小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ワルプルギスさんの返信一覧。得点の高い順8ページ目

元記事:戦術の組み立て方について

こんにちは。
数か月ほど前に批評依頼でお世話になりました朱鈴と申します。

今執筆中の小説内に、戦闘……というか会戦の描写があるのですが、なかなか上手くゆかずに困っています。
世界観は古代オリエント世界や東西ローマ帝国の風習文化をミックスさせたような感じなのでハンニバルやアレクサンダー大王の戦術(イッソス、ガウガメラの戦いやカンナエの戦い等)、古代の戦史に関する書籍映像資料を当たっているのですが、現実の戦術を魔術師たちが戦の前線に出て来る世界観に落とし込むのも難しく、説得力のある戦術戦略の描写に悪戦苦闘中です。

そこで、こういった大軍同士がぶつかる戦闘シーンを書く際の戦術の組み立て方のコツ、また、こういったシーンを作品内で描写されたことのある方は、どのように戦術を組み立てたか、どのような資料を当たったか、描写に当たって気をつけたことなどありましたたらお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

上記の回答(戦術の組み立て方についての返信)

投稿者 ワルプルギス : 0 投稿日時:

D&D3.5eの戦士大全というサプリに「ファンタジーにおける戦争」という章がありますね。とはいえ、そもそもゲームのための追加データ集であり、今回の質問でお役に立つのは数ページ程度ですので購入はお勧めしませんが。
書いていることをかいつまむと、魔法の関与度合いが増すと戦争は史実の古代・中世あたりの戦争から現代の戦争に近づいていきます。
範囲攻撃の出来る魔法使いは大砲のように密集陣形の敵兵をカモに出来るでしょう。ゴーレムでも作って乗せてしまえば戦車っぽくもなりますね。
通信魔法や隠密系魔法があれば、ハンニバルやスキピオほどの名将でなくとも比較的容易に包囲戦術を再現できるかも?
現代的な戦争を参照するのは発想元として参考にしやすいからで、思考実験を突き詰めれば現代的感覚すら凌駕した魔法世界ならではの常識もあり得るでしょう。
D&Dというゲームは歴史が長い洋ゲーなのでその辺色々容赦が無く、シナリオによっては「1階に出入り口が無い塔」なんてのも平気で出てきます。魔法使いのための塔なので飛べるのが前提、1階の出入り口など外敵が入りやすくなるだけで無意味とのこと。
なので、「魔法使いキャラをがっつり活躍させたい」と思う場合古代のものばかりで無く現代的な戦争も資料として使えるのではないかと。

逆に、「古代っぽい戦争の方が燃えるんだよ」と思うなら魔法の関与度合いを減らしてやればいいわけですね。
単純に戦場規模で影響を与える魔法が無かったり、滅多に戦場にいないからいることを前提とした戦術が発達していないとかで言い訳できます。
指輪物語も会戦シーンはありますが、魔法使いが希少なので戦術には組み込まれていない感じでした。
なろう転生系だと「魔法を使用した戦術が発達していない」→「主人公の前世知識で大活躍」がパターンですね。『ドリフターズ』でも現地の魔法使いを織田信長の発想力による指示に従わせることで戦術が進化する様が描かれていました。

カテゴリー : その他 スレッド: 戦術の組み立て方について

この書き込みに返信する >>

元記事:最近リレー小説に書き込んでくれる人が少ない

はじめまして、ミナト川と申します。

現在私は運営しているサイトで「オリキャラ一行ずつ小説」というリレー小説企画を行っています。
http://minatogawa.s1009.xrea.com/novel/ocdorama/

しかし最近は書き込む人が少なくなっており、様々な場所で宣伝しても人が集まりません。

これは企画自体に問題があるのでしょうか?

皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

上記の回答(最近リレー小説に書き込んでくれる人が少ないの返信)

投稿者 ワルプルギス : 0 投稿日時:

冷たいことを言うようですが、不特定多数にオープンなリレー小説ってのは更新が滞って忘れ去られるか、だれも収拾できないぐらいの混沌とした状況になるかのどちらかがほとんどです。

何故更新が止まるかというと、一つは意外と参加の障壁が高いってこと。
リレー小説の続きを書くには、そのリレー小説を最初から読んで流れを把握しないといけないんです。
リレーが続けば続くほど、「そこまで全部読むのが面倒」と新規の参入は減ります。
ミナト川さんの場合、オリキャラがこれに拍車をかけます。設定作るのはいいんですけど、新規参加するつもりの側からみると、読まなきゃいけない書類が2倍になってるんですよね。

二つ目の理由が、何を書いていいのか分からないこと。
主催の人は大体みな「自由に書いてください」って言うんですけど、それがまた難しい。
例えば、私がミナト川さんのところのに乱入して「核ミサイルが飛んできて全員死にました」って書いたら怒るでしょう?
怒っていいんです。でも、それはつまり本当は自由に書くのではなく空気読んで書かないといけないってこと。
序盤のうちはまだともかく、中盤ごろに事態を急展開させるような内容を思いついても、本当にそれを書いてしまっていいのか、と私のような小心者は悩みに悩んで書くことができなくなるのです。
逆に、ここで遠慮なく出してしまう人たちばかりだと、展開がカオスになるわけですね。

三つめは、参加者が辞めやすいこと。
二つ目の結果として話が進まない、あるいはカオス化すると、初期からの参加者も飽きて離れてしまいます。もともと自由参加型なので、何も言わずに見るのをやめていいし、一度やめてしまうと一つ目の理由から再参加も難しい。

以上の理由から、リレー小説は始めるのは簡単でも、続けることは至難で、終わらせることは不可能に近い……とまで言うとさすがに言いすぎですかね。
ミナト川さんがどういう方向性にしたいのかで、打てる手はいくつかあると思います。
例えば、とにかく更新が増えてワイワイできればいいというなら、徹底的に参加しやすくするのが良いでしょう。
ストーリーは極限まで薄めて読む必要をなくし、漫画だろうとゲームだろうと参加者のオリキャラだろうと無制限受け入れ。カオスななりチャルート。
逆に、ちゃんと作品を完成させたいなら、参加者固定で書き方のルール決めて書くのが良いでしょう。書く順番とか締め切りとかね。
参加のハードルは上がるけど、参加者同士の交流は強くなるはず。
変わったところだと、nikkijam系リレー小説ってのもあるそうです。
https://matome.naver.jp/odai/2141420709699463101
データ部分の無いTRPG(TRPGを知らないなら、ジャッジ役がいるごっこ遊びと思えばOK)みたいなものなので、上手く回れば楽しめるかと。

カテゴリー : その他 スレッド: 最近リレー小説に書き込んでくれる人が少ない

この書き込みに返信する >>

元記事:主人公の弱点などについて質問があります

私は別サイトでこっそりと小説を書いています。
ジャンルは異世界転移ものです。
主人公の設定に関しては善人で天才と言う事にしてるのですが。
多分弱点ないとつまらないんで自分なりに弱点考えてみました。

結論から言うと、弱点として機能してるか教えてほしいです
また、おすすめの弱点も教えて下さい。

では弱点を紹介します。
まず、優しすぎて敵を殺せないです。
それと、ナチュラルに失礼な事を言ってしまう。(一応謝ります)
あと低身長がコンプレックス。
意外と頑固

一応良いところもあげておきます
リーダーシップがある。
天才なので覚えは早い。
優しい。

読みづらかったらごめんなさいm(_ _)m
また来ると思うんでそのときはまたお願いしますね

上記の回答(主人公の弱点などについて質問がありますの返信)

投稿者 ワルプルギス : 0 投稿日時:

弱点を設定しておくのは良いことですけど、機能するかどうかは物語の中でどれだけ活用できるかかと。
殺すかどうかの葛藤であるとか、殺さなかったことによる不利益とかを物語中で書かないと、読者は殺せないのが弱点なんだなと感じてくれないわけです。
たとえば、アンパンマンもバットマンも敵を殺さないヒーロー。
でも、殺さないのが弱点と言えるのは後者。
悪役ですら他人を殺さない世界に生きるアンパンマンにとって殺さないことは当たり前。
バットマンは殺さなかった悪役に仲間や友人を殺されるという苦い経験を何度もしています。

なので、機能してるかどうか聞くよりも、どうやって機能させるかを考える方が有意義かと。
上手くやれば、強みの部分よりもキャラの印象を濃く出来るので頑張ってください。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主人公の弱点などについて質問があります

この書き込みに返信する >>

元記事:モチベのためのロボットの趣味アンケートにご協力ください!

 お久しぶりです。大野です。
 大体の内容はタイトルの通りなのですが、いわゆるガンダムみたいな戦争ロボットものにおける『こういうロボットが好き』という趣味を聞きたく、またどれくらいロボット関係の用語が通じるかなと思い、スレッドを立てました。
 要件は二つあります。

 要件① これは俺のモチベのための質問です。
 ロボットデザインで好きな感じの奴を教えてください。外見でも、武装構成でも、なんなら体型でもいいです。
 メカオタのガチな語りも聞きたいし、『ロボは詳しくないけどこういうの良いよね』みたいなのでも可。一応、アクションシーンとか、メインキャラ以外のメカニックの参考にします。
 特に『こういう世界設定で』と言う指定はしないつもりですが、絞ってあった方が応えやすい人のために概記。
 
 舞台としては、『長いこと平和が続いていた世界で大規模な戦争が起こったから、みんなが古代のロボ兵器を掘り起こしてor設計図を見てテキトーに作って戦争する』その戦争が終わった後の、戦後の動乱期の話。
 サイズ感は、まんまガンダム。一応地上戦しかしないですが、宇宙仕様のロボでも全然オーケー。
 使用する武器とかは、今の現実世界に存在するブツの巨大化・ビーム兵器化の予定。
 コクピットに乗って操作するタイプです。

 要件② 用語がどれくらいまで通じるかな~っていうアンケート。
 これは、『①知ってる』『②それは曲解だと思う』『③そもそも知らん』『④俺はわかるけど普通のヤツは~』の四段階でお願いします。以下、項目とその単語で俺の伝えたいこと。

  スラスタ:ロボットの足とか背中についてる移動用の噴射装置。動詞としては『噴かす』を用いることもある。
       ゲームとかだとよくオーバーヒート起こすけど、他媒体では演出以外ではあんまり起こさない。
  チョン切り:スラスタのオンオフをこまめに行って、急制動を掛けて変則的な動きをすること。
       描写としては『スラスタをチョン切りにしてジグザグに動く』など、変則的の部分は描写する。
  フォトン:いわゆる光線兵器。ビームとか、レーザーもそれぞれ厳密には意味は違うけど大雑把に『光線兵器』として通じるよね?
  ホバー :地面の上でスラスタで移動すること。少し浮いてる感じのイメージ。急ブレーキが掛けづらい。
  ライフル:ある程度よりデカい弾を発射する、実際のライフルより短い射程で使う銃。
  バインダー:ロボットの背中についてる羽みたいなヤツ。剣の鞘とか、銃を収めてることもあるけど、無いこともある。
  小口径銃:サブマシンガンとかの弾は、基本的に装甲を貫通しない。でも、関節に当たると壊せるし、迎撃用に使える。
  エース :軍上層部に知り合い・友人が居る。格闘戦が得意。見てから回避・無理のある迎撃行動(マシンガンでミサイル撃ち落とすとか)を普通にできてしまう。

 以上。『これはどうなんだろう?』と言うのだけ返事してもらえれば幸いです。

 以下、長いことロボット絡みの相談に乗ってくださっている方への告知。
 今、以前から相談に乗ってもらっているものが佳境に入っておりまして、ただ俺が一日に数ページしか書けない遅筆の鈍亀ですので十月中には書きあがると思います。書きあがり次第、推敲して批評依頼に上げますので、もうしばらくお付き合いいただけると幸いです。

上記の回答(モチベのためのロボットの趣味アンケートにご協力ください!の返信)

投稿者 ワルプルギス : 0 投稿日時:

あまりロボット物を多く見ているわけではないので、以下の回答はロマンの分からぬ馬鹿者の戯言になります。
「それは俺の思うロボット物じゃねぇ」と思われた場合は読み飛ばしてください。

要件①
 好きなロボットはタチコマです。巨大ロボといえば大体人型だよねという風潮に逆らって多脚戦車です。
 脚が多いほうが不整地で安定するし、整地ならタイヤ出して高速走行できるし、ワイヤで三次元機動できるし、光学迷彩もついてるし。色々ごちゃごちゃ入り組んでる場所、特に都市での戦闘なら最強だよね。
 まあ、タチコマの素敵さは強さよりもAIの人間臭さの方にあるわけですが、そこはさすがに本題と外れすぎるので割愛。
 真面目に重量考察すると関節部分への負荷がヤバい気がするけど、それは人型も五十歩百歩だという自己暗示で誤魔化します。
 タチコマは巨大ロボバトルするには軽武装すぎますが、人型より重心が低い多脚は反動を抑えやすいので実弾大口径兵器との相性が良いはず。
 多脚型は蜘蛛っぽくなってしまうこともあって、いまいち外観が映えないのはわかりますが、敵とか脇役に一機ぐらい紛れ込ませておくのはいかがでしょうか。

要件②
 スラスタ:①知ってる。でも、地上戦だと足使う方が効果ありそう、という感じ。宇宙での姿勢制御はこれに頼るしかないとわかるんですが。ジャンプ時の補助とかなら意味があるかな?
 あまりにも便利に使える=出力が強すぎると、「それ、移動じゃなくて攻撃に使え」と言いたくなる。
 チョン切り:③そもそも知らん。言葉としては知らなかったが、やる事はわかる。でも、ジグザグ機動とかの急制動に必要なのはスラスタのオンオフじゃなくて、別方向のスラスタとか周辺の物(特に地面)とかうまく使って加速度発生させるテクニックでは?
 フォトン:②それは曲解だと思う。一応理系なもんで、『フォトン』ではやはり光子の方が先に出ます。作品世界内の固有名詞としてならアリ。
でも無理に造語でまとめようとするより『レーザー兵器』『ビーム兵器』を使うほうが受け入れられやすいかと。
Wikipediaだと指向性エネルギー兵器(directed-energy weapon略してDEW)でレーザーやビームその他がまとめられてるんですが、これもあまり広まってない用語だなぁと。軍オタになら通じる?
 ホバー:①知ってる。でも、おおむね平坦な土地を高速移動したいならタイヤでいいよねとロマンの無いことを思う私。エネルギー消費抑えられるし、ブレーキもホバーよりはるかにマシよ?
ライフル:①知ってる。
バインダー:③そもそも知らん。なんとなくそう呼ばれてるのはわかるけど、バインダーという言葉の意味からするとウェポンラックとしての使用がメインで移動はサブ機能では、と思う。
小口径銃:①知ってる。ただ、ガンダムでいう頭部バルカンにあたるような武器なら、サブマシンガン表記は良くないかと。サブマシンガン=拳銃弾を使う小型機関銃が付いてるわけではないはず……
エース:②それは曲解だと思う。必須なのは腕前であって、軍上層部との交友関係はキャラ次第。まあ、上層部としてはよほどの問題児でない限りエースには長く軍に居てほしいので、なんだかんだと接触してくる間に仲良くなることもあるだろうと。
格闘戦が得意ってのは確かにそのイメージがあるなぁ。スナイパー系の方が死なずに戦果が出せる気はしますが、一般兵への士気高揚を考えると、やはり前衛に居ていただきたい。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: モチベのためのロボットの趣味アンケートにご協力ください!

この書き込みに返信する >>

元記事:習作を書きたい、けれど……の返信の返信

横からで申し訳ありません。
僕も小説を書きたい書きたいと思いつつも、なかなか形にできていないものです。
もしよかったらその超ミニイベント?に参加したいのですが可能でしょうか……?

上記の回答(習作を書きたい、けれど……の返信の返信の返信)

投稿者 ワルプルギス : 0 投稿日時:

いいですね。やりましょう。
参加も何も、現在のところ私となろう見習いさんの二人きりです(笑)
だから、ルールも今適当に決めます。以下の案でどうですかね?

1週間後、11月1日(日)の23:59分までにどこかの小説投稿サイトに作品を出す。
投稿場所に迷うようなら、このライトノベル作法研究所の投稿室で。
https://www.raitonoveru.jp/kiyaku.html
長さやジャンルは不問。
投稿したら、ここのコメントにアドレス貼り付けてください。
私は必ず読みに行き、感想を入れることを約束します。

テーマはあった方が考えやすいタイプですか?
何か案があるなら書いてください。
無いなら、ランダムで決めちゃいましょう。
https://tango-gacha.com/
↑のサイトを開くと単語が3つ出てくるので、
そのどれか一つを使うということでどうです?

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 習作を書きたい、けれど……

この書き込みに返信する >>

現在までに合計56件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全12ページ中の8ページ目。

ランダムにスレッドを表示

【女性の方に質問】女主人公の乗るロボットはどんな物がいいですか?

投稿者 和田慶彦 回答数 : 13

投稿日時:

タイトルの通りです。 女主人公の設定は、 17歳。長い金髪の美少女。 傭兵ギルドの仕事や、街の雑用をして日銭を稼いでいる。... 続きを読む >>

恋愛描写が全く浮かばない

投稿者 あいくろ 回答数 : 5

投稿日時:

恋愛描写を書けません。書くどころか浮かぶこともありません。 かわいい恋愛やラッキースケベなど、私もやらせてみたいのですが、全然浮か... 続きを読む >>

殺人ものはどこまで許されるのか

投稿者 ゴミカス 回答数 : 13

投稿日時:

お久しぶりです。 殺人ものというのは、要はGANTZみたいな感じの殺戮小説はどこまで許されるのでしょうか。 性的表現が規制される... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:夢の中

こんばんは。

主人公が夢のを見ているとき会話のみしか書けない気がするのですが間違っていますか?考えるほどわからなくなってきました。よろしくお願いします。

上記の回答(夢の中の返信)

投稿者 にわとり : 1

 作中の現実世界に存在していないものを描写していいのかっていう話だったら会話だってだめじゃね? 夢の中で聞いた言葉だって現実に誰かが喋ってるわけじゃないし。
 小説は視点人物の内面まで描くものなので、そのキャラが経験したことであれば夢、妄想、白昼夢、仮想現実、作中作なんでも描写可能です。最低限、どこまでが夢の中の場面でどこからが現実なのかというシーンの変わり目さえはっきりしていれば問題ありません。No.1の例でいうと『次の瞬間、俺は目を覚ます。』の前後で夢と現実が切り替わっているのが自然に読み取れますね。そういう配慮が適切にできていれば何をかいても大丈夫。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 夢の中

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:主人公と敬語

主人公の言葉遣いについてお聞きします。
現実にはあまり親しくない相手に対して、相手が小さい子供でもない限り敬語で話しかけるのが普通だと思います。しかし、主人公(年齢は十代半ば、男)が異世界にトリップする話を書いていて、どうも主人公にトリップした先の世界で出会った人物ほぼ全員に敬語を使わせると何か違うような気がしてしまいました。
「一見大人しそうだが皮肉屋で毒舌な一面がある主人公のキャラにしっくりこないため」「主要な登場人物とのやり取りをよそよそしい雰囲気にしたくないため」といった理由かもしれません。
そこで
・その世界で最初に出会って友人になった人物とほぼ同格と思われる相手に対してはタメ口、呼び捨て
・ただしその人物より明らかに格上の相手には丁寧な言葉遣い、強面で威圧感のある相手に気圧された時も若干言葉遣いが丁寧になる
・全く無作法なわけではなく、初対面の相手への挨拶、自己紹介はきちんとする
そういう主人公だということにしました。
しかしそれはそれで、同世代ならともかく明らかに大人のキャラクター相手にタメ口で名前も呼び捨てにするのはおかしいだろう、とモヤモヤします。敬語が使えないラノベの主人公はおかしい、いや、口調もキャラクターを表す記号のうちだから言葉遣いを変えるとキャラがブレる、というネット上の議論も見かけ、迷っています。
主人公の言葉遣い、皆さんはどうされているでしょうか?

上記の回答(主人公と敬語の返信)

投稿者 あまくさ : 0

>しかしそれはそれで、同世代ならともかく明らかに大人のキャラクター相手にタメ口で名前も呼び捨てにするのはおかしいだろう、とモヤモヤします。

そうでしょうか?

例えば麦わらのルフィが異世界に飛び込んだとして、出会った相手が年上だろうと強そうだろうと、どこかの王様だろうと敬語を使っている様子をイメージできますか?
たぶんできないと思います。それが「キャラクター」というものです。

逆に。
コメディ・タッチのアニメとかを観ていると、たまに妙に堅苦しくて出会った全員に敬語を使うようなキャラとか見かけますよね? 別に強い者に媚びるような性格ではなく、育ちがよくて世間ずれしてないお坊ちゃんかなんかで、大袈裟な感じに敬語を使ったりするとか。それが滑稽だと自分で気がついていない様子が笑えたりします。
そういうのも「キャラクター」です。

リアルでは年下や初対面の人間がタメ口で話しかけると怒る人もいますから、無用なトラブルを避けるために距離感を測れない相手には敬語を使っておいた方が無難です。しかし、現実の世の中のそんな常識を創作の中にまで持ち込む必要はありません。
むしろ多少行儀が悪くて周囲から顰蹙をかうくらいのキャラの方が面白いじゃないですか。そういうキャラでも悪意がなくてカラッとしていることが伝われば、読者はそんなに嫌いにならないものです。

>・ただしその人物より明らかに格上の相手には丁寧な言葉遣い、強面で威圧感のある相手に気圧された時も若干言葉遣いが丁寧になる
>・全く無作法なわけではなく、初対面の相手への挨拶、自己紹介はきちんとする
そういう主人公だということにしました。

そいういう主人公にしたのなら、そのように振舞わせればいいだけです。
あるいは主人公を無作法な性格にしたければ、それでも一向にかまわないわけで。しかし、無作法な主人公と決めたのに無作法に振舞わなかったら、そっちの方がよっぽどまずいでしょう?

一旦キャラの性格を決めたら、「こいつは、こういう場面ではどんな行動をとるだろう?」「こんな相手にはどんな喋り方をするだろう?」と考えて、それだけを基準に行動させないといけません。
そういうところに「年上にタメ口を使ったらまずいだろ?」というような作者自身の現実世界への遠慮をまぜてしまったら、間違いなくストーリーがおかしなことになってしまいますよ。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 主人公と敬語

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:鍛錬室に感想を書きたくない

どうもお久しぶりです。
先日久しぶりに鍛錬室に作品を投稿したのですが、そろそろ20日以上経つのに全然感想が来ません。
こういう時は自分から他の方に感想を書くべきだとわかっているのですが、利用しているユーザーが「感想を書くことに消極的で、返礼の期待が難しい人」と「誹謗中傷などの利用規約違反をしている人」というような人ばかりでそういう人を避けようとしたら誰にも感想を書けなくなりました。
たまに他のユーザーの方に読者専門の人が感想を送っているところも見るのですが、そういう人達は同じ人ばかりに感想を落としていることが多く、そちらの人達から感想を期待するのも難しくなってしまいました。
親切にして下さった先輩の方々も多くが去ってしまったこともあってすごく居心地が悪いです。

利用規約が相互返礼を推奨している以上「行動が足りていない段階からこういう相談をされても困る」と思う人の方が多いと思いますが、私自身はイヤイヤの気持ちで感想を書くようなことはしたくないんです。
そんな気持ちで書いた感想で相手の方が喜んでくれるとは絶対思わないし、私自身も楽しくありません。作者としても読者としても楽しく利用したいんです。

上記の回答(鍛錬室に感想を書きたくないの返信)

投稿者 ごたんだ : 3 人気回答!


無限月読に巻き込まれたな…

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 鍛錬室に感想を書きたくない

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ