小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ラブコメ作品は一人称視点でないとダメ?の返信の返信の返信

元記事を読む

ラブコメ作品は一人称視点でないとダメ?の返信の返信(元記事)

あまくささん、返信ありがとうございます。

一人称は心情を書きやすいのは僕も一人称のメリットだと思いますが、三人称だから書けることもあると思ってます。

ちなみに一人称視点が鉄則というのは下のスレッドのオミクロンさんの書き込みからです↓
https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/review/novels/thread/439
それとお詫びですが、書き込みをよく確認したみたら「ラブコメ」じゃなく「恋」でした。少々曲解してました(汗)

ラブコメ作品は一人称視点でないとダメ?の返信の返信の返信

投稿者 あまくさ 投稿日時: : 0

リンク先を軽く読んできましたが、やはり小一時間談判したいかな。

三人称視点は物語を淡々と進めるのに適し、個人の心情や感情の機微を描くのには「非常に不向き」という意見には同意しかねます。

また、一人称と三人称がごちゃ混ぜで混乱するとのこと。

おそらくここですね。

三人称の地の文に( )でくくるなどせずに一人称的な文章を入れ込む手法は、よく議論になるんですよ。
それは絶対にだめだと考えている方がいらっしゃるようなのですが、私はうまく書きさえすれば有り派です。リンク先に「悪例」として抜粋されていた箇所も、私は別に混乱せずに読めたのですが、いかがでしょうか?

すなわち論点は、三人称でキャラの心情を書くことができるか否かなのだと思われます。

リンク先の方はそれはできないから(もしくは非常に不向きだから)ラブコメに三人称は不向きと言っているのだし、私は三人称でも心情の機微は記述可能だと考えているから、ラブコメに三人称が適さないとは思わない。

そういう話なのだと思われます。

カテゴリー : 文章・描写 スレッド: ラブコメ作品は一人称視点でないとダメ?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ラブコメ作品は一人称視点でないとダメ?」の返信一覧

他の相談一覧

やる気の維持

投稿者 あだちただし 回答数 : 5

投稿日時:

中編の小説なら書き上げられました。 話はまったくまとまっていないので完結するなら長編と言う事になりました。 作家でごはんに晒... 続きを読む >>

恋愛描写が全く浮かばない

投稿者 あいくろ 回答数 : 5

投稿日時:

恋愛描写を書けません。書くどころか浮かぶこともありません。 かわいい恋愛やラッキースケベなど、私もやらせてみたいのですが、全然浮か... 続きを読む >>

人外キャラの姿

投稿者 長巻 守宮 回答数 : 4

投稿日時:

皆様お久しぶりです。 ヤモリです。 プロット製作の上で不安を感じてしまったので投稿しました。 現在私は、以前投稿したプロットの... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ