小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

ネタは湧くのにアウトプットする気力が出ませんの返信の返信

元記事を読む

ネタは湧くのにアウトプットする気力が出ませんの返信(元記事)

姉ちゃんアスペルガーじゃね?

==========================
アスペあるあるで、身内のほとんどがアスペってのざらですよ?

・姉ちゃんは目元が印象的な美人である。または幼少期、かなり美人だった。

・勝手に人のものを移動したり、使ったりすることに無頓着(むとんちゃく)。借りパクや置きっぱなしも多い。

・自分の物や人への執着がやたら強い。幼稚園の道具箱とかピカピカの状態で、まだ持っている。

・「全員死ね(わたし以外)」とか「ぜんぶ私が悪いっていうの!?(いや、悪くない)」が口癖。逆に自分を否定する「私なんか・・・」はあまり言わない。

・ぜったいレベルで自分の非を認めない。ゴメンとか言えない。

・被害妄想過剰なくせに、人を信じさせる説得&暗躍が上手いため、よく「姉をいじめただろう」と悪人レッテルを貼られる。

・極端に五感が過敏になったり、鈍感になり、その体調不良を身内に当たり散らす「おまえの呼吸音がウザい。失せろ」とか

・人の会話に「絶対?」とか、妙に細かいことに固執する割りに、大雑把にしか聞かない。

・頭はむしろ良いが、なんか「自分は馬鹿だから、お前はずるい」とかよく言ってくる

・上記の項目にかなり無自覚。試しにたずねると「そんなことないし!?」とかキレる

・言葉のトゲがやたら鋭い

======================-
とかなら、たぶん姉ちゃんがアスペ。身内にあなたがいると、あなたもアスペっ気があるかも。

質問主にアスペっ気がないなら、ネットの人の方がアスペ率が低いぶん、受け入れてもらいやすいよ?泣けるくらい肯定してもらえるよ?

とりあえずアウトプットのやり方にこだわらない。絵にしたり鉛筆で紙にかいたり。
完璧を目指さないの大事。

そしてアスペな身内に知られないの、大事。

場合によっては姉ちゃんをカウンセリングつれていってみ?

ネタは湧くのにアウトプットする気力が出ませんの返信の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 0

って自覚あり発達障害でしたかスイマセン(;´Д`)読み逃していたぁぁぁ

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: ネタは湧くのにアウトプットする気力が出ません

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「ネタは湧くのにアウトプットする気力が出ません」の返信一覧

他の相談一覧

温かい飲み物を入れる食器

投稿者 なつ 回答数 : 6

投稿日時:

ティーカップでもコーヒーカップでもない温かい飲み物を入れるコップ、はカップでしょうか? イメージはマグカップでマグカップの普及の始... 続きを読む >>

創作における聖典の引用について

投稿者 りほみぃ 回答数 : 7

投稿日時:

 タイトルに関することで3つほど、有識者の方にお聞きしたいことがあって参りました。  カテゴリー選択は著作権・オリジナリティにいた... 続きを読む >>

視点人物がいないシーンを書くことの当否

投稿者 おとうふらいたー 回答数 : 3

投稿日時:

こんにちは。 三人称小説で視点人物がいる場合はその人物の知覚、記憶、心情について描写すると思います。 【質問要旨】では、登場... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ