小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

和田慶彦さんの返信一覧。最新の投稿順5ページ目

元記事:自然を味方に付けろ! お前も自然!の返信

ノリで執筆はーどBL。~「つたぬき」さんが質問者にたいして変なレスをしていくたびに文章ふやすね~
真面目な回答だと判断したら書かないけど、変だと判断したら追加していくわ。
つまりBLが読みたいから「つたぬき」さんはわざと変な回答をしている事になるね。
「つたぬき」さんってば、ホモすき(はーと)
―――――――――

――――――――———この世に救いなどない。
レイヤはそれを良く知っていた。
沖縄の風はぬるく、コールタールとコンクリートで汚く舗装された都市は焼け石のような熱を発して人々を炙り殺そうとしてくる。
 ほとんどの人は沖縄を青い海と白い花の咲く楽園のようなイメージを引きずっているが、レイヤにとってここは煉獄であり地獄でもあった。

―————この世に地獄はあるかもしれないが、まず間違いなく天国も楽園もない。なにせ神様は2000年も前に愚者に裁かれ磔刑にされてしまった。
ここは神の子を殺して生き延びた愚者が享楽のままに狂い暮らす煉獄だ。

レイヤはそう思う。だが彼の妹はそれを信じる事もなく、今日もまたそっと俯きながら目を伏せ小さな声で何かを呟いている。

ラテン語で暗唱されるそれは、原文そのままの聖書の言葉だ。

レイヤの妹である華は今年で12歳になるがその体は恐ろしく小柄で、肌は青い血管が透けて見えるほどに白い。もともとの体質もあるが、栄養状態があまり良くないのもある。
 さらに、彼女の背中にはいくつも煙草を押し付けられてできた丸いやけどの跡がある。妹が年頃の娘になる時には、この全てが消えればいい。

上記の回答(自然を味方に付けろ! お前も自然!の返信の返信)

投稿者 和田慶彦 : 2 投稿日時:

荒らしは構うと喜ぶからそれやめた方がいいよ
黙って管理人さんに通報するべき

カテゴリー : キャラクター スレッド: 人間と自然の矛盾について

この書き込みに返信する >>

元記事:最強厨になってしまうの返信の返信の返信の……の返信の返信

壁|_')ちらっ
ぶっちゃけ、10分程度ですが、一話目の鉄血をみてきました。(いままで見たことなかった)
ーーーーーーーーーーーーー
読むせん語としては【アラジン】にでてくる【ジー二】ポジ。
ある意味究極のヒロイン・ポジションですね!!三日月オーガスタ(笑)

 ディズニーの【アラジン】において全てを叶える万能の力を持ちながら唯一、「自分自身の自由」が得られない存在で、主人公と悪者ポジにずーっと所有権を狙われ続ける、魔性のヒロインてきな(笑)
ジャスミン姫?パセリ以下の添え物だね。

 手に入れることができたら、ほぼ無敵になる。

無職のアラジンはジーニを【1人の友人】【対等な人間】として扱い、
宰相のジャファルさんは【願いを叶える道具】【え?家電に人権?】と扱う。
ジーニには二人のどちらか、あるいは両方を選ばない【自由】がそもそもない。

ーーーーーーーーーーーーーー
 最後のエピソードはジャファルさんが【全てを叶える万能の力】をもつ『ランプの精』そのものに成ることを望んでしまい、そのオプション機能によってランプに永久に封印されてしまう。

 で、ジーニの所有権をアラジンが横取り。『ジーニに自由をあたえてくれ』と願い、ジーニは下手すると生まれて初めての自由を味わう。
 以降は「自由になったら何をしたらいいか分かんねーやwww」「教えてやんよww」とアラジンと対等な友達になる。

 それまでは、ジーニは決してアラジンの願いに逆らえなかったけれど、以降は逆らったって良くなるし、気分によってはアラジンの願いを叶えたっていい自由を得る。

 ====================
選択肢を与えてすらもらえなかったヒロイン(笑)が、選ぶ自由を与えられる。自分の意思で生きるんですよね。

アバターでは一応不可能なんです。
・・・・・・・あとは件のヒロイン(女主人公)が、アラジンみたいに人権や個性を許してくれるタイプか、ジャファルさんみたいに『俺のファンネルみたいなもん』タイプかによって変わると思う。

変な話、あの日の三日月オーガスタを手に入れたのがSavin さんだったとしたら、ミカをどう扱い、接することを選ぶと思う?
・・・・・これだけでもドラマチックな要素にはなるよ。Savin さんが鉄血世界に生きていたら?こっちで生きていたら?地位や階級、立場は? Savin さんという【ミカの所有者】の、人間性と社会的帰属によってストーリーがミカの運命が、まるで変わる・・・・とは思う。Savin さんミカを自分の道具やアバターにしてしまうか、養子や弟、家族や友人とみるか。社会情勢がそれを許すか?

最強厨というテーマから、めっちゃ逸脱はしますね!!!(笑)

上記の回答(最強厨になってしまうの返信の返信の返信の……の返信の返信の返信)

スレ主 和田慶彦 : 1 投稿日時:

そうです、主人公のコンセプトは主体的な行動をヒロインに任せる、ジーニーとかドラえもんのポジションです。
ただ、願いをかなえなければいけないジーニーや、未来を変えなければいけないドラえもんと違って、彼には「ヒロインに力を貸す理由が無い」、ちょっとしたきっかけから気まぐれの好意で力を貸します。
ヒロインは実力に開きがある主人公が自分についてくる事に対して頼もしく思いつつ、いつまで彼が自分の傍にいるのか不安になったりします。
「彼は仲間!物じゃない!」「私は彼を信じてる」と主人公の事を仲間扱いしようとすると同時に、「あなたの本当の気持ちはどうなの?」「あなたの意見を聞かせて?」と有りもしない「主人公の本当の気持ち」を尊重しようとしたり、主人公頼りにせずに自分も役に立とうとしたりして空回りします。

この主人公とヒロインの危うい関係もテーマの一つにしようと思っています。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 最強厨になってしまう

この書き込みに返信する >>

元記事:最強厨になってしまうの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

 破壊神様ズ相手とかエヴァの使徒相手にバトルする仕様の悟空(身勝手の極意:完成形)で、Mr、ーサタンやジャッキー・チュンと善戦させようとしたって、舐めプ以外の何にもなりませんからね。

 成長させる設定ならギリギリ・・・・でも年齢や寿命―———時間経過も計算にいれないと破綻するだろうし。スーパー・コナン時空ってのも難しいんですよね。

―――――――――――――――――
主人公=自アバターでやっているだろう人も、いるにはいる。

 アニメにもなっている【魔法科高校の劣等生】とかは、読むせん的推理では主人公=作者のアバター(投影型)で主人公マンセー俺様サイコー世界を構築している作家だと思う。

 ・・・・・あのタイプ、続巻読むのが、どんどんきつくなるねん。アイデアは面白いんだけど・・・・だけど
===============
 例えば・・・・主人公はフィジカルこそ強いものの、メンタルは強烈にヒロインに依存しているようですので、「ヒロインを超くだらない理由(主人公に惚れたメンヘラ女が、嫉妬心からヒロインの機体整備をわざとサボったとか)で失ってしまう展開」とかを入れると主人公は【万能性】【投影性】を失います。
 
なんのために強くなる必要がある?
こんなに強くなったのに一番守りたい物を取り落としてしまった。
どうしていれば彼女は助かった?
彼女の居ない世界で、主人公は、どう息をしていけばいい?

とかですねー。
嫌なら殺さなくていいです!!これすると物語が瓦解しかねないもん、最後の手段ね。
――――――――――――――――――――――――

作品テーマが特にない場合、【最強とは何か?】とかをテーマに据えて、
 ラスボスの正体が【ヒロインを失ってしまったIFの主人公像だった(上記の「最後の手段」の亜種)】とか【目的や意義をなくし方向性を失った最強存在】とかも、ありがちだけどエンタメ的になります。

 女性向け作品や女性作家が良く使う展開になるんですけどね。ハガレンとか鬼滅とかハリーポッターとかは、自分の【最強性】を捨てて未来を手に入れ、凡人としてリスタートしていく。
 一応言うとハリーは【ラスボスの魔力を無断レンタルできる能力】によって魔力が底上げされていた設定みたいやねん。ラスボス死後は、魔力レンタル不可になって、今ハリーは、そこそこ優秀くらいだと思う。

 男性は【未来】を捨てて最強そのものになるのが多いかな。勇者の剣とかは【勇者が使っていた】属性になり果てる事で個人の未来は失うけど不滅の存在になっている。
―――――――――――――――――
似たやつだと・・・・女性作家作品【白鳥異伝】における最強能力の【譲渡】。

日本神話くらいでしか聞いたことが無い異例の行為に【国譲り】というものがあり、それを意識した展開。
 ・・・・・・ヒロアカのオールマイトとかも、これかな?

====================
ぶっちゃけ、自己満足なら自アバでもOKやねん。

 作家内には死後、第三者によって見出され脚光を浴びた作品は多々ある・・・・・・・というか日本は異様に多い。失伝しないように紙で残し、それらが焚書されない程度に平和な期間が長く続いた国だからね。カドカワとか、「それ」で食いつないできた歴史あるからねー。

自己満足ちゃうねん!!俺の文章で、人の心を揺さぶってやりたいねん!!
とかなら自アバは、ちょいキツイかな?くらいです。

上記の回答(最強厨になってしまうの返信の返信の返信の……)

スレ主 和田慶彦 : 0 投稿日時:

> 例えば・・・・主人公はフィジカルこそ強いものの、メンタルは強烈にヒロインに依存しているようですので、「ヒロインを超くだらない理由(主人公に惚れたメンヘラ女が、嫉妬心からヒロインの機体整備をわざとサボったとか)で失ってしまう展開」とかを入れると主人公は【万能性】【投影性】を失います。
思ったんですけど、ヒロインが視点人物で、主人公はヒロインに依存しているって時点で【万能性】【投影性】はもう失われちゃってるんじゃないでしょうか。自分の中で主人公はもう「よくわからんけどとりあえず強いしヒロインに懐いてるんで旅の仲間になってる奴」、ガンダムの三日月・オーガスみたいな位置になっちゃってます。

>男性は【未来】を捨てて最強そのものになるのが多いかな。
男にとっては最強になることそのものが未来ですから。
ロボット物だと最後、主役ロボットがボロボロになって打ち捨てられたりする事も多いですよ。

>ぶっちゃけ、自己満足なら自アバでもOKやねん。
>自己満足ちゃうねん!!俺の文章で、人の心を揺さぶってやりたいねん!!
とかなら自アバは、ちょいキツイかな?くらいです。
私は自分で自分の心を揺さぶるようなものが作りたいです。
欲しいものを自給自足したいです。

なんにしても、最強厨に関しては解決しそうな兆しが見えてきました。(解決したとは言ってない)
ありがとうございます。
また何かあったら相談すると思うので、その時はまたよろしくお願いします。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 最強厨になってしまう

この書き込みに返信する >>

元記事:恋愛経験が無いのにどうやって恋愛物語を書けばいいの?の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

素晴らしいコメントです。まったく同意。

で、そこでスレ主様は、

絶対に・カレーを作らなくてはならない。カレーを作るには、
絶対に・ルーがなくてはならない。しかし、
絶対に・ルーが手に入らない。
どうしたらいいか? と言ってるんですよね。

上記の回答(恋愛経験が無いのにどうやって恋愛物語を書けばいいの?の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

投稿者 和田慶彦 : 2 投稿日時:

更に言うならカレー好きじゃないのにカレー作りたいって言ってるんですよこの人。
ルー入れてカレーにしてもシチューの素入れてシチューにしても醤油とみりん入れて肉じゃがにしてもいいからとりあえず調理を始めてはいかがか。
ちなみに私はカレーとかシチューとか作る時に玉ねぎが溶ける様にしっかり炒めて何時間も煮込むタイプです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 恋愛経験が無いのにどうやって恋愛物語を書けばいいの?

この書き込みに返信する >>

元記事:最強厨になってしまうの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信

例にしといて「あ、コレ合わないんじゃ・・・」とは思いました(;´∀`)スイマセン。
漫画って共通認識バイアスにおいて万能。さすが暗殺教室。
―――――――――――――――
>>いやそれはわかりますけど、それって悪い事なんですか?実在の人物にそれをやったらマジキチだけど自分の創作物の主人公に自分の理想を重ねるって普通の事じゃないですか?

 別に実在の人にしたって良いんですよ。というか、潮田渚君じたい【創作の子】です。
渚君はあそこで母のアバターとして校舎に放火でも何でもしたって、別に良かったんです。
――――――――――――――――――――――――――――――――
>>というか、最強厨の定義がずれてきているような気がします。
今読むせんさんの言ってる最強厨って「主人公が作中で問題と呼べる問題が起こらない無敵な状態」じゃないですか?
私が問題にしている最強厨は「他人の創作物と自分の創作物を比べて自分の作品を最強にしようとしてしまう」奴です。

「他人の創作物と自分の創作物を比べて自分の作品を最強にしようと『設定や能力ををガンガン追加』してしまう」んですよね?
そんなことしていたら、「主人公が作中で問題と呼べる問題が起こらない無敵な状態」【になってしまっているだろうな~】という感じです。

 「他の創作キャラ」ってのは外宇宙や外銀河から第4次元や第5次元、超未来から来た(侵略者)エイリアンです。
 彼ら仕様にフルチューンした主人公が、その狭苦しい世界で、無敵にならないように工夫って無茶だと思う。物語を盛り上げるトラブルだって、事前にどうにかできるような能力持っているレベルだと思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>他作品と比べるような事しなければそんなことにはならないと思うんでそういう考え方しない様にするにはどうしようかなって事を相談してるわけです。

①主人公への投影を諦める
②鎖国

②は比較対象を勝手に提示しに来る読者すべてを切り離し、なんなら作者もアニメやマンガネット断ちをして描く。外部の【○○の方が強い】というデータ一切合切をシャットアウトして執筆。執筆後に言われたくないなら執筆後も外部に出さない。なんなら見ないように読まないように気を付けて暮らす。

①読むせん的にはコレ。主人公はSavinさんの二周目の人生を送るのではなく、主人公の一周目として最強を諦める。
ーーーーーーーーーーーーー
考え方をしない様にするのは、まあ無理です!!!!

 しかも自分の創作っ子への投影ともなると【限界が無い】ので、ずっと【勝利の幸福】が脳に与え続けられている状態。人間は苦痛には耐えられますが幸福感には耐えられない。アル中、ヤク中、パチンコ依存症、ニコチン依存症、カフェイン依存症、正義厨、最強厨

厨って中毒とか依存症に近いんですよ。気長に断ち続ける以外の選択肢がないっぽいっす。

上記の回答(最強厨になってしまうの返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信の返信)

スレ主 和田慶彦 : 0 投稿日時:

> 彼ら仕様にフルチューンした主人公が、その狭苦しい世界で、無敵にならないように工夫って無茶だと思う。物語を盛り上げるトラブルだって、事前にどうにかできるような能力持っているレベルだと思う。
確かに!書きながら話を進めるたびに「いやお前そんな事で困らんやろ」ってなってます。

>厨って中毒とか依存症に近いんですよ。気長に断ち続ける以外の選択肢がないっぽいっす。
わかりました。耐え忍んで直していってみます。主人公への投影も控えてしっかりキャラ作りしようと思います。

創作に対する取り組み方がまた変わりそうです。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 最強厨になってしまう

この書き込みに返信する >>

現在までに合計85件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全17ページ中の5ページ目。

ランダムにスレッドを表示

パクリをしてたかもしれません

投稿者 菜月 回答数 : 2

投稿日時:

たまに趣味で小説を書いている者です。 パクリというか、剽窃に当たる行為をしたかもしれません。 ちょっと気が転倒してるので、乱文失... 続きを読む >>

冷徹なヤンデレの書き方

投稿者 べるしー 回答数 : 6

投稿日時:

貴方の中で思う、冷徹なヤンデレキャラとは、どういったものかを教えて貰いたいです。 今、冷徹なヤンデレキャラを書いているのですが、書... 続きを読む >>

好きな物だけ伸びないのはなぜ?

投稿者 飴井凜 回答数 : 2

投稿日時:

どうも、飴井凛と申します。 私の書いた小説の中で、どうしても売れて欲しい、感想が欲しいと思っている小説にいいねや感想が来ません。ど... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:コンセプト(テーマ)か、主人公か?

初めて投稿します…いぶきです。

今まで適当に好きなように書いてきましたが、
最近ちゃんと勉強しようと思ってビートシートのやつで勉強しながら書いています。

ただ、書いているうちに分からなくなってきたというか、
そもそも書き始めたのは、「A君を幸せにしたい」から始まってそのままこれがコンセプトになってます。
「A君落ちのAルート」にしようと思っていたのですが、
「主人公に一貫性を持たせる」ということで考えると、話の流れからしても、
どうしても「Bさん落ちのBルート」になってしまいます。

この場合、コンセプトを変更しても「主人公に一貫性」を持たせた方がいいのか、
コンセプトに則って書いた方がいいのか、皆さまのご意見をお聞きしたいです。。

たしか、ビートシートのブレイクさんは、「書いてて『違う』と思ったらログラインは変更しなさいね」みたいなことは書いていたと思いますが、皆様はやっぱり変更しちゃいますか?

まとまりのない文章で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします(´;ω;`)

上記の回答(コンセプト(テーマ)か、主人公か?の返信)

投稿者 日暮一星 : 0

 初めまして、日暮一星です。

「A君を幸せにしたい」という『作者の狙い』ではなく、まずは『物語の中でA君がなにをするのか』を見つめ直してはどうでしょうか。

 ブレイク・スナイダー氏が『脚本構成の父』と言わしめるシド・フィールド氏は、
【脚本を書く時に主要人物が受け身ではいけない。出来事や事件に反応するだけではいけない。何度かはよいが、常に反応するだけでは受け身になってしまい、人物像が弱くなってしまう。そしてページから消えていってしまうのである。サブキャラクターが主要キャラクターよりも面白くなってしまい、そちらに興味が移ってしまう。】
 と自身の著作で明記しています。

 これを咀嚼して応用すると、どういう意味になるのか。

 要するに『主人公がA君を幸せにするプロット』であるがゆえに、主人公の行動に対してA君は必然的に『受け身』になってしまっているんですね。それに対する反応であったり、もともと持っていた(あるいは途中で生まれた)目的や行動などがB君に生じて、A君のキャラクターが食われている状態にあるのだと思います。
 たとえ脇役でも物語の中で登場すれば、それは『目的』を持ち『行動』します。ブレイク・スナイダー氏も『脇役であっても、その行動の根底には原始的な動機が必要だ』という趣旨を著作の中で明言しています。
 客観的に見て『誰かを幸せにしたい主人公の物語』というコンセプト自体は面白いと思うので、主要人物であろう主人公、A君、B君の目的と行動を見直しつつ、最終的には主人公の目的が叶う形でプロットを完成させればいいのではないでしょうか。

カテゴリー : ストーリー スレッド: コンセプト(テーマ)か、主人公か?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:飯テロモノを書きたいのですが、『飯』そのものの描写をどこまでやっていいのか基準が分りません。

お久しぶりです。大野です。
前から連載していた作品が、ある程度軌道に乗ってきて新作品のアイデアを練っていたのですが……。
練っていたところで、タイトル通りの疑問にぶち当たりました。

作品の完成予想図。
大学受験中に親が原因で鬱になった主人公が、妹(or従妹)の高校進学が少し遠くに進学するのをいいことに妹共々家を出て二人暮らしをすることになり、その先で家事をしたり、今まで言ったことのない店で外食してみたり、バイトしたり、高校時代に同じ部活だった仲間とふざけたりする。感じの作品です。

鬱の原因について親も納得しており、かつ親自身の性格である故に理解できても親にはどうしようもなかったこと。妹(or従妹)は妹で鬱になるほどではなくとも兄の苦労を理解していたこと。兄妹がシスコン・ブラコン気味であること。
この三点を抑えて置いたうえで、なんですが。

『精神的に疲れてる主人公』がうまい飯を食って元気を出すシーンで、料理の外見及び味そのものの描写について。どれくらいの文量が相応でしょうか? 
個人的には文庫本サイズで考えて八行くらいかな、と思うんですが。どうでしょう?

上記の回答(飯テロモノを書きたいのですが、『飯』そのものの描写をどこまでやっていいのか基準が分りません。の返信)

投稿者 手塚満 : 1

飯の描写に客観的な文章量基準はないと思われます。面白く読める、というのが大原則で、料理自体が大事でないとか、描写しても目を引かないようなら減らしたり、削ったりです。逆に作中キャラが料理に夢中になることで面白くできそうなら(例えば、レストランで自分の料理が来るのを待つ間、他の客の美味しそうに食う様子に目を奪われるとか)、きちんと文章量を取って描くことになります。

その料理自体の描写では、料理人やエピソードで食べ物の周辺を表現するといい、等々の良回答がありますんで、料理そのものにアプローチできるかどうか、少し考えてみます。

某コミックで、ラーメンを題材にしてだったと思いますが、「客はラーメンではなく、情報を食っている」と断言しているのが話題になっていました。これは直接的には、味や香りが分からず、評判や雰囲気で流される愚を指摘したものですね。美味しいと思い込んでいるから美味しく感じるだけだと。

しかし、味や香りを伝えられない文章作品では使えそうな手とも思えます。例えば、コミック「美味しんぼ」では、作中キャラ多数が「美味い」と言う、食通とされるキャラターの料理に対する反応を見せる等々の手法が頻繁に用いられてます。

やはりコミックですが「クッキングパパ」では、レシピ、調理過程を見せるのが主体です。こう作ったんだから美味しいはずだ、という演出です。全く調理知識・経験がなかったら、伝わりにくいかもしれません。が、家庭や厨房の見える食堂で、空腹をこらえながら調理を眺めて、わくわくしたり焦れたりしながら待った経験のある人は多そうです。

古いTV短編のものでは「味の招待席」(1980~1992年)というのがありました。調理過程のみをナレーション付きで見せ、食べるシーンはなしです。ナレーションが米朝師匠であったため、その喋りで料理の魅力を出していました。調理中の音も重要で、「ジュー」と焼ける音などが効果的に使われています(コミックや文章作品なら擬音が使える)。

コミック・アニメの「空挺ドラゴン」ですと、架空の食材(ドラゴン)を使いますが、あり得そうなレシピ、現実的な調理で見せる工夫がありました。調理が済むと作中キャラ多数が美味そうに食うわけですが、おそらく調理シーン段階で「料理の美味しさ」の8割くらいが決していたような印象があります。「味の招待席」と同じ方向性の工夫です。

これは不味さの強調にも使えます。例えば「フルメタふもっふ」で、武骨な軍人がボルシチを調理するシーンがあります。ボルシチは妻がよく作ってくれたもので、味を再現したいんだとその軍人は言う。加熱調理するのに、デジタル温度計、タイマーやストップウォッチ等々を駆使し、トドメに「ココアパウダーと味噌ペーストが決め手だ」と言う。それを食わされた他のキャラの反応は言わずもがなです。

これらは映像作品であるわけですが、文章作品にも応用できると思います。調理過程は論理的な面が強く、映像で見せる作品でも(視聴者に理解してもらうには)解説は必須となります。文章作品なら言葉で説明入れるのは必然ですから、「バターでこんがりするまで炒めたら、仕上げにブランデーでさっとフランベして」とか書くのは自然です。コミック同様、擬音も使えます。

もっとも、主人公の料理に対する実感、感想、感動のほうが描写効果が大きいのは確かです。読者が感情移入しているのは主人公ですから、主人公が感じ取るものが最も伝わる。もし食材や調理過程を描くとしても、主人公の実感に説得力を与える等の、補助的なものと考えるほうが無難でしょう。

カテゴリー : 流行分析(なろう研究) スレッド: 飯テロモノを書きたいのですが、『飯』そのものの描写をどこまでやっていいのか基準が分りません。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:主人公陣営に背負わせられる「業」の限度とは

拙作の敵勢力に「神に等しい力を得た人工知能」とそれが統治する文明がおります。

最終的に主人公サイドは彼らの数の暴力と超技術をどうにか切り抜け、順当に勝利する予定ではあるのですが、この後の人工知能の処遇について悩んでいます。

この人工知能は自身の統括する文明の政治経済インフラの全般を掌握しており、それをシンプルに暴力を以て破壊する事は、間接的ではありながら主人公達に大して悪い事もしていなかった件の文明の住人を虐殺するに等しいのではないか、と思っていました。

補足として、文明が敵対とは言うものの、実際に主人公達と戦う事になるのが件のAIの率いる軍用ロボットのみで、そこに住む人間は件のAIから勝手に遺伝子を書き換えられて個性や主体性を失いながらもぬくぬく生きていただけという状態です。

このエピソードの落とし所としては
・文明の崩壊を承知でAIを破壊する
・AI側に降伏を促し、手を引かせる
の二つを検討しています

後者の方が穏便に収まるという事は確実ではある一方、元々AIのキャラクター性が「力を持ちすぎた他所の文明や超存在を管理・再教育する」という御題目の元に乗り出した彼なりの強烈な独善から来るものとしたため、果たして今更話し合い程度で引き下がるのか自分でも若干疑問に感じてしまう所があります。

状況次第では主人公陣営の数億人単位の大量虐殺というのは許されるのでしょうか。

上記の回答(やっぱ、「笑顔」が最強説)

投稿者 ごたんだ : 0

圧力的に、後者テス
え、えっと、なんかふわぁと、もぁとするじゃないですかー
なんか、頭の良い感じもしますし、続きも書けるフラレタル式で宇宙からメタルマリナなイノベーターがやって来て、一緒に戦ったり、チン落ちしたり、後重大な欠陥を解体してたら、自分たちの焼き増しみたいな奴らが出て来て物語がループすれば炎々と続けられるじゃないですかー

最後に何も無くても、笑っているか
泣き喚けば、それっぽいラストになるんですよッ!!

カテゴリー : ストーリー スレッド: 主人公陣営に背負わせられる「業」の限度とは

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ