小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

朝行灯さんの返信一覧。最新の投稿順2ページ目

元記事:支持はしますが、私からの忠告もの返信

再訪ありがとうございますあまくさ大作家124冠王さん。
というのも、自業自得とはいえ、僕が間違っているという前提のもと話してくる相手と話すのはかなり労力がいるもので、まあ自業自得ですけど。
みんな、もうちょっと、優しくしてくれてもええんやで?(震える小動物のような目でお願いする金木犀)

・・人に読ませるために必要な努力を最初からする気はなかった
・設定もただの思いつき
・整合性なんてそもそも考えようとも思っていない

これは、まずいです。
たとえ作者が30分で書き上げたと公言していようとも、それゆえ努力を放棄していると決めつけることが誰にできるでしょうか?
しかも言い方がきついです。上記3行のような言葉をぶつけられたならば、私でも「そうまで言うなら、もうここには来ない」と言うかもしれませんよ。

→ありがとうございます。その通りだと思います。
 それが作者を傷つけ、周りはそれを擁護する形でしたよね。

・この書き込みを受けて作者様がラ研を去る旨の宣言をされました。

→この部分はちょっと誤解ですね。
 実は、折紙さんがもう来ないと表明したのは、

・まあ、物語が終わるようにもともと書く予定がなかった、とのことですから、そもそも、人に読ませるために必要な努力を最初からする気はなかったんじゃないかと思います。なので、当然といえば当然ですが設定もただの思いつきでいいですし、整合性なんてそもそも考えようとも思っていないのかもしれませんね。

→この時点でのことです。
 そして、おっしゃる通り、自分としては「そうじゃないよ。そういう意図じゃないよ。こういう経緯があって話したんだよ」と自己弁護したわけです。
 失敗しましたけどね。

(鍛錬室からの引用2)
ただ、目的次第で、鍛錬室に投稿する必要もないかもしれないというのは、事実なんですよね。
ここでいくら小説を書いて評価を受けようが決して先はありませんし、ただ承認欲求を得たいというのであればほかにいくらでも、例えばノベルアップなどの批判などない平和な場所に行けばいいというのは、まあ、ぜひ耳を傾けてほしいかな、と。
(引用、終わり)

これはフォローになっていないばかりか、逆効果です。「ただ承認欲求を得たいというのであれば」は暴言でしょう。仮定の形の文章になっていて、直接作者様がそうだと断言はしていないかもしれませんが。しかし、これでは作者様がそうだと言っているも同然と受け止められても仕方がありません。

→確かにそこは攻撃的でした。自己弁護が先に来てますし。まあ、このスレも、結局は自己弁護にしかならないのかもですが、なんにしても、そこは余計だったなあと素直に思うことにします。思うことにする、というのは納得いっていないからなのですが、そこはすいません。

・1)金木犀さんが評価したい作者の点数が低いことに不満をもった。
2)金木犀さんが評価できない作者に同等の点数がついていることに、八つ当たりした。
3)八つ当たりされた作者が予想以上に強い反発をしたために、焦って前言を糊塗しようとした。
4)金木犀さんがやや自分を見失った結果、作者と他の参加者・感想人に対する度を超した批判(気味)の主張になってしまった。

→周囲にはそう映ったこと、改めて言葉にしてくれてほっとしました。
 そうなのかもな、と思ってはいましたが、やはりそうですか。
 難しいよ、言葉。

・誤解を生んだ原因が金木犀さんのいくつかの不適切な文章によるとは思います。

→ぶっちゃけ、それすべてを改めろなんて神様でも無理なんじゃないかと思ってます。
 どんなに正しかろうが、他の人が間違っていると思うことを話せば反感買いますし、言葉通りには受け取ってくれないのが人間ですから。

 せめて、僕は、僕の言いたいことを理解し、他の人がそうなっていたら、積極的に耳を傾けようと、固く決意しました。

・余計な付言。
もう一つのスレの方に、私自身の過去の行状の報告を載せておきました。
かつて地雷原を無謀に駆け回った老兵の繰り言とお考えください。

→見てましたよ((笑))
 でもあれは僕と違って、マイナス点をつけた奴との対立ですよね。そっちのほうが潔いですし、正義って感じです。
 僕の場合はどっちかっていうとアウトローな主張ですね。
 気を使わせてしまったみたいで、申し訳なかったです。

 ところで、僕が謝罪したとき、みんな「なんで今それ言った?」と反感を買ったんですが、それなんでかわかります?

 いや、本気でわかんないんですよ。お前がそれを言うなし、みたいなのはなんでなんでしょうか。
 マジでこれはわかんない。
 本当に、ご教授おねがいします。

上記の回答(支持はしますが、私からの忠告もの返信の返信)

投稿者 朝行灯 : 3 人気回答! 投稿日時:

ん~、まあどうなんだろう。スレ主さんの思いと、その作者に筆を折らせた問題発言は、別問題なんじゃない?スレ主さんの評者批判はひとつの意見なのよ、きっと。そういう見方をするひともいるっていう感じなんだろう。でもさ、作者の創作姿勢を思いこみで叩いちゃった叩きかたが人格否定なんじゃないの?って、みんなそっちのほうが大きな問題だと思ってるんだと思うぜ。だから、そういう叩きかたについてスレ主さんが謝ったときに、自分の主張のためにはしかたなかった、自分のこういう意見は悪いとは思わない、みたいな、別問題をひとつにくっつけるような書きかたで謝っちゃったから、「いまそれいう?」って逆に反発食ってしまったのかなぁって。

みんなにしたら「ラケンのためと思った意見なら、人格攻撃もゆるされるっていうつもりなのか?」って受けとっちゃったのかも。なんか、スレ主さんの意見が人格攻撃の言いわけっぽくとられちゃった、ってかんじかな。本来は別問題よ。スレ主さんが問題だと思っているラケンの現状と、スレ主さんが個人の作者さんにやる気ないとか低レベルとかってとられるような発言しちゃったこと、とはね。遠因として無関係じゃないとスレ主さんは思うかもしれないけど、その発言のときの話ね。なんにしても人格攻撃はダメじゃんか。それはスレ主さんもわかってる。だから、そこの部分だけを謝罪として書けばよかったってことなんじゃない?評者批判の件はひとまずおいといてさ。このままじゃラケンから人がはなれると思って問題提起したのかもしれんけどさ、それのしかた間違えてそれで人がなん人もはなれたら、本末転倒って思うでしょ?人ばなれ引き起こしたやつがなに言ってんの?ってなるじゃんか、ふつう。たぶんそういうことなんだろうよ。

意見が正しいか間違っているかはおいといて、ひとまず意見をもつことにみんなNOといっているわけじゃない。それはいいのよ。それの出しかた、人格攻撃の謝罪とくっつけて言いわけっぽくとられたのが、まずかったのかな。で、ついでにいえば、くっつけちゃったことで、「ああ、この人は人格攻撃を反省してないぞ」って誤解されちゃったのかも。スレ主さん自身にとって、それもモヤモヤするでしょ。おたがいが誤解してるところもあるかもね。まあ、なんにしてもやっちゃったことはやっちゃったことだし、おそらくもういまさら釈明してもむりでしょう。すくなくとも、今後は人格攻撃はやめることだね。低レベルの人がどうのこうのっていうのはやめようぜ。やる気ないとかもそう。評価のしかたとかの意見はつたえればいいさ。ただし、掲示板や自分の作品のなかだけで、にしといたほうがいいかも。でないと今回のようなことがまた起っちゃうだろ?スレ主さんもきっとそう思ってるからわざわざいうことじゃないかもしれないけどさ。

カテゴリー : その他 スレッド: もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。

この書き込みに返信する >>

元記事:もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。の返信の返信

こんにちは、ご意見ありがとうございます。

色々とおっしゃっていること、その通りなんだと思います。
しかしながら、聞く耳を持ちたいからこそ、納得がいかない部分があるからこそ質問させていただいているわけでして、やはり逐一なぜそれが間違っているのかを自身が納得しないと僕は決して自分自身の非を認めることができないのです。
ご協力お願いします。なので以下より反論させていただきます。

・作品の優劣はスレ主さんの見方にしか過ぎない。

→そうですね。結局はそうなります。
 しかし鍛錬室という性質上、何を基準とするのか、人それぞれの感性ばかりに委ねても、それは壊れたコンパスのようなものにしかならないと思います。
 指針が必要です。
 ゆえにその指針の一つとして、
 世の中の需要、商業で売れているものをちゃんと把握する必要があるのだと僕は思います。
 例えば、なろうファンタジーを書いたのに、「中世ヨーロッパではこんなものあない! もっと中世に寄せろ」という意見があったとします。
 しかしなろう読者というのは、中世ヨーロッパとかそういうのはどうでもよくて「ナーロッパ」を読みに来る人がほとんどです。
 なのでこの意見は多くのなろう読者にとって的外れだということになります。
 この場合、僕はやはりその評点は間違っていると思います。

 逆に本格ファンタジーを書いたのに、「これはなろう小説じゃない」という意見があれば、それもやはり僕はその評点は間違っていると思います。

 それが自分の物差しで測ることと、客観的に評価することの違いになります。
 完全に客観的になるのは不可能ですが、ある程度知識を持てば一定の評価を下す力を持つことができるのではないでしょうか。
 今回の場合、藍色折紙さんの作品は、設定はSFですが、整合性はないもので、文章や構成から作品を見ても、本人のコメントから見ても、特に狙って書いてはいない様子でした。
 しかし、もう一つの作品は、若い女の子×おじさんという一つの需要を意識した作品で、しかも「日常モノ」をしっかりと書いたものでした。文章にしてもしっかりとした作りです。
 で、これって、ある程度の評者であれば見抜けることなんですよね。
 そして、僕が不満に思った二人というのはそれなりに見る目がある評者という認識でした。
 思い込みではない、と決めつけることはできませんが、それなりの理由があって批判をしたつもりでした。
 つまり、狙って書いた作品がちゃんと狙い通り書けていたらちゃんと評価してあげてよ、と。
 日常モノならちゃんと日常モノとして評価してくれよ、ということです。
 日常モノなのに、バトルを期待して読む読者なんていないですよね?
 日常モノは、日常モノとして読むべきだし評価すべきです。

・真面目に書いていない、というのは作品の批評じゃなく人格否定。その人もう来ないとまで言っているし、批判以前だし、説得力がない。
→それはそうかもしれません。
 とはいえ、それ以前に、来るか来ないかを決めるのは、利用者一人一人の気持ちの問題ですよね。
 発端となった作品にもあるように、僕も利用者の一人です。利用者の一人として、「こんな人が来てほしい」というものがあるし「こんな人は来ないでほしい」と思います。どんな人が来るか来ないかは、僕は決められませんが、それでも、どういう人が来てほしいか、という願いのもと感想を書くのも、また自由だと思います。真面目に作品を書いてくれる作者が来てほしいし、承認欲求を満たすためだけに投稿してくる作者には嫌気がさします。そして類は友を呼び、承認欲求を満たすだけの作者があつまり始めたらそれこそ自分の居場所というものがありません。自分の好きなラケンという場所。辛口批評が許される場所だった投稿室を守りたいと思うのも、別に間違ったことではないのではないでしょうか。
 ゆえに、真面目に書いてなさそうな作者に、「真面目に書いていないでしょ」というのは人格否定ではなく、作品に真剣に取り組んでいるかいないかを見定めて書いた上でのことならば、ごく自然なことでもあると思います。
 
・発端となった作品で、注意されていることがすべて。
 どこへ言っても同じ。
 味方を探すのはあきらめろ。

→これは規約違反ということでしょうか。ならば、そうですね。最初から僕が悪いと思います。
 しかし、目的はこのタイトルどおり、どうすれば、
・実力のある書き手を評価してほしい(狙って書いた作品が狙い通り書けていたらちゃんとそれなりの評価を与えてほしい)
・読み手もそのためには批評する能力、感想を書く力を向上させる必要があること。
・それがこの鍛錬室のレベルや利用者の質に影響すること、
 ということを、みんなで話し合えることができたか、を僕は知りたいんですよね。
 鍛錬室で互いに切磋琢磨するために、必要なディスカッションをしたかったし、そのために自分の意見をぶつけて反応を見たというわけです。
 ……いずれにしても失敗したわけですので、その方法が間違っていたのでしょう。

・投稿された他人の発言にだって著作権がある。

→それはその通りですね。みんなごめん。
 でも、WEBでやり取りする以上、そうなることを踏まえて行動するものだと思います。攻撃をするために用いるわけではないので、どうか多めに見ていただけたらと思っています。

ご意見ありがとうございました。

上記の回答(もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。の返信の返信の返信)

投稿者 朝行灯 : 6 人気回答! 投稿日時:

なるほどね。でも読者って素人よ?書き手が読者に「わかれよ」って文句言うのってどうなのよ。素人だからこその見方ってものを否定していいのかねぇ。それにコンパスって何かね。そのひとがそう思ったっていうことを全然尊重してないっていうかさ、「世間の流行はこういうもんなんだから、おまえは間違ってんだよ」じゃあ、おんなじような意見ばっかになるじゃんか。いろんな意見が集まるから、そのなかから参考になる意見をとりだせるんでしょ。しかもさ、それは言われた作者がどう判断するかの問題じゃん。スレ主さんが口出すことじゃねえだろうよ。世の中の主流がぜったいに正しいみたいな価値観をさ、ひとにおしつけるのはよくないと思うよ。流行からはずれてるから間違い、って考えかたから、もう間違ってるんじゃないの?なろう読者?そんなもん作品となんの関係があるんだ?いろんな意見があっていいんだよ。なんで「そういう見方もあるんだ」って尊重できないのかねぇ。そんなもん、ただの価値観の押しつけじゃんかよ。

それにスレ主さん、二つの作品を比べてるけど、それはスレ主さんが思ったことでしょ。自分の見方が絶対だ、って思うのはすげえ傲慢なんじゃないの?他の人は、スレ主さんが見逃していることを見抜いていたのかもよ。「思い込みではない、と決めつけることはできませんが、それなりの理由があって批判をしたつもりでした」っていうスレ主さんの言葉、評者批判された相手もおなじこと言いたかったと思うよ。

作品をどう読もうと、読者の自由。バトルの読みかたからすればものたりない、恋愛期待してたらものたりない。それでいいのよ。それを的はずれに思っても、そういうのがヒントになったりするんだよ。あ、バトル要素いれたらどうかな、恋愛ものでおなじように書けたらどうかな、って。それをさ、流行どおり読め、評価しろ、そんな感想受けつけねえよ、じゃあ、作品なんのために投稿してんの?予想通りの感想がほしいのか?そんな投稿になんの意味があるんだよ。何度もいうようだけど、そういうもんのなかから参考にするしないは作者の自由だからね。よこから口はさむことじゃねえよ。ましてやスレ主さんの価値観を押しつけることでもないぜ。こういう見方をしろって強制するなってこと。どっかの国の独裁者みたいになっちゃいけないよ。

「とはいえ、それ以前に、来るか来ないかを決めるのは、利用者一人一人の気持ちの問題ですよね」→おいおい、人格否定しといてそれを相手の受けとりかたの問題にするなよ。相手をきずつけたことはたなあげかよ。さっきから全部さ、自分よりも相手の問題、ってなってないか?責任は全部相手にまる投げかよ。なんでも屁理屈こねて「相手の問題、相手がわるい」ってきこえるよ。おれは間違ってないんだ、なにがわるいんだ、教えてくれ、って、教えたって「いや、でもね」って聞く耳ぜんぜん持たねえし。いったいスレ主さん、なにがしたいんだ?スレ主さんがラケンに来る人を選別する権利なんてないんだぞ。こんなひとが来てほしいと思うのは勝手だけどさ、低レベルの人間のくるとこじゃねえよ、みたいに言うのはちがうだろ。ただの荒らしだよそんなの。自由とやりたい放題をかんちがいしてるんじゃねえか?最低限の尊重とマナーあっての自由よ。なんでも言っていいわけじゃねえぞ。ラケンはスレ主さんだけの場所じゃないの。自分の価値観を押しつけるところじゃないの。地球はスレ主さん中心にまわっているわけではないのよ。スレ主さんが思っていることが世の中の絶対正義とはかぎらないのよ。かなり危険な思想だよそれは。

もう一度いうけど、作者も読者もひとそれぞれ。読者は素人。サイトのありかたを決めるのはスレ主さんではない。いろんなひとが来れる環境にしているのは管理人さん。スレ主さんが決めることではない。納得いかなければ、スレ主さんが離れればすむこと。感想の書きかたまでスレ主さんが他人にあーだこーだ強制することじゃないの。思いこみや価値観を人に押しつけるのはダメ。人格否定もダメ。

そもそもディスカッションって、反対されたら「失敗」なの?「ああ、こういう風にみんなおもってるんだ」ってならない?話し合いってさ、味方を増やす目的のものじゃないのよ。相手がそう思ったことにはぜったいに理由があるのよ。スレ主さんと同じようにね。それをもうすこし理解したほうがいいと思うよ。見えるものがすべてとはかぎらないじゃん。それでしか判断できないかもしれないけどさ、相手だって苦しんで出した答えかもしれないじゃんか。そういうのをもっと相手の立場によりそって考えてみたら?思いこみよりも思いやりだよ。それでも理解できない、納得いかないって思うなら、ひとにまた危害くわえる前に去ったほうがいいね。ラケンはスレ主さんが思いどおりにうごかす場所ではないので。

どうすれば良い話し合いができたのか。まず相手のことを尊重しようぜ。

カテゴリー : その他 スレッド: もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。

この書き込みに返信する >>

元記事:もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。

まずは起きた経緯を説明させてください。

まず今回のことは如月さんの言うように僕が完全に悪いです。
他の人の批評を批判する行為に該当するからです。
この一点により僕のしたことはマナー違反に当たります。
またそれだけでなく、僕の発言により、藍色折紙さんはラケンを利用しないとおっしゃいました。
そして、そのあと投稿された私を揶揄する作品にて、ミライノノラという作品と、今は削除されましたが女子大生と、ラーメンと、悪い大人と。という作品に対して寄せられた評点に対する批判を行いました。
結果、その女子大生と、ラーメンと、悪い大人を書かれた作者も作品を削除し、「これからは、なるべく人目に触れないところでひっそり創作します」と去っていきました。
私の批判のせいで、二人もの鍛錬室を利用する人が去ってしまったわけです。

それにより、周囲の人間は怒り、悲しみ、私を非難するに至りました。
私としても、狙い通りに書いた作品に正当な評価を与えてほしいという気持ちで批判した結果、その作品の作者を傷つけてしまったことに強い責任を感じました。
すべては自分が批判したせいですし、そこはどんな言い訳をしても許されるものではないと思います。

しかし、私としては、
・ちゃんと実力のある人は評価してほしい。
・読み手も、批評する能力、感想を書く能力を向上させていく必要があること。
・それがこの鍛錬室のレベルや利用者の質に影響するということ。

ということを話し合いたかったのです。
現状、投稿室を利用している人が掲示板を利用することはありません。
場所としてはふさわしくなかったのは百も承知ですが、自分としてはこのラケンを愛する身として、これをどうしても利用者たちに求めたかったのです。

以上になります。

以下より、問題となった作品とそのコメント欄を載せたいと思います。
決して自分を擁護する目的ではなく、より良い話し合いを行うためのアドバイスをいただくことが目的です。
とはいえ、自分自身も納得できていない部分もありまして、そこをしっかりと掘り下げて今後の糧にしたいと考えています。

お手数をおかけしますが、よろしくおねがいします。
発端となった作品
https://ranove.sakura.ne.jp/3story_system/public_story/13818.shtml#res

上記の回答(もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。の返信)

投稿者 朝行灯 : 9 人気回答! 投稿日時:

明らかに優れた作品と、明らかに劣る作品に同じ点数をつけたことが納得いかない、っていうけど、作品の優劣はスレ主さんの見方でしょ?他のひとはそう思ってないからそういう点数になってるのかもしれんのに、ちゃんと評価してないとか、なれ合いだとか、自分の思いこみや自分のものさしで一方的に評者批判するってのが、そもそも間違いなんじゃないの?

しかも、劣っていると思う作品の作者さんに、かなり失礼でひどいことを言ってたようだし。「真面目に書いてないんでしょ?こんなとこにあんたみたいな低レベルなやつが投稿すんなよ」的な。これもう作品の批評じゃないよね、人格否定じゃんか。で、その人がもう来ないって出ていってしまったわけだ。めちゃくちゃなことしてるんじゃないか?評者批判以前の問題でしょ。しかもラケン愛とかなんとか語るまえに、この騒動でスレ主さんが何人もひとを追放しちゃったかたちだし、ひと減らしてラケンのためとかなんとか言っても、説得力ないじゃんか。そこも間違ってるんじゃないの?

あと、この質問するまえに、発端となった作品のところでスレ主さんがほかの人から注意されていることが、もうこのスレの答えじゃんか。それをわざわざこっちに転載して「どうすればいいですか」って言われてもさ、どこへもっていこうが、どこへ判断をあおごうが、だいたいそこで言われてたことと同じことをみんな言うと思うよ。自分の味方をさがそうとするのはあきらめて、いいかげん聞く耳をもとうぜ、って思う。

自分の見方を人におしつけて、それで他人を批判して、自分が正しいのだから何がおかしいか言ってみろ、って、それでいてラケンが好きだからこそと言いながら、結局自分がラケンに来る人を減らしちゃってラケンをおとしめてる矛盾を見ようともしない。考えてみなよ。やってることめちゃくちゃ。

あとさ、こうして意見ききたいとしても、そこに投稿された他人の発言にだって、著作権というものが一応あるんだから、そのひとたちになんも言わずに勝手にこっちへ転載してるのも、マナー違反だと思うけどな。そういうとこも含めて、あまりに自分勝手がすぎるんじゃないか?

まあ、そんなところがダメ出しになるかな。

カテゴリー : その他 スレッド: もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。

この書き込みに返信する >>

元記事:小説を一作も完結させられない

私は今まで一つも小説を書き上げたことがありません。
なんとか小説を最後まで書けるようになりたいです。
叱咤激励の言葉やアドバイスがほしいです。

今も書きたい小説があり、それの起承転結を考えているのですが、転と結が気に入らなくてプロット自体を二転三転させています。
しかも、そうやって変えてもやっぱり盛り上がりに欠ける気がして、まったく違う話を書きたくなってきました。

全く別の話でも完結できれば私は満足ですが、別の話を考え始めても今回のように諦めることになりそうです。

私は理想が高すぎるんだと思います。最初から傑作を書こうとしてはいけないといくら言われても、傑作を求めてしまいます。

小説を完結させるにはどうしたらいいですか?

上記の回答(小説を一作も完結させられないの返信)

投稿者 朝行灯 : 4 人気回答! 投稿日時:

 そのお気持ち、とてもよくわかります。
 私の場合、思いついたらとにかく書きます。でもやっぱり書けなくなることが多いです。そんな時は、そこで書くのを止めて保存します。で、また何か思いついたら、それを書きます。例えばこういうラストを書きたいな、と思ったらそのラストをとりあえず書きます。あんなふうな台詞を言わせたいな、ちょっと緊迫した戦闘シーンをやってみようかな、と思ったら、とりあえず書きます。キャラや設定はあえて決めません。矛盾しても良いので書きます。プロット思いついたー!と思ったら、あらすじでも何でもメモして保存します。
 あるいは、途中で書けなくなったけれど、展開を思いついて続きを書きたくなった、さらには書いた作品をちょっと変えたい、なんてことも起こります。それも書きます。ここで注意すべきことは、元になった作品も、その都度保存しておくことです。後でやっぱり最初に書いた設定や二番目に書いた設定を使いたい、と思うこともあるので、その時に消してしまっていると使えないので……。
 そういう事をしているうちに、作り掛けのものがいっぱい溜まるのですが、ある日それらを眺めていると、「あれ、これとこれをくっつけたら面白いんじゃね?」とか「このキャラをあの書きかけの登場人物にしたら良いかも」なんてことが起こる場合があります。そうなったら、それを実際に書いてみます。つなげる前のものも保存し、合体させたものも保存します。
 上手いこといけば、起承転結、それぞれ別々の作品からアイディアをちょっとずつ拝借して、つぎはぎだらけでも一本の作品になることがあります。そこまでくれば、しめたもの。後は設定に無理はないか、キャラは一貫しているか、辻褄はあっているか等、読んで気になる矛盾や問題点を直していきます。
 これで一つ、作品が出来てしまいました。しかもストックが豊富で、次の作品のヒントとなる財産も出来ています。
 話を戻しますが、お気持ちはとてもよくわかります。傑作を求める気持ちも、書けないもどかしさもわかります。それはそれで良いと、私は思います。理想は高いほうが良いです。だから、それも良いと思います。
 途中まででも良いので、書けるところまで書いてみてはいかがでしょうか。たとえ全部かけなくても、そこまで書けた自分を褒めてあげても良いと思います。書けなくなっても、作品を寝かせている時間も含めて、創作時間ですから。最初から完璧に書ける人なんて、世の中にはひとりもいません。私は今のまま、続けていけば良いと思います。
 長くなりましたが、もしこれが何かの参考になれば幸いです。自分のペースで気楽にやっていきましょう。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 小説を一作も完結させられない

この書き込みに返信する >>

元記事:一人称と固有名詞の表記ゆれ

どうも如月千怜です。今回はかなり久しぶりに文法のことで相談があります。(正確な時期は覚えていないけど、多分一年以上していなかったはずです)

今回相談させてもらいたいのは表記ゆれについてです。
先日私が頂いた感想にこのようなものがありました。
「カタカナの固有名詞が連発して鬱陶しい。同じ単語を連続して出さないで欲しい。出すなら表記を変えるくらいの工夫をして」
こういったご意見なのですが、これは一人称の地の文に寄せられたものです。
ただ私はこの意見を納得できませんでした。
私は「一人称の地の文で表記ゆれをするべきではない」と考えているからです。
事実この部分は多くのウェブページでも同じことが書かれていました。だから私はこの主張を支持しています。
ところがこのようなご意見をする方がいると言うことは、他に同じ考えを持つ人がいる可能性もあると思うのです。
一人称メインで書いている方はどうお考えでしょうか?

上記の回答(一人称と固有名詞の表記ゆれの返信)

投稿者 朝行灯 : 7 人気回答! 投稿日時:

 これについては、各人の好みや感覚の問題なので、明確な答えはなかなか出せないと思います。固有名詞・代名詞をどのくらい使うかは、その人の持っているリズム感覚によって大きく差が出ると思うんです。なので私としては、納得できないなら無理に直す必要は無い、と思います(すみません、この質問文のみで回答させていただいていますので、状況がよくわからないまま、無責任なこと言ってます)。
 ただし、他の人がそのように言ってくる、ということには、注意を払わなければいけません。人がそう思うには、どんな場合でもそれなりの理由があると思います。そういう時に、一度それを考えてみて自分自身を見直してみたり、他者やプロの作品などはどうしているのかな、と見てみたり、常に自分と照らし合わせて向上させていく意識は、持ったほうがいいのかもしれませんね。参考にならないと思える意見があったとしても、それを受け入れる受け入れないは一旦置いておいて、どうしてそういう意見や感想が来たのか、を想像したいところです。ただ鵜呑みにしたり、ただはねつけるだけでは、成長は望めない気がします。如月千怜さんのこの質問文にも見られるように、相手の意見の行間を読む、ということですね。どんな意見や感想でも、自分でしっかり相手のことも含めて考えてみる、という姿勢が大事なのでしょう。
 で、最初に戻って、一人称の地の文の問題ですが、一人称なので地の文は常に同じ人格から発せられる言葉ですもんね。その言葉の言い方がコロコロ変わるのはたしかに変ですし、頻繁に変えるのは避けるべきかなと思います。しかし日本語は英語などとは違って主語や目的語をある程度省略しても成立し、読者も想像してくれると思いますので(私の読者への甘えですが……)、そういう意見が寄せられたのを良い機会ととらえて、言葉の省略などの試行錯誤してみるのも、たしかに悪くないですね。すでにされているとのことですので、良い効果が出ることを祈っています。
 また話は異なりますけど、場面によっても、あえてその言葉を変えることでそれ自体に意味や雰囲気を乗せる効果を狙う場合もありますよね。普段名前で呼んでいるのに、子憎たらしいと思った場面なんかではそいつのことを職業で呼んだり、あえて回りくどい言い方で皮肉めいた雰囲気を表したり……。場面によっても例外があるとは思いますので、それらや省略することを組み合わせても面白そうですね。
 あ、なんだか思いっきりずれたことを書き連ねてしまったでしょうか。申し訳ありません。主旨が違うかなと思われたら読み捨てください。長々と失礼しました。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: 一人称と固有名詞の表記ゆれ

この書き込みに返信する >>

現在までに合計10件の投稿があります。 5件づつ表示中。現在全2ページ中の2ページ目。

ランダムにスレッドを表示

読後感を爽やかにするにはどうすればいいのか?短編を書く上で気を付けておくべきこととは何か?

投稿者 壱番合戦 仁 回答数 : 21

投稿日時:

こんにちは。 実はですね、前回質問した時にこんなにありがたいコメントを頂きました。 >普通に暮らせている皆が正しくて、... 続きを読む >>

学園舞台

投稿者 ミヨシ 回答数 : 2

投稿日時:

現代世界、異世界が舞台の学園系は卒業手前が最終回がいいんですか? 続きを読む >>

救済されてもいい悪役の在り方。

投稿者 大野知人 回答数 : 8

投稿日時:

 お久しぶりです。大野です。  ここ三か月ほど書いていた原稿を今朝がた完成させ、批評依頼の方に上げたところなのですが……。今更なが... 続きを読む >>

ランダムに回答を表示

元記事:名前が被ってしまった

初めまして、初めて質問するものです。
私はスーパー戦隊シリーズが大好きです。
ここ十数年ほどヒロアカやワンパンマン、タイバニなどのヒーローものが流行ってますよね。
それに最近は戦隊シリーズやライダーシリーズなどから派生した、戦隊大失格や戦隊レッド異世界で冒険者になるや戦闘員派遣しますや今度アニメ化される怪人開発部の黒井津さんなどがありますよね。

そこで私も戦隊やヒーローが出てくる作品を書きたいと思いました。
大体戦隊シリーズは毎年モチーフや特徴、テーマなどが〇〇戦隊という風に入りますよね。
私も考えてある言葉を当て嵌めて、例えば〇〇戦隊とつけそれをテーマに書こうと思ったのです。
最初は私が好きなものをモチーフにして〇〇戦隊とつけたのですが、後に検索したらある大ヒットソシャゲでその言葉が使われていることがわかりました。
なので〇〇戦隊やモチーフを変えて名前をつけました。そして念の為検索して被らないか調べたところ、今度は30年以上前に発売されたフィギュアがついた本?と〇〇戦隊の部分が被ってしまいました…
フィギュアのシリーズは商標登録されていなかったし、Twitterに中身が載っていたので拝見したところ登場人物の名前や、戦隊の後につくカタカナの言葉は〇〇の部分と全く関係ない食べ物で付けられていることがわかったので使えることは使えるかな?と思ったのですがこれは変更した方がいいのでしょうか…

上記の回答(名前が被ってしまったの返信)

投稿者 サタン : 0

伏せられると答えにくいけど、別にいいんじゃないかな。
◯◯戦隊 ✕✕✕✕となって、その戦隊部分だけがかなり昔の雑誌とソシャゲ内の一部でカブったってだけでしょ。
昔ちょっとした短編で萌豚戦隊ラブライバーっての書いたけど、まあこれはネタに極振りしてるから参考にならんだろうけど、でも、これは萌え豚にもラブライバーにもネタっていう意味あってのタイトルだから、逆に変更したら面白くないじゃない?

人物名の被りも同じだけど、書く前から「変えたほうがいいかな」と悩むのは基本的に杞憂でしかなくて、たかが名称の問題なんて問題が起こったときに考えりゃ大方それで大丈夫。
ネットで公開するんであれば問題が起こったあとからでも変更することは可能だし、後から変更が不可能な書籍を前提にするんであっても、そういう判断や許可の問題は出版社の仕事になってくるから、作家はそこまで気にする必要はない。

現状、悩んでるってことは「コレでいきたい」と思ってるってことでしょうから、ならそれでいけばいいと思う。
誰かからか何か言われたらそんとき考えりゃいいんじゃないかな。
まあ、変えたほうがいいと思える場合もあるけど、伏せられちゃうとそのあたりはわからんし、トライ・アンド・エラーでとりあえずやってみるのが良いと思う。

それに、ぶっちゃけ名前なんて読者は大して気にしてない。
「著作権・オリジナリティ」このカテゴリ内に、名前かぶりや設定かぶりなどなどの相談がたくさんあるので、見てみると良いと思う。
相談されてる方々は真剣に悩んでいると思うから、別に馬鹿にする意図はないのだけど、たぶん第三者からすれば「しょーもな」って思うようなことばかり。
繰り返しバカにしてるわけじゃないんだけど、ようは主観と客観の違いだね。
客観的に見れば悩むほどのことでなくとも、主観的に、つまり本人にとっては真剣に悩むことになってしまう。
だから、スレ主さんがこのカテゴリの別の相談を読んでみて「いやいや、それは問題ないだろ」とか思うものがあれば、フト、自分の相談もそうだったのではないか、と客観的に見てみて欲しい。
そうすれば答えは自ずと出ると思う。
本当にダメなもの、変えたほうがいいものは、ほぼほぼ誰が見ても「変えたほうがいい」と答えるほど常識的に考えておかしいものだけだと思う。

カテゴリー : 著作権・オリジナリティ スレッド: 名前が被ってしまった

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:同じ作品

はじめまして。
同じ作品を、継続して10万文字が書けないので思い切って途中でアドバイスを頂くのを辞めました。
アドバイスを貰っていた時は「はい。やり直し」が続いていましたが2年経過をした現在でも1作品書けない病が発作してしまうのでないかと不安です。
技術的な事ではなくメンタルな事だと思います。

アドバイスを受ける以前にはそれでも何個か、10万文字は書いている経験がありアドバイスがなくなり、書き直しはなくなったところが長所だと思います。

アドバイスはこれ以上受けない方がよいタイプなのでしょうか?

お返事よろしくおねがいします。

上記の回答(同じ作品の返信)

投稿者 ふ じ た に : 1

褒められて伸びる子なんです!って言う方もいらっしゃいますし、本当に人それぞれだと思いますよ。

ちなみに、あくまで私の場合ですが、書き終えてからアドバイスをもらっていますよ。
書いている途中で助言をもらうと、モチベが下がる恐れがあるからです。

10万字の作品を完結まで書き終えるって結構大変ですけど、「これってきっと面白いにちがいない! だから、小説として形にしたい!」っていう気持ちが私の中にあるから最後まで頑張れるんです。
でも、まだ執筆中に「気にあるところがある」と指摘を受けて根本的に書き直しレベルの修正だったりしたら、「あー、これってこのまま最後まで書いても、いまいちな出来にしかならないんだ」ってやる気が下がっちゃいますね。

最後まで書けないのは困りますし、アドバイスをしてくれた人も私が途中で筆を折ったら気まずい思いをすると思うんですよね。だから、私は書き終えてからアドバイスをもらうことにしてます。

もしスレ主様が完結作品にも指摘をもらうと創作全般のやる気がなくなるなら、スレ主様が質問で書かれたみたいにそもそもアドバイスを受けないほうがいいかもしれないですね。
なので、ご自分に合ったスタイルを選択をされるといいと思いますよ。

あくまで個人の意見ですが、何か参考になれば幸いです。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 同じ作品

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

元記事:「現実世界の石器時代の人間」が「現代風の異世界」に転移する話を描きたいんですが

「異世界に転移する人間=現代人」とか「異世界=現代ほど文明が発達していない中世ヨーロッパ風の剣と魔法のファンタジー世界」という固定観念を壊したくて、「現実世界の石器時代の人間」が「現代風の異世界」に転移する話を描きたいんですが、「現代風の異世界」ってどんな風に描けばいいんですか?「現代ほど文明が発達していない中世ヨーロッパ風の剣と魔法のファンタジー世界」ならそれこそ腐るほど例がありますが、「現代風の異世界」は見たことがないのでいまいちわかりません。特に異能・超常要素とかなくても、魔王とかわかりやすい人外の悪役がいなくても、架空の土地だけで話が展開すれば「ちゃんと『現代風の異世界』してるな」とか思ってもらえるんでしょうか?
あと「現代風の異世界」を描いている作品があったら教えてほしいです。なおこのスレで言う「現代風の異世界」というのは「現実世界から枝分かれしたIFの世界」とかじゃなくて、「現実世界とは最初からまったく関係ない架空の世界」という意味です。

上記の回答(「現実世界の石器時代の人間」が「現代風の異世界」に転移する話を描きたいんですがの返信)

投稿者 パクトボー : 2

現代風異世界、ひとつめちゃくちゃ世界中に大人気で参考にできるだろう作品に心当たりがあります。
ずばり「ポケットモンスター」!
明らかに現代なのに架空の土地で架空の生物が浸透してて、どう考えても異世界!異世界なのに現代風!未来過ぎない現代風!
あんな感じの大作を作りたいってわけではないのかもしれませんが、ある程度は参考になったりしないでしょうか。
今まで子供向けゲームあるいは廃人対戦ツールという印象だったかもしれませんが、目線を変えることを覚えれば「ここでさりげなく異世界感強調してるな」とか「この道具があるから現代感あるな」とか感じられるかもしれません。何かの参考になれば幸いです。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 「現実世界の石器時代の人間」が「現代風の異世界」に転移する話を描きたいんですが

この書き込みに返信する >>

投稿日時:

トップページへ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

質問、相談をする!
コメントは4500文字以内。
返信通知設定(必要なければ外してください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ