はじめて書いた「小説」の返信
元記事を読む
はじめて書いた「小説」(元記事)
先日、GWを有意義に使おうと大掃除をはじめたんです。
押し入れの中から、小学生の頃の自由帳が出てきまして。物持ちいい方だな自分、と自分を誉めてみたりしました。
パラパラめくってみると、まあ拙いのなんの。密かにイラストだけは今の自分より上手に見えたりして凹んだりもしました。未だに根深く抱いている性癖の根元みたいなものが垣間見えたり。意外と面白かったです。大掃除は滞りましたが。
それで、ここの皆さんの思い出話も聞きたいな、と思いまして。
①はじめて「小説」と呼べるものを書いたのはいつ? それは一次創作か、二次創作か?
②はじめて「小説」と名乗れるものを誰かに公開したのはいつ?
自分は①は小学生の時でした。好きなゲームのキャラ同士を勝手に戦わせるような、なかなか酷い出来でした。一次創作に手を出したのが高校生になってから。
②も高校生からで、友人と見せあったのが最初でした。最近連絡取ってないけど、元気にしてるかな…。
そんな感じです。
久々の質問が、相談というより雑談気味にはなりましたが、よろしくお願いします。
はじめて書いた「小説」の返信
投稿者 あまくさ 投稿日時: : 1
はじめて小説(もどき)を書いたのは小学校5年生のとき。そのころ子供向けに翻案されたアルセーヌ・ルパンものが好きで、それの真似をして書いてみたくなったんですね。一応オリジナルキャラ・オリジナルストーリー
ではあるから、一次と言えば一次になるのかな? そんなご大層なもんじゃないですけど。小学生ですから。
主人公の名前がアミロック・ミルソンだったのだけ覚えています(笑)。ちょっと恥ずかしいですね。シャーロック・ホームズとアルセーヌ・ルパンをまぜたみたいな名前になっていますが、イギリス名とフランス名の違いが良く分かってなくて。
>②はじめて「小説」と名乗れるものを誰かに公開したのはいつ?
その小5のやつを仲の良かった同級生にくらいは読んでもらいましたけど。小説と名乗れるかどうかはものすごく疑問だし、公開っていうのかどうかも謎です。
中学の頃はノートにマンガ(みたいなもの)を書いたりしていました。これも同級生には見せました。
後は二十歳前後に複数の公募に挑戦しています。受賞作の他に最終選考に残った作品(あ、他の人のですよ)が参考に掲載されたりしていることがあり、自作とのあまりのレベルの違いに愕然としたりして。
それで、「小説作法みたいなのをちゃんとマスターした方がいいのかな?」とか思い立って、プロットとか視点とか本を読んで学んだら、逆に書けなくなりました(笑
執筆を再開したのは、それから10年後くらいです。
カテゴリー : その他 スレッド: はじめて書いた「小説」