」と更に返信を求めるのもマナー違反』(No.4)と考える人もいる。
 じゃあこの掲示板ではどんなルールが支配的だと思う? なろうの感想欄ではどう? どういう意見が多数派? どういう発言が嫌われる? それがわかるのが"常識を学んだ"ってことです。だから半年ROMるのが有効なのよ。半年も眺めていれば「この板ではこういう話題を出すと怒られるんだな」「こういう話題はみんな避けてるっぽいし触れちゃだめそうだな」みたいなことがいやでも見えてくるから。

カテゴリー : その他 スレッド: 小説家としてのマナーと良識を教えてください。

この書き込みに返信する >>

現在までに合計247件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全50ページ中の47ページ目。

ランダムにスレッドを表示

設定や構想が既存のものと似通ってしまう

投稿者 リーム 回答数 : 6

投稿日時:

どうも、リームと申します。 こちらの掲示板は初めてです。よろしくお願いいたします。 現在、「異世界転生」ものに初めて挑戦しよ... 続きを読む >>

タイム○○作品での原因判明について

投稿者 む°らた 回答数 : 3

投稿日時:

タイムリープ系の作品を書き始めて早二週間が経ちましたむ°らたと申します。 今回はタイトルにもある通り、SF作品などでよく使われてい... 続きを読む >>

箇条書きな地の文

投稿者 マッサン 回答数 : 2

投稿日時:

小説を初めからラストシーンまで書き上げたのですが、地の文を書き加えようとしても上手くいかず、相談させて頂きました。 状況説明を... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:たびたびすいません

人類が謎の生物に脅かされて、ロボットや機械に乗って、謎の生物を倒すという展開、ストーリーはテンプレですか?
それともそれをやると、ストーリー被りになりますか?

マブラブや進撃の巨人の真似をしたいのですが、
今書いているあらすじだと、2050年ロボット(バジル)の反乱が起きて、ロボットという人型の機体でそれを戦うというものを書いています。

一話目は主人公の日常描写、二話目は主人公以外は全滅、三話目は謎の美少女が降りてきて、その謎の敵と戦うために軍隊に入る、四話目以降はその美少女はその謎の敵の中から生まれた知性体で主人公に能力を与え、そのバジルを倒すことになる。
 バジルというのはロボットです。

という展開にしました。アイデアはコードギアスと進撃の巨人、マブラブを参考しました。
 これってマブラブのパクリになりますかね?
 それともテンプレになりますか?

 蒼穹のファフナー、ISやハンドレッドでも同じ描写があったので、ロボットで戦うというものじゃなければいいですか?

上記の回答(たびたびすいませんの返信)

投稿者 半額オソーザイ : 0

えーっと、現在ロボットものを書いている身としては少し思うことがあったので書き込みをしつつ……余計なお世話なら申し訳ございません。

結論としては「パクリでもいいし、テンプレでもいい」と思っています。

個人的には「真似? 全然いいんじゃない!?」っていう派なのです。というか、積極的にパクっていくべきとさえ思いますね……他作品の面白いところは、既に読者の方から認められた面白さなので、自分の中から湧き出した「確信はないけど面白いと思う」アイデアよりも、よっぽど信頼度が高いですしw(私自身の貧相な感性ゆえに思うことだからかもしれませんが)

ただライトノベルというか、小説という「ビジュアル的なアドバンテージが無い媒体」は想像以上に飽きられやすいので、構成は丸パクリできないなーと感じています。文章だけというのは、作者の思った以上に退屈なものなのです……多分。

たとえば、話数で書き出した構成も、主人公の日常描写からだと自分は上手く描く自信がないので、第1話で「軍隊に入っていた主人公は全滅。主人公は謎の美少女に助けられて能力を手に入れ、ロボットを倒す」って展開を入れますね……段階を踏むよりも、段階を一つにまとめる―――あくまでも自分なら、です! 日常描写苦手なんですよね……!

アウトラインはアウトになった時に気づけばいいと思うので、まずは書いてみたほうがいいかもしれませぬ。そもそも、アウトラインだって読者によって違いますからね。

というか、その設定面白そうですね! 今、自分が書いているものが無ければ、パクってもいいですか?と聞くと思うぐらいに魅力的な設定なので、あとは参考にした作品の展開を圧縮して、面白い部分はガンガン取り入れていきましょう……!

あ、あと二次創作はめっちゃ難しいっす。自分も一度、書きましたが、原作との齟齬が無いかとか時系列とか、原作キャラの口調や行動観念、人気キャラを悪者にすることなく話に絡ませつつ主人公を引き立てる―――という、超マルチタスクが待っているので私は無理でした……。

返信が余計なお世話であれば申し訳ないのですが、個人的にロボットものを書く人が増えてくれるのは嬉しいので書き込みました!

カテゴリー : ストーリー スレッド: たびたびすいません

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:ヒロインもしくは今後ヒロインになる予定の女性言い返す、反論するのはいけないことなのか

ヒロインの中には主人公を酷く罵倒する人がいます。
ライトノベルを読んでいるとその罵倒を受けている主人公はヒロインの言葉に何も言い返さないことが多いです。
主人公は心の中で悪態をつくのが関の山で、ヒロインの罵倒を聞いて言われっぱなし、最後にはヒロインに従う。

ヒロイン「○○しなさい」
主人公「なんで俺が」
ヒロイン「」ギロリ
主人公「わ、わかったよ」

こういうの大嫌いです。

また、そんなヒロインに限って危機的状況になると主人公を頼ります。
今までの謝罪も何もなくです。

主人公「ちゃんとお願いしますって頼め」

これくらいは言ってほしいです。

現代が舞台の作品に多い印象です。

普通の人間なら罵倒されると何か言い返したくなるのは当たり前のことでライトノベルの主人公は聖人君主のようにヒロインの言葉を受け入れて言われっぱなしです。
私の中ではそんな主人公に違和感と不快感しかありません。

そして主人公はヒロインのために貧乏くじを引く。
引いた結果の不幸をヒロインはケアも何もなし。
不愉快です。

ヒロインが可愛いからすべて許されるというわけではないと思います。

しかし、ヒロインが作品を支えているのは間違いないことです。ヒロインたちが言い負かされて悔しがる様子は不快感を与えるものなのでしょうか。

上記の回答(ヒロインもしくは今後ヒロインになる予定の女性言い返す、反論するのはいけないことなのかの返信)

投稿者 にわとり : 3 人気回答!

 ぶっちゃけた話をすると、なんで性格の悪い女に優しくするのかなんて"下心があるから"以外ないでしょう(暴論)。
 ただ大半のラノベでは、主人公自身が心理描写で露骨に下心を出してくると読者に引かれるのでそこは見えないようになっている。その結果、表面だけ読めば"何でかわからないけど美少女にやたら甘い主人公"に見えるわけ。
 いや、でもさ、客観的に考えて男が"美少女にやたら甘い"理由なんて一つしかないよね? そのくらい考えればわかるでしょう。

 そのうえで、じゃあなんでヒロインは性格が悪いのか? といえば、それは主人公(と、それに感情移入している読者)に劣等感を抱かせないためです。
 ヒロインがよくできた女すぎて眩しくてつらい! という物語よりは、何かしらポンコツなところがあって安心して内心バカにできる方が読んでいる方もプライドが保てて気持ちいいでしょ。
 ヒロインの性格が適度に悪いおかげで読者はラッキースケベ的な展開にも罪悪感を抱くことがないし、『そんなヒロインに限って危機的状況になると主人公を頼ります。』というのも愚かゆえに主人公に依存するしかないヒロインをみて優越感を感じられるポイントです。

>ヒロインが可愛いからすべて許されるというわけではないと思います。

 だからこれは様相が逆で、ヒロインのわがままを許してあげることによって、主人公が読者に対して"ポイント稼ぎしている"と読むべき。むしろそのために幼稚で情緒不安定なヒロインが要請されているわけです。

カテゴリー : キャラクター スレッド: ヒロインもしくは今後ヒロインになる予定の女性言い返す、反論するのはいけないことなのか

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:「批評依頼」少し前に書いた作品なのですが読んで頂けませんか?

度々、この掲示板に意見を書き込んだり、相談を書き込んだりしております。JJです。
珍しく小説の感想が聞きたくてこちらに小説を載せる事にしました。

https://ncode.syosetu.com/n5717em/
カクレキリシタン×ローファンタジーの作品です。
余り厳しいと折れてしまうので少しマイルドに意見を述べてくださると嬉しいです。
今は別の作品を執筆中ですが、そちらにも生かせればと思います。

余り感想が来ないので、長所なども教えてくださると、自分の強みが分かるかと思いますので
お時間を取らせて大変申し訳ないのですが、読んで頂ける方は感想を下さい。
よろしくお願い申し上げます。

上記の回答(「批評依頼」少し前に書いた作品なのですが読んで頂けませんか?の返信)

投稿者 読むせん : 0

う~ん・・・・し、舌がビリビリする
なまじ読みやすいせいで、ちょいカルトな印象です。

オウム真理教とかサリン事件まえは別に規制されてなったし、アニメとかのスポンサーとか。天理教がテレビCM流してたりとか、どこかライトなノリがあったし。

コンセプト的には【亜人】とか【東京喰種】【X-MEN】のミュータントみたいなノリなんで、比較的読みやすいんですけどね~・・・・あまりにマジに作りすぎて嵌(は)まるの怖くて読みにくいです。
 「切支丹」の代わりに「隠れオウム信者」とかでも物語が成立しちゃうから、悪質な転載ヤーに信仰名とかをを書き換えられて洗脳用聖典とかに使われそう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なまじローファンタジーにしているから余計にあれですね。
 いっそSF色を強化して【世界の調和教】とか精霊を搾取して資源を得て生き延びる嫌なカルト教の一党独裁&単一宗教政権によって、宗教弾圧という名の洗脳と支配を強制される「ディストピア」。
 主人公や仲間たちは、精霊の接触によりキリスト教や仏教を信仰しつつ、精霊を搾取するのではなくお互いで支え合える関係の構築、そしてお互いの「信仰の自由」を認め合いつつやっていく、とかの方がいいなぁ~

いっそラノベ色強めにしてアクションを楽しむとか、中世風の世界観とかの方が気楽っす。単に切支丹について調べる現代人が当時にトリップしちゃう系とか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
切支丹は何気に一神教だから、キリスト教以外はきほん全部サタニズムになるし。
現代における日本のキリスト教って他宗教に寛容で、おおらかだからな~・・・・キリスト教徒がいるのに仏教従や神道が出てこないのがどうにも違和感でした。

・・・すいません文章読みやすいだけに洗脳されそうでこわい!!( ̄▽ ̄;)

カテゴリー : 小説の批評依頼 スレッド: 「批評依頼」少し前に書いた作品なのですが読んで頂けませんか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ