小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

警察があまり絡まない理由付けの返信の返信

元記事を読む

警察があまり絡まない理由付けの返信(元記事)

サタンさんの言うように「元々頼っても無駄」という形でもいいと思いますし、
「頼ってみたけどダメだった」でもいいんじゃないですかね。
警察がヒーローチームを邪魔できるぐらいの力があるなら、ヒーローチームの方も国会カチコミ作戦を考えた時点で警察を排除する方法を考えるでしょう。
例えば、偽情報流して警察の眼を別の場所に引き付けておく、とか。

警察があまり絡まない理由付けの返信の返信

スレ主 バッキー 投稿日時: : 0

返信ありがとうございます。

確かにヒーローチーム側も大事な作戦として力を入れているので、邪魔される心配があるならその排除も含めて作戦を立てておくのが自然であるかもしれません。
国会に行くなら警備の排除は必要ですからね。

カテゴリー : 設定(世界観) スレッド: 警察があまり絡まない理由付け

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「警察があまり絡まない理由付け」の返信一覧

他の相談一覧

精霊の扱いについて

投稿者 時風舞 回答数 : 10

投稿日時:

ちょっとファンタジーの主人公関連の設定で思いついた事を相談させてください。 ・契約者は敵に狙われていて、幼少期に肉体と魂を分離させ... 続きを読む >>

感情的なシーンってどう書けばいいのでしょうか?

投稿者 アライ 回答数 : 5

投稿日時:

主人公やキャラクターたちの葛藤のシーンを上手く書ける方法はありますか? 私が書くときはいつも急に寒いような葛藤シーンになったり... 続きを読む >>

途中での意図的な人称変更は問題ない?

投稿者 ばかむすこ 回答数 : 8

投稿日時:

小説を書き始めて今日で丁度8ヶ月の初心者です。素人クサイ質問でしょうが、皆様よろしくお願いいたします。 処女作がやっと電撃規格... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ