小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

大野知人さんの返信一覧。得点の高い順112ページ目

元記事:スランプで駄作しか書けない不安

執筆歴が10年近く、長編も完結させている者ですが、この度長いスランプに陥り、半年ほど全く書けない思いつかない状態になっておりました。

そんな折、なんとかネタが思いついた為、勢いで長編をかき上げました。

が、いざ完結させてみると、駄作を時間をかけて制作してしまったのではという不安が強く、推敲すら出来ません。
と言うのも、読者の好みよりも自分の思考や嗜好が強く出てしまっているため、自己満足の為に作品を書いてしまった気がしています。

読者の好みに寄せないと基本的にはウケないため(私の経験上)、お蔵入りにしてしまいたい衝動にかられてますが、投稿しないと執筆の経験値にならないため、なんとかして推敲しようと思います。

長くなりましたが、「駄作かもしれない長編を推敲する勇気」を出来れば下さい。何か応援の言葉があると大変助かります。

上記の回答(スランプで駄作しか書けない不安の返信)

投稿者 大野知人 : 0 投稿日時:

 執筆歴四年ほどの若輩ですが、参考になれば幸いです。

 俺はリアルで色々面倒ごとに巻き込まれやすいらしく、スランプじゃなくとも、割りと半年くらいはなにも書かないことはよくあります。
 四年の執筆歴のうち、半分くらいは多分なにも書いてないですね。

 個人的に、「受けずとも、好きなものを書きたい」「好きなものを書いた上で、それを人に読みやすい形にしたい」というスタンスをとっているのもありますが。
 まあ、時間空いても案外なんとかなるものですよ。

 あと、「読者に受けるかどうか」ってのは、ちゃんと市場調査した人以外にとっては純然たるギャンブルです。
 諦めましょう。 

 個人的には、内容の良し悪しもそうだけど、ブランク明けで気にすべきは文章力じゃないかと思ったり。
 執筆歴のわりに、まるで読めない下手くそな文章書いてくる人もいますし、逆に「読める文章」であれば、少なくとも「趣味が合う人」は好んでくれますよ。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: スランプで駄作しか書けない不安

この書き込みに返信する >>

元記事:「小説を書く才能があるね」と褒められました。

質問です。

ある知人との会話で「趣味は何ですか?」と聞かれた時に「小説の執筆とかですね」と答えたところ、「えー凄い! 小説が書けるなんて、そういう才能があるということですよ」と何故か褒められました。

自分としては、褒められる理由が分からないというか、喜んで良いのか分かりませんでした。

というのも、自分で自分のことを「小説を書く才能があるとは思っていないから」です。ただ自分は自分のペースで好きな時間に好きなだけ好きなように書いてるだけであって、決して才能があるとは思っていません。

私の思う小説を書く才能があるというのは、毎年毎年何作品もがむしゃらに書き上げてそのどれもが好評で、その中で出版にこぎつけている実績がある方のことを言うんだろうなと。

その上私の場合、まだ2作品(1作目は黒歴史、2作目は現在執筆中)しか書いていないのに、堂々と才能があると胸を張れません。

とあるネットの記事でヒャダインさんが自分に曲を作る才能があるかどうかで悩むリスナーに対し、「たった数曲しか作れていない状態で才能があるなしなんて分からない。一杯曲を作ってそれらを聞いて初めて才能があるかどうかが分かる。とにかくまずは沢山曲を作ること」と返しています。

小説も同じで、「とにかく悩んでないでたくさん書け!」ですか?

よろしくお願いします。

上記の回答(「小説を書く才能があるね」と褒められました。の返信)

投稿者 大野知人 : 0 投稿日時:

 誉められたんだし、素直に喜べばいいんじゃないですか?

 才能がどうの、という話について思うのは、大体の才能は努力でなんとでも補える、ということです。
 俺は、祖父が国語教師、母が元広告代理店勤務、父はプログラマだったので、それこそ物心つく前から「分かりやすく文章を書く」訓練をやらされてきました。

 そのため、後天的なものですが、「即興だろうが相手に通じやすい文を書く」スペックが高く、アドリブでも10分くらいまでならその場にあったスピーチをすることも出来ます。

 でも、逆に言えばそんなもんです。同級生やなんかで成功した人もいるし、「天才」としか呼びようもない人もいましたが、結局コツコツ続けられない人から脱落していきます。

 ま、ゆっくりやりましょうよ

カテゴリー : その他 スレッド: 「小説を書く才能があるね」と褒められました。

この書き込みに返信する >>

元記事:小説って何を以て「面白いなあ」と感じますか?

質問です。

1.小説って、何を以て面白いと感じますか?

ストーリー展開、緩急が上手いところ等
②伏線の敷き方、回収の仕方
③個性的なキャラクターがたくさん
④作品のテーマ(命とか友情とか愛とか)
⑤描写が良い
⑥世界観やオリジナリティが感じられるかどうか
⑦引き込まれる文章力
⑧1~7全部
⑨人それぞれ

2.作品って、面白いから売れるんですか? 売れるから面白いんですか?

ジャンルは違いますが、「鬼滅の刃」とか「呪術廻戦」とかは漫画もアニメも映画も大ヒットしているじゃないですか。YOASOBIの曲である「夜に駆ける」も再生回数が4億回達成したぐらいですし、こういう大ヒット作品って、何かしら「面白い」と言わしめる何かしらの「共通点」があるのではないかなと思えてなりません。
その共通点がずばり何なのか分かることが出来れば自分の作品にも採り入れてある程度世に通用する作品に仕上げることができると思うんですよ。
(ちなみに「鬼滅の刃」は、コロナ禍というかつてない状況の中、ストーリーもさることながら、コロナ=鬼と重ねたことで鬼をバンバン殺していく場面を見てコロナに対する鬱憤を晴らしてスッキリすることができるという点が大ヒットに繋がったという見方もあるそうです)

よろしくお願いします。

上記の回答(小説って何を以て「面白いなあ」と感じますか?の返信)

投稿者 大野知人 : 0 投稿日時:

 趣味に合うか、否か。
 それ以上はしらん。

 まあ、「自分はどういうものが好きなのかなあ」とか考えたりもしますが。
 基本的に悩むだけ無駄ですよ。

 人気作ってのは、人気作だから売れるんです。
 元のできがいいのはもちろん大事ですが、結局、広告会社がどれだけ仕事をしたかです。

 日本人、周りに流されるのが大好きですからね、たいしてなにも考えず、<「人気作だから」読む人も多いと思いますよ。

カテゴリー : その他 スレッド: 小説って何を以て「面白いなあ」と感じますか?

この書き込みに返信する >>

元記事:殺人ものはどこまで許されるのか

お久しぶりです。
殺人ものというのは、要はGANTZみたいな感じの殺戮小説はどこまで許されるのでしょうか。
性的表現が規制されるのは分かるんですが、グロテスクな小説で規制されているのって知らないんですよね。
私、将来は地球みたいな星が何万何億とある世界観で、星一つ潰すような殺戮ものが書きたいんですよ。
いっそね、大切な登場人物を主人公ただ一人にするのなら、殺戮でもいいんじゃないかと思いついてしまったんです。
それでやはりどこまで許されるのでしょうか?

上記の回答(殺人ものはどこまで許されるのかの返信)

投稿者 大野知人 : 0 投稿日時:

 ガンダムとか冒頭ナレーションでアッサリ全人類が半分に減るし、ウルトラマンが撃墜したバルタン星人の宇宙船には20億のバルタン星人が居て、その大半が死んだと言われています。

 まあ要するに『どれだけ殺そうが、書き方次第です』という事なんですが。

 二次大戦前くらい、『大日本帝国』とか『第三ドイツ帝国』とかがあったころ、今でいう『洗脳教育』ってものがあったじゃないですか。
 アレがまさにそうですよね。
 ちょっと例文。今適当に作ったんで、『俺の知ってる日本史となんか違う』と思ったら、多分大野のミス。

①日本は、『欧米圏による植民地支配からの解放』を名目に東南アジアへと軍を進出させた。だが彼らの実態は元の植民地支配とさして変わらず、一般人への虐殺や略奪も行われることがあった。

②我らが偉大なる大日本帝国軍は、鬼畜米英によるアジアの仲間達への支配を断じて許しはしない! 中には、不幸な行き違いによる一般人への発砲や、やむを得ない事態にあっての補給も行われたが、アジアの友たちよ、共に手を組んで鬼畜米英に立ち向かおうではないか!

③かの野蛮なるヤポーネは、我がフランスの植民地にあって、農奴たちへの略奪と虐殺行為を何度も働いた。これは許されざる蛮行である! 君たちの家族、フランス軍の精鋭たちも多くが命を落とした。今こそ、正義の鉄槌を!

④日本人たちは最初、私達を植民地支配から解放する、と言ってやってきました。けれど、彼らの実態はあの忌々しい白人たちとさして変わらなかった。でも、いつかは報われると信じて、協力してきました。

⑤まず最初、白き肌の者どもがやって来て我らが祖先の土地を奪った。森は焼かれ、人々は隷属を強いられた。次に、東の国の者どもがやって来て、我らを解放すると言った。彼らもまた、森を焼いた。森は今、怒っている……。

 最後のはまあ、ジョークですが。
 書いた内容は大体一緒です。
 大日本帝国サイドをかなり誇張表現で描いたのでアレですけども、『同じ内容だろうが書き方次第で違う用に受け取れる』と言うのはなんとなくわかるんじゃないでしょうか。

 その上で、はらわたさんの質問に添った答え方をするなら『虐殺される側の家族とか、内面の善良さみたいなものをとても細かく書き込んだり、或いは殺し方のざんぎゃぐさを長々と描写しなければ、多分オッケー』って言う所でしょうかね。
 
 と言っても、この問題には『行為の問題』『脚本の問題』の二つがあって、『書き方を気を付ければ、概ね行為そのものは受け入れられるだろう』とは思いますが、『脚本的に無意味な虐殺』『キャラや世界観の整合性を無視して虐殺が起きる』などの無茶なことをする場合は、判断が分かれます。

 ただ、ピンポイントに『虐殺という行為』について語るのならば、『被害者側に寄り添った書き方』をしなければ概ねオッケーでしょう。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 殺人ものはどこまで許されるのか

この書き込みに返信する >>

元記事:チェーホフの銃対策

近未来を描いた小説を友人に見せたところ、「分かりにくい」とのことで、より詳しく話し合ってみると、どうやら以下のような原因があると考えられました。

どうでもいいことに関する謎がよく出てきて、本筋に集中できない。──(1)

理想的には、読者が小説に対して特定の種類の謎/空白を抱き、それを解決するための説明に伴いまた空白が生まれ…という流れに伴って話が進行する(その際、伏線やモチーフが多すぎると混乱の元になるので、少ない方が良い)ものだと理解しています。
自分の書いた小説では、まず近未来に特有の価値観の違いや設定(たとえば、未来ならキラキラネームが多いだろうという考えに基づいたネーミング)の方がより目立ってしまい、本筋の内容へ注意が向きにくくなってしまっているのだと感じました。

未来でも異世界でも、この世界と異なる場所であることから来る何かしらの違いは幾つもあって然るべきだとは思うのですが、そのうち1, 2つだけを利用して作品を作るとなると、それ以外の物事への説明(それが面白くなるためには、複数の登場人物による複数の視点から物事を語らなければならないと自分は考えていますが)を削るか、説明が完結するまで脇道に逸れなければならず、いずれも読者に対して少なからぬ「追加の要素」を与えてしまい、モチーフがぼやけたり、どれが伏線なのかが分かりにくくなったりして、読者の「注意の向きが逸れて」しまいます。
また、特に人物の心情に関しては説明をしすぎると演技臭くなってしまったりするという問題もあり、そうした演技臭くなさと「注意の向きの固定」が特に難しいとおもいました。
これらはどのように解決すれば良いでしょうか?

上記の回答(チェーホフの銃対策の返信)

投稿者 大野知人 : 0 投稿日時:

 うーんと、俺と質問者さんの考え方が根っこから違うっぽいので『俺はこう解釈した』という回答を書きます。合わないと思ったら、無視してください。

 多分、いろふぁさんの言いたいことは、細かい事はどうあれ『分かりやすい文章を書きたい』って事に尽きるんじゃないかな。

 『分かりやすい文章を書く方法』ですが。古今東西色んな事が言われてきましたが、共通するものとしてはたった一つ。『一回凄く大雑把な形にしてから、言葉を増やして説明する』だけです。

 桃太郎と言う物語は、極端な話『桃太郎が、鬼を、退治した』の一文でだって説明できます。
 でも、それじゃあ分かり難いんです。
 だから『犬、猿、雉をお供にして』とか『おじいさんとおばあさんが川で桃を拾って』とかいう話を継ぎ足して、『それっぽい情景』と『なんとなくの流れや背景』を分かりやすくしている訳です。

 いろふぁさん、一度自分の小説を『とても短く』まとめてみて下さい。説明、因果関係、その他一切無視して、ただ『主人公が何をするのか』だけ。
 とても短いまとめを作ったら、そこに疑問を投げかけて見ましょう。
『何でそうしたのか』とか『いつそれをしたのか』とか『どうやってそれをしたのか』とか、『そもそも主人公は何者なのか』とかですね。

 要するに『主人公が○○した』という事が、情感と分かりやすさをもって表現できれば何でもいいので、どんなに大事な設定でも主人公に関係ない事(=主人公から遠い物)は一回無視します。
 例えば、極端な言い方ですが、『子供の成長の話をする』時に『ビッグバン』から話を始める人はいないですよね。そんな感じ。

 あとはまあ、おんなじ工程を繰り返していくだけです。
 あくまで、『主人公にとって手近な物を分かりやすく説明する』事を心がければ出来ると思います。

 『大本』よりも『直近の原因』を。

 『今いるのが地球のどこか』よりも『その場所の周りに何があるか』を。

 『どんな価値観か』よりも『主人公がどう感じたか』を。(分かり難いですが、『基準』を説明する前にもっと即物的な『感情』『振れ幅』を書け、という事です)

 『色んな人に、どう見えたか』よりも『主人公が何を感じ、考えて、どういう影響を受けたか』を。

 
 とにかく、『主人公』なり『物語の本筋』に近い物から順番に書いて行けばいいんじゃないですかね。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: チェーホフの銃対策

この書き込みに返信する >>

現在までに合計577件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全116ページ中の112ページ目。

ランダムにスレッドを表示

頭脳戦を書きたい

投稿者 ふわー 回答数 : 12

投稿日時:

はっきり言って私は頭が悪いです。 それでも頭脳戦を描いた小説を書きたいです。 カイジや賭ケグルイやノーゲーム・ノーライフのような... 続きを読む >>

報告とお礼 PARTⅡ

投稿者 迷える狼 回答数 : 11

投稿日時:

前々回の応募作が原因不明で失格になったものの、その次の新人賞に今度は2本応募しました(104Pと84P)。 そうしたら、1本は一次... 続きを読む >>

『プロローグ相談』の人口が少ないのでこちらに転載して相談させてください。

投稿者 大野知人 回答数 : 8

投稿日時:

大野です。 タイトル通りなのですが、以前こちらで相談させていただいた『転生モノ』のプロローグを描いてみたので相談させていただきたい... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:小説が書けません続

プロになりたいわけではありません。好きなものをなかなか見たことがないもどかしさにより、自分で生み出したいので小説を執筆したいのです。
しかし本編を一文字も書けず、設定もふわっとしたものだけ。
私は小説をろくに読まないのですが、小説を読めばいつかは改善できるでしょうか?活字が苦手で読んでません。
質問になっていなかったらすみません(二回目)。とても深刻に悩んでいます。

上記の回答(小説が書けません続の返信)

投稿者 ふ じ た に : 0

あらすじでもいいので、話の流れを書くことも難しいんでしょうか?

まず最初に物語のラストを決めて、そこに至るまでの話を考えていけばいいと思うんですが、スレ主さまがどこまで話を考えているのか、ちょっとご質問だけでは分かりませんでした。

もし、話の過程が考えられないなら、インプット不足だと思います!
他の作品がどうやって過程を描いているのか、情報収集しないと引き出しの中身が増えないと思いました。
実際に読んでみて、その話の流れをあらすじ化すると、理解しやすいかもしれません。

そのふわっとした考えを文章化するのが難しいなら、書き写しや、日記を書くなど、スレ主さまの言語化能力を強化するような、そういった訓練が合っているかもしれません。

的はずれだったら、申し訳ないです。
何かの参考になれば幸いです!
ではでは、失礼しました。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 小説が書けません続

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:飽きっぽいんです・・。

皆さんどうも始めまして、Pixivにて小説を投稿している臍餅と申します。
小説のジャンルは所謂ケモホモ・・・と申しますか、まぁ、そういう獣人同士の同性愛を描いた小説が主でして・・。一例を置いて置きますので興味があったら是非ご閲覧くださいませ。
・・・さて、皆さんに本題ですが最近小説で行き詰ってまして・・。
それはずばり、「飽きっぽい」んです。
私シナリオを書いてから小説本文を書き始める性質なのですがそのシナリオさえ途中で億劫になって投げ出してしまう・・という事になってしまって居まして・・。
ご意見よろしくお願いいたします・・。
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9704917

上記の回答(飽きっぽいんです・・。の返信)

投稿者 ハッピー軍曹 : 0

多分、納得のいくタイトルが出来てなかったり、アクセス数をやけに気にしすぎだったりしませんか?
納得のいくタイトルができると違うものです。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 飽きっぽいんです・・。

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:漫才ってキャラクター創作の参考になりますか?

初めまして、こんにちは。

ラノベと同じくらいお笑い番組も好きで、
暇さえあれば執筆しつつ若手・中堅芸人のネタも
YOUTUBEで見ているものなんですが、
もしかして、と思ったので質問させてください。

漫才って、キャラクター創作の参考にできたりしますか?
(ギャグ、ではなく、あくまでキャラクター創作の参考)

サンドウィッチマンとか千鳥がやるような面白い漫才って、
冒頭の「ツカミ」のボケで笑わせると同時に、ボケとツッコミの細かい関係性
(どっちがボケでどっちがツッコミか、
 ボケはツッコミに対してどういう風にボケるのか、
 ツッコミはどういう風にツッコむのか、会話のペースはどちらがリードしているか、など)
みたいなものも即座に見えてきますよね。
互いの関係性がはっきりしてるから、それに伴って
漫才中の二人のキャラクターみたいなものも自然と立っていきますよね。

小説であのくらいすぐにメインキャラ同士のキャラクターや、
キャラ同士の関係性を立たせられたら、その小説ってすごく面白くなるかもしれないな、ってある時ふと思ったんですけど、そこから
【媒体が違うだけで同じ大衆文化だし、実は漫才って小説でのキャラクター創作の参考になるのでは?】
【小説でも【キャラは一人だけでは立たない】っていうけど、複数のキャラを出して、その関係性から各キャラの特徴を際立たせるのがキャラ立ての基本だとしたら、漫才のノウハウは参考になるのでは?】
という考えに至るまでに時間はかかりませんでした。

もちろん文章で表現する小説・ライトノベルと
台詞や動きで表現するお笑いの違いは大きいですし
(好きな漫才のボケを文章におこしたことがありますが、
 どれも一切笑えませんでした)、
場合によっては人を傷つけるネタも少なくないお笑いの要素は
小説・ライトノベルとは相性が悪い、というのも一つの答えかもしれません。

しかし上記のように僕はラノベと同じくらいお笑いが好きなので、
どうせなら自分の好きなものを創作に生かせたらいいな、と思ったので
このような質問をさせていただきました。

皆様のご意見を、できれば理由なども添えてお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

上記の回答(漫才ってキャラクター創作の参考になりますか?の返信)

投稿者 ヘキサ : 0

ミルクボーイの出た番組ごとのネタ「めざましテレビ」「VS嵐」「志村けんのだいじょうぶだあSP」を見ながら「さすがM-1王者……」と唸ってしまったヘキサです。

スレ主さんご本人が仰っているように、ネタの中でも向き不向きがあるので、それを見極められればいけるんじゃないかと思いますよ。

私はどちらかというと、漫才よりも、その芸人さんがMCをやっている番組のほうを見たほうがいいかもしれないと思っています。漫才は「これからやるぞ! みんな聞いて!」状態にしてからやるものですが、番組のMCは「自分達向けにお膳立てされていない状況でキャラを出す・笑いをとる」ので、こちらのほうが柔軟な状況に対応できる気がします。

カテゴリー : キャラクター スレッド: 漫才ってキャラクター創作の参考になりますか?

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ