小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。 (No: 1)

スレ主 楽隅 投稿日時:

自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。

これは相談や質問というよりは、「私も実はそうで〜」という話を聞いたり、逆に「自分の好きを詰め込みまくってるし、それが読者に知られてても全く気にならないよ!理由は〇〇だからだよ」という方のお話を聞いたりできたらなと思って投稿しました。

性格上、Twitterなどで「こういうシチュが好き。/男キャラと女キャラがこんな絡みをしていたら萌える。/いつも××な展開書いちゃってる気がする〜」等と呟いてしまいます。これは一種のストレスのはけ口のような形で使っているので、やめる事ができません。

一方、そういった自分の性癖を詰めた小説をいざ公開しようと思った時に、「あの作者は××という萌えがあるからこういう展開にしたんだな」みたいなメタ的な目線で見られるのが死ぬほど辛くて、公開するのを躊躇ってしまいます。(なら公開しなければいい話ではありますが…)
つまり、キャラクターが私によって歪められているみたいで、読者が「このキャラは、あの作者がこういう萌えを持っているからこそ、こんな行動をしたのか」と思いそうで嫌なのです。

またそれだけではなく、例えば過去に書いた小説と似た展開を書いてしまっていることに気づくと、「私はこれが好きなんだ。好きで、また同じことを書いてしまっている」という事実を目の当たりにして、軽く鬱になってしまいます。

ただしいて言い訳をあげるなら、わたしはある男キャラクターが好きでそのキャラクターの話ばかりを書いています。そのキャラクターと、様々な女の子との絡みを書いて、物語にしています。いわば逆ハー的な…?白目 (その男キャラは長寿なので、ぎりぎり時間軸は被ってないので、同時進行で恋愛をしているわけではない)
そのため、同じ男キャラクターの行動=『ストーリー構成がある程度似てしまう・男キャラが似た行動に出てしまうのは仕方ない』のか…?と思うことはあります。ただ、やはり好きな展開ではあるため、その男キャラを自分の欲望のために使っているように感じ、自己嫌悪で4にたくなります。
(その通りだよと思われるかもしれませんが…)

小説や、その小説に登場するキャラクターは、私とは全く別の個体で崇高なものであってほしいと思うがゆえ、私と似たところを見出したり、私の「萌え」で歪めてしまっているような箇所を改めて見つけてしまうと嫌な気分になるのです。
それ以外でも、主人公の行動の中に過去の自分と似ている箇所があるとか、考え方に共感できるものがあるとか、そういうのでも不快な気持ちになります。

本当は自分が書いているんですから、ある程度投影が入ったり経験が入ったり、自分と同じ思考、話し方、癖があったりするのは仕方の無いことですよね。自分が好きでない話は書くことができないので、自分の好きが詰め込まれた小説であるのも仕方の無いことだと思います。
でもそれでも、書き終わって冷静になった時に気づくと、不快になってしまってどうしようもありません。

わたしは自己肯定感がとても低いので、そう思ってしまうんだと思います。
似たような方はいらっしゃるでしょうか。逆に、同じように好きを詰め込んでいるけど全然気にならないという方は、どうして気にならないのかを教えてほしいです。

解決方法があるとは思っていないので、単なるお喋り感覚でコメントいただければ嬉しいです。

カテゴリー: やる気・動機・スランプ

この質問に返信する!

自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。の返信 (No: 2)

投稿者 読むせん : 0 No: 1の返信

投稿日時:

あー‥‥原典厨で二次創作マジでムリやねんけど、例外的に 『原作を全く摂取しとらへん状態で二次創作を大量に読む』と、わりと読めるねんワタシ。
 
 原典厨なワタシ的には、他者からの聞きかじり違ごて、自分で対象を見にいくのが一番☆ってモットーやねんけど、そうそう自力では会えないような人物――——芸能人やら過去の人、空想の人物、顔を出さないアーティスト、歴史上に居たとされる抽象的な存在、なんなら神。

 そういう【人物】に関しての情報を、知っている人や接したことがある人の手紙とか、接したことがある人の子孫の又聞き、演じたことがある人からのインタビュー記事の情報、あるいは信徒達からの言葉によって共有されとる認識やら人間性を収集し、情報を整頓していく。

そーすると、わっかで囲みまくるオイラー図みたいに、個人の観点やら価値観、脳内妄想の垂れ流し、曲解とかでばらけつつも、大量のデータから対象人物に関してブレない根幹みたいなのが抽出できるんよ。
 
人海戦術とは言うたもんやね。自分独りだけでデータをとって観測するプロファイリングより深く細密で面白いよ。
ーーーーーーーーーーーー
「なんや、こいつ○○ばっか言うとるとんな」
「やたら△△が多いと思ったら情報ソースが同一人物やんけ、この語り手が△△フェチなだけやな」

とかは、情報収集中にザラにあるけど、目的が【人物プロファイリングの作成】とかなら気にせえへんよ。作者より作者の推しに関しての洞察と認識、あと押さえている公式情報が欲しいから見とるねんもん。

 例外的に「この作者の■■が好き」って横道に反れてしまうやつで、その語り手の■■を吸うためだけに読みに来る常連と化しますわ。ギャグ系とか、その感性でしか摂取できない狂気がある
==============
>私の「萌え」で歪めてしまっているような箇所を改めて見つけてしまうと嫌な気分になるのです。

ワタシ的には希釈前提か、そもそも作品越しに「作者の影」を読むために読んでいるから別にきにならんわってなるねー。
 お前さんの作品からしか情報を吸えなければ「萌え歪め」が「公式」なのかと誤認するけど、他者の作品100作からも吸い出すからエッセンスの一つでしかないわ。

たぶん質問者、女やろ?

 男作品の二次やと、ヒロイックサーガの主人公成り代わり系で、本来は個性的な女キャラを画一的なハーレム要因に改変してしまう作家とかが多いねん。
 わかっちゃいるけど男の求める「成功と幸せの色」はいつも薔薇色やから、けっこう、どこの国の作品でもパターンは似てきてしまう。男向き作品の二次創作からのアプローチは、だいたい失敗するねん。

二次創作女は「萌え」とか書きたがるやつが多いねんけど、「萌え」の色が臓物色とかババ色とか不幸の色とかギャグ色とか「狂気」のが多いから、意外性が楽しめるよ。

自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。の返信の返信 (No: 3)

スレ主 楽隅 : 0 No: 2の返信

投稿日時:

勘違いだったら申し訳ないのですが、私は二次創作ではなく、一次創作をしています。特殊な書き方をしているだけで、登場キャラクターはすべてオリジナルです。

回答をありがとうございました!

自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。の返信の返信の返信 (No: 4)

投稿者 読むせん : 0 No: 3の返信

投稿日時:

一次創作なら、それが原典なのでワタシ的には万事OK。
嗜好パターンの連続はむしろ「無性にこういうの読みたい」って時に作家飛びして読めて気が楽やわ。

逆のパターンで、あれこれ全然違う路線に走ると、むしろ地雷を踏んだり、前回の雰囲気や前々回の方が良かったってなってしもた読者が逃げるよ。
 あー‥‥分かりやすいのは【ホラー】かな?作品群に一作でもホラー混ざると、作家ごと切るタイプの知り合いはおるよ。それくらいホラーが駄目だからホラー除けしとるねん。

自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。の返信の返信の返信の返信 (No: 6)

スレ主 楽隅 : 0 No: 4の返信

投稿日時:

なるほど……読者としては全然問題ないんですね…。
SNSなどで性癖をツイートしていることも考えると、メタ的に読まれてしまうことにすごく臆病になっているのてますが、そういうのも特別気にならないものなのでしょうか。

私はキャラクターを崇拝視するあまり、キャラクターと【自分が書いている】という事実が乖離していて、原典と言われればそうなのですが「キャラを私が歪めている」みたいな認識になりがちなんだと思います。(キャラは私とは別次元で実際に存在していると思ってしまっているタイプの物書き)

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

人気回答!自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。の返信の返信の返信の返信の返信 (No: 9)

投稿者 読むせん : 3 No: 6の返信

投稿日時:

ワタシという読者的には、作品は「お子さん」、あなたは「親御さん」って感じよ。

お子さんの事をすごい善い友人として見ていたり、尊敬していたりして、そういう存在を生み出してくれた存在。
作品が「推し」だった場合、その「推し」を創造してくれた親御さんに感謝、望むなら印税生活とかで健やかに暮らしつつ新作を出してやー。荒らしに粘着されずに暮らしてくれやーってなる。

作家じゃないので、一次元くらい下の存在である読者とか支援者ポジで、ワタシはええわ。
ーーーーーーーーーーーーーー
まあ、作品と作者は親子なんやし、性癖や服の趣味とかあちこち移る部分あるやろ。家族やろし、超☆広義的には遺伝子も少しくらい引き継いでる部分があると思うで。

どっちかというと【自分の子を自分の付属品あつかいして、ついついサゲまくってしまうタイプの親】を見たときの居たたまれなさを感じる。子供の眼から輝きが消えて劣化したサバのような眼になるのよね・・・・。

ちなみに作品は好きだけど、作者本人のツイッターとか見て幻滅した事は多々あるから、好きな作品ほど作者のツイッターは閲覧しないように気をつけてる。
 親御さんに対して、一方的に憧れ押し付けるのも、なんか違うし、その腐れた精神でこの作品が生まれたんだから・・・・と目をそらしたなるよな事実は吸いたくない(笑)

推しほど適切な距離を取りたいタイプの読者です。
==============
ちなみに、ワタシは、このサイトを【育児ノイローゼ板】と認識しとるよ。

 最近はサイト内に捨て垢の「基地ママ」が出没しとって、成りすましたり、不幸マウントして謝ることを強要したり、やたらディスりまくったりメンヘラって殴りかかってきたりしてます。あんまり治安良くないから注意しぃーや?

人気回答!自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。の返信 (No: 5)

投稿者 サタン : 3 No: 1の返信

投稿日時:

え。それをやる場所じゃないの、創作って。と思った。
極端に言葉を選ばず言えば、「俺のオナニーを見てくれ!」って事だと思うから、恥ずかしいは恥ずかしいけど、そういうものだと思うけども。
逆に、読者としても「好きな作家」ってのは、少なくとも私の場合は「私が好きなものを書いてくれるから好きな作家」なわけで、そもそも自分の小説に自分の性癖とか好きな展開とか好きなキャラとかが入ってることは、読者的には「私の好みに合うかどうか判断しやすいアイコン」がある、程度にしか思わない。
もちろんそれが100%読者と合うわけではなく、部分部分で合う合わないはあるけども。
スレ主さんが考えてる通り「この作家はこういうのが好きなんだな」とは感じるけど、「俺も好きだし、じゃあ次の作品も読もう」ってなるだけ。
読者の選別が楽になるから、自分の性癖など好きなものを取り入れるのはメリットしかないと思う。

で、なんでそういう自己表現が辛いのかなーってところが疑問で、自己肯定感が低いからってのが理由として上げられてるけど、うーん…
ひょっとして変身願望的な事なのかな。自分じゃないものを表現したい、みたいな。それも一つの自己表現だと思うから、だったら納得できる悩みだと感じる。
まあ、それはあくまでスレ主さんの悩みに対して私個人が腑に落ちるってだけの話でなんの意味もないけども。

創作に慣れてない、自分の創作物を誰かの目にさらすことに慣れてない人の場合は羞恥心が勝ってしまって、そういう自分を晒す行為が、まさしく自慰行為を見られてるようで嫌だって感じてしまうことは往々にしてあるし、私もそうだった。程度に差こそあれ誰でもそうだと思う。
けど、スレ主さんの書き方では創作には慣れてるように感じるから、羞恥心からくる嫌悪ではないような気もする。
羞恥心の場合は、そもそも自分の性癖を書けないから。

>似たような方はいらっしゃるでしょうか。逆に、同じように好きを詰め込んでいるけど全然気にならないという方は、どうして気にならないのかを教えてほしいです。
うーん……。
よくあるのは羞恥心の場合で、このタイプの解決策は単純に羞恥心を無くせばいいだけだから、エロ書けば気にならなくなる。
エロもあるストーリー系の話じゃなくて、エロが主旨のがっつりエロ小説がおすすめ。

でも他の原因がある場合は、それを解決しなきゃしょうがないからな。
変身願望とかだったら、今の自分の表現はそもそも表現したい事でないから、表現の仕方自体が間違ってるって可能性もあるわけだし。

主人公に対して自分とは違う存在であってほしい、と考えてて、そこに自分の影が見えると嫌悪感を感じるってことは、一種の自己否定をしてるのかな。
じゃあ、まずは「自分を認める」ことからじゃないかな。
具体的には、主人公ではなくて、ヒロイン側あるいはライバル的な人物に自分の中身を反映させてみればいいんじゃないかな。
そして、それを主人公にしっかり否定してもらえば。
別に否定じゃなく肯定してもらってもいいと思うけど、認めて意図的に作者の好みを出したことで嫌悪感を持つなら、崇高たる主人公にそれを正してもらえばいい。
極端に言えば主人公以外が作者、みたいな。
それを続けることで、「自分の好みを作品に出す」こと自体には嫌悪感はなくなっていくと思う。
出したところで正してくれる存在がいればいいだけだって気が付くと思うから。
でも、その後は、ちょっとどうなるかわからんかな。
自分を否定し続ける作風になるのか、自己表現が出来て克服したと言えるようになるのか。

スレ主さんも解決できると思ってないと書かれているけど、これも解決法ではなく可能性を並べて思考の足しになればな程度なので、かなり無責任な感じです。

自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。の返信の返信 (No: 7)

スレ主 楽隅 : 2 No: 5の返信

投稿日時:

そうですね…。その「俺のオナニーで書いたもの」がこう、(他人のではなく自分のモノに限って)醜いし気持ち悪いと思ってしまうという感じです…。さらに自分のそのオリジナルキャラクターが好きなあまりに、自分の性癖で書く=穢しているように感じてしまう感じです…。同じキャラクターの小説をいくつも書いている関係で、よりそう思ってしまうんだと思います。

やはりメリットは全然あるんですね。ありがとうございます。少なくともそれをよく胸に刻んでおきます…!

たしかに小説の執筆歴は10年くらいで、恋愛があまり絡まないような小説なら公開にそれほど自己嫌悪を感じないので、広い意味での羞恥心ではないのかもしれません。
エロメインの小説はたしかに書いたことがないですね…。

変身願望は少しあるかもしれないですね…。同性キャラクターを書く時は、自分がこういうキャラクターならいいのにと思っているふしがあります。ただその同性キャラクターに、自分の性格と似たものを感じた時にウッとなるイメージです笑。

後半のあえて自分的なものを出して否定するという方法、ちょっと考えてみます。現在執筆中の作品でそういった展開ができそうなことがあれば、やってみます…!

お話聞いてくださってありがとうございます……!!!

人気回答!自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。の返信 (No: 8)

投稿者 山田太郎 : 7 No: 1の返信

投稿日時:

質問者さんまんまと騙されてますよ。サタンと読むせんはこのサイトに長く固執している荒らしです。最近だと「気に入らない質問者を片っ端から荒らし認定して迫害的コメントをする」とかいうガチの掲示板荒らしをしているので完全にスルー推奨です。回答も「俺がこう思ったからこうだ」という妄想ばかりで根拠なし、まともなこと書かないので内容を鵜呑みにすると悪影響を受けます。匿名の古参からの忠告です。

自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。の返信 (No: 10)

投稿者 カイト : 1 No: 1の返信

投稿日時:

はじめまして、カイトと申します。

私もネットの片隅で創作活動をしているものですが、そのことはリアルの身内知り合いにはひた隠しにしています。
その理由は楽隅さんと同じく、自分の性癖や妄想がされるのが恥ずかしいし怖ろしいからです。不倫の物語を書いたらそんな願望があるのか、とか。人を殺す内容だったらストレス発散なのか、とか。言われたことはもちろんないので被害妄想100%ですが、それが怖くて。
なので、楽隅さんのお気持ちはわかります。ただ、素性を隠してネットで発表する分には全然平気なので、そこは違う点ですね。
基本的に素性さえ明かしていなければ、創作は私にとって妄想と欲求不満の捌け口で、作品内での破綻はないように気をつけながら、好き勝手書いています。
自作のキャラクター(主要)にはどこかしら、私自身の投影が入っていますね。そのためか、愛着はありますがリスペクトはあまりありません。いいとか悪いとかじゃなく、創作への向き合い方の違いかなぁと思います。私の場合の創作は、息抜きで現実逃避、つまり単なる趣味なので。

すみません、「おしゃべり感覚で」という言葉に甘えて、取り留めもないアドバイスでもないことを垂れ流してしまいました。
楽隅さんがどのようなスタンスで創作をされているのかはわかりませんが、もしも趣味の域を出ないなら、あまり悩んでしまうのは本末転倒かな〜と、不真面目な私の姿勢を披露させていただきました。
参考にはならないでしょうが、少しでも肩の力が抜ければさいわいです。

自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。の返信の返信 (No: 12)

投稿者 楽隅 : 0 No: 10の返信

投稿日時:

お喋り感覚、全然大丈夫です!
今更ですが返信してないことに気づいて、お返事することにしました。

100%被害妄想なのわかります…。他のコメントにもあったように、だいたいの読者さんは性癖で読むかどうかの指標にしているようで(作者買い的な)、私の創作仲間にもそう言われたことがあります。

ただなんだか、キャラクターに自分らしい所を見出し、しかもそれが一般的に短所だと、落ち込んでしまいますね。

カイトさんは匿名であれば大丈夫とのことで、よかったです(^^) そして愛着はあってもリスペクトはないものなんですねぇ…。私は1人のキャラクターはリスペクトしてるので、また違うものなのだなと思いました。

そして妄想や欲求不満のはけ口だと割り切ることが出来るのも羨ましいです( ; ; )
お話聞かせて下さりありがとうございました!楽しかったです。

ハチミツはあらゆるアレルギーに利く! (No: 11)

投稿者 ごたんだ : 0 No: 1の返信

投稿日時:

優れた作品というものは完成を子ドナにするというか、ゲテモノ好きにしてくれます!

何が言いたいかと言うとライバルがいると気にならなくなるかもしれません。

あとアホなのと友人になるとか…

でも、こういうのが野球を一般人に近づける要因かもしれません…

嵐は良い人ブッダはいますが闇バイト波にリスキーなのでオフ会だの、個人情報に繋がる話しはしないで下さい!!!

質問に返信する!
▼ カテゴリー(展開)

他の相談一覧

王道ヒーロー物における葛藤・成長について

投稿者 まままん 回答数 : 6

投稿日時:

自分はOVAゲッターロボに感化されて単純明快で爽快なヒーロー系作品を作りたいと思っています。 しかし、ゲッターのような王道ヒーロー... 続きを読む >>

小説の執筆ペース

投稿者 グリッジ祐介 回答数 : 2

投稿日時:

こんにちは。 当方小説を描いて、全力の集中力が持つのは大体2000字程度です。 内容と次の展開と読みやすさの3つを意識して、... 続きを読む >>

覚えた語彙を記憶に留めておくための方法 再送信

投稿者 青キング 回答数 : 4

投稿日時:

プロの作家を目指している者です。 文章を読んでいてわからない単語が出てきたら、ノートに書き留めておき後に調べる。この行為は当然なの... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。 投稿者: 楽隅

自分の小説に、自分の性癖や萌え、好きだと思う展開、などを入れているという事実を目の当たりにするのが辛いです。

これは相談や質問というよりは、「私も実はそうで〜」という話を聞いたり、逆に「自分の好きを詰め込みまくってるし、それが読者に知られてても全く気にならないよ!理由は〇〇だからだよ」という方のお話を聞いたりできたらなと思って投稿しました。

性格上、Twitterなどで「こういうシチュが好き。/男キャラと女キャラがこんな絡みをしていたら萌える。/いつも××な展開書いちゃってる気がする〜」等と呟いてしまいます。これは一種のストレスのはけ口のような形で使っているので、やめる事ができません。

一方、そういった自分の性癖を詰めた小説をいざ公開しようと思った時に、「あの作者は××という萌えがあるからこういう展開にしたんだな」みたいなメタ的な目線で見られるのが死ぬほど辛くて、公開するのを躊躇ってしまいます。(なら公開しなければいい話ではありますが…)
つまり、キャラクターが私によって歪められているみたいで、読者が「このキャラは、あの作者がこういう萌えを持っているからこそ、こんな行動をしたのか」と思いそうで嫌なのです。

またそれだけではなく、例えば過去に書いた小説と似た展開を書いてしまっていることに気づくと、「私はこれが好きなんだ。好きで、また同じことを書いてしまっている」という事実を目の当たりにして、軽く鬱になってしまいます。

ただしいて言い訳をあげるなら、わたしはある男キャラクターが好きでそのキャラクターの話ばかりを書いています。そのキャラクターと、様々な女の子との絡みを書いて、物語にしています。いわば逆ハー的な…?白目 (その男キャラは長寿なので、ぎりぎり時間軸は被ってないので、同時進行で恋愛をしているわけではない)
そのため、同じ男キャラクターの行動=『ストーリー構成がある程度似てしまう・男キャラが似た行動に出てしまうのは仕方ない』のか…?と思うことはあります。ただ、やはり好きな展開ではあるため、その男キャラを自分の欲望のために使っているように感じ、自己嫌悪で4にたくなります。
(その通りだよと思われるかもしれませんが…)

小説や、その小説に登場するキャラクターは、私とは全く別の個体で崇高なものであってほしいと思うがゆえ、私と似たところを見出したり、私の「萌え」で歪めてしまっているような箇所を改めて見つけてしまうと嫌な気分になるのです。
それ以外でも、主人公の行動の中に過去の自分と似ている箇所があるとか、考え方に共感できるものがあるとか、そういうのでも不快な気持ちになります。

本当は自分が書いているんですから、ある程度投影が入ったり経験が入ったり、自分と同じ思考、話し方、癖があったりするのは仕方の無いことですよね。自分が好きでない話は書くことができないので、自分の好きが詰め込まれた小説であるのも仕方の無いことだと思います。
でもそれでも、書き終わって冷静になった時に気づくと、不快になってしまってどうしようもありません。

わたしは自己肯定感がとても低いので、そう思ってしまうんだと思います。
似たような方はいらっしゃるでしょうか。逆に、同じように好きを詰め込んでいるけど全然気にならないという方は、どうして気にならないのかを教えてほしいです。

解決方法があるとは思っていないので、単なるお喋り感覚でコメントいただければ嬉しいです。

コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ