小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

どうやって「非情な選択」に誘導するかの返信

元記事を読む

どうやって「非情な選択」に誘導するか(元記事)

ある種火葬戦記的な世界観の忍者モノ(能力バトル要素のあるスパイアクション的な内容)で、主人公の過去として考えているのが「やむにやまれぬ理由で抜け忍になった姉を殺した」というものです。

よりによって主人公が肉親を始末する役回りを押し付けられた一因としては「姉の術(視界に捉えた相手を即死させる)が血縁者だから効きにくい」というファンタジー的な方向の理由付けはしてあるのですが、どうも政治的・戦略的な方向の理屈には難儀しております。
そもそも「姉が組織に離反する」事も含めて命令というのがなかなかどうして難しい所ですが、何かよい理由付けはありますでしょうか。

どうやって「非情な選択」に誘導するかの返信

投稿者 たまねぎくん 投稿日時: : 0

肉親なんか主人公の私的な都合で処罰を軽くしかねないので、その
「主人公の属する組織」
の別の人間が殺しに来ますよ。
そもそもそういう組織、しかも架空の組織は、だいたいの場合肉親であろうとなんだろうと、ただ都合がちょっと悪くなったというだけの理由で皆殺しにしますから、他の方がおっしゃっているように、理由はいりません。
しかし、殺すのであれば、組織が厳しいということを強調し、組織の掟だから主人公はイヤイヤ殺します。あるいは活かそうとしてなにかして、結局生きるのか殺されるのか、その辺は話の流れ次第ですね。

カテゴリー : ストーリー スレッド: どうやって「非情な選択」に誘導するか

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「どうやって「非情な選択」に誘導するか」の返信一覧

他の相談一覧

「なろう系」と揶揄されないために徹底すべきこと

投稿者 うんぬ 回答数 : 8

投稿日時:

私自身は別になろう系を嫌ってないというか全然知らないんですが、「なろう系」とか「なろうっぽい」という言葉が、なんか悪い意味で使われて... 続きを読む >>

この小説の長所を教えてほしいです

投稿者 岸谷 回答数 : 0

投稿日時:

以前こちらを利用しておりました。 https://weblike-tennsaku.ssl-lolipop.jp/review/n... 続きを読む >>

新人賞に応募したいのですが書きたいものが思いつかない…

投稿者 i_p 回答数 : 4

投稿日時:

はじめまして小説家を目指しているi_pです。 中二から小説を書いています。(中学ではちょくちょく)高校に入り時間が多く取れるので春... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ