小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

新人賞に落ちた時の立ち直り方の返信の返信

元記事を読む

新人賞に落ちた時の立ち直り方の返信(元記事)

質問に関しては前作を直しながら次回作も手掛けるのが一番ベストかと思います。
相乗効果が得られると考えられますので。
・前作の欠点や足りない所を見つけて次回作に反映
・次回作の良い所を前作に反映して改良
・双方向でお手本や反面教師や指針・方向性
三番目はまあ何でもいいんですが並行する方が直で目安になります。
けどこれが余り言われないのは実行力の問題があるからですね。心身共に実行するのが大変でしょうし。
逆に言えば実行の難度が高いものは実行出来れば成果も大きいかと。

最後に質問とは違いますが、立ち直れなかったらそれまでです。
逆に言えば立ち直れたらいずれ必ず一次通過できますよ!
厳しい事を言うと、小説を書いてる人は本居さん以外にも地球に何億人といますので、本居さんが立ち直る必要もないですからね。
そこで立ち直れずに「ああ、自分の作品は不要なんだな。書くのはやめよう」と思わされて、心が折れたら終わりです。
そしてそんな人達も今この瞬間に五万といて脱落していくのが現実なので。
本居さんが立ち直れるのをお祈りいたします。

新人賞に落ちた時の立ち直り方の返信の返信

スレ主 本居幸 投稿日時: : 0

厳しいお言葉ありがとうございます。意地の悪さだけが取り柄なので、むしろそっちの方がありがたいです(笑)
ドMではないですよ……?
私も他の作家さんや作家志望さんが沢山作品を手がける中で、自分にしか書けない作品を書こうとしていたので、それがダメだったのだと思います。
プロの方で前作と次回作が全く方向性の違う物語ではあるけど、どちらも面白い。と言うケースを多く見る気がします。
どんな話でも面白くするのがプロなんでしょうね。
私はまだ折れる気はありませんよ、いつか1次2次通過出来た時があったら、満足して辞めてしまうかもしれませんが……

最後に話が変わってしまいますが、もしかしてTwitterでも同名で活動していらっしゃいますか? フォロワーさんに同じ名前の方がいるので。

カテゴリー : やる気・動機・スランプ スレッド: 新人賞に落ちた時の立ち直り方

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「新人賞に落ちた時の立ち直り方」の返信一覧

他の相談一覧

好みの展開の話しよ―ぜ!

投稿者 大野知人 回答数 : 13

投稿日時:

 大野です。今書いてる作品の推敲が思うように進まないので、バカ話死に来ました! イェイ!  で、まあ議題。  好みの展開につ... 続きを読む >>

小説が書けません😿この後のストーリー作ってもらえますか?

投稿者 のるたま 回答数 : 18

投稿日時:

その秘密は決してバレてはいけない。 妖狐族の中でも、トップクラスに値する貴族から生まれた子供。だが、この子供には問題があった。&q... 続きを読む >>

タイトルについて

投稿者 あだちただし 回答数 : 2

投稿日時:

初めまして こんにちは、こんばんは。 小説を3年ぶりに書いています! 筆が重たかったりしますが書いています。 作家でごはんに... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ