ラブコメ作品は一人称視点でないとダメ?の返信の返信の返信の返信
元記事を読む
ラブコメ作品は一人称視点でないとダメ?の返信の返信の返信(元記事)
リンク先を軽く読んできましたが、やはり小一時間談判したいかな。
三人称視点は物語を淡々と進めるのに適し、個人の心情や感情の機微を描くのには「非常に不向き」という意見には同意しかねます。
また、一人称と三人称がごちゃ混ぜで混乱するとのこと。
おそらくここですね。
三人称の地の文に( )でくくるなどせずに一人称的な文章を入れ込む手法は、よく議論になるんですよ。
それは絶対にだめだと考えている方がいらっしゃるようなのですが、私はうまく書きさえすれば有り派です。リンク先に「悪例」として抜粋されていた箇所も、私は別に混乱せずに読めたのですが、いかがでしょうか?
すなわち論点は、三人称でキャラの心情を書くことができるか否かなのだと思われます。
リンク先の方はそれはできないから(もしくは非常に不向きだから)ラブコメに三人称は不向きと言っているのだし、私は三人称でも心情の機微は記述可能だと考えているから、ラブコメに三人称が適さないとは思わない。
そういう話なのだと思われます。
ラブコメ作品は一人称視点でないとダメ?の返信の返信の返信の返信
スレ主 灯 投稿日時: : 0
僕も引用箇所で特に問題は感じていませんでした。そういえば別の書き込みでオミクロンさんは三人称一元視点をわかってないって指摘されてたような……。
(うまく返信できなかったので再度書き込みしました)
カテゴリー : 文章・描写 スレッド: ラブコメ作品は一人称視点でないとダメ?