小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

hexaさんの返信一覧。投稿の古い順4ページ目

元記事:コンセプト(テーマ)か、主人公か?

初めて投稿します…いぶきです。

今まで適当に好きなように書いてきましたが、
最近ちゃんと勉強しようと思ってビートシートのやつで勉強しながら書いています。

ただ、書いているうちに分からなくなってきたというか、
そもそも書き始めたのは、「A君を幸せにしたい」から始まってそのままこれがコンセプトになってます。
「A君落ちのAルート」にしようと思っていたのですが、
「主人公に一貫性を持たせる」ということで考えると、話の流れからしても、
どうしても「Bさん落ちのBルート」になってしまいます。

この場合、コンセプトを変更しても「主人公に一貫性」を持たせた方がいいのか、
コンセプトに則って書いた方がいいのか、皆さまのご意見をお聞きしたいです。。

たしか、ビートシートのブレイクさんは、「書いてて『違う』と思ったらログラインは変更しなさいね」みたいなことは書いていたと思いますが、皆様はやっぱり変更しちゃいますか?

まとまりのない文章で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします(´;ω;`)

上記の回答(コンセプト(テーマ)か、主人公か?の返信)

投稿者 hexa : 1 投稿日時:

執筆をはじめ、詳細な記述をするうちに「これは何かが違う」という当初の予定とズレることは、ザラにあります。むしろそれこそ創作の醍醐味。

漫画だと「いちご100%」、アニメだと「マクロスF」が、当初の予定と違うヒロインを最終的に選んでしまった例かなー。「いちご100%」は、創作活動上のパートナーは当初予定のヒロイン、彼女としては当て馬予定だったヒロイン……という結果になったハズ。

でも「何かが違う」というより「もう根本から違う」と感じてしまっても、当初予定の相手を選ぶことを貫いたなろう作家さんもいたよ。その理由は「そいつを突き放すとそいつが最悪に不幸な結果になってしまうから」でした。

ぶっちゃけ「マイナスから始まる恋愛物語」をやろうとしたんだけれども、その最初に起こしたマイナスがあまりに酷過ぎて後から何をどうフォローしようとしても挽回不可能なレベルだってことに気が付いた・読者から猛反発をくらったから。(人の信用は失ったら取り戻せない、それが現実です……)

だから、作者自身も気に入らなかったそうだけれど、お情けで当初の枠におさまった。読者もほとんど同意見で「本来キャラクターの気持ちを無視した許されない組み合わせだけれど、そこは作者の展開読み不足のせいだから。物語をこれ以上後味悪くすることなくおさめるにはこの選択肢しかない」という感じだった。

さらに詳細を言うと、その最初に起こした致命的なマイナスの他にもどんどんマイナスを重ねて最後でどーんと挽回しようとしていたけれど、そのマイナスの積み重ねも余計過ぎた。最初に取り返しのつかない過ちを犯したことにそのキャラクターがすぐに気づいて後はずっとフォロー&償いをしていればなんとか読者も許してくれたかもしれないのにね、という感じで「これはキャラシミュレートできてない人だ……」と思いながら読んでいたけれど。

でも、そうやって「何かが違う、決定的に違う」と感じるまで主人公の視点を真剣に掘り下げて執筆した方だったからこそ、その過ちに気づけたんだよ。

……なんやかんや言いましたが、他の方から出ている「両方を想定したうえで選択する」のがやっぱりけっこう大事だと思います。
他の作品でも「この人のほうが好みだけど、この人は拒否してもなんとかやっていける人だけど、あの人はたぶんそうなったら生きていけない」と思って「あの人」のほうを選んだケースも見ましたがな。

そういう「どちらを選ぶとどうなる?」という主人公の迷いや見通しを、そのまま書いてしまってもいいよ。それこそ主人公の気持ちになりきった、読者にも納得のいく気持ちが浮かび上がって来るかもしれないから。

カテゴリー : ストーリー スレッド: コンセプト(テーマ)か、主人公か?

この書き込みに返信する >>

現在までに合計16件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全4ページ中の4ページ目。

ランダムにスレッドを表示

登場キャラの詳細描写のタイミング

投稿者 千愛 回答数 : 4

投稿日時:

文中でキャラクターが初めて登場したとき、キャラクターの素性や外見の描写はどのタイミングですればいいのか分かりません。登場した直後だと... 続きを読む >>

ウィキペディア

投稿者 ポコポコ 回答数 : 3

投稿日時:

こんばんは ウィキペディアの引用して書いても問題ないでしょうか? 続きを読む >>

読んでもらえる文章について

投稿者 ねこにこばん 回答数 : 6

投稿日時:

初めて掲示板を使用させて頂きます、ねこにこばんと申します。よろしくお願いいたします。 質問はタイトル通り「読んで貰える文章です... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:鍛錬投稿室の荒らし

 初めまして。数年ぶりにお邪魔させていただきます。
 始めに。創作相談というか小説の書き方というか、そういうものとは少し違うと自覚してはいるのですが、鍛錬投稿室とは『鍛錬』投稿室ではないですか。物書きやってそれをどう伸ばそうか伸ばせばいいのか試せる場所ですよね?
 それを恐らく半年以上も荒らしが巣食っていて、僕を含め数十人は不愉快な思いをしていると思うんです。
 この対応を管理人にお願いしたいんですが叶いませんかね。

 一応、開示請求に50万円程必要にはなるんですが、精神的苦痛を受けたとして署名をいくらか集めて荒らしを裁判所へ引きずり出すことはできます。
 このサイトの半分くらいは鍛錬投稿室の機能がメインだと思うのでこの存在はこの掲示板にも悪影響が出ると思うんですね。
 皆さんはどうすれば良いと思いますか?

上記の回答(鍛錬投稿室の荒らしの返信)

投稿者 ごたんだ : 0

サッカーと野球は煮ているから、
し屋もどきを否定するとブーメランするってあるよね!

もう少し遺跡を分解するようにクリ(自主規制)を気持ち悪く弄って欲しいわ…

でも自己責任って言葉ギャンブルでしか聞いたことないし、分娩を体験した大人の口下から出る言葉じゃないよねっ!!!

後、ちょくちょく連動すると書き込み不能になるのなん南??!っっ

カテゴリー : その他 スレッド: 鍛錬投稿室の荒らし

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:『黄金バット』のような主人公を作りたい

2016/05/13 クリエさんの質問

黄金バットを知らない方が多いかと思いますが…?

私は昔のアニメの『黄金バット』のようなキャラを主人公としたライトノベルを書きたいと思っているのですが、黄金バットが大好きな私でもなぜ彼があれほど魅力あるキャラとして皆に愛されているかが分からないのです。

黄金バットのアニメを見た方なら分かると思いますが、黄金バットはライトノベルのタブーを犯しまくっているような造形やキャラです。見たことのない方のために書けば……
・顔が骸骨というおどろおどろしい造形
・最初から最後までまったく苦戦しないという、敵がかわいそうに感じられるほどの強さ
・サイタマのような無敵系ヒーローとも違い何らかの欠点もない
・最初から完成されていて常に絶対的でわかりやすい正義

たいていのライトノベルの本には「主人公には欠点を設けろ」とか「何らかの成長要素を入れろ」と書かれてありますが黄金バットはそのことごとくを無視しています。そして何故か人気があり、話自体も非常に面白くできています。(少なくとも面白くないと言ってる意見はほとんどないです)

一体なぜ黄金バットのようなキャラクターが皆に人気が得られているのでしょうか?
そのようなキャラクターをライトノベルで主人公にするのは無謀なのでしょうか。というより、ライトノベルでそのようなキャラを出した成功例はあるのでしょうか?

上記の回答(黄金バットはイヤボーンの法則の原点)

投稿者 よしはむ : 0

2016/05/16 薔薇騎士さんの意見

黄金バットをキャラとしてではなく、ヒロインのマリーが召還する無敵のクリーチャーとして見ると、イヤボーンの法則の王道ストーリーとなる。

そういう見方で書けば、おもしろい作品が簡単に書けそうだ。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 『黄金バット』のような主人公を作りたい

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:最強厨になってしまう

私は元々地に足の着いた強さの主人公達が途方もない強さのモンスターに四苦八苦しながら戦う、というコンセプトで作品を作っていました。

しかし最近のなろう系の最強主人公達やスケールのインフレしたSF作品を見ているうちに「こんな奴に負けたくない」「強さに説得力を持たせないと」とどんどん話のスケールや主人公の強さが膨らんでいってしまい、話が破綻してしまっています。

しかし「鬼滅の刃」や「モンスターハンター」を指して「○○太郎様なら鬼や古龍なんて瞬殺ww」などと言えば「キモイ」の一言で追い返されてしまうでしょう。ゴブリンスレイヤーなんて弱い所に魅力があります。実際ちゃんとした作品は他作品との比較などされず作品内でちゃんと敵の脅威や世界観の大きさを表現できています。
実際クロスオーバーされた場合でも、例えばスーパーロボット大戦で原作では街一つの中でウダウダやっているビッグオーが惑星間規模の戦いをするクアンタよりもダメージを稼いでも誰も文句は言いません。

そういう風に考えたいのですが、どうしても「この敵も主人公も○○の主人公や敵なら楽に倒せるだろうなあ」という考えが頭によぎり、どうしても主人公や世界観を、自分の想像力の及ばないところまで広げてしまいます。

こういう風に、他作品と自分の作品のスペックを比べてしまう癖がついたらどうすればいいでしょうか?同じような症状をお持ちの方、昔は持っていた方は少なくない筈です。そういった方はどうやって克服したのでしょうか?

上記の回答(最強厨になってしまうの返信)

投稿者 読むせん : 0

・・・・・凡庸主人公、平凡主人公けいが好きなので、むしろスパイス。

 あいつなら、きっと簡単にできることが、俺は、俺達にとっては、みじめに這いつくばって噴水みたいなゲロ吐いて漏らして、血反吐を吐いて命を悪魔の天秤に賭けなければ、できやしない。それでも俺は「これ」を選びたい的な(笑)

スペックって漫画とかデータ的だと思う。数字で勝っているひとは数字で劣っている人を必ず倒す・・・・ってわけじゃないから。

 前に何かでロボット・コンテストの番組見ていたんですが、優勝チームは【9割不戦勝】で勝ち抜きました。
 対戦相手がそのチームと当たるたびに、なぜかマシン不具合が発生し不戦敗。その優勝校が京都の学校だったので、思わず【こいつらのチームには式神か狗神でも憑いてんのかよ?部員に陰陽師でもいるのかよ】って言いたくなった。
 
 【大番狂わせのないドラマ】って白けるから、最強系はアンパンマンだけで十分かな?アンパンマンだって水にもカビにも弱いし。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 最強厨になってしまう

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ